- 集団授業
- 映像授業
東北大進学会 八戸本部
- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
東北大進学会 八戸本部の評判・クチコミ
総合評価 2.50投稿: 2020
講師2
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
施設管理費などが結構高く授業料の他にも掛かって来るので負担が大きかった。
講師
声が異常に大きく部屋が小さいので声がうるさくて集中出来なかったそうです。
カリキュラム
テスト対策とかがあり、分かりやすかったのではないかと思います。
塾の周りの環境
初めは家から近い会場とゆう事もあり子供だけでも通えましたが、会場がかわり送迎が必要になり不便になづたから。
塾内の環境
学長の授業が声がうるさくて集中出来なかったそうです。それが次第にストレスになっていきました。
良いところや要望
学校の授業より早いので塾で予習して学校で復習する流れになるので、勉強が分かりやすくなったとゆっていました。
総合評価 3.00投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
学校の定期テスト毎にあの教材、あの授業と費用が重なりました。
講師
うちの子供は、おだてに弱いことを上手くついていたと思います。テスト本番にあわせて力を発揮できました。
カリキュラム
効果はあったのかなと思いますが、教材費が高く、開催回数も比較的多かったように思います。
塾の周りの環境
繁華街に近かった為、送りに行けない時には公共交通機関を使うことが出来ました。
塾内の環境
学力毎に部屋分けされていたように記憶しています。出来るだけ良いクラスで勉強したいと思うようにと励ましたと記憶しています。また、テスト成績上位に名前があると喜んで帰ってきました。
良いところや要望
親も交えた面談、親だけの講演等、そのタイミングで知ることができ安心した事も多かったように思います。 良かったです。
総合評価 3.30投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
通常料金のほかに追加料金になるものがかなり多かったです。また、支払期日が短く大変でした。
講師
たまたま高専に情報をお持ちになった先生がいらっしゃったので、相談しやすかったです。
カリキュラム
教材自体は公立の難関校向けのものだったので、高専受験にはあまり向かなかった
塾の周りの環境
繁華街の中にあったため交通の便はよかったのですが、送迎の時間になると送迎される父兄の車が路上駐車となってしまい、いい感じはしませんでした。
塾内の環境
かなり密集した教室で、実際に教室で座っていると窮屈を感じました。
良いところや要望
繁華街のビルの中の教室なので、中々教室の広さは変えられないとは思いますがもう少しゆったりしてほしかったです。また、県立難関校向けの授業だけではなく高専専門の授業もあったら良かったです。
総合評価 4.00投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
料金
教材や講師陣が充実しているのに、以外と安価な設定だと思います。
講師
進路指導や普段の講義などが親切で、学力や希望大学の選定に親身に対応していただいた
カリキュラム
進路指導や普段の講義などが親切で、それぞれの学力に応じたカリキュラムだと感じた
塾の周りの環境
中心街にあり、通いやすい環境であった。以外に静かな環境でした。
塾内の環境
塾生の私語なども少なく、学習に適した環境であったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
学力の向上が、思わしくない受講生に対する補習的な講義があればなおよあ。
総合評価 3.20投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
講師
子供一人一人に、丁寧に接してくれていたように感じた勉強だけでなく、人としても成長させていただいたことに感謝してます。
塾の周りの環境
交通の便が、よいです。市営バスが通る街中にあります大通りにある為迎えの待機駐車にもあまりこまりませんでした
塾内の環境
あまり大勢の生徒さんが居ないせいか親切丁寧に指導する環境だったとおもいます。
良いところや要望
結果論ですが、合格できるように指導していただいたので良かったと思います。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金2
料金
講習会のみの参加だったので、料金としては満足しています。通常通うなら1年分の教科書を購入することから始まるので、ちょっと高めかなと思います。
講師
料金が高いということで、講習会のみの参加でした。全国模試など受けることができ、自身のレベルを知ることができました。
カリキュラム
教材費というよりも、受講料が高額で、続ける事が困難な為講習会のみの参加でした。
塾の周りの環境
