-
通話無料 0078-600-503-734
-
料金を問い合わせる(資料請求)
- 個別授業
- 集団授業
- 5,000円分ギフト券 プレゼント!
第一ゼミナール 富田林校

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

第一ゼミナール 富田林校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-734
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
”目標は志望校合格! 目的は社会で活躍できる人づくり!!”
進学塾として、大切なお子さまの「成績向上と志望校合格」に全力を注ぐのは当然ですが、生徒一人ひとりが勉強を通じて成長し、将来社会で活躍できる人になってほしいと私たちは願っています。
第一ゼミナールは生徒の将来を真剣に考え、学力の向上にとどまらず、生徒の「学ぶ力」そのものを培う教育に取り組みます。
■第一ゼミナール3つの指導の柱
[プラスサイクル学習法]
脳の働きを活かして、学ぶ意欲と学ぶ力を引き出します。
計画・目標の設定や実践後の振り返りを行うことで、学習の質を高めていきます。効果的な授業の受け方や家庭学習の仕方を身につけることで継続的な成績向上につなげていきます。
[独自の意欲喚起教育]
"何を学ぶのか""なぜ学ぶのか"という勉強の意義や目的を理解することで、将来を前向きに受けとめ、自発的に勉強する学習意欲を引き出します。年間を通じてテーマを設定し、理解を深めていきます。
[グローバル人材の育成]
通常授業での「聞く・話す」学習を強化するとともに、ネイティブ教員との会話指導や英検対策等を通じて、4技能をバランスよく育みます。第一ゼミナール全校が英検を受験できる準会場に認定されています。
入試・英語改革対応

2020年度大学入試改革を起点に、中学や高校での学び方も大きく変わります。『思考力・判断力・表現力』を育成する授業に加え、英語4技能を伸ばすプログラムを導入。合格後もさらに意欲が湧く教育を実践します。
生徒第一・1/1教育

生徒一人ひとりと真剣に向き合うこと、それが開塾以来の指導の原点です。生徒が自分から前向きに学ぶために「なぜ今勉強するのか」という目的を理解し、それを行動に結びつける姿勢を育むことを大切にしています。
安全対策
入室・退室を見守るメール配信、職員の防火管理者資格の習得、教室内カメラの設置や通塾保険加入など
第一ゼミナール 富田林校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-734
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
【2022年公立高校 合格実績】
■大阪府
公立最難関文理学科10校 合計261名 前年比16名増!
<旧1学区 五十音順>
池田5、茨木4、春日丘2、北野7、桜塚13,千里10、豊中9、箕面14
<旧2学区 五十音順>
市岡20、大手前16、四條畷19、東20、寝屋川15、牧野15
<旧3学区 五十音順>
生野60、今宮19、高津36、清水谷22、住吉38、天王寺40、富田林23、東住吉53、八尾32、夕陽丘 27
<旧4学区 五十音順>
和泉50、鳳21、岸和田46、佐野26、泉北33、泉陽32、三国丘24
その他多数合格
■和歌山県
桐蔭11、向陽3、星林5、 その他多数合格(和歌山市駅校・紀ノ川校 2校の実績)
■京都府
(前期・中期計)
南陽4、城南菱創2、莵道6、西城陽1 その他多数合格(京田辺校・宇治小倉校 2校の実績)
■兵庫県
長田6、兵庫4、神戸19、御影16、葺合20、芦屋14、六甲アイランド16、国際2、科学技術4、宝塚北1、宝塚西5、市立西宮9、西宮東5、県立西宮4、鳴尾3、西宮北11、県立伊丹2、伊丹西2、尼崎稲園1、三田西陵1 その他多数合格
■私立高校
東大寺学園3、洛南3、大阪星光学院1、西大和学園19、清風南海19、四天王寺15、清風12、帝塚山5、須磨学園62、立命館2、立命館宇治3、智辯学園和歌山3、近畿大学附属和歌山20、関西学院高等部7、関西大学高等部2、関西大学第一15、清教学園82、開明3、大阪桐蔭18、大阪女学院12、関西大学北陽16、明星8、桃山学院203、初芝富田林36、帝塚山学院泉ヶ丘61、近畿大学附属58 その他多数合格
※中学合格実績は「第一ゼミパシード」のページに掲載。
第一ゼミナールは、公益社団法人全国学習塾協会が制定した基準(及び同実施細則)に従い、以下の3要件を満たす場合に合格実績として集計しています。
1)受験直前の6ヵ月間の内、継続的に3ヵ月以上在籍している
2)正規の授業もしくは講習で、有料のものを受講している
3)受講時間数が30時間を超えている
合格者数は、第一ゼミ関連グループ(※)受講生の合計です。高校合格実績における内部進学者は含まれません。(※)第一ゼミナール・ファロス個別指導学院・SUR合格指導会高校受験・数理教育研究会・佑学社・京大ゼミナール久保塾
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
第一ゼミナール 富田林校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-734
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
第一ゼミナール 富田林校の評判・クチコミ
総合評価 4.20投稿: 2023/02
