-
通話無料 0078-600-401-192
-
料金を問い合わせる(資料請求)
- 集団授業
- 7,000円分ギフト券 プレゼント!
栄光ゼミナール 青砥校

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

栄光ゼミナール 青砥校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-192
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
中学受験も高校受験も、強みを伸ばして合格へ
■【少人数クラス】での指導でやる気を引き出す
教師は生徒の進み具合や理解度をきめ細かく把握し、適切な声がけを行うことで学習意欲を引き出します。一人一人が授業の主役になるクラスで、仲間と一緒に切磋琢磨することが学習意欲をさらに高めます。
■生徒の強みを重視し志望校合格へと導きます
栄光ゼミナールでは得意教科やより優れた力といった、受験で武器となる「強み」を伸ばすことを重視しています。面談では生徒の個性や強み、将来の夢を踏まえた進路をご提案します。また、入試報告会や情報誌等を通じて最新の入試情報をお届けしています。
■栄光の中学受験対策
栄光の中学受験コースは、中学受験専用カリキュラムと教材を使用することで、受験に必要な膨大な学習単元を、最適な順序でもれなく習得できるよう工夫されています。教師は生徒一人ひとりの得意を伸ばし、課題克服できるよう指導します。
中学受験は、生徒が自信と意欲を維持するためのサポートが不可欠です。こういった場面で少人数クラスの良さが活かされます。併願校や受験日程の組み方といった中学受験特有の受験戦略立案もお任せください。教師が豊富な受験情報や多くの先輩たちの実例を踏まえ、的確にアドバイスいたします。
■栄光の高校受験対策
栄光の高校受験コースは、都県別の入試制度・出題傾向に即したカリキュラムを組み、公立高校入試制度に沿った指導を行います。数学は得点差が出やすいため、中2は100分、中3は最長140分の授業設定とし、指導に注力します。時間を効率良く使いながら、高校受験に必要な単元・範囲をもれなく習得することが可能です。
Web学習システム「CATS@Home」と副教材を活用すれば、自分専用の定期テスト対策プリントを出力して徹底的に演習することができます。
■学習習慣の定着もバッチリ
ブース毎に仕切られた自習室「i-cot」は、静かで落ち着いた環境。授業のない日でもお使いいただけます。また、「CATS@Home」で自宅学習をサポート。動画視聴やプリント演習によって苦手を重点的に対策できます。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、自習室の利用を一部制限させていただく場合がございます。
指導方針

■生徒一人一人の強みを最大限に活かす受験戦略を重視します
■戦略上必要な学習や対策には妥協しません
■反対に、合理性のない画一的な指導は行いません
■生徒の合格と将来の活躍を心から願い伴走します
カリキュラム

学習目的に合わせたコースをご用意
■中学受験 私国立中入試対策・公立中高一貫校受検など
■高校受験 高校入試準備・高校入試対策など
■苦手克服・学習習慣の定着・小学校低学年(ジュニア)・公立中進学など
安全対策
全教室に入退室管理システム完備。塾生証(ICカード)をカードリーダーにかざし入退室時刻を記録します。
栄光ゼミナール 青砥校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-192
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
お子さまと、ご家庭と向き合い、一緒に志望校合格を目指します。
~2022年度 合格実績~
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
栄光ゼミナール 青砥校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-192
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
栄光ゼミナール 青砥校の評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
四教科なので、妥当だと思います。
少人数なので、少しお得感があった。
講師
こどもが、できない問題に関しては、親にもきちんと説明をしてくださるので、安心できる。
こどものやる気を損なわせない声かけが、あります。
カリキュラム
きちんと、次までやることが、明確になっており、子どもが取り組みやすくなっている。
塾の周りの環境
駅前でわかりやすい場所にあり子どもだけでも通えるのが便利
最寄り駅でないのが、残念
塾内の環境
