- 個別授業
- 集団授業
- 映像授業
- 7,000円分ギフト券 プレゼント!
第一ゼミナール 大正駅前校

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

第一ゼミナール 大正駅前校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-389
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
”目標は志望校合格! 目的は社会で活躍できる人づくり!!”
進学塾として、大切なお子さまの「成績向上と志望校合格」に全力を注ぐのは当然ですが、生徒一人ひとりが勉強を通じて成長し、将来社会で活躍できる人になってほしいと私たちは願っています。
第一ゼミナールは生徒の将来を真剣に考え、学力の向上にとどまらず、生徒の「学ぶ力」そのものを培う教育に取り組みます。
■第一ゼミナール3つの指導の柱
[プラスサイクル学習法]
脳の働きを活かして、学ぶ意欲と学ぶ力を引き出します。
計画・目標の設定や実践後の振り返りを行うことで、学習の質を高めていきます。効果的な授業の受け方や家庭学習の仕方を身につけることで継続的な成績向上につなげていきます。
[独自の意欲喚起教育]
"何を学ぶのか""なぜ学ぶのか"という勉強の意義や目的を理解することで、将来を前向きに受けとめ、自発的に勉強する学習意欲を引き出します。年間を通じてテーマを設定し、理解を深めていきます。
[グローバル人材の育成]
通常授業での「聞く・話す」学習を強化するとともに、ネイティブ教員との会話指導や英検対策等を通じて、4技能をバランスよく育みます。第一ゼミナール全校が英検を受験できる準会場に認定されています。
入試・英語改革対応

2020年度大学入試改革を起点に、中学や高校での学び方も大きく変わります。『思考力・判断力・表現力』を育成する授業に加え、英語4技能を伸ばすプログラムを導入。合格後もさらに意欲が湧く教育を実践します。
生徒第一・1/1教育

生徒一人ひとりと真剣に向き合うこと、それが開塾以来の指導の原点です。生徒が自分から前向きに学ぶために「なぜ今勉強するのか」という目的を理解し、それを行動に結びつける姿勢を育むことを大切にしています。
安全対策
入室・退室を見守るメール配信、職員の防火管理者資格の習得、教室内カメラの設置や通塾保険加入など
第一ゼミナール 大正駅前校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-389
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
【2022年公立高校 合格実績】
■大阪府
公立最難関文理学科10校 合計261名 前年比16名増!
<旧1学区 五十音順>
池田5、茨木4、春日丘2、北野7、桜塚13,千里10、豊中9、箕面14
<旧2学区 五十音順>
市岡20、大手前16、四條畷19、東20、寝屋川15、牧野15
<旧3学区 五十音順>
生野60、今宮19、高津36、清水谷22、住吉38、天王寺40、富田林23、東住吉53、八尾32、夕陽丘 27
<旧4学区 五十音順>
和泉50、鳳21、岸和田46、佐野26、泉北33、泉陽32、三国丘24
その他多数合格
■和歌山県
桐蔭11、向陽3、星林5、 その他多数合格(和歌山市駅校・紀ノ川校 2校の実績)
■京都府
(前期・中期計)
南陽4、城南菱創2、莵道6、西城陽1 その他多数合格(京田辺校・宇治小倉校 2校の実績)
■兵庫県
長田6、兵庫4、神戸19、御影16、葺合20、芦屋14、六甲アイランド16、国際2、科学技術4、宝塚北1、宝塚西5、市立西宮9、西宮東5、県立西宮4、鳴尾3、西宮北11、県立伊丹2、伊丹西2、尼崎稲園1、三田西陵1 その他多数合格
■私立高校
東大寺学園3、洛南3、大阪星光学院1、西大和学園19、清風南海19、四天王寺15、清風12、帝塚山5、須磨学園62、立命館2、立命館宇治3、智辯学園和歌山3、近畿大学附属和歌山20、関西学院高等部7、関西大学高等部2、関西大学第一15、清教学園82、開明3、大阪桐蔭18、大阪女学院12、関西大学北陽16、明星8、桃山学院203、初芝富田林36、帝塚山学院泉ヶ丘61、近畿大学附属58 その他多数合格
※中学合格実績は「第一ゼミパシード」のページに掲載。
第一ゼミナールは、公益社団法人全国学習塾協会が制定した基準(及び同実施細則)に従い、以下の3要件を満たす場合に合格実績として集計しています。