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
必要経費なので仕方ないですが、料金がもう少し安ければ嬉しい。季節講習代などはまだ未受講なので不明。
講師
子供が勉強嫌いにならないよう工夫して教えてくれている。学校の先生より勉強がわかりやすいと喜んでいた。
カリキュラム
まだ行き始めたばかりで評価し難いですが、学校のペースに合わせてなのか?教材はページ通りでなくいったりきたりで進めてくれている。
塾の周りの環境
駅からすぐ近くで交通の便はいいが治安は良くはない。駐車場がないため、車の送り迎えは注意が必要。
塾内の環境
まだ一回しか中に入っていないが、きれいに整理されている。授業中の雑音などについては分かりません。
良いところや要望
校長先生しか分からないが、熱心そうでよかった。ただ異動があるようで、ずっと同じ先生ではない。他の先生も子供曰くよさそう。
その他気づいたこと、感じたこと
押し付ける勉強の指導はしてないようで、そこが有難い。宿題も難しい時は親が教えることもあるので、家庭でもフォローが必要だと感じた。
総合評価 3.80投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
全体的に安いが、夏期講習や特別講習などは、若干割高な気がする。
講師
休みの日でも、分からない問題は、親身になって教えてくれるから。
カリキュラム
基本問題から応用問題まではば広いカリキュラムの教材を選定している。
塾の周りの環境
駅から歩いて1分の好立地にあるから通いやすい。ただ、駐車スペースがない。
塾内の環境
整理整頓されており、環境温度も常に快適な温度に設定されている。
良いところや要望
長期休暇前にスケジュールが出るのがやや遅い気がするが、気になる程ではない。
その他気づいたこと、感じたこと
休んだことがないので、不満な点は、特にない。
総合評価 3.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金3
料金
料金は少し高めだと思いますが、他の学習塾と同等ではないかと思います。
講師
説明が丁寧でした。わかりやすかったので勉強する意欲が出てきたように感じました。
カリキュラム
教材は学校での授業内容を反映した分かりやすい解説もあり、とても使いやすかったです。
塾の周りの環境
子供を迎えにいく時に、駐車場が無いので、車を止める場所に苦労した。
塾内の環境
子供に聞いたはなしですと、教室は広く環境的には申し分無いのではないでしょうか。
良いところや要望
夏期講習、冬期講習の費用をもう少し安くして頂けたら助かります。
その他気づいたこと、感じたこと
とくにありません。結果的に志望校に入れたので良かったと思います。
総合評価 4.00投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
塾の指導、カリキュラム、教材からして相場的にこんなものかなと思うが、少し高いように思う。
講師
親身になって指導してくれた。浮かれることのないように叱咤激励が適切だった。
カリキュラム
適切な、親身なカリキュラム、教材であるが、多少金額が、高い。
塾の周りの環境
主要駅前にあり、送迎バスの本数も多くなかなか通いやすかった。
塾内の環境
最近できた建物で、外観、内装もきれいで気持ち的に通いやすいと思う。
良いところや要望
他の兄弟のことを考えれば、やはり代金が高いが難かなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
塾のデータが豊富で、大変参考になる。子供も目標持ちやすいと思う。
総合評価 3.50投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
全体的に高い、ただ内容も良さそうだし見合ってるのかもしれない。もうちょっと安くしてほしいというのが正直な願い。
講師
説明会などでは熱心な感じはしますが親にはわからないです。子供は満足そうです
カリキュラム
良いと思いますが季節講習は必修で、別料金なのできついです。教材も高く、山程あります
塾の周りの環境
スクールバスは便利ですが送迎するときはとめる場所がなくて大変です。
塾内の環境
スッキリしていて良いと思います。周りも静かな環境です。授業の観察はしたことないのわかりません
良いところや要望
自習室をよく利用していて、便利。一人ひとりにちゃんと目を向けてくれている気はする。
第一ゼミナール 富田林校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-734
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.00投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
高い方だと思います。学力が伸びれば安いもんだと感じるでしょう。
講師
「学校の授業より判りやすく楽しい」と、子供は言っています。
塾の周りの環境
駅前なので明るく立地条件はいいが、治安がいいのかはわからないです。
良いところや要望
共働きで自宅から塾までが遠いですが、スクールバスがあるおかげで通えています。
総合評価 3.80投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
他の塾をあまり知らないが、やはり塾は高いなと思った。カリキュラムや指導体制等は、その分しっかりしているのではないかとは思う。
講師