自習室も、区切られており部屋しやすい環境。
自宅では、できなそうだか、塾は、集中できそう。
良いところや要望
子どもも楽しく通えそうとのこと。
楽しく通えるままで、あってほしい。
総合評価 3.70投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金3
料金
料金は普通だと思います。 入学金はキャンペーン中に 入塾出来たので良かったです。
講師
親身になって教えてもらい 学校での中間、期末試験前にテスト対策の勉強もした。
カリキュラム
中学校での中間と期末試験前に試験対策の勉強もしてくれて、分からないところや苦手なところを重点的に教えてくれた。
塾の周りの環境
交通手段は自転車がメインでしたが、雨の日はバスか車の送り迎えで自宅から遠かった。
塾内の環境
教室はあまり広くないが、 少人数での受講で集中して 勉強が出来た。
良いところや要望
中間、期末試験の前には 試験対策もしてくださり、 高校入試の時には受講にはないが小論文と面接の対策もしてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと
決まった曜日に学校の行事等で行けない日で前もって講師に伝えておけば、違う曜日に変更ができた。
総合評価 4.00投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金4
料金
長期休暇中のみなので、普段の負担は感じない。また受験コースではないので、価格設定もこんなものかと。
講師
子供からの評判もよく、質問もしやすいとのことで、良い先生なのだと思う。
カリキュラム
学校とはひと味違う教材で、習熟度も変わると思う。主に長期休暇中の季節講習に通わせており、助かっている。
塾の周りの環境
駅に近い一方で、繁華街の中にもあり、基本的には送り迎えが必要な環境。
塾内の環境
自習室が整備されており、夏休み中など、親が帰ってくるまで教室にいれるのは良い。
良いところや要望
よく面倒を見てくれていると思うし、子供も喜んで通っているので良いと思う。
総合評価 4.00投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
講師
熱心に指導してくれていると思う。
こちらの質問にも丁寧に答えてくれる。
カリキュラム
通い始めたばかりなのでよくわからない。
他の塾と比べて授業時間が少ないと思ったが、それだけ内容がいいのだろうと思っている。
塾内の環境
清潔でいいと思う。
ごちゃごちゃした感じがなく、自習室も静かでいい。
その他気づいたこと、感じたこと
今のところはとても満足している。
総合評価 4.25投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
初めて通うので比較検討対象がないが、やはり塾は高いイメージがあるし、実際高いなと感じた。
講師
すごく親身に見てくれる。 自習室も担当の先生が目を配り、対応してくれている様子。
カリキュラム
夏季講習用のテキストはややボリュームがあり、宿題が大変そうでしたが、このくらいやらないととは思います。
塾の周りの環境
駅前。バス停も近く我が家には通いやすいし、遅くても帰ってきやすい。
塾内の環境
教室はやや手狭なイメージ。このくらいの方が目が届くのかもしれない
良いところや要望
授業の様子や、面談を多くして下さり、よく見てくれているなという印象。先生も気さくで話しやすい。一生懸命さがよく伝わる。
その他気づいたこと、感じたこと
受験コースといっても4年生はまだ 私立か公立一貫校かまだ選択しないため、基礎学習を定着させるというイメージ。ただ4年生までに入塾しないとそのあとはついていけないなというイメージあり。入塾したばかりなので分からないことが多い。
栄光ゼミナール 青砥校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-192
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.00投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
料金はそれなりにかかります。毎月の月謝とは別に講習代はかかるのは他の塾と同じでしょうか。
講師
授業で楽しいお話、役に立つお話などしてくれたので、授業が楽しかったようです。
カリキュラム
他の塾をしらなかったので、そのときは精一杯のカリキュラムをこなしているつもりでしたが、今思えば結構ゆとりのあるカリキュラムでした。もう少しきつくても良かったのではと今になって思いました。
塾の周りの環境
駅前で明るいのですが、道が狭いのと、若干治安が悪いかもしれません。
塾内の環境
自習室があるので夏休みはかなり活用しました。先生にいつでも質問できるので良いです。
良いところや要望