1)受験直前の6ヵ月間の内、継続的に3ヵ月以上在籍している
2)正規の授業もしくは講習で、有料のものを受講している
3)受講時間数が30時間を超えている
合格者数は、第一ゼミ関連グループ(※)受講生の合計です。高校合格実績における内部進学者は含まれません。(※)第一ゼミナール・ファロス個別指導学院・SUR合格指導会高校受験・数理教育研究会・佑学社・京大ゼミナール久保塾
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
第一ゼミナール 大正駅前校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-389
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
春期講習
第一ゼミナールでは、一人ひとりの学習状況や課題・性格などをしっかりと把握したうえで、学習目的やゴールを明確にし、“やる気”を引き出します。 春期講習会を通じて、何事にも“前向きにチャレンジ”する習慣を身につけ、次学年以降の“可能性”を最大限に伸ばす指導を全力で行います!
教員一同、目標に向けたお子さま一人ひとりの“前向きなチャレンジ”を全力でサポートします。
講習期間 | 2023-03-24 〜 2023-04-07 |
---|---|
申込締切 | 2023-03-24 |
対象学年 | 小学生 中学生 高校生 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 1教科から受講いただけます。受講コースや教科数により異なりますので、詳しくはお問合わせください。 |
第一ゼミナール 大正駅前校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-389
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
第一ゼミナール 大正駅前校の評判・クチコミ
総合評価 3.20投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
もう少しリーズナブルならよいかなと、思いますが。これくらいなのかもしれません。仕方がないです。
講師
入ってまもなくよくわからなかったのですが、親切丁寧に指導してくださいました。悪いところは特にありません。
カリキュラム
わかりやすい問題配列になっていました。
難しい問題ばかりではなく、解きやすい問題もあり。やる気にさせてくれる内容でした。
塾の周りの環境
家から近いので、とても通いやすいです。
駅前ですので、交通量は、結構多いので気を付けないといけません。
塾内の環境
クーラーが、あまりきいていないようで、暑かったようでした。みなさん、比較的静かに授業されていたようで集中できたようです。
良いところや要望
ラインワークスで、すぐさま連絡がつくところが、よいです。わからない問題も親切丁寧に教えてくださり、とても理解しやすかったようです。
総合評価 4.80投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
払うお金は高いが、授業時間がながくて、時間外に教えてもらえたりするので、分にかえると、安いかも
講師
算数の先生など、教科ごとにわかられてるのがよかった。
わからないとこはは、残ったり,別日に、わかるまで教えてもらえます
カリキュラム
復習などの時間帯もあるのでよい。
先の単元をやる授業、復習の単元をする授業があるので、子供もわかりやすいとゆってる
塾の周りの環境
駅前なので、交通が便利、人通りも多くて、バス停が前なのですごい、安心です
塾内の環境
みんな、静かでやる気のあるこばっかり、部屋も広くて、キレイです。
良いところや要望
LINEなどしてくれて、相談もしてくれて、わからないことでも、すぐ、きけるし、塾から、報告してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと
他の塾にいっていたけど、もっと早くから、自由に入れればよかった。
総合評価 3.80投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金2
料金
やはり料金は、安い方がいい。家計にかなりの負担を強いられている。
講師
子供は喜んで行っている。相談もしていろいろアドバイスしてもらっているよう。
カリキュラム