バス停がすぐそばにありましたが、終了時刻に合うものはなく毎日迎えが必要でした。
塾内の環境
塾が一つのビルだったので、環境としては申し分無くとても良い環境であったと思います。
良いところや要望
希望する高校に合格できたので、短い期間でしたが通わせて良かったと思います
総合評価 3.25投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金3
料金
授業料は料金は普通だと思います、毎月の授業料の他に、テキスト代、テスト代、夏期講習、冬期講習の時は別途お金がかかっていました。
講師
私立中学校に行きたいと行ったときに、親身になって対応してくれた
カリキュラム
下記、冬期講習会のとき、講習時間がよくなく、遠くから通うのに大変だった
塾の周りの環境
区域外だったので、一人でバスで通わせるわけにも行かず、送り迎えがたいへんだった。駐車場もないため路駐いている車が多かった
塾内の環境
交通量の多いところですが、雑音とかはないようでした。室内は、きれいでした
良いところや要望
先生がよくかわるので、なるべく一定期間は同じ先生が担当してほしい。駐車場もないので、駐車場の確保もしてほしい。
総合評価 2.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材1
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
料金
基本料金は特にほかの塾と変わらないと思うのですが、難関公立高校の特別対策の授業やテストも一緒に組まれており、その都度料金の請求が来た。こちらとしては国立志願者だったため、必要ないものに関しては授業もテストも受けなかった。
講師
担当になった講師の先生のお子さんが高専生だったため、保護者としてのアドバイスがもらえたことは大変良かったと思います。
カリキュラム
上位の公立高校の受験対策のカリキュラムのみで、高専専用のカリキュラムがなかったため、受験対策には物足りなさがあった。結局自分たちで過去の問題を何度も解いて、受験時の問題の出し方の傾向を捜す事となったため。
塾の周りの環境
繁華街にある塾だったため、塾が終わるころには送迎の車が路駐する状態となりご迷惑になったと思います。
塾内の環境
1部屋がとても狭かったため、授業中は息苦しさがあったようです。
良いところや要望
難関公立高校カリキュラムの他に高専テスト対策があればよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
他校の生徒との交流ができ、高専に入ってからも同じ塾生が数人いたことは、とても心強かったようです。
総合評価 3.25投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
基本の月謝代のほかに係るオプション料金が高い。必要ないと思われる講習も断ることができず、いい感じはしませんでした。
講師
同レベルの他校の生徒と顔なじみになったことで、高校進学後も必ず1校に1名以上知り合いがいるようにと通わせた塾だったので、目標は達成できたと思います。難関県立高校と中程度の高校進学コースはあるが、高専の専門コースがないため、個別指導の塾の方がよかったのかもしれないと思いました。
カリキュラム
会員になると、季節ごとの講習会は強制となり、授業料ばかりかさみました。オプションの様な事業は、それぞれ選択できるようにしてほしいと思いました。
塾の周りの環境
街中にあるので、送迎も公共機関を利用しても通えるところだったので、利便性は良かったですが、送迎時間帯は路駐の車が何十台も連なって止まっているのは大変良くない事だと思いました。ただ、待機場所がない為仕方ないとも思いますが。
塾内の環境
教室内の余裕がない状態で、すし詰め状態での授業だったようです。少し余裕があればいいかな。と思ったようです。
良いところや要望
よく広告で合格者数は記載されていますが、受験者数はどこの塾でも記載していないんですよね。受験者数も記載していれば余計にわかりやすいと思います。
総合評価 3.50投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
特に家計を圧迫するような料金ではなかったので、概ね満足している。
講師
1年後に入試を控えた中で、本人のやる気を引き出してくれたことが良かった点である。
カリキュラム
直接教材等は見ていないが、第一志望の高校へ合格できた以上、「良かった」としか言いようがない。
塾の周りの環境
自宅からほど近い場所にあり送迎が楽だった。また、市の中心街に位置していたため夜でも明るいこと、さらには、飲み屋街とは離れていたため安心であった。
塾内の環境
これも直接見たわけではないが、塾内の環境について子どもから一切ネガティブな情報は聞いていない。よって、良かったのではないかと類推できる。
良いところや要望