先生との面談はなんでも聞けるので良いのですが、悪いことは仰らないので、もう少し本音の話しが聞けたらとは思いました。
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
とくに高くもなく、安くもなく、平均的な水準だと思います。負担できます。
講師
先生は親切で、きちんと授業をやってくれました。いろいろ教材を使って、役になったと思います。
カリキュラム
学生のレベルに合わせて、適切なテキストを用意してくれました。
塾の周りの環境
比較的駅の近くにあるので、通いやすくて、通学にとても便利でした。
塾内の環境
教室内や、塾のなかはきれいに整理整頓されていて、清潔感がありました。
良いところや要望
まあまあいろいろできていましたので、とくに要望することはありません。
その他気づいたこと、感じたこと
いままで答えた内容以外は、特に気づいたこと、感じたことはありません。
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
特に可もなく不可もなしっていった感じです。平均的な料金だと思います。
講師
先生は親切に指導してくれました。全体の教材もありますが、個別の弱点についてもフォローしてくれました。
カリキュラム
一般的な教材と同じレベルはありました。特に問題ありませんでした。
塾の周りの環境
駅から近いので、通いやすかったです。周囲はにぎやかで、治安もしんぱいありません。
塾内の環境
特に問題ありません。校内は静かで、ちゃんと勉強できる環境になっていました。
良いところや要望
特に問題ありません。こちらで勉強できたおかげで、問題なく中学校に進学できました。
その他気づいたこと、感じたこと
特にありませんでした。こちらで勉強できたおかげで、問題なく中学校に進学できました。
総合評価 2.75投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
周りの塾の保護者からも「栄光は高い」とよく言われます。たしかに授業1時間あたりで換算すると高いですね。
講師
子どもは嫌がらず前向きに通っていますが、真面目な生徒だけではないようで授業中うるさく困っているようです。
講師が不足しているのか、授業後質問などをなかなかできないそう。講師の質にもばらつきがあるように感じます。
キツキツに授業を詰め込んでいるのか、次の学年の授業と入れ替わる時が慌ただしそうです。
青砥周辺の塾の中では公立中高一貫校の合格率は高いように思います。
宿題は他の塾と比べたらすくないです。子どものやる気が大事になってきます。
間違えた問題をピックアップして小テストを作成してくれる栄光のシステムは素晴らしいと思うので、それをうまく活用すると成績はあがりそうです。
カリキュラム
ゆるいので、他の習い事も続けられます。帰りの時間も他の塾より早いですを
塾の周りの環境
駅から近く便利ですが、呼び込みのお姉さんがいたりと…環境が良いとは言えません。
塾内の環境
教室は狭く、机と机の間がぎちぎちです。新しいのか、部屋自体は綺麗です。
総合評価 3.00投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
金額的には、リーズナブルであった。そのかわり、先生の授業数も少なく、授業が終わると、長蛇の質問の列になり、思うように時間を割いてくれなく、チューターに聞いたりしたが。実際は講師の言葉が良かった
講師
何度か担当変えてもらった。結果は出なかった。
カリキュラム
より親が勉強して、どの塾なら良いか考え、実際の講師の授業を聞き、感銘しそこに入塾させ、結果大学合格につながったと思う。
塾の周りの環境
交通の便は良かった。治安の良い場所では無かったが、予備校自体がしっかり管理され、横道にそれることなく、授業に集中でき、偏差値もそこしずつ伸び、結果第一志望には届かなかったが、合格はした。
塾内の環境
自習が多かった。課題も多くひたすら勉強であった。教室も質素であり、トイレの数も少なく不便を感じることはあったを
良いところや要望
保護者面談もあり、なかなか良かった。人気の校舎は、満員であり、空いている校舎に通ったが、やはり人気の講師が来る校舎の授業は良いと浪人の先輩に聞いたりした。
その他気づいたこと、感じたこと
良かったところは、席が決まっているところである。休憩時間は短く、ゆっくり食事する時間は無く、買いに行くと余計食べている時間がなくなるのがいやであった。
栄光ゼミナール 青砥校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-192
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
料金は正直高いと思いますが他社の塾さんよりは安いのかとも思います。
講師
もともと進学や受験と言うよりは勉強をする習慣をつける意味で通い始めました。先生たちはみんな優しく温かく見守ってくれています。大変だけど楽しく勉強できる場所だと思います。