授業は、わかりやすいと言っている。わからないところも質問しやすい。
良いところや要望
先生が、相談にのってくれたり、質問しやすい雰囲気にあるのは、いい。
総合評価 3.80投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
細かく書かれているが、年間トータルは計算しないと分からない。
講師
説明が分かりやすく、また親しみやすい。
悪かった点は特にありませんでした。
カリキュラム
リトライがし易いテキストであること。
カリキュラムは全て決まっており、一覧があること。
塾の周りの環境
良いことは、駅前にあり夜でも明るい。
悪い 駐輪場が少し遠いこと。(道が暗い)
塾内の環境
駅前にあるが、雑音は一切なく、集中できる環境にあると思う。悪かった点は特に見当たらない。
良いところや要望
良いところ
プラスサイクル学習法に共感した。
生徒に対して、優しく対応してくれる。
総合評価 3.50投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
回り塾と比較しても料金は高いと思う。また、季節講習になると別途、費用がかさむ。
講師
人数が少なく生徒に目が行き届いていると思う。また、講師の熱意が感じる。
カリキュラム
生徒にあったカリキュラムを組んでいたと思う。季節講習は費用がかさむ。
塾の周りの環境
駅前にあり駅より徒歩3分位。立地条件は良いと思う。自転車通塾なら駐輪場のチケットくれます。
良いところや要望
料金は高いが成績が上がったので良いと思う。講師が熱心だった。
第一ゼミナール 大正駅前校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-389
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.20投稿: 2020
講師1
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金1
料金
夏季冬季講習はかなり痛手だった。
講師
中学生時期は心理学を用いてどうしたらやる気が出るかなど対応していた。また自習時間を含め塾にいる時間が長かった為学力が一気に上がった。
カリキュラム
中学生時期は学力に合わせたカリキュラムが組まれて学力が一気に上がったが高校時は関関同立コースに入れなかったので。
塾の周りの環境
自転車で通えた為、無駄な時間を費やさなく良かった
塾内の環境
自習室でかなり長い時間が解放されていたので家で勉強するより集中していて良かった。
良いところや要望
高校受験の時に学校からは落ちるのでランクを下げてと言われたが塾からは大丈夫ですと言われて私立高校を専願で受けて合格した、
その他気づいたこと、感じたこと
この塾は中学生には学力関係なくまんべんなく個人を見てくれるが高校時は偏差値が高い人材しか相手にしない。学力低いところから上げようというスタンスではない。
総合評価 2.20投稿: 2019
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金2
料金
料金は高いとおもいます。
講師
ことばの教室を受講しましたが本を読ませて残りの時間にことわざなどを学習していましたが家でも出来そうだなと思いました。
カリキュラム
その子のレベルにあったものを用意してくれます
塾の周りの環境
大正駅近辺は治安が良いとは言えず、人が多くてスピードを出した自転車もたくさん通るので危険です。コンビニが近くにあり便利です。
塾内の環境
とても綺麗な印象です。合格者の名前や授業でこんなことをしましたというレポートをボードに貼ってあります。教室は広いです。
良いところや要望
講師の方はとても元気な挨拶をしてくれるのは印象が良かったです。
総合評価 2.50投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金2
料金
料金などに関しては高い印象です。
講師
詳しくは知らないが、教え方がわかりにくい先生もいたと聞いている
カリキュラム
カリキュラム、教材などは長女には合っていた模様。季節講習に関しては特別意味があったのかわからない。過剰なカリキュラムだった気もする
塾の周りの環境
駅前の通いやすい立地ですが、騒音などはなく集中できた。自転車置場がない
塾内の環境
よくわからないが、防音設備が整っていたのかと思います。 詳しいことは知りません
良いところや要望
子どもが前もって知らせてくれないのが悪いのですがテスト前や、季節講習の際お弁当が必要な日がありバタバタしました。