質問に対して丁寧な対応をしてくれる。説明も分かりやすい。まだ始めたところなので、まだ深くはわからない。
カリキュラム
季節講習は、中1なので、やや回数が多いかと思いました。教材はキレイで見やすそう。今使い始めたところなので、子供からまた評価を聞いてみたい。
塾の周りの環境
駅前なので、駐車場がなく、塾専用のバスがあるが、迎えに来る保護者が多く、塾終了時刻には大混雑していてびっくりした。なるべくバスを使いたいと思う。
塾内の環境
きれいで、私語をする生徒も少ないように見え、良いと思う。自習室では、時々おしゃべりをしている生徒がいて、気になると子供が言ってました。
良いところや要望
要望は、教室がもう少し広かったら良いのになと思う。
総合評価 4.00投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
料金
どの塾もそうかもしれませんが、長期休み期間中の口座がある時は通常講座、夏期講座、集中講座とすべて別料金なのですこし負担感はあります。
講師
分かり訳す丁寧に教えてくれています。オンライン授業の時も授業終了後も丁寧に質問に回答してくれています。
カリキュラム
目指す中学校の受験対策をきちんとされており安心。夏期や年末の集中講座も良い刺激になっています。
塾の周りの環境
駅のロータリーの中にあり交通の便はとても良いと思います。遅くなっても駅前なので人通りもあり安心です。
塾内の環境
建物自体が新しいので、室内は清潔で整理されており勉強に集中できる環境だと思います。
良いところや要望
塾生同士で刺激しあって、良い環境で勉強に集中できていると思います。先生もうまく子供たちの気持ちを受験に向けて行ってくれていると思います
総合評価 4.20投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
料金
料金はかなり高めです。講習ごとに追加料金も必要だし、半年ごとにはテキスト代など必要になるので負担はあります。
講師
長期休みの時にだけ通っていますが、頻繁に連絡があり、塾での様子を含めどこが理解出来て、どこが苦手分野なのかを教えてくれています。これからどう取り組めばよいのかを相談出来ました
カリキュラム
講習でのテキストは薄目ですが問題もしっかりあり、テキスト以外のプリントでも繰り返し学べていると感じました。
塾の周りの環境
駅と隣接しているので明るく人通りも多いです。バスや車の出入りもあり、授業前後は講師が建物の前、スクールバスの乗り降りまできちんと見守ってくれているので安心です
塾内の環境
授業は楽しいようで、勉強に集中出来ているようです。自習室を利用しているときは、周りも勉強に集中されていて自分もやる気になるようです
良いところや要望
講習間の連絡不備はたまに感じますが、まずまず満足です。今は、調子が悪いときはオンラインで授業が受けれたりするのは安心です。
その他気づいたこと、感じたこと
休んだときにフォローがしっかりあるので、体調悪く休んでも授業に遅れることなく着いていける感じがよいです
総合評価 2.80投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
料金は高めかと思います。 しっかり勉強できていたと思います。
講師
しっかり勉強できていたと思います。先生の指導もちゃんとしてました。
カリキュラム
適正な教材で、しっかり勉強できていたと思います。 カリキュラムもバッチリでした
塾の周りの環境
駅前なので、明るいことは安全だったと思います。明かりも多いので
塾内の環境
こんなものではないですかね。整理整頓はされていたと思います。
良いところや要望
講習会など料金が掛かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
合格出来たので、良い塾だったと思います
第一ゼミナール 富田林校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-734
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金2
料金
知人何人かに他の塾より高いと聞いています。月々の金額以外に季節講習代、前期後期の教材費など入れると、月々の金額以上の金額を払っている月が半分ぐらいあるので負担は大きくなります。
講師
先生方が熱心。学校別のテストの傾向を知り尽くしていて対策が万全。
カリキュラム
季節講習は先生方が変わり、あまり良くなかったと聞いています。
塾の周りの環境
夜遅くに帰宅になりますが、塾の入室時間と退室時間がカードを通すことで親のスマホでわかるようになっていて安心できる。駅に近いので人通りが少ないということもないので安心。バスもでている。
塾内の環境
清掃が行き届いていて清潔感がある。自習室の私語も厳禁で集中できる。
良いところや要望
先生方が本当に熱心でいい先生方が多く、親の懇談もありますが、うかがうと受付にいらっしゃる先生方がみなさん立って挨拶をしてくださいます。成績優秀者の貼り出し、プリントがあるのでやる気にもつながると思います。
その他気づいたこと、感じたこと
テスト前の学校別の対策授業はクラスが合同になり、レベルが低くなるのであまり意味がなくなる。
総合評価 4.20投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金4
講師
生徒個人個人の特徴を把握した上でしっかりみてもらっていると感じている。
カリキュラム
通学している学校に合わせてカリキュラムが組まれているのでピッタリであると感じている。
塾内の環境
