- 個別授業
- 集団授業
- 5,000円分ギフトカード プレゼント!
第一ゼミナール なかもず校

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

第一ゼミナール なかもず校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-782
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
”目標は志望校合格! 目的は社会で活躍できる人づくり!!”
当塾では、結果だけでなくプロセスに対する称賛と激励を行い、生徒の「もっと知りたい」「たくさん学びたい」という意欲を引き出し、主体的な学びを強化させていきます。その結果、志望校合格はもちろん、その先にある将来の夢や目標実現のサポートを通じて、「社会で活躍できる人づくり」に努めてまいります。
■第一ゼミナール3つの指導の柱
[プラスサイクル学習法]
脳の働きを活かして、学ぶ意欲と学ぶ力を引き出します。
計画・目標の設定や実践後の振り返りを行うことで、学習の質を高めていきます。効果的な授業の受け方や家庭学習の仕方を身につけることで継続的な成績向上につなげていきます。
[独自の意欲喚起教育]
"何を学ぶのか""なぜ学ぶのか"という勉強の意義や目的を理解することで、将来を前向きに受けとめ、自発的に勉強する学習意欲を引き出します。年間を通じてテーマを設定し、理解を深めていきます。
[グローバル人材の育成]
通常授業での「聞く・話す」学習を強化するとともに、ネイティブ教員との会話指導や英検対策等を通じて、4技能をバランスよく育みます。第一ゼミナール全校が英検を受験できる準会場に認定されています。
入試・英語改革対応

2020年度大学入試改革を起点に、中学や高校での学び方も大きく変わります。『思考力・判断力・表現力』を育成する授業に加え、英語4技能を伸ばすプログラムを導入。合格後もさらに意欲が湧く教育を実践します。
生徒第一・1/1教育

生徒一人ひとりと真剣に向き合うこと、それが開塾以来の指導の原点です。生徒が自分から前向きに学ぶために「なぜ今勉強するのか」という目的を理解し、それを行動に結びつける姿勢を育むことを大切にしています。
安全対策
入室・退室を見守るメール配信、職員の防火管理者資格の習得、教室内カメラの設置や通塾保険加入など
第一ゼミナール なかもず校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-782
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
【2020年高校受験合格実績】
■大阪府公立高校
公立最難関文理学科計330名 前年比113% +40名の躍進!
天王寺52、三国丘28、岸和田59、生野81、高津45、北野6、大手前20、四條畷24、茨木4、豊中11
春日丘7、千里4、池田8、箕面4、北千里8、三島2、桜塚12、寝屋川21、牧野31、市岡27、大阪市立東16、大阪市立16、富田林23、八尾33、住吉39、清水谷26、今宮24、夕陽丘30、東住吉45、河南43、泉陽48、鳳41、和泉57、泉北29、登美丘33、佐野43、堺東17など多数
■和歌山県公立高校・高専
桐蔭8年連続全員合格!桐蔭19、向陽2、星林10、和歌山工業高専4など多数
■京都府公立高校
(前期・中期計)嵯峨野1、南陽5、洛北2、桃山1、城南菱創8、莵道2、西城陽2、京都市立京都工学院1、東宇治1、京都すばる1など多数
■兵庫県公立高校・高専
長田2、兵庫8、神戸17、御影21、葺合21、芦屋18、六甲アイランド14、国際3、須磨翔風1、神戸市立工業高専2、明石工業高専2、宝塚北2、宝塚西4、宝塚7、市立西宮5、西宮東3、県立西宮9、鳴尾4、西宮北8、市立伊丹1、三田祥雲館1など多数
■私立高校
灘4、東大寺学園1、洛南2、西大和学園33、清風南海29、四天王寺25、清風26、帝塚山9、須磨学園64、立命館1、立命館宇治2、智辯学園和歌山1、近畿大学附属和歌山18、関西学院高等部6、同志社国際1、同志社女子1、清教学園106、関西大倉22、関西大学第一16、開明9、大阪桐蔭24、大阪女学院14、関西大学北陽17、明星11、大阪国際大和田61、桃山学院259、初芝富田林90、帝塚山学院泉ヶ丘61、近畿大学附属74など多数