その他気づいたこと、感じたこと
結局は個別に指導していただけるところがありがたいのではないかと感じました。
総合評価 2.50投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境2
料金1
料金
個別指導なので、高いし沢山行かないと行けないわりには、成績が上がらない
講師
家から遠いし、金額が高いので辛い。子供がクラブ帰りなので疲れていて、勉強が出来ているかが心配です。
カリキュラム
夏期講習は高いし、クラブで忙しいので宿題を増やす事にして欲しいです。
塾の周りの環境
駅前だから、人が多いし、呑み屋さんがあり、何だか心配です。自転車を止める事が出来ないから、バスだと時間がかかります。
塾内の環境
静かでいいんだそうですが、早くついた時は居場所がなく、自由に座れて宿題をする所があればいいと思います
良いところや要望
塾は相談にのってくれるし、宿題をやらないと連絡があり、よく見てくれてます
その他気づいたこと、感じたこと
ドリルでやって欲しいが、自分だけでは勉強をしてくれないから、高い塾に行かないと行けないのが辛く感じます。
総合評価 2.00投稿: 2018
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金1
料金
料金は「高い」の一言に尽きます。通常の料金だけであれば少し高いかな・・・というぐらいかと思うのですが、これが夏期講習や定期テスト前の特別講習が入ると、その分上乗せされます。その割に「授業」ではなく、ひたすら問題を解くだけというものだったので、今ではあまり納得できていません。
講師
講師の方に関しては校長以外ほとんど接触は無かったのであまりよく知りませんが、子供から聞く限りでは授業は悪くは無かったようです
カリキュラム
授業中心というよりは、テキストの問題をひたすら解くという進め方だったようで、特に定期テスト前になると特別授業と称してひたすら問題を解くだけというカリキュラムになる様です。子供にはこのやり方が合わなかったようです。
塾の周りの環境
駅前ですので、電車でもバスでも交通の便は良いと思います。また、遅い時間でも人通りはあるので、そういう面では安心できる立地だと思います。
塾内の環境
自習に利用できる部屋は、簡単ではありますが個々に仕切りのようなものがあり、一人で集中してできる環境はある様でした。
良いところや要望
まあ、一応は学校の成績は安定していましたし高校にも入学できたので、最悪という訳では無いのですが、演習に比重を置きすぎるカリキュラムは、合う合わないが激しいと思いますので、改善の余地があるのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
演習に重きを置くカリキュラムなので、体験入学等を利用してしっかりと見極めて、子供さんに合わないと思ったら止めた方が良いと思います。自分で淡々と進められる子供さんならこの塾でも大丈夫だと思いますが・・・
第一ゼミナール 大正駅前校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-389
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
講師
人数が少なく目が行き届く点がよい、授業以外でも教えてもらえると喜んでいます
カリキュラム
復習をするシステムが出来ているのが良かった。
宿題が少ない気がします
塾内の環境
部屋が狭い気がします。自習室と個別の部屋が近く集中できないそうです
その他気づいたこと、感じたこと
行き始めたばかりですが、子供のやる気を引き出してくれました、今後に期待さます
総合評価 2.25投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金1
料金
料金は、高いと感じます 一応授業はしている様ですが、テスト前になるとひたすら問題を解かせるだけというスタイルが顕著となり、問題集にお金を払っているような感じになる
カリキュラム
ひたすら問題を解かせるというスタイルの進め方 特にテスト前ではそれが顕著に表れる
塾の周りの環境
その名の通り駅前校なので、電車もバスも便利は良い 周辺も明るいので比較的安心して通わせることができると思う
塾内の環境
何度か言ったことはあるが、きれいにはされているし、環境としては整っていると思うが、いかんせん狭い
良いところや要望