自習室があり、集中して学習できる環境があり、随時質問ができるなど意欲を支える点が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
通う学校に特化した独自のコースがあり、入塾できたことに満足しています。
総合評価 3.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
料金
料金は、他の塾と比べると、少し高いと思います。長期休みの講習がある月は、通常授業料と講習代(夏期講習代等)と重ねて払うので、負担は大きいです。
講師
生徒一人一人をちゃんと見ていただいている印象です。楽しく声を掛けていただいたり、頑張っている所はちゃんと褒めてもらえるようです。保護者からの相談のっていただけるし、懇談で色々と相談もできる。
カリキュラム
夏期講習など、長期のやすみには、別のカリキュラムや、教材があります。受験前には過去問や予想の問題など、豊富なノウハウで、指導してもらえます。
塾の周りの環境
駅隣のビルに入っているので、夜間も明るい。授業前に、スクールバスで来る生徒を待っててくれるし、終わりには、先生方が、スクールバスを一緒に待ってくれます。
塾内の環境
無駄なものは一切ありません。少し教室は狭いかもしれません。自習もできますが、たまに途中で教室変わるように言われることがあるらしい。
良いところや要望
やむおえず授業を欠席した場合、翌日ないしは、近日中に補習授業をしてくださるので、とても良いと思う。
総合評価 4.20投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
料金はやや高めの設定になっていたと思います。夏休み中は夏期講習・集中講座などがあり平月よりも負担は大きいです。
講師
成績が上がったは本人の努力もあるとは思いますが、講師のみなさんの努力のおかげだと思います。友達のように子供たちと仲良くなり、時に厳しく教えていただき良かったと思います。
カリキュラム
教材は、目指している中高一貫校コースの教材。合格実績が良かったので試験傾向の分析もきちんとできており対策も十分だったのだと思います。
塾の周りの環境
富田林駅のロータリー内にあり、交通とても便利、駅前なので治安も良いと思います。
塾内の環境
ビル自体が新しい建物だったので、清潔で環境は良かったと思います。
良いところや要望
交通の便が良いのはいいのですが、送迎バスがない時などは駅前に送迎用の親の車が殺到するため混雑になって苦情がよく出ています。
その他気づいたこと、感じたこと
講師の先生と面談があったり、受験分析や定期的なテストがあったり受験に向けて長期間モチベーションを保つことができました。
総合評価 3.75投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
講師
講師の方々は熱心で、休みの振替も進んで確認していただけるので、取りやすい。
カリキュラム
夏期講習から入塾しましたが、集中講座やその他の講座が色々ある
塾内の環境
駅から近く、塾の出入りをメールで知らせてくれるので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと
先生方が熱心で、勉強に集中できる環境が整っていると思う。
ただ基本の授業以外も必要な講座が多い。
第一ゼミナール 富田林校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-734
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
講師
塾に通い始めて、すぐに先生から子供の塾での様子やアドバイスの連絡をいただけてよかったと思います。
カリキュラム
小学3年生のため算数と国語だけの授業ですが、算数は学校でやったことがないところが出たり、国語のタブレットによる読書は新鮮でよかったとのことです。
塾内の環境
まだ通い始めて数回のため、子供にはどこの教室で授業があるのかわかりにくいと思いました。実際は先生に案内してもらえると思いますが。
その他気づいたこと、感じたこと
付近にはたくさん学習塾があるのですが、実績等を踏まえここをお願いしました。まだ通い始めたばかりですが、子供は気に入って頑張っているようです。
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
志望校への対策、カリキュラムが素晴らしく、アフターフォローも良かったので、必要範囲と感じる
講師
講師の方々の良さよりも環境が良かったと感じる
カリキュラム
志望校への対策、カリキュラムが組まれている点が素晴らしい
塾の周りの環境
最寄り駅周辺にも、有数の進学塾は多くあり、電車通学しないと、通えない点は不便であった
塾内の環境
多くの進学塾を比較検討していないので、一概にはいえないが、可もなく不可もなく?
総合評価 3.50投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
料金については、高いという前評判もあったが、志望校への対策の面から、必要範囲
講師
前評判はとても高く、期待していたが、実際は講師の方々の良さよりも環境が良かったと感じる
カリキュラム
目標にしていた、志望校への合格率が、周辺で一番高いと聞いていたとおり、志望校への対策がかなり整えられたカリキュラムに思う
塾の周りの環境
最寄り駅周辺にも、有数の進学塾は多くあり、電車通学しないと通えない点は不便
塾内の環境
他校との比較が出来ないので、一概に言える感想ではないが、可もなく不可もなく?