※中学受験合格実績は「第一ゼミパシード」のページに掲載しております。
合格者数は、第一ゼミ関連グループ(※)受講生の合計です。季節講習会のみ受講生、公開テスト受験生、無料体験受講生、また高校合格実績における内部進学者は含まれません。(※)第一ゼミナール・ファロス個別指導学院・第一ゼミアクティバ・SUR合格指導会高校受験・佑学社・京大ゼミナール久保塾
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
第一ゼミナール なかもず校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-782
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
春期講習
・お子さまが通われている学校の授業の進捗に合わせたフォローも実施!安心してご受講ください。
・ご希望の方には自宅で双方向オンライン授業をリアルタイムで受講いただけます。
・春休みの成果をはかる公開テスト(4月)で実力確認をし、課題を見える化します。
講習期間 | 2021-03-23 〜 2021-04-07 |
---|---|
申込締切 | 2021-03-23 |
対象学年 | 小学生 中学生 高校生 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 1教科から受講いただけます。受講コースや教科数により異なりますので、詳しくはお問合わせください。 |
第一ゼミナール なかもず校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-782
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
第一ゼミナール なかもず校の評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
料金は高いですが授業内容や試験対策に合うようになっているので学力がついてくる
講師
ほとんどの先生は授業が丁寧で分かりやすい。生徒の指導方法も良く、自然と身につけられる
カリキュラム
使用している教材はとても良く各自に合うようになっています。定期試験対策にも役立つ
塾の周りの環境
交通の便が良い、駅前なので人通りが多い。同じ学校に通っている友達も沢山通っている
塾内の環境
授業する教室だけでなく自習室もあるので勉強する環境が良いです
良いところや要望
いまのところこれといって本人たちが満足しているので別に要望はない
その他
今後も授業内容や試験対策について話しを聞いてくれる先生も充実している。
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金はテスト、テキストの分も含めると丁度良い感じです。授業料は分かりやすい設定です。特別授業、休暇中の授業料は別途かかる。
講師
授業は生徒にわかりやすく説明して良い。指導方法や方針も良い
カリキュラム
各個人の指導だけでなく、各コースでの授業や各小テストや定期テスト対策もしっかり対応してくれる。
塾の周りの環境
交通の便は自転車で行く人が多く駅からも近い。同じ学校の生徒もたくさんいる。駅前なので街灯もたくさんあり明るい。
塾内の環境
教師内には自習室があり、静かに勉強する環境が整っている。自習室は広く多くの人が利用できるから。
良いところや要望
今行っている塾は本人も周りの雰囲気に満足しています。定期的に保護者面談があり最新の情報が入手できる。また模擬テストの結果も知ることができる。
総合評価 3.50投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金2
料金
決して安くはなく、次々講座が開設され、参加せざるをえない状況でした。が、、大手はしょうがないのかも。。。
講師
授業以外でも、話を聞いてくれたり、で、生徒のことをよく把握してくれていたようです
カリキュラム
教材は、よくまとまり、いいと思いますが、次から次へと教材をあてがわれるのが、どうかと思いました
塾の周りの環境
駅から近く、かといって、騒がしくなく、便利でちょうどよいです。欲を言えば、駐輪スペ-スが、もう少しあれば。。と思いました
塾内の環境
教室は清潔で明るく、自習室もきれいです。 自習室の席数が少ないのと、自習室が騒がしいのが、困りました