環境としては良いが、子供に勉強を教える塾としては、いまいちという気がする どちらかというと、もともとできる子供がいろいろな問題にあたって、試験慣れしていくための塾という気がする
その他気づいたこと、感じたこと
合う合わないが大きく分かれる塾だと思うので、よくよく調べてから入塾することをお勧めします(費用が高額なので・・・)
総合評価 2.75投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
やはり仕方ないですが、お高いです。成績が上がれば良かったですが、下がる一方だったので辞めました。
講師
相性にもよると思うが数学の先生の叱り方が子供に合わず、塾嫌いになってしまった。塾長には良くして貰ったが、成績が下がり自己評価も低くなり、挽回出来ず学習方法や進路の見直しの為辞めました。
カリキュラム
課題が多くて本人の性格や実力が追いつかなかった。勉強嫌いになってしまいました。
塾の周りの環境
交通の便は良かったですが、その為人通りや自転車などが多くて自転車通塾が心配だった。居酒屋が多い場所なので帰宅時間増して心配でした。
塾内の環境
塾内は綺麗でしたし、勉強する環境としては普通に整っていました。
良いところや要望
偏差値高い学校に本人が意欲的であれば申し分ない環境だと思います。
総合評価 2.50投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金1
料金
料金は高い!の一言に尽きる
カリキュラム
授業も一応あるようだが、問題数をひたすらこなさせるのが主たるやりかた
塾の周りの環境
交通の便に関しては、駅やバス停も近いので良いほうだと思う 夜遅くなっても比較的明るいので、安心ではある
塾内の環境
自習室等もあり、騒音に関しては問題ないのではないかと思う 教室自体は狭い
良いところや要望
特に良いところは思い当たらない 問題数をひたすらこなしたい子なら、行かせても問題ないのではないかと思う
その他気づいたこと、感じたこと
合う、合わないが大きく分かれる塾なのではないかと思う 事前によく下調べをしたうえで、合いそうだったら行かせても効果が出るかも知れない
総合評価 2.25投稿: 2017
講師2
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金1
料金
高い!これにつきます。しかし受講出来なかった時のフォローなど、対策して頂けるので無駄ではないかと思います。季節講習は全員強制参加です。その分料金も跳ね上がります。これについてはもっと柔軟な参加方法になればなぁ~っという感想。
講師
熱心で真摯に教えてくれる先生は勿論おりますが…厳しいあまり?子供に酷い言葉を言う先生もいるようです。はっきり言って、暴言でしょう。他の教科の先生が良いだけに、辞めるに辞めれない状況です。
カリキュラム
ひたすら書く!(演習)っという事で苦手を克服出来た事、本人は喜んでました。それなりに苦労はするでしょうが、達成感がやる気に繋がったと思います。
塾の周りの環境
交通の面では申し分ないかと思います。但し、ドーム前という事でイベントがある際は歩道も駅も大変混雑します。電車や自転車では事故に気を付けて置く必要があります。
塾内の環境
内部、授業の様子は保護者には分かり兼ねる部分が多いです。当人談では教室内は常に皆さん真面目に受講しているので集中出来る環境だと言う事です。
第一ゼミナール 大正駅前校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-389
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.75投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
正直な所、少し高めな設定かと思います。
しかし、年に何回かある公開・実力テストは無料なのがいいです。
講師
理解するまで真摯に対応してくれて、子供も分かりやすいと満足しています。
自習勉強の時も、分からない所があれば教えてくれる。
塾の周りの環境
駅前にあり、人通りも多く夜遅くに帰る時間でも安心です。コンビニも下の階にあり、環境はとても満足しています。
総合評価 2.50投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金1
料金
料金は、はっきり言って高い!これが夏期講習や冬期講習は入るとさらに上乗せで取るので、たまったものではない。
講師
熱心そうな感じだが、あまり子供には響いていなさそうで、少し空回り気味。