良いところや要望
やはり、前述した、志望校へ直結した対策、カリキュラムが組まれている点が、最大の利点
総合評価 4.00投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
少し高いように思います。しかし、昨今の塾代としては妥当ではないかと思います。
講師
講師の先生が親身になって指導してくれる点が良いと思います。親の相談にもきちんと対応してくれる点も良いと思います。
カリキュラム
季節講習は自動的に更新され、そのまま自動的に料金が加算される点に納得いかないです。
塾の周りの環境
塾からバスが出ているので、送迎の負担が軽減される点は助かります。
塾内の環境
塾が入っている建物は新しく、室内もきれいです。騒音もないです。
良いところや要望
周りに刺激されて、子供にやる気を引き出させてくれる点だと思います。
総合評価 3.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金はちょっと高いかなとおもいます。月の授業料以外に夏期、冬季、集中ゼミなどの料金も加算されるし、もちろんテキスト代も加算されるので大変です
講師
講師の先生も熱心に指導してくださる。学期毎に個人懇談もあり、色々と相談ができる。ただ、料金が高い
カリキュラム
中高一貫校受験に向けての指導で、教材もそれにあわせてのものでした。豊富なデータにより、様々なカリキュラムや、大晦日のゼミなどもありました。
塾の周りの環境
駅の隣のビルにはいってるので、電車で通うお子さんやもいらっしゃるし、スクールバスも運航しているので、通塾には便利だと思う。
塾内の環境
新しいビルなので、塾の教室はとても綺麗です。駅の隣ですが、割りと静かだと思います。
良いところや要望
中高一貫校の受験に強いように思います。指導も様々なデータとを使いながら指導されてると思います。定期的に懇談もあり、塾の様子等聞けたり、相談もできるのは良かったと思います。
第一ゼミナール 富田林校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-734
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.25投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
講師
質問しても丁寧に、真摯に答えてくださいます。毎回の宿題や添削も丁寧です。
カリキュラム
宿題内容は多いですが、子供がやる気になっています。また、勉強する姿勢というか、気合も入れてくれていて、楽しんで勉強しています。
塾の周りの環境
駅前で駐車場が一台分しかないのが難点あですが、生徒の出入りのタイミングで先生がおもてに立って指導や見ていて下さるので安心しています。
塾内の環境
塾の自習室では、時間が決まっていますが、きちんと見ていてくださり、質問も受けてくださいます。その他の時間も参加者が多いので意識が高まっているようです。
良いところや要望
子どもが塾に通う事が楽しそうで、ポジティブに勉強に迎えている事が本当に感謝しています。時にはおなかをかかえて笑いながら、あー面白かった!!と出てくることもしばしばあります。
その他気づいたこと、感じたこと
受験に失敗しても、メンタルをフォローして、人生を乗り越えて行けるように、話を重ねてくださっているところが素晴らしく、頑張りたいと思えるようサポートしてくださっています。
総合評価 4.00投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金1
料金
今は3年なので月料金も妥当だとは思いますが、長期休みの講習に別途料金がかかり、5年くらいから受験コースなどに変わるため月料金があがり高いとは思います。
講師
熱心に教えてくれ一人一人をしっかり見てくれる。 家庭との関係も密にとっていただけ安心感かある
カリキュラム
学校の先取り授業でもあり、応用問題もありで実力がついてくる感じがわかる
塾の周りの環境
駅前なので、車通りは多く心配ではあるが明るく人通りも多いので安心ではある。
塾内の環境
新しい建物で塾内は綺麗で何度か教室に入りましたが騒音もなく勉強に集中出来る空間になってました
良いところや要望
自習室が開放されているため、授業外でも塾で勉強が出来、質問も出来るのが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
まだ入塾して数カ月なので成績が上がるとかの実感はないのですが定期的に実力テストがあるので成績推移が判るので今は楽しみです
総合評価 4.00投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金は周りからも高いと言われていて覚悟はしている。今は小学3年なのでさほど高いとは思わないが高学年になるにつれ、月料金も今の3倍ぐらいになり更に講習等別途なので高いとは思う
講師
学年に担当担任がいて家庭と連絡を取ってくれる。子供判らない部分などは日を改めて教えてくれる所やどの先生に聞いても的確に教えてくれている感じがする
カリキュラム
学習日でなくても自習室があり先生に聞けると言う所はすごく有難い
塾の周りの環境
駅前なので車の通りが多く小さい子供には不安ではある。夜遅くなっても駅前なので明るいのは良いと思う