カリキュラム
学校では教えてくれないようなことも含めて先々と丁寧に詳しく教えてくれています。
塾の周りの環境
最寄り駅から一駅でしかも駅から近いので便がいいです。またコンビニやお店も多いので何か買うのに便利です。
塾内の環境
少人数制なので部屋はそんなに大きくないですが清潔に保たれているし衛生面もよさそうです。
良いところや要望
とにかく楽しく授業をしてくれているところ、気負わずに塾にいけるところです。
総合評価 3.75投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
授業料だけでなく、教材や施設の料金、テスト費用など、合わせると、てどんどん高くなる。
講師
先生が複数いらっしゃいますので、自分に合えばとてもいいとおまいます。塾長は暖かいお人柄で、子どもに信頼されています。
カリキュラム
授業を先取りして、演習をたくさんこなすことができて、良いと思います。ら
塾の周りの環境
駅からとても近いので、通いやすいと思います。駅ビルもあり、文房具やさ参考書等をすぐさかすこなてができて、便利です。
塾内の環境
比較的新しいので、きれいです。また、駅前でもうるさくなく、広々とした空間で勉強できます。
良いところや要望
子どもが喜んで通うことができていて、一番にそれが良いところです。
その他気づいたこと、感じたこと
授業の他に色々なオプションやゼミがあり、勧められるままにとっていくと、かなり高額になるので、塾に頼りきらず、自分でできることはやった方が良いと思います。
総合評価 3.50投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
少し高い気がします。授業料自体はそんなことはないのですが、テスト費、設備費、教材費、オプションなどを入れると、総額では高いと思います。
講師
講師は常勤の講師もいますので、自分の子どもとの相性があえば、とても良いが、合わないとダメです。
そこはどこの塾でも同じだと思います。
塾の周りの環境
駅から近いので、通いやすいと思います。
また駅ビルにはわりと大きい本屋もあるので、参考書や過去問題集など、探しやすいです。
また文房具も揃います。ノートをきらせてしまったりしても、塾のついでに買えて便利です。
塾内の環境
自習室があり、落ち着いて勉強できます。
わりと新しいので、明るく開放感もあり、きれいです。
先生もよく声をかけてくれて、塾に楽しく通えています。
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
オプションがおおく、それをとるとどんどん高額になります。授業料だけならそんなには高くないが、施設費教材費等あわせると高いと思います。
講師
わかりやすい先生にあたり、わかりやすくて良かったです。的確なアドバイスを頂けたり、苦手な数学も丁寧にご指導頂きました。
カリキュラム
学校の授業の先取りができて、受験の準備に早く取りかかれるところが良かったです。
塾の周りの環境
駅前で近いので安心です。電車利用でしたので駅前は助かります。また、近くに本屋さんまあるので、参考書など探したり、文具屋もあるので、勉強に必要なものをきらしてしまつたときなども、すぐに揃えることができます。
塾内の環境
比較的新しいこともあり、綺麗です。明るく雰囲気は良いと思います。
良いところや要望
先生のお人柄がよく、子供が気に入っていたのが一番でした。そんなにバリバリな塾ではないので、家の子供には合っていたように思います。
その他気づいたこと、感じたこと
自習室があり家で勉強できない子供には良いと思います。料金がもう少し安いと良いと思います。
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
割と高いのかなっと思ったが他の塾に比べるとそこそこなのかなっと思ったから
講師
学力向上のために入塾させたが子供によりそって楽しく勉強を教えてくれているから
カリキュラム
実際にあまり見ていないし講習も受けさせていないのでわからないが発展問題等は面白いなって思った。
塾の周りの環境
建物の前の交通量が多いため心配だが駅から近いのでやや安心している。
塾内の環境
自習室があって暇な時間はそこで勉強できるのでいいのかなと思う。
良いところや要望
子供が楽しく勉強することを考えてやってくれているところ。厳しいほうがいいのかもしれないが子供にはあっているところ
栄光ゼミナール 青砥校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-192
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.25投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
塾の周りの環境