カリキュラム
問題量をこなさせようというカリキュラム、難しいことを教えるというよりも慣れさせるという感じ。
塾の周りの環境
駅前なので、近ければ自転車、少し遠ければバス、もっと遠ければ電車と交通の便は問題ない。治安に関しても、大通りに面しており明るいので、それほど問題にはならないと思う。
塾内の環境
塾という環境柄、比較的静かな環境にはなっているように思う。自習用には、パーティションで軽く区切られたスペースも用意されている。
良いところや要望
もっと安ければ文句は無いのだが、若干授業の質と値段がアンバランスな感じがする。
総合評価 3.25投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
通常授業の料金的には、高くもなく安くもなく妥当な額だと思いました。その代わり、夏季や冬季の特別授業は、ものすごく、高い!!と感じました
講師
個別が良いのか集団が良いのか・・・子供が集団を希望したので入れたが、個人としては個別が良かった。個別対応は、いまいちのような気がしました。
カリキュラム
子供が、年末の特別講座は、意味がなかったと言っていた。教科によって、かなり成績の差があったのは、本人のやる気だと思うが、講師の先生に対しての好き嫌いがあったみたいで、その差だと実感した。
塾の周りの環境
駅前になったので、通いやすかった。ただ、自転車の止める場所が少し離れていたようなので、不便だったようです
塾内の環境
集団だったので、集中はしにくかったのだと思う。テスト前など、自習室の利用が可能だったと思うのですが、息子はほとんどいかなかったです。
良いところや要望
苦手だった、英語の成績がかなりあがったのが、一番良かったです。希望していた高校に入れたのは、塾のおかげかなと思います
その他気づいたこと、感じたこと
同じ塾に通っていた方々が、塾長が変わると、塾の雰囲気がものすごく変わるとおっしゃっていました。その影響が、こどもにあったのかどうかは、わかりませんが・・・
総合評価 3.00投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
他の塾に通わせたことが無いので分かりませんが、少し高い目な気がします。特に季節講習の月はかなり高いという印象が有ります。ただ、効果が上がっているのは確かなので、許容範囲なのかも知れません。
講師
校長先生は熱心な様子ですが、その他の先生にはお会いしたことが無いので分かりません。基本的に問題数をこなすことを主体とした指導の様です。
カリキュラム
授業はそれほど深いものでは無いようで、簡単な説明の後で問題量をひたすらこなすというカリキュラムの様です。
塾の周りの環境
自転車で通っているので、その他の交通の便は分かりませんが、大きな駐輪場があるので、自転車の置き場に困ることは無いようです。駅やバス停も近いので、交通の便は良さそうです。
塾内の環境
自習スペースなどは、机に個人毎のパーティションはあり、集中できる環境は最低限整っている様です。たまに面談のために塾に行っても、それほど騒がしいという印象は有りませんでした。
良いところや要望
2年生の時は一部の強化がタブレットでの通信授業で、後からでも授業内容が見直せる反面、その場で質問できるというものでは無く、少し物足りないものだった様です。3年生になって、英語の一部の授業(速読とか)のみは、通信授業ですが、その他は講師での授業になりました。
その他気づいたこと、感じたこと
本人の意識改革を塾のコンセプトとして掲げており、若干は「やる気」に反映している様です。かなりの宿題量が出ていますが、なんとかこなしている様です。いずれにしても、問題量をこなして覚えるという授業形態なので、続けさえすればそれなりの結果は出ると思います。
総合評価 2.75投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
まだ通い始めたばかりなので、まだまだ成績に結びついてきているという感じはありませんが、以前よりも学校の授業は簡単に思えるようにはなってきた様です。授業料は比較的高いほうでは無いかと思いますが、これで実力が伴ってくれば、評価も変わる可能性があります。
講師
塾には通わせたことはなかったが、お試しでの授業を受ける機会があり、続けることとなった。まだ始めたばかりで評価できる段階ではないと思う。
カリキュラム
演習の量をこなすことで、身に着けていくというスタイルの様で、かなりの宿題の量がでており、苦労している様子が伺える。