良いところや要望
保護者懇談会が定期的にあり、先生に直接、ゆっくり話をうかがうことができよかったです
その他
アットホームで、先生との距離も近く、友達ともいいライバルとして、切磋琢磨できました。勉強するところでありながら、楽しく通っていました。
総合評価 3.75投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
教材とか授業料は個人レベルにあっているのでまあまあ納得している
講師
個人でも大勢でも指導が良くわかりやすく説明してくれるから、丁寧
カリキュラム
わかりやすく、個人のレベルにあった教材、学校の予習、復習、テスト対策に役立つ
塾の周りの環境
家から近いので通いやすい、鉄道の駅やバス停から近いので、便利
塾内の環境
教室の中は入っていないので分からない、自習室は見た感じ静かあった
良いところや要望
いまのところべつに不満は無いのでようぼうは無くかよっています。
総合評価 5.00投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
料金
授業のプログラム、教材、授業料を含めるとだいたいの金額です。補習、春季、夏季、冬期講習は、別料金のため少し高くなるが、料金設定は良い
講師
毎日の授業が分かりやすく、先生の指導も良いから、また家からの距離も近く、学校の友達もたくさんいるから
カリキュラム
一般のコースの授業内容ですすめてくれているしテスト対策にも応用することができる
塾の周りの環境
家から自転車で行ける距離で便利である。また駅からも近く、夜でも明るいから
塾内の環境
授業の教室のほかに自習室があり、勉強できる環境は良い。衛生の面でも良い
良いところや要望
先生は丁寧に説明してくれているから満足してます。定期的に面談も有ります。
その他
今のところ別に感じたことない。友達もたくさんいるので不自由は無い
第一ゼミナール なかもず校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-782
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.50投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
料金
半年に一度施設料をとられます。それが痛いです。
普段の料金はその他は他の大手の塾と変わりはないのではないでしょうか?
ただ、中学3年生なので、通常の5教科に加え、長文読解などオプションの授業をとっており、かなりの料金を支払っています。この1年間の我慢と思っています(^_^;)
講師
講師によっては子どもの性格と合う合わないはありますが、相談すれば対処していただけます。授業の質は講師によってバラツキがあると思います。これはどこの塾や学校でも同じだとは思いますが。
カリキュラム
カリキュラムに関しては他の塾に行ったことがないので、こんなものなのかな?と思っていますが、塾の宿題をこなすのにとても大変そうです。学校の試験の時期は試験対策をしていただけるのは良いと思います。
塾の周りの環境
駅前で、他の塾も周りにありますし、人通りも多く安心して通わすことが出来ます。コンビニも近いので、長時間の時は便利です。
塾内の環境
部屋はそれほど広くなく、社会や理科など最高水準と選抜とが一緒に授業を受ける時は、満員になるみたいです。しかし、後ろの方でも集中してしっかり授業を受けれているとのことです。
自習室でま集中して自主勉強が出来ると聞いています。
良いところや要望
いくつかの塾の体験に行き、こども自身が選択しました。ですので、こどもと合っていたのか、塾に通い始めてから熱心に勉強に取り組むようになりました。他のこどもさんから刺激を受けることもあり、良かったと思います。
総合評価 3.25投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金は高めだと思うが、大手はこんなものか?。。。授業以外に、選択講習が次々とある。選択とはいえ、受けざるを得ない状況で、結構高くつく
講師
生徒ひとりひとりを、よく把握していて、授業以外でも、よく声をかけてくれたり、相談にのってくれたりした。
カリキュラム
どんどん演習をすすめるようなテキストで、内容もいいと思う。」
塾の周りの環境