とにもかくにも子どものやる気を引き出してくれ、入試に向かわせてくれたことに感謝している。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.25投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
料金は安くは無いが子供も授業がいいと言っているので妥当なのではと思う。
講師
授業は見た事が無いのでなんとも言えないが、子供のやる気が上がっているようなのでいい講師なのではないかと思う。
カリキュラム
使っている教材は要点がまとまっていて、親が教える場合でも分かりやすくとてもいい教材だと思う。
塾の周りの環境
駐車場がないので、塾の前に迎えの車がかなり並んでいるので迷惑なのではと思う。
塾内の環境
授業を見た事がないのでよく分からないが、子供は集中出来ていいと言っている。
良いところや要望
授業が分かりやすく親身になって教えてくれる。テキストが良い。
その他気づいたこと、感じたこと
特に不満は無いが、三者面談などに時間を取られるのが無駄な気がする。
総合評価 2.50投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境2
料金2
料金
私たちにしては、ただただ高い印象でした。個人差もあると思いますが、塾全般高いと思います。
カリキュラム
よくわからなかったが、とりあえず通わせた。講師が言い訳ばかり言うので、頭にきた。
塾の周りの環境
徒歩で通わせた。たまに自家用車で迎えには行った。
塾内の環境
何回か見学に行ったことがありました。よくわからなかったけど、おおむね真剣にやっていたと思います。
良いところや要望
田舎だからでしょうが、CMほどの成果が期待出来なかった。良い点はないに等しいです。
その他気づいたこと、感じたこと
田舎の塾全般なのですが、都会に比べてかなりレベルが低すぎです。
総合評価 3.75投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
集団授業が80分週3回(テスト代も含みますが)テキスト代などを入れても、ほかの塾より少し割高かと思います。進学情報や入試対策のノウハウはかなり詳しくもているようですし、先生方も熱心なので満足度はあります。
講師
集団指導に向くか、個別指導に向くか しっかり子供を見てくれているように思います。模擬テストの結果をもとに面談を行い、今後の勉強の進め方などを提案してくれます。親からも 塾での子供の様子や学力などについても気軽に聞きやすく、丁寧に答えてくださいます。
カリキュラム
塾での子供の様子を気軽に聞ける先生方です。塾での子供の様子をよく見てくれているようで、(個別指導に向くか 集団授業に向くか)中途入塾でしたがほかの塾生と馴染めるように気遣ってくれていたようでした。チェックテストや診断テストなどが多く、通塾日以外のテスト参加は子供にとっては大変そうでしたが、結果分析が出てくると面談を行い、弱点や今後どういう勉強をしていけば学力が伸びるのかしっかり本人に伝えてくれます。
塾の周りの環境
町中のビルに入っているので駐車場がなく、面談や送迎の際 路上駐車せざるを得ないので、気になってました。
塾内の環境
古い建物なのでトイレが少なく、熟成全員参加の長時間のテストでは気を使ったようです。また 隣の教室や廊下での声が聞こえて気になっていたようでした。
良いところや要望
利用料金をもう少し安くしていただけるといいかと。子供たちの学校の行事などによって 授業の開始時間が変更になったりするので、メールなどで知らせていただけるといいです。
総合評価 2.75投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金3
料金
料金は高額でしたが、合格したので仕方のない出費だったと思っています。
講師
先生方は熱心で親切でしたが、教室がせまくて、環境はいまいちでした。
カリキュラム
教材がたくさんあり、多すぎて、きちんと使いこなせていたか疑問です。
塾の周りの環境
場所は町中でよかったのですが、うちからは遠くて不便でした。帰りはお迎えの車がずらっと並んでいました。
塾内の環境
部屋はせまいかなと感じていたのですが、不潔ということはなく、集中できていたようです。
良いところや要望
面談の回数が少なくて、志望校を決める際に少し相談にのっていただけばよかったかなと思います。
総合評価 2.75投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金1
料金
トータルで1年を通してかかるので家計に対する負担はかなりのものです。もう少し金額が低くなると助かります。
講師
以前は違う塾に通っていて志望校に合格できるか不安でした。ほかの塾に変えようかと思っていて、今通っている塾の先生と話をして転塾して実際志望校に合格できた。
カリキュラム
特別な講習などがない日でも毎日自習室を開放してくれて助かっています。ただし塾の費用が高いのでもう少し低くなってくれれば助かります。
塾の周りの環境
駐車場が狭いのでぜんぶの車が駐車できず路上でハザードランプをつけて待っているのが現状です。何か対策が必要かな。