駅が凄く近いので、1人で安心して通わせる事が出来ました。
塾の下にコンビニがあり、お弁当が作れなかった時等、パンやおにぎり等を買い待たせた事もありました。
良いところや要望
自習室があり、授業以外でも活用することができ、勉強に集中する事が出来ました。
自習室の隣に講師が待機しているので、わからない部分を丁寧に教えて下さりとても良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
我が子よりも先に入塾していた子供達(長く居たのに)の成績があまり良くなかったので「大丈夫かな?」と心配な部分はありました。
子供も話しやすい講師、苦手な講師とありましたが、分からない所は丁寧に教えて下さり、苦手な所を克服することが出来ました。
総合評価 4.50投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金3
料金
料金は高めだったが納得の行く、授業内容、学習設備だったと思う。
講師
個人に合わせた授業をしてくれた。テスト前などわかりやすく説明してくれた。
カリキュラム
個人にあわせていたので、質問などしやすく理解ができた。教材もたくさんあり、わからないところは自分で調べたりできた
塾の周りの環境
自転車通学だったが駅も近くにあり、交通の便は良かったが、道が暗かった
塾内の環境
自習室があり、勉強がしやすかった。授業の無い先生に質問などもできた。
良いところや要望
常に先生がいて、自習中でも質問できる状態だったのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと
授業後も授業の話だけでなく、進路の話やその他の話も出来ていたのでよかった。
総合評価 4.75投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金5
料金
授業料金のほかに、教材費や施設費用、テスト代などがかかり、総額で高くなる。
講師
質問にいけば丁寧に教えてもらえる。先生も親身になって下さる。
カリキュラム
学校の授業を先取りできる。また、プラント等で定着でき、良いと思う。
塾の周りの環境
家からは通いやすい。 駅前のため、雨の日でも、傘がいらないくらいです。
塾内の環境
自習室があり、駅前だがうるさくない。 勉強に集中できると思う。
良いところや要望
夏季講習会などが別料金でなく、授業料金のなかでやってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと
うちの子供が通っている教室はもう少し先生方が厳しくても良いかと思いました。
総合評価 3.25投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金2
料金
料金自体が高いというか、教育費や施設費、テスト代などでどんどん高額になる。また、講習は別料金なので、講習のある月はもっと高い
講師
自宅から通いやすいところと、保護者との面談等で様子がわかるところが良い。
カリキュラム
テキストが多くてよくわからない。カリキュラムは学校の先取りができ、良いと思います。
塾の周りの環境
駅前で雨の日でも傘がいらないくらいで通えるので、良い。塾の近くに大きな本屋もあり、過去問題集なども手にいれやすい
塾内の環境
自習室があり、集中して勉強に専念できます。また、明るく綺麗なので、清潔感があり良い
良いところや要望
もう少し低料金になると良い。塾一般、高すぎる。また、志望校別のゼミなどと称して、授業以外の選択をさせることで、少し儲け主義的な感じがする
総合評価 3.00投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は普通の塾であればこれぐらいなのかと思います。講習代も含まれているのでありがたいと思いますがやはり高めではあると思います。
講師
担当の先生が元々小学校の先生だったので子供のことをよく見てくれている。
カリキュラム
子供に合わせて授業を進めてくれているような印象。正直まだ一ヶ月しか通っていないので講習は受けてない。
塾の周りの環境
交通の便は悪くないのですが車の量が多いので心配。あと電車に乗らなければいけないので遅延など予期せぬ場合が心配。
塾内の環境
明るくキレイだし環境的には特に不満はありません。自習室も座席がたくさんあるのでいいと思います。
良いところや要望
この塾の特徴である楽しみながらやるっていうのがすごくいいと思います。子供もがつがつしてないのですんなり入り込めたような気がします。
栄光ゼミナール 青砥校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-192
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
最難関校向けの塾と比べればいくらか安いですが、もう少し授業以外の時間に教えてもらえる先生をそろえてもらえれば、納得のいく料金になると思います。