駅から近い割に、ゴミゴミしてなくて、ちょうどよい。駐輪場も完備」している。
塾内の環境
自習室も完備していて、たりなくなると、教室を開放してくれる。質問もしやすい。
良いところや要望
個人面談が、学期ごとにあり、個人的な質問をしやすい。デ-タ-もそろっている。
その他
入試当日には、駅で見送りもしてくれる。子供達は、うれしかったようです。
総合評価 4.25投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
料金
高いが妥当である
志望校合格が決まれば春休みの授業料は安くなり助かった
講師
熱心に教えてくれる講師の先生がたくさんいて、受験前の短期間であったが成績が格段にアップして志望校に合格できた
講師の先生が独自で作成した資料から入試問題が出て、得点することができた
カリキュラム
的確な内容で身に付くものが多かった
取り組みやすい内容であった
塾の周りの環境
駅から近くて便利
塾はビルの2階にあるが、1階は歯科医院で安全である
塾内の環境
自習に空いている教室を使わせてくれたり、臨機応変に対応してくれたので不便を感じることがなかった
良いところや要望
講師の先生が素晴らしかった
わかるまで質問でき、理解できたのがよかった
総合評価 4.00投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
適当な料金だと思う。夏休みなど長期の休みの時は別料金になるのでそこそこ料金がかかってくる。
講師
講師によりバラツキがあるが、とても熱心に指導してくれる先生もいる。
塾内の環境
環境は悪くないと思います。自習室もあり、勉強できる環境は整っていると思う。
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
料金は標準的なものだと思うが、それでも高校受験時の講習数や金額はかなりしんどいものがあった。ただ、合宿のような形で直前バスで会場まで送迎があったのは良かった。時間と体力のロスを防げたと思う。
講師
説得力のある先生の説明、特にシュールと兼ねて教えてくれる所、和泉中央校との相互関連等、連携して通うことが出来たのが良かった。
カリキュラム
特に休み期間の講習内容が良かったようだ。こちらの体調やスケジュールにも配慮した形で模擬試験も受けることが出来て、親子共々有効活用出来た感じがする。
塾の周りの環境
駅から近いので安心して通える。何かあった場合、迎えに行ったり、懇談に行くのも場所が分かり易かったので、親としても助かる。暗い夜道をウロウロすることがない。
塾内の環境
他教室はスペース的に狭かったようだが、和泉中央の方は余裕があって、自習もし易かったようだ。空き時間に質問も出来るし、質問もし易いと聞いている。
良いところや要望
せめて複数科目受講の場合は、もう少し値下げして貰っても・・・。もしくは、成績別の懇談が丁寧にあってもという気はした。あと、学校のランク、レッテル付けが糞味噌に志望校をけなされていたので、余りいい気持ちがしなくなった。
その他
最初の通塾時の英語の先生が良かっただけに、途中から先生が替わってしまったので、子どもはがっかりしていたようだ。先生との相性が成績が伸びる大きな理由になるので、続けて通うのは難しいなと感じた。
第一ゼミナール なかもず校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-782
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.00投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
他の塾と比較してもそれほど高い金額だとは思いませんでした。言ってみれば,塾としては普通だろうと思いました。
講師
特に良かったあるいは悪かったというエピソードや印象はありません。講師も指導内容も塾として悪くなかったと思います。
カリキュラム
特に良かったあるいは悪かったというエピソードや印象はありません。お金を払って受けさせるに足りる内容だったと思います。
塾の周りの環境
駅の近くであり,交通の便はとても良かったと思います。また,夜でも人通りがあり,遅くなった時にも安心でした。
塾内の環境
誰が一緒だったかにもよりますが,自習室などの雰囲気も含めて概ね勉強に集中できる環境にあったと思います。