塾内の環境
私は実際に受講内容などを見たことがないので詳しくはわかりませんが、子供は満足している様なので問題ないと思います。
良いところや要望
子供一人一人に対する個別の授業がないので、受講内容についていけない場合取り残されてしまうので、個別受講のコースもほしい。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 4.75投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金5
料金
料金的には安いとは言えないが、費用対効果ということで、効果が高いと思ったので、今となっては安い投資であったと思う。
講師
熟年の先生でとても親近感と安心感があった。若い先生も評判が良いようで、安心して子供を預けられた。
カリキュラム
とても教材が少なく感じたが、着実と成績が上がっているようだったので、それ相応の内容だったのではないかと思う。
塾の周りの環境
近くにバス停があったので、とても助かった。また、自家用車での便も良かったので助かった。田舎では、なかなか珍しいと思う。
塾内の環境
塾内はあまり入ったことがないのでわからない。子供的には、理想的な就学環境だったのではないかと思う。
良いところや要望
高校受験でこの値段なので、大学受験にあるとかなり高額になるのではないかとおもう。大学受験もお願いしようと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと
塾の校内ももっと入りやすい仕組みにした方が良いと思う。そうすれば、親御さんたちももっと安心できるのではないかと思う。
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
安いとはいませんが、塾です教わることによるメリットを考えると、妥当な値段だったと思います。別途料金のかかるお正月の講習などは参加出来ませんでした。
講師
先生方が皆さん親切で分からないことがあって質問に行くと、分かるまで詳しく説明してくださいました。学校では教わらなかった面白い歴史の覚え方など、新鮮な授業が多く、とても楽しく勉強に励むことが出来たと思います。
カリキュラム
私は志望校のレベルが一番高いクラスで授業を受けていました。だから、授業も教材の内容も難しめなでしたが、分からないところは授業の中で解決したり、後から先生に質問することもできたので、なんとかついていけました。
塾の周りの環境
学校を出てすぐに大きな道路があり、授業が終わる夜遅い時間でも人通りも車通りも多いので、こわい感じは全くなく、安心して塾に通うことができました。
塾内の環境
一緒に授業をうけている人もいみんな真面目に授業に取り組んでいたので、私自身も集中して授業に取り組むことができました。
良いところや要望
先生方もいい人ばかりで、塾に行くのが楽しみになるほどでした。一緒に授業をうけていた子は志望校が同じ子ばかりだったので、切磋琢磨しあいながら勉強に取り組むことのできた環境はとても良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
受験本番間近になると試験対策のテストが何度も行われたのですが、そのおかげかテストに慣れることができ、試験本番では全く緊張せず落ち着いて試験に取り組むことが出来ました。
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
あまり他の塾については知らないが、それほど高いとは感じなかった。だが、安くできるのであれば安いに越したことはない。
講師
今まで学校など授業を聞いてもよく分からなくて不安だったところをわかりやすくとても親切に教えてくれた。
カリキュラム
その辺の本屋さんに売ってるものや学校で配られる教材よりもずっと分かりやすくて良い教材だった気がする。ただ、高い。
塾の周りの環境
駅が近く交通の便が良かった。しかし、周りに駐車場が少なく、車で通ったり送り迎えしてもらったりするには不便である。
塾内の環境
ちゃんとみんなが落ち着いていて、異常なまでに静かな環境で勉強に臨むことができた。仕切りなどもあって集中できた。
良いところや要望
受験に関してそれなりに親身に相談に乗ってくれたおかげで受験について詳しく知ることができたので良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
学校でよく分からなかったことも塾に通うことでわかり、ずいぶんと助かった。塾に通っていなければ今の自分はなかったと思う。
総合評価 5.00投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
料金
安いとはいえませんでしたが、ほかの予備校に比べたらまだ通えるくらいの値段でした。しかし、やはり長い期間通うにはお金がかかりすぎると思ったので、受験前の5ヶ月ほどしか通えませんでした。
講師
先生の教え方も分かりやすく、分からないところを個人的に質問に行っても分かるまで丁寧に教えてくれました。