講師
それまでZ会を自宅で親が教えていましたが、だんだん算数が難しくなりこちらも困っていました。授業がとても分かりやすいと言って、楽しく通っているのが一番です。適宜面談にも応じてくれるので、それに対するフォローアップが迅速にできていると感じます。入塾当初、複数ある教材の自宅での進め方に苦労していましたが、アドバイスもいただいて機動に乗ることができました。
カリキュラム
クラスわけがないので、最難関校向けの対策はできませんが、うちもその方針なのと、他塾のように宿題が膨大には出ないので、自宅で進めやすいです。
塾の周りの環境
人通りのあるターミナル駅からすぐなので、電車で通ってもそれほど負担にはなっていないかと。ただし、駐輪場がないビルです。
塾内の環境
生徒たちが問題に盛り上がって多少にぎやかなこともありますが、自習室も完備なので、静かに進めたい子は授業のない日でも利用できます。
良いところや要望
ipad導入ですが、やっぱりわからないところは対「人」で教わるのが一番分かりやすいようなので、うちの子には効果がありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと
日曜日が閉室なこと、授業前の昼間から夕方に質問できる先生の数が足りていないことが非常に残念です。自宅で親でフォローできない問題も算数ではあるので。
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
もう少しお安くならないものか。は昼間~授業の前に質問できる先生が少ないこと、日曜が空いていないことも、不満。
講師
担任制。年に数回面談があるので、家庭学習と塾との問題点の共有化が図れる。複数の教材があり、宿題の進め方がなかなか分からなかったが、面談希望してすぐに問題点のクリアができたこと。先生はみなやさしいです。
カリキュラム
4年は10名くらいですが、level分けがないから、基礎+応用くらい。もっとlevelのたかい応用問題までは授業でできていない。ただ、土曜や夜の居残りで応用を希望したひとはみんなで教えてもらえる。
塾の周りの環境
駅からすぐだから安心。また入退室カードで、親のメールに連絡がきます。ビルに駐輪する場所はありません。
塾内の環境
きれいにされています。先生に授業以外で質問している時は賑やかかな様子ですが、自習室は別にあるから、しずかに取り組めます。
良いところや要望
最難関校を目指していないこと、親とはちがい優しく教えてくれること、などが、うちのこには合うと思います。クラスが仲良く取り組んでいるので、励みになっているようです。た中学受験は親のフォローがかかせませんが、塾でのフォロー態勢もふやしてほしい。昼間や土日の質問できる体制を。
その他気づいたこと、感じたこと
入塾前の講義や講習に参加してみて、本人が気に入ったのが一番でした。仲間ができて、受験に対しても、取り組んでいきたい意識が強くなりました。
総合評価 3.50投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
授業料はほかの塾と比較しても、特に高いわけでもなく、いたって普通だと思いましたが、家計への負担がややあります。
講師
講師のかたは、みんな熱心に指導してくれて公平に子供たちに接してくれていると思います。とてもよいと思います。
カリキュラム
指導方針やカリキュラムはその子供に合わせるようなかたちで組まれており、とても好感が持ててよいと思います。
塾の周りの環境
駅からほど近いところに位置しており、商店街や交番も近くにあって、一人で通わせるには立地はよいと思います。
塾内の環境
雑居ビルの一室に入居しており、やや古いビルですが、設備類は更新されており快適に学べているとおもいました。
良いところや要望
子供も日に日にやる気をみせてきていて、自分から机に向かうようになりました。やる気にさせる指導がとてもよいです。
その他気づいたこと、感じたこと
雑居ビルの一室に入居しており、やや古いビルですが、設備類は更新されており快適に学べているとおもいました。
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
料金
費用対効果でお得感はありました。ただ、家庭の事情で離婚をしたため、結果として受験をしないということとなりましたので、塾に通う目的が途中から変わりました。
講師
個人面談などで方針を明確にしてもらったことにより、親として子供の学習に向かうことができました。途中で受験をやめることとしましたが、結果として中学に入ってからも高校受験に対してどう向かうのかを考えることができました。
カリキュラム
本人のレベルに合わせながらも、受験を前提としたカリキュラムを設定してくれたことで、子供と話し合いながら進めることができました。
塾の周りの環境