良いところや要望
塾というのはこんなものだと思っていましたので,あえて良かった点や改善すべき点として挙げるようなものは特にありません。
その他
最終的には成績が上がってくれることが望みですが,結局は本人のやる気次第ですので,その辺りが難しいのでしょうね。
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
料金
楽しく通えたことと、やはり、最終目的である「志望校合格」できたことが、満足だと思います。立地条件もよかったので、遅くなっても安心でした
講師
ふだんから、声をかけてくれるので、質問などしやすかったようでした。楽しく通っていたように感じました。
カリキュラム
能力別にクラス編成されていて、それぞれに応じたテキストを使用」していました。学校の定期テスト対策も力をいれてくれました
塾の周りの環境
駅から近く、かといって、ゴチャゴチャしていない場所でした。帰りには、講師が、塾の下で、待機してました
塾内の環境
自習室もあり、自社ビルなので、安心で静かでした。駅前で、便利もよく、環境もよかったです。まだ新しかったので、教室もきれいでした。
良いところや要望
費用が高いことと、自習室がもっと広ければ、なおよかったと思います。わきあいあいとしていたのは、とてもよかったようです。
その他
講師が、学校の運動会などに、見に来てくれてたことは、喜んでました。また、試験当日には、もよりの駅に、見送りにきてくれました
総合評価 2.50投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金1
料金
とても高い。五教科行かせるなら、私立中学に行けると思う。他の集団の塾と比較しても一番高かった。だからそれなりの結果を期待している。
講師
授業内容の説明はないです。復習テストの結果が悪いと再テストがあるのはいいのだが、再テスト行かないといけない時は親にも連絡して欲しい。
カリキュラム
中学になってから成績が下がっている。今までとは勉強方法を替えて、もっと頑張らない本人が悪いとは思うが、もっとやる気を出すように導いて欲しい
塾の周りの環境
自転車置き場が狭いからとめにくそう。帰りには、先生が出てきてるよう。出しやすく手伝ってくれているのかは不明
塾内の環境
自習室でスマホゲームをしていた人がいたと言ってたけど、本当なのか信じられない。見間違いで、そんなことはないと思うけど。
良いところや要望
子供が行きたいと選んだから、いかせてるけど、本当にそこでいいのか不安になるときがある。他の塾に行ってみたらと思う時もある
その他
夏場、冷房が効きすぎていて寒いと言っていた。上着を着ていた。席の前後の間隔が狭く感じた。部屋は明るいと思った。
総合評価 3.25投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金1
料金
高い。施設維持費みたいなものが請求されるが、よそと比べても高いような気がした。みせかけの月謝を安くしてるように思えた
講師
どこの塾でも同じだが、あたりとはずれの先生がいるはずれの先生と一年間。。。はきついしもったいない講師をかえてもらうわけにはいかないのが、集団塾のデメリット
カリキュラム
同じ学校からたくさん通っていたので、競争心がめばえてよかった。模試のたび、名前が出るので、意識をもってがんばれた。テストまえも、学校の進度にあわせてくれた。。
塾の周りの環境
駅前だが、ほんの少し離れていることで、自転車などとめやすいしゴミゴミしてないからよかった。あまり駅前すぐだと、お迎えに車で行った時、大変こまるので、少し離れてるくらいがいい
塾内の環境
自習室が少なすぎ。自習室の管理ができてなく、やかましい誰か、監督をおいておくべきだと思った。もう少し駐輪スペ-スがあるとなおのことよい。
その他
生徒によく話かけてくれた。気軽に話す雰囲気があったようで、色々なことを相談でき、話すことでストレス解消にもなったみたいです
総合評価 3.50投稿: 2014
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
講師
小学校の時からいろんな塾に行ってましたが、その中でも良い意味で悪くもなく良くもなく適度な距離感で接してくれたたため、嫌がることなく通塾してました。
カリキュラム