カリキュラム
難関校を目指していたので、使用するテキストもレベルが高く、最初は予習をするのも大変でしたが、授業中に予習で出来なかったところを丁寧に説明してもらえたのでなんとかついていくことが出来ました。
塾の周りの環境
塾は中心街の近くにあるので、夜遅くに授業が終わっても人通りが多く不安になることはありませんでした。近くにバス停もいくつかあったので、休日など友達と通うのにバスをよく利用していました。
塾内の環境
一緒に授業を受けるクラスは、志望校別に決まっていたので、同じ目標を持った人たちとお互いに教えあいながら勉強でき、周りががんばっている様子を見て自分自身もとても励まされました。
良いところや要望
全体的に悪い印象は全くないです。受験前に行うテストのおかげで受験当日は全く緊張せずに試験に臨むことが出来ました。テキスト内容も良質でよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
先生と生徒という関係でしたが、どの先生も気さくに声をかけてくれるので、分からないところを質問したいときも気楽に尋ねることが出来ました。塾のおかげで受験生という意識も高まり、短い期間でも通ってよかったなと思います。

青森県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
青森県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 東北大学 (24 件)
- 弘前大学 (23 件)
- 岩手大学 (22 件)
- 宇都宮大学 (22 件)
- 宮城教育大学 (22 件)
- 秋田大学 (22 件)
- 静岡大学 (22 件)
- 岩手県立大学 (22 件)
- 筑波大学 (14 件)
- 福岡女子大学 (12 件)
- 横浜市立大学 (12 件)
- 高崎経済大学 (12 件)
- 横浜国立大学 (12 件)
- 神戸市外国語大学 (12 件)
- 国際教養大学 (12 件)
- 千葉県立保健医療大学 (12 件)
- 群馬大学 (12 件)
- 京都市立芸術大学 (12 件)
- 都留文科大学 (12 件)
- 千葉大学 (12 件)
- 北海道教育大学 (12 件)
- 茨城大学 (12 件)
- 大阪大学 (12 件)
- 埼玉大学 (12 件)
- 秋田県立大学 (12 件)
- 東京学芸大学 (12 件)
- 福井県立大学 (12 件)
- 京都教育大学 (12 件)
- 山形大学 (12 件)
- 京都市立芸術大学 (12 件)
- 宮城大学 (12 件)
- 名古屋大学 (12 件)
- 愛知県立大学 (12 件)
- 新潟県立大学 (12 件)
- 静岡県立大学 (12 件)
- 東京大学 (12 件)
- 新潟大学 (12 件)
- 九州大学 (12 件)
- 東京農工大学 (12 件)
- 金沢大学 (10 件)
- 岡山県立大学 (10 件)
- 山梨大学 (10 件)
- 北海道大学 (10 件)
- 神戸大学 (2 件)
- 京都大学 (2 件)
- 東北福祉大学 (22 件)
- 明治学院大学 (22 件)
- 東洋大学 (22 件)
- 東北医科薬科大学 (22 件)
- 神奈川大学 (22 件)
- 日本大学 (22 件)
- 獨協大学 (22 件)
- 東京理科大学 (22 件)
- 成蹊大学 (22 件)
- 杏林大学 (22 件)
- 駒澤大学 (22 件)
- 中央大学 (22 件)
- 国学院大学 (22 件)
- 北里大学 (22 件)
- 専修大学 (22 件)
- 立命館大学 (22 件)
- 東京薬科大学 (22 件)
- 東京農業大学 (22 件)
- 明治大学 (22 件)
- 明治学院大学 (22 件)
- 東海大学 (22 件)
- 芝浦工業大学 (22 件)
- 青山学院大学 (22 件)
- 関西大学 (16 件)
- 慶應義塾大学 (14 件)
- 東京女子大学 (12 件)
- 大東文化大学 (12 件)
- 武蔵野大学 (12 件)
- 高崎経済大学 (12 件)
- 学習院大学 (12 件)
- 上智大学 (12 件)
- 武蔵大学 (12 件)
- 法政大学 (12 件)
- 早稲田大学 (12 件)
- 岩手医科大学 (12 件)
- 立教大学 (12 件)
- 津田塾大学 (12 件)
- 二松學舍大学 (10 件)
- 東京家政大学 (10 件)
- 創価大学 (10 件)
- 共立女子大学 (10 件)
- 実践女子大学 (10 件)
- 日本医科大学 (2 件)
- 同志社大学 (2 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【青森県】評判が良い塾から探す
【青森県】講師の評判が良い塾から探す
【青森県】料金の評判が良い塾から探す
【青森県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。