駅前の車どおりが多いことが難点でしたが、それ以外に関してはとくに問題がありません。ただし、隣にある塾も含めて、車で送り迎えする保護者がおり、通路をふさぐのには閉口しました。
塾内の環境
衝立がある学習スペースのため、問題なく使うことができたようです。また学習中に講師へ質問することができたため、わからないことについて徹底追及することができたそうです。
その他気づいたこと、感じたこと
個人面談にて忌憚ない意見を聞くことができたため、その後の進路などを考えることができました。結果として受験はしませんでしたが、理数系の苦手なところを解決できたように思います。
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金3
料金
決して安くはありません。テスト、講習の追加が発生しますが通常授業日以外にも通い、質問とか自主室をフル活用するようにしています。
講師
自宅で親に教えてもらうよりも、当然ですが、分かりやすいと言っています。ももう少し厳しくてもいいかなと思います。
カリキュラム
一つの単元の習熟度がわかりやすく、繰り返しとけるように用意されているのがよい。重要なテスト前には別途授業があり、対策がとられる。
塾の周りの環境
初めての電車通学ですが、駅から程近い、明るい場所にあるのでいくらか安心。交番もすぐあります。は一人で通うのに数回練習しました。
塾内の環境
自主室があるので、休みの日に質問をしに通っています。てのすいている先生をつかまえて、どんどん質問するようにしています。
良いところや要望
まだ数ヵ月だから、テストもあまり経験しておらず、結果とかは分かりません。でも、継続していけそうです。
その他気づいたこと、感じたこと
当初自宅での進め方がなかなか理解できずに困りましたが、別途面談してもらい、問題を解決しています。子どももですが、親も沢山質問して、よりよい関係ができるようにしています。
栄光ゼミナール 青砥校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-192
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.75投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境2
料金2
料金
月の料金については、妥当だと思います。しかし、テストや設備費で月謝以外に割とお金がかかります。コース変更もしづらいので(夏期講習だけ受けないなどができない)長い目で資金計画が必要です。
講師
習い始めの当初は、気にかけてくださっていたようでマメに連絡をしてくださり子供も安心して通い始めることができました。最近は、それほど先生とお話する機会もなくなりましたが、年3回の面談などでは、こちらの相談に時間を気にせず答えていただけます。
カリキュラム
カリキュラムに関しては、しっかりと自分で決められたことをこなしていくと力がつく内容だと思っています。塾の最後に今日の内容について毎回テストをし、間違えたところをその日のうちに学習できます。家では、何をやったらいいかわからないといううちの子でも、わかりやすく取り組めています。
塾の周りの環境
駅に近く家も近いので安心して通わせています。比較的駅側の明るい場所です。
ただ、駐輪場がありません。夜遅くもなるので、できれば自転車で通わせたいのですが、できていません。
塾内の環境
自習室は冷暖房完備、とても静かできれいで集中できる環境です。ただ、混み合う時間帯などは使えないなど改善は必要かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
生徒集会と称して、子どもに自分の進路や学習方法の見直しをする時間があります。直接、先生に希望や疑問をぶつけることができるので、お互いの距離も近くなりわからないところを質問しやすくなったそうです。保護者に対しても、定期的に保護者会で進路について説明があるので、わかりやすいです。
総合評価 3.75投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金はやや高めかなと感じます。しかし、その価値に見合った指導をしてくれていると思いますのでやむをえません。
講師
講師の先生は、若いですがとても教育熱心で、こども一人一人に気配りができ、一生懸命に指導をしてくれて信頼できます。
カリキュラム
指導方針は、こども一人一人に合わせたかたちで行うことであり、カリキュラム編成もその子に合わせたものになっています。
塾の周りの環境
駅から徒歩2分程度の場所にあり、通うにもとっても便利だと思います。途中に交番もあり、安心しています。
塾内の環境
ビルの中に入っていますが、少し古いビルです。しかし、中の設備はきちんと更新していて、とても快適に過ごせます。
その他気づいたこと、感じたこと
通わせた結果が、少しずつではありますが、着実に成果がでていると思います。子供のやる気も感じられるようになりました。