塾の周りの環境
駅やバス停がごく近くにあり、駐輪場もあるため、交通の便はよいと思います。塾から家までは自転車で通っていますが、比較的人通りも多く、安心して通わせることができていると思います。
塾内の環境
自習で使うへやがありそこでは、個人ごとに簡単な仕切りはあるようでしたが、全体的にはオープンなスペースのように感じられました。集中して学習できるかどうかは、本人次第だと思います。
良いところや要望
演習の数をこなして実力をつけるというスタイルのため、宿題の量が半端なものではなく、入った直後はかなり苦労すると思います。最初の一ヶ月でペースをつかめるかどうかが勝負なので、必死でついていく覚悟がひつようだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
1クラスの人数が増えてきたようで、学習の進度に合わせて2クラスに分割した様で、これまで机がひしめき合っていたのは少し緩和されたようでした。いずれにしても、勉強する本人がやる気にならないと、無駄に高いお金を払うことになりますので、こまめに学習の状況は見ておいたほうがよいと思います。
第一ゼミナール 大正駅前校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-389
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)

大阪府の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
大阪府の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 関関同立 (611 件)
- 産近甲龍 (552 件)
- 旧帝大 (520 件)
- 医・歯・薬学部 (469 件)
- 早慶上智 (439 件)
- MARCH (352 件)
- 日東駒専 (271 件)
- 大東亜帝国 (244 件)
- 成成明学 (60 件)
- 大阪教育大学 (367 件)
- 京都大学 (353 件)
- 奈良県立医科大学 (321 件)
- 東京大学 (284 件)
- 大阪大学 (261 件)
- 横浜国立大学 (241 件)
- 神戸市外国語大学 (235 件)
- 神戸大学 (205 件)
- 防衛大学校 (188 件)
- 琉球大学 (187 件)
- 広島大学 (184 件)
- 兵庫県立大学 (156 件)
- 和歌山大学 (154 件)
- 奈良教育大学 (145 件)
- 和歌山県立医科大学 (141 件)
- 北海道大学 (132 件)
- 筑波大学 (110 件)
- 京都教育大学 (90 件)
- 大阪府立大学 (89 件)
- 京都府立大学 (77 件)
- 大阪市立大学 (76 件)
- 香川大学 (74 件)
- 岡山大学 (72 件)
- 九州大学 (57 件)
- 京都工芸繊維大学 (53 件)
- 東北大学 (51 件)
- 電気通信大学 (50 件)
- 滋賀大学 (50 件)
- 滋賀県立大学 (49 件)
- 山口大学 (48 件)
- 高知大学 (47 件)
- 名古屋大学 (45 件)
- 三重大学 (45 件)
- 福井大学 (44 件)
- 島根大学 (42 件)
- 金沢大学 (41 件)
- 鹿児島大学 (41 件)
- 北九州市立大学 (41 件)
- 愛媛大学 (41 件)
- 横浜市立大学 (38 件)
- 京都府立医科大学 (36 件)
- 宮崎大学 (36 件)
- 新潟大学 (34 件)
- 茨城大学 (33 件)
- 静岡大学 (33 件)
- 新潟県立大学 (33 件)
- 京都市立芸術大学 (33 件)
- 京都市立芸術大学 (33 件)
- 長崎県立大学 (32 件)
- 福井県立大学 (32 件)
- 東京工業大学 (30 件)
- お茶の水女子大学 (29 件)
- 千葉大学 (22 件)
- 奈良女子大学 (21 件)
- 東京学芸大学 (20 件)
- 福岡教育大学 (13 件)
- 滋賀医科大学 (12 件)
- 一橋大学 (12 件)
- 徳島大学 (12 件)
- 鳥取大学 (11 件)
- 東京外国語大学 (11 件)
- 熊本大学 (10 件)
- 岐阜大学 (9 件)
- 東京海洋大学 (9 件)
- 兵庫教育大学 (9 件)
- 県立広島大学 (8 件)
- 広島市立大学 (8 件)
- 長崎大学 (8 件)
- 岡山県立大学 (8 件)
- 東京医科歯科大学 (8 件)