塾内の環境
何度か塾内には行っているけど騒音は全く無かった。静かで外の音が聞こえないので勉強に集中は出来る環境であった
良いところや要望
今のところ満足している
総合評価 3.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
月々の料金は妥当なのかもしれませんが、夏期、冬期の講習が月の料金と2重にかかってくるので、ちょっときついかなっと思います。
講師
期末ごとに個人懇談があり、色々と聞けたり相談ができる。自習で授業後残ったり、わからないところはしっかりおしえてくださる。親しみやすい講師の方が多い。良いところを誉めてもらえる。
カリキュラム
中学受験に向けて、志望校にあった学習内容です。集中ゼミでは、私立校の講義室を借りての学習もあり、内容の濃い学習ができる
塾の周りの環境
駅前のビルに入っているので、夜遅くとも明るい。送迎のバスもあるし、自家用車での送迎も楽です。
塾内の環境
新しいビルにはいっているので、教室等とても綺麗です。駅前ですが、騒音はあまりないとおもいます。
良いところや要望
指導はしっかりしてくれるし、個人懇談以外にも相談等あればきいて頂けます。
総合評価 4.00投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
料金
料金は高額でも安価でもなく本人の力になってくれれば問題ないように感じた。
講師
個人の能力をしっかり把握しており弱点を伸ばす学習方法をしっかり教えてくれたことがよかった。
カリキュラム
まずは最終的な目標を決めることによってそのために何をしないといけないかということをしっかり教えてくれたことがよかった。
塾の周りの環境
スクールバスがあり自宅と塾との往復だけなので、とくに誘惑に負けることなく通い続けることができた。
塾内の環境
駅前に位置していることもあり騒音はひどいが防音壁によって外の音はしっかり遮断されており害にはなっていなかって。
良いところや要望
保護者との面談が定期的にあり、弱点を教えてくれ自宅での学習方法でも参考になることが多かった。
第一ゼミナール 富田林校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-734
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.50投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
料金は 他の塾よりも高めだと思いますが 自習室を毎日自由に使えることを思うとお得だと思います
講師
当時塾長の先生はとても親身になってくれる先生でした。指導方法も丁寧でわかりやすいと評判でした。
カリキュラム
受験校を決め それに向かって勉強するといった形で 目標が決まっていたのでやる気も根気も続いたと思います
塾の周りの環境
駅の近くで田舎ですが一番の繁華街にありました。 ただ 終わる時間が遅いのでみんな自家用車で迎えに来ていました。
塾内の環境
自習室があり ゆったりしたい酢があるとのことでした。 長く自習していても疲れないと言っていました。
良いところや要望
改善してほしい点など特にありません 希望校にも合格させてもらって満足しています
その他気づいたこと、感じたこと
自習室が毎日使えるので 授業のない日も毎日塾に行っていました。勉強する習慣がこの時付いたと思っています。
総合評価 3.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
決して安いとは言えないが、学校教育で補っていかないといけない部分と応用問題が学習できるので問題ない
講師
比較的少人数での授業なので先生への質問もすぐに出来、丁寧な説明を受けることが可能。疑問点を持ち帰らずその場で解決出来ることはいいと思う。
カリキュラム
値段は決して安いとは言えないが、カリキュラムはしっかりとしておりテストへの対策も万全でした。
塾の周りの環境
駅前にあるが、送迎バスでの通学なので寄り道などはなく勉強するにはいい環境だと思う。
塾内の環境
駅前にあり自動車や人の通りは多くうるさいが教室に入ると防音材で音は遮断されている静かな環境
良いところや要望
本人をやる気にさせる先生たちの頑張りには脱帽です。また子供の様子も面談で知ることができるので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと
これからも子供のやる気を失うことなく勉強への手助けをお願いしたい
総合評価 3.50投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
料金
通常料金は少し高めの設定です。また夏期講習や集中講座等別料金になるので経済的な負担はあるかと思います。
講師
勉強の内容が難しく、宿題もとても多かったのですが先生の雰囲気が良かったのか子供はとても楽しそうに塾に行き勉強を頑張ることができました。
カリキュラム
公立一貫校の受験を目指していたので論述的記載問題を中心にしてもらえると思っていましたが、計算問題等がおおく論述的な問題が少なかったようにかんじました 結果的には基礎的な学力が向上したとは思いますが、論述問題の配分を考えてほしいと思います。
塾の周りの環境