ムリなカリキュラムを組むのではなく、本人の調子を観ながらまた、志望校とバランスを考慮して質と量共に調整しながら指導してくれました。
塾の周りの環境
駅に大変近く遠方から通塾するにも快適で、近くから通塾する生徒も見通しのいい道路に面しているので交通安全上も問題なく、また、治安のよい立地なため防犯上も問題ありませんでした。
塾内の環境
自習室は一般的なもので可もなく不可もないですが、生徒同士がすごく仲がよくそのため、教室の雰囲気もよくお互いにわからない点などは気兼ねなく教え合っているようでした。高校に入った今でも塾の生徒同士で遊んだりしているようです。
その他
最難関校を目指すわけでなく地域の高校受験動向などに詳しく、またそのような生徒のほうが多いので手頃な塾だと思います。
第一ゼミナール なかもず校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-782
営業時間10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.75投稿: 2014
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
講師
大手塾であるので、講師の数はとても多いです。ですから、講師の質もピンからキリまでだと感じます。 あまり良い言葉ではないですが、当たり外れがあるということです。 個人塾ではないので、希望通りの先生に当たらないこともあり、やきもきした時期もありました。
カリキュラム
定期テスト前になると、中学毎にカリキュラムが組まれます。 しかし少ない人数の中学からだと、毎回合同クラスになり、子供が通う中学からは1人だけということもあってか、講師によってはプリントだけを渡して終わりということも何度かありました。
塾の周りの環境
大きい駅のすぐそばにあり、大通りを通れば道筋は明るく夜間の行きかえりにしては、あまり怖い思いをしなくてすみます。
塾内の環境
テスト前になると自習室を使う人も多くなるので、すぐに一杯になるようです。ですから、子供たちはあまり行きたがりません。
その他
講師によっては、子供へのサポートに優れた講師もいるので、そういう講師に見てもらえたら、子供もやる気を出して臨めるようです。
総合評価 3.00投稿: 2013
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
講師
わかりやすいと思います
子供の成績が上がりました
子供も喜んでました
塾がとても楽しいようで先生が大好きです
カリキュラム
毎回復習してくださるのでわからないところがすぐにわかりそれが成績につながると感じています
定期テスト対策も丁寧です
塾の周りの環境
駅に近く便利で夜遅くなるときも灯りがあり、人も歩いているので、安心ですが
自転車なので事故が心配ですね
塾内の環境
いつも混んでるので、あまり利用しません。
また、衝立がないので友達と話して勉強にならないと聞きますので
その他
小さいテストの居残りがとても嫌がりますが、おかげで実力ついたように思います。
先生の授業はとてもわかるようです
総合評価 3.75投稿: 2013
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
講師
授業中、本人がわからなさそうにしていると先生から声をかけてくださるそうで、塾に行くのを楽しみにしています。
カリキュラム
学校より少し先の単元をするので、一から教えてくれます。
玉井式はとても難しいので、最初は全然解けなくて、本人も好きではなかったみたいですが、回を重ねるにつれて、少しずつですが読み解けるようになってきました。
塾の周りの環境
駅前で便利です。周りも医院が多く、特に治安が悪いことはないと思います。行き帰りの時間には、先生がおもてに立ってくれます。
塾内の環境
衝立で仕切られています。中学生や高校生がよく利用しているようです。バスの待ち時間にもよく利用されてるようです。
その他
月に一度程度公開テストがあるので、ダラダラならなくて良いです。解けない問題があっても、塾に行くのを嫌がったことがないので、楽しいんだと思います。
総合評価 4.50投稿: 2013
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金4
講師
講師の方々は、どの方も自分自身が頑張って勉強していれば、真剣に勉強を教えてくださいます。少し厳しい時もありますが、基本的に優しい講師の方々です。