- 島根県立大学 (8 件)
- 名古屋市立大学 (7 件)
- 群馬大学 (6 件)
- 富山大学 (6 件)
- 埼玉大学 (5 件)
- 小樽商科大学 (5 件)
- 神戸市看護大学 (5 件)
- 山形大学 (3 件)
- 国際教養大学 (2 件)
- 信州大学 (2 件)
- 大分大学 (2 件)
- 北海道教育大学 (2 件)
- 群馬県立女子大学 (1 件)
- 群馬県立女子大学 (1 件)
- 高崎経済大学 (1 件)
- 都留文科大学 (1 件)
- 名古屋工業大学 (1 件)
- 秋田大学 (1 件)
- 札幌医科大学 (1 件)
- 東京農工大学 (1 件)
- 福島県立医科大学 (1 件)
- 山梨大学 (1 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (1 件)
- 関西大学 (548 件)
- 近畿大学 (497 件)
- 同志社大学 (441 件)
- 龍谷大学 (410 件)
- 早稲田大学 (402 件)
- 慶應義塾大学 (393 件)
- 同志社女子大学 (343 件)
- 法政大学 (249 件)
- 東京理科大学 (243 件)
- 立教大学 (243 件)
- 立命館大学 (241 件)
- 東海大学 (238 件)
- 東洋大学 (223 件)
- 創価大学 (222 件)
- 上智大学 (212 件)
- 関西学院大学 (211 件)
- 明治大学 (189 件)
- 駒澤大学 (183 件)
- 南山大学 (177 件)
- 甲南大学 (170 件)
- 中央大学 (165 件)
- 京都産業大学 (163 件)
- 専修大学 (161 件)
- 京都薬科大学 (153 件)
- 名城大学 (151 件)
- 関西外国語大学 (147 件)
- 青山学院大学 (121 件)
- 兵庫医科大学 (115 件)
- 武庫川女子大学 (93 件)
- 京都女子大学 (84 件)
- 日本大学 (65 件)
- 成蹊大学 (57 件)
- 明治学院大学 (52 件)
- 大阪経済大学 (50 件)
- 畿央大学 (44 件)
- 福岡大学 (41 件)
- 国際基督教大学 (38 件)
- 佛教大学 (37 件)
- 西南学院大学 (28 件)
- 玉川大学 (27 件)
- 日本医科大学 (24 件)
- 国学院大学 (17 件)
- 芝浦工業大学 (15 件)
- 東邦大学 (14 件)
- 明治学院大学 (13 件)
- 学習院大学 (12 件)
- 愛知医科大学 (11 件)
- 豊田工業大学 (11 件)
- 北里大学 (11 件)
- 金沢医科大学 (10 件)
- 東北医科薬科大学 (7 件)
- 文教大学 (7 件)
- 久留米大学 (6 件)
- 帝京大学 (6 件)
- 大阪医科大学 (5 件)
- 産業医科大学 (5 件)
- 日本福祉大学 (5 件)
- 大阪薬科大学 (5 件)
- 日本体育大学 (5 件)
- 埼玉医科大学 (5 件)
- 昭和大学 (5 件)
- 武蔵野大学 (4 件)
- 酪農学園大学 (4 件)
- 川崎医科大学 (4 件)
- 麻布大学 (4 件)
- 順天堂大学 (4 件)
- 杏林大学 (4 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (3 件)
- 立正大学 (3 件)
- 東京農業大学 (3 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (2 件)
- 東京家政大学 (2 件)
- 神奈川大学 (2 件)
- 岩手医科大学 (2 件)
- 大東文化大学 (2 件)
- 成城大学 (2 件)
- 自治医科大学 (1 件)
- 大阪女学院大学 (1 件)
- 東京薬科大学 (1 件)
- 京都橘大学 (1 件)
- 東京歯科大学 (1 件)
- 昭和薬科大学 (1 件)
- 学習院女子大学 (1 件)
- 東京医科大学 (1 件)
- 獨協大学 (1 件)
- 高崎経済大学 (1 件)
- 中京大学 (1 件)
- 東京女子医科大学 (1 件)
- 日本女子大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【大阪府】評判が良い塾から探す
【大阪府】講師の評判が良い塾から探す
【大阪府】料金の評判が良い塾から探す
【大阪府】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。