駅の横に塾のビルが建っており交通の便はとても良いです。駐車場がないので、送迎の時に少し便がわるいですが、駅のロータリーの中で待たせることができます。また送迎バスがあるので良いと思います。
塾内の環境
新築のビルなので教室もきれいで、勉強をする環境も整備されており室内の整理整頓もされています。
良いところや要望
立地や希望する公立一貫校の合格実績が周辺の塾に比べて高かったことから入塾させましたが、昨年度の受験でも合格実績が高かったので良かったと思います
総合評価 3.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
料金
やはり料金面は大きな問題であるが、本人の頑張りで成績も確実に上がっていったので、料金は二の次だと考えることができた。
講師
子供に合わせた細やかなカリキュラム眼科組まれており、弱い部分を補ってもらえ、得意分野は大いに伸ばしてくれる。
カリキュラム
目指す目標を面談で確認し、その目標達成に向けて何をどのようにどうしていかないといけないのかを考えながら進めていく。
塾の周りの環境
交通の便が悪いがプラスの料金を払うことをすれば送迎バスを出してもらえるので安全性も確保されていた。
塾内の環境
塾内での行動にも厳しく指導があったので、親が恥ずかしい思いをすることはなかったのがよかった。
良いところや要望
本人の勉強方法を見直したり、本人の考えを尊重しながら様々なことを組み立ててくれるのでよかった。
総合評価 3.75投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
料金は決して安いとは言えません。受験目的で合格できるなら、と納得してかよわせました
講師
大阪初めての中高一貫校の受験をしましたが、第一ゼミナールには中高一貫校の専門コースがあり、合格した人の半数が第一ゼミナールに格した生徒は半数が第一ゼミナールに通っている生徒だったので、学校に入学したら、半数が知っている友達だった事も良かったとおもいます
カリキュラム
10時間集中ゼミがあって、集中力を高めながら友達とも競いながら、頑張れたのは良かったと思います
塾の周りの環境
駅前なので、安心して通えます。入室しました、退室しましたのメールがくるのも安心です
塾内の環境
きれいで、衛生面の問題はありません。静かに授業を受けている様です
良いところや要望
中高一貫校専門のコースなので、学校の行事などに全部合わせて、授業も組んでくれているのでたすかります休んでもフォローをしてもらえます
その他気づいたこと、感じたこと
実力、中間、期末テスト前にも対策をしてくれているので、あとは子供との相性だとおもいます
第一ゼミナール 富田林校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-734
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)

大阪府の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
大阪府の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 関関同立 (596 件)
- 産近甲龍 (537 件)
- 旧帝大 (516 件)
- 医・歯・薬学部 (469 件)
- 早慶上智 (435 件)
- MARCH (349 件)
- 日東駒専 (269 件)
- 大東亜帝国 (234 件)
- 成成明学 (60 件)
- 大阪教育大学 (364 件)
- 京都大学 (349 件)
- 奈良県立医科大学 (317 件)
- 東京大学 (284 件)
- 大阪大学 (257 件)
- 横浜国立大学 (237 件)
- 神戸市外国語大学 (231 件)
- 神戸大学 (200 件)
- 防衛大学校 (183 件)
- 琉球大学 (182 件)
- 広島大学 (179 件)
- 兵庫県立大学 (152 件)
- 和歌山大学 (150 件)
- 奈良教育大学 (141 件)
- 和歌山県立医科大学 (136 件)
- 北海道大学 (132 件)
- 筑波大学 (106 件)
- 京都教育大学 (90 件)
- 大阪府立大学 (75 件)
- 大阪市立大学 (75 件)
- 京都府立大学 (73 件)
- 香川大学 (69 件)
- 岡山大学 (68 件)
- 東北大学 (52 件)
- 九州大学 (52 件)
- 京都工芸繊維大学 (49 件)
- 滋賀大学 (46 件)
- 滋賀県立大学 (45 件)
- 名古屋大学 (45 件)
- 電気通信大学 (45 件)
- 山口大学 (44 件)
- 高知大学 (43 件)
- 三重大学 (42 件)
- 福井大学 (40 件)
- 島根大学 (39 件)
- 横浜市立大学 (38 件)
- 金沢大学 (37 件)
- 鹿児島大学 (37 件)
- 北九州市立大学 (37 件)
- 京都府立医科大学 (36 件)
- 愛媛大学 (36 件)
- 宮崎大学 (32 件)
- 東京工業大学 (30 件)
- 新潟大学 (30 件)
- 茨城大学 (29 件)
- 静岡大学 (29 件)
- 新潟県立大学 (29 件)
- お茶の水女子大学 (29 件)
- 京都市立芸術大学 (29 件)