カリキュラム
基本的な事から、応用まできっちり勉強します。あと、講師の方が生徒の成績を気にして問題を選ぶ傾向がありました。しかし、それは生徒の力を見に付けるためであって、決して差別ではありません。
塾の周りの環境
南海高野線・中百舌鳥駅から徒歩でいける近さなので、電車で来られる方はとても通いやすいと思います。夜遅くなった時は、少し怖いかもしれませんが、基本的に治安はいい場所です。

大阪府の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
大阪府の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 関関同立 (990 件)
- 産近甲龍 (809 件)
- 早慶上智 (795 件)
- 医・歯・薬学部 (751 件)
- 旧帝大 (619 件)
- MARCH (594 件)
- 大東亜帝国 (323 件)
- 日東駒専 (300 件)
- 成成明学 (218 件)
- 大阪市立大学 (562 件)
- 東京大学 (483 件)
- 大阪教育大学 (471 件)
- 京都大学 (405 件)
- 大阪府立大学 (376 件)
- 大阪大学 (370 件)
- 奈良県立医科大学 (342 件)
- 神戸大学 (315 件)
- 神戸市外国語大学 (289 件)
- 名古屋大学 (232 件)
- 和歌山大学 (216 件)
- 北海道大学 (205 件)
- 広島大学 (188 件)
- お茶の水女子大学 (186 件)
- 防衛大学校 (179 件)
- 兵庫県立大学 (178 件)
- 九州大学 (167 件)
- 筑波大学 (161 件)
- 琉球大学 (153 件)
- 電気通信大学 (133 件)
- 島根大学 (121 件)
- 和歌山県立医科大学 (117 件)
- 信州大学 (115 件)
- 愛媛大学 (109 件)
- 徳島大学 (109 件)
- 奈良女子大学 (107 件)
- 鳥取大学 (102 件)
- 岡山大学 (94 件)
- 高知大学 (90 件)
- 香川大学 (85 件)
- 京都工芸繊維大学 (85 件)
- 山口大学 (83 件)
- 兵庫教育大学 (77 件)
- 福井大学 (75 件)
- 奈良教育大学 (74 件)
- 富山大学 (71 件)
- 長崎大学 (70 件)
- 群馬大学 (66 件)
- 山形大学 (62 件)
- 金沢大学 (61 件)
- 名古屋市立大学 (61 件)
- 岐阜大学 (55 件)
- 東京学芸大学 (53 件)
- 岡山県立大学 (47 件)
- 横浜国立大学 (45 件)
- 三重大学 (45 件)
- 千葉大学 (44 件)
- 茨城大学 (44 件)
- 京都府立大学 (44 件)
- 東京医科歯科大学 (44 件)
- 大分大学 (43 件)
- 秋田大学 (42 件)
- 北九州市立大学 (41 件)
- 東京工業大学 (41 件)
- 滋賀県立大学 (38 件)
- 熊本大学 (38 件)
- 佐賀大学 (37 件)
- 会津大学 (35 件)
- 滋賀大学 (35 件)
- 新潟大学 (35 件)
- 静岡大学 (34 件)
- 福島県立医科大学 (34 件)
- 東京外国語大学 (34 件)
- 浜松医科大学 (33 件)
- 旭川医科大学 (33 件)
- 山梨大学 (32 件)
- 埼玉県立大学 (28 件)
- 国際教養大学 (27 件)
- 北海道教育大学 (27 件)
- 一橋大学 (25 件)
- 京都府立医科大学 (25 件)
- 東北大学 (20 件)
- 東京芸術大学 (19 件)
- 横浜市立大学 (18 件)
- 京都教育大学 (17 件)
- 埼玉大学 (16 件)
- 滋賀医科大学 (12 件)
- 福岡教育大学 (12 件)
- 愛知教育大学 (11 件)
- 鹿児島大学 (10 件)
- 宮崎大学 (10 件)
- 県立広島大学 (9 件)
- 東京農工大学 (9 件)
- 広島市立大学 (9 件)
- 島根県立大学 (9 件)
- 愛知県立大学 (5 件)
- 帯広畜産大学 (3 件)
- 首都大学東京 (3 件)
- 静岡県立大学 (2 件)
- 弘前大学 (1 件)
- 高知県立大学 (1 件)
- 神戸市看護大学 (1 件)