- 京都市立芸術大学 (29 件)
- 長崎県立大学 (28 件)
- 福井県立大学 (28 件)
- 千葉大学 (23 件)
- 奈良女子大学 (21 件)
- 東京学芸大学 (21 件)
- 福岡教育大学 (13 件)
- 滋賀医科大学 (12 件)
- 一橋大学 (12 件)
- 鳥取大学 (12 件)
- 徳島大学 (12 件)
- 東京外国語大学 (11 件)
- 熊本大学 (10 件)
- 岐阜大学 (9 件)
- 東京海洋大学 (9 件)
- 兵庫教育大学 (9 件)
- 県立広島大学 (8 件)
- 広島市立大学 (8 件)
- 長崎大学 (8 件)
- 岡山県立大学 (8 件)
- 東京医科歯科大学 (8 件)
- 島根県立大学 (8 件)
- 名古屋市立大学 (7 件)
- 群馬大学 (6 件)
- 富山大学 (6 件)
- 埼玉大学 (5 件)
- 小樽商科大学 (5 件)
- 神戸市看護大学 (5 件)
- 山形大学 (3 件)
- 信州大学 (2 件)
- 大分大学 (2 件)
- 北海道教育大学 (2 件)
- 群馬県立女子大学 (1 件)
- 群馬県立女子大学 (1 件)
- 高崎経済大学 (1 件)
- 国際教養大学 (1 件)
- 都留文科大学 (1 件)
- 名古屋工業大学 (1 件)
- 秋田大学 (1 件)
- 札幌医科大学 (1 件)
- 東京農工大学 (1 件)
- 福島県立医科大学 (1 件)
- 山梨大学 (1 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (1 件)
- 関西大学 (532 件)
- 近畿大学 (483 件)
- 同志社大学 (436 件)
- 龍谷大学 (405 件)
- 早稲田大学 (398 件)
- 慶應義塾大学 (389 件)
- 同志社女子大学 (339 件)
- 法政大学 (245 件)
- 立教大学 (241 件)
- 東京理科大学 (240 件)
- 立命館大学 (239 件)
- 東海大学 (227 件)
- 東洋大学 (225 件)
- 創価大学 (218 件)
- 上智大学 (213 件)
- 関西学院大学 (208 件)
- 明治大学 (186 件)
- 駒澤大学 (183 件)
- 南山大学 (178 件)
- 甲南大学 (166 件)
- 専修大学 (162 件)
- 京都産業大学 (161 件)
- 中央大学 (161 件)
- 名城大学 (151 件)
- 京都薬科大学 (149 件)
- 関西外国語大学 (145 件)
- 青山学院大学 (122 件)
- 兵庫医科大学 (115 件)
- 武庫川女子大学 (90 件)
- 京都女子大学 (80 件)
- 日本大学 (62 件)
- 成蹊大学 (57 件)
- 明治学院大学 (54 件)
- 大阪経済大学 (46 件)
- 福岡大学 (41 件)
- 畿央大学 (40 件)
- 国際基督教大学 (38 件)
- 佛教大学 (33 件)
- 西南学院大学 (28 件)
- 玉川大学 (27 件)
- 日本医科大学 (24 件)
- 国学院大学 (18 件)
- 芝浦工業大学 (16 件)
- 東邦大学 (15 件)
- 明治学院大学 (13 件)
- 学習院大学 (13 件)
- 愛知医科大学 (11 件)
- 豊田工業大学 (11 件)
- 北里大学 (11 件)
- 金沢医科大学 (10 件)
- 帝京大学 (7 件)
- 文教大学 (7 件)
- 久留米大学 (6 件)
- 酪農学園大学 (6 件)
- 産業医科大学 (5 件)
- 日本福祉大学 (5 件)
- 大阪薬科大学 (5 件)
- 東北医科薬科大学 (5 件)
- 順天堂大学 (5 件)
- 日本体育大学 (5 件)
- 埼玉医科大学 (5 件)
- 昭和大学 (5 件)
- 大阪医科大学 (4 件)
- 武蔵野大学 (4 件)
- 川崎医科大学 (4 件)
- 麻布大学 (4 件)
- 杏林大学 (4 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (3 件)
- 立正大学 (3 件)
- 東京農業大学 (3 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (2 件)
- 東京家政大学 (2 件)
- 神奈川大学 (2 件)
- 東京薬科大学 (2 件)
- 岩手医科大学 (2 件)
- 大東文化大学 (2 件)
- 成城大学 (2 件)
- 日本女子大学 (2 件)
- 明治薬科大学 (1 件)
- 自治医科大学 (1 件)
- 大阪女学院大学 (1 件)
- 京都橘大学 (1 件)
- 東京女子大学 (1 件)
- 東京歯科大学 (1 件)
- 昭和薬科大学 (1 件)
- 学習院女子大学 (1 件)
- 東京医科大学 (1 件)
- 獨協大学 (1 件)
- 高崎経済大学 (1 件)
- 中京大学 (1 件)
- 東京女子医科大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【大阪府】評判が良い塾から探す
【大阪府】講師の評判が良い塾から探す
【大阪府】料金の評判が良い塾から探す
【大阪府】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。