- 秋田県立大学 (1 件)
- 立命館大学 (942 件)
- 同志社大学 (912 件)
- 関西大学 (851 件)
- 早稲田大学 (786 件)
- 近畿大学 (762 件)
- 明治大学 (715 件)
- 上智大学 (691 件)
- 慶應義塾大学 (630 件)
- 立教大学 (538 件)
- 東京理科大学 (515 件)
- 龍谷大学 (510 件)
- 法政大学 (470 件)
- 同志社女子大学 (372 件)
- 明治学院大学 (356 件)
- 甲南大学 (315 件)
- 関西学院大学 (311 件)
- 東海大学 (307 件)
- 京都産業大学 (299 件)
- 武庫川女子大学 (247 件)
- 中央大学 (241 件)
- 大阪経済大学 (232 件)
- 南山大学 (230 件)
- 東洋大学 (228 件)
- 創価大学 (228 件)
- 関西外国語大学 (224 件)
- 京都女子大学 (220 件)
- 青山学院大学 (209 件)
- 駒澤大学 (204 件)
- 専修大学 (190 件)
- 名城大学 (181 件)
- 日本大学 (154 件)
- 大阪薬科大学 (137 件)
- 大阪医科大学 (134 件)
- 学習院大学 (121 件)
- 神戸女子大学 (112 件)
- 京都薬科大学 (95 件)
- 成蹊大学 (93 件)
- 佛教大学 (91 件)
- 国学院大学 (75 件)
- 愛知医科大学 (75 件)
- 岩手医科大学 (73 件)
- 明治学院大学 (71 件)
- 北里大学 (66 件)
- 東京女子医科大学 (66 件)
- 帝京大学 (61 件)
- 杏林大学 (60 件)
- 東邦大学 (59 件)
- 順天堂大学 (59 件)
- 福岡大学 (59 件)
- 愛知大学 (57 件)
- 中京大学 (44 件)
- 日本女子大学 (44 件)
- 久留米大学 (43 件)
- 畿央大学 (43 件)
- 兵庫医科大学 (42 件)
- 金沢医科大学 (40 件)
- 埼玉医科大学 (40 件)
- 西南学院大学 (39 件)
- 昭和大学 (39 件)
- 獨協医科大学 (37 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (37 件)
- 川崎医科大学 (37 件)
- 東京慈恵会医科大学 (36 件)
- 藤田保健衛生大学 (36 件)
- 藤田保健衛生大学 (36 件)
- 産業医科大学 (34 件)
- 自治医科大学 (34 件)
- 東京医科大学 (34 件)
- 日本医科大学 (34 件)
- 国際基督教大学 (33 件)
- 名古屋外国語大学 (29 件)
- 成城大学 (29 件)
- 椙山女学園大学 (29 件)
- 日本体育大学 (29 件)
- 立正大学 (27 件)
- 東北福祉大学 (26 件)
- 明治薬科大学 (26 件)
- 東京家政大学 (26 件)
- 愛知淑徳大学 (26 件)
- 玉川大学 (26 件)
- 共立女子大学 (26 件)
- 神田外語大学 (26 件)
- 実践女子大学 (26 件)
- 京都橘大学 (26 件)
- 東京女子大学 (26 件)
- 大東文化大学 (26 件)
- 学習院女子大学 (26 件)
- 関東学院大学 (26 件)
- 大妻女子大学 (26 件)
- 東京農業大学 (26 件)
- 川崎医療福祉大学 (26 件)
- 津田塾大学 (26 件)
- 文教大学 (20 件)
- 芝浦工業大学 (15 件)
- 豊田工業大学 (11 件)
- 金城学院大学 (8 件)
- 東北医科薬科大学 (6 件)
- 武蔵野大学 (5 件)
- 大阪女学院大学 (5 件)
- 二松學舍大学 (4 件)
- 酪農学園大学 (4 件)
- 女子栄養大学 (3 件)
- 日本福祉大学 (3 件)
- 至学館大学 (3 件)
- 日本赤十字看護大学 (3 件)
- 東京薬科大学 (3 件)
- 獨協大学 (2 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【大阪府】評判が良い塾から探す
【大阪府】講師の評判が良い塾から探す
【大阪府】料金の評判が良い塾から探す
【大阪府】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。