東京都の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
東京都の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (413 件)
- MARCH (378 件)
- 医・歯・薬学部 (343 件)
- 関関同立 (334 件)
- 日東駒専 (300 件)
- 大東亜帝国 (292 件)
- 旧帝大 (256 件)
- 成成明学 (244 件)
- 産近甲龍 (85 件)
- 筑波大学 (152 件)
- 東京大学 (147 件)
- 横浜国立大学 (127 件)
- 京都大学 (127 件)
- 千葉大学 (102 件)
- 東京学芸大学 (102 件)
- 東京工業大学 (96 件)
- 東北大学 (73 件)
- 埼玉大学 (71 件)
- 防衛大学校 (56 件)
- お茶の水女子大学 (52 件)
- 神戸大学 (50 件)
- 奈良県立医科大学 (48 件)
- 茨城大学 (44 件)
- 琉球大学 (42 件)
- 高崎経済大学 (41 件)
- 神戸市外国語大学 (39 件)
- 横浜市立大学 (30 件)
- 一橋大学 (27 件)
- 信州大学 (22 件)
- 東京外国語大学 (22 件)
- 国際教養大学 (19 件)
- 東京医科歯科大学 (18 件)
- 鳥取大学 (16 件)
- 九州大学 (16 件)
- 北海道大学 (14 件)
- 広島大学 (13 件)
- 大阪大学 (13 件)
- 山口大学 (11 件)
- 首都大学東京 (11 件)
- 名古屋大学 (10 件)
- 東京農工大学 (10 件)
- 新潟大学 (10 件)
- 香川大学 (9 件)
- 富山大学 (9 件)
- 高知大学 (9 件)
- 大分大学 (8 件)
- 島根大学 (8 件)
- 大阪教育大学 (7 件)
- 鹿児島大学 (7 件)
- 熊本大学 (7 件)
- 群馬大学 (6 件)
- 大阪府立大学 (6 件)
- 京都教育大学 (6 件)
- 岡山大学 (6 件)
- 東京海洋大学 (6 件)
- 電気通信大学 (6 件)
- 宮崎大学 (6 件)
- 長崎大学 (6 件)
- 大阪市立大学 (6 件)
- 山梨大学 (6 件)
- 金沢大学 (5 件)
- 佐賀大学 (5 件)
- 福岡教育大学 (5 件)
- 北九州市立大学 (5 件)
- 広島市立大学 (5 件)
- 愛媛大学 (5 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 秋田大学 (4 件)
- 静岡大学 (4 件)
- 福島県立医科大学 (4 件)
- 北海道教育大学 (4 件)
- 福井大学 (4 件)
- 山形大学 (4 件)
- 都留文科大学 (3 件)
- 岐阜大学 (3 件)
- 岩手大学 (3 件)
- 三重大学 (3 件)
- 奈良女子大学 (2 件)
- 滋賀医科大学 (2 件)
- 埼玉県立大学 (2 件)
- 名古屋市立大学 (2 件)
- 京都府立医科大学 (2 件)
- 新潟県立大学 (2 件)
- 千葉県立保健医療大学 (2 件)
- 宇都宮大学 (2 件)
- 宮城教育大学 (2 件)
- 兵庫県立大学 (2 件)
- 奈良教育大学 (2 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (2 件)
- 弘前大学 (1 件)
- 帯広畜産大学 (1 件)
- 浜松医科大学 (1 件)
- 愛知教育大学 (1 件)
- 東京芸術大学 (1 件)
- 名古屋工業大学 (1 件)
- 茨城県立医療大学 (1 件)
- 和歌山大学 (1 件)
- 札幌医科大学 (1 件)
- 滋賀大学 (1 件)
- 和歌山県立医科大学 (1 件)
- 徳島大学 (1 件)
- 法政大学 (336 件)
- 早稲田大学 (334 件)
- 慶應義塾大学 (316 件)
- 立教大学 (316 件)
- 日本大学 (284 件)
- 中央大学 (280 件)
- 上智大学 (274 件)
- 明治大学 (274 件)
- 東京理科大学 (269 件)
- 東洋大学 (250 件)
- 国学院大学 (225 件)
- 同志社大学 (216 件)
- 関西大学 (195 件)
- 明治学院大学 (191 件)
- 専修大学 (188 件)
- 明治学院大学 (185 件)
- 帝京大学 (172 件)
- 駒澤大学 (159 件)
- 芝浦工業大学 (157 件)
- 青山学院大学 (140 件)
- 成蹊大学 (135 件)
- 東邦大学 (120 件)
- 東海大学 (118 件)
- 学習院大学 (96 件)
- 立命館大学 (91 件)
- 武蔵野大学 (84 件)
- 成城大学 (72 件)
- 津田塾大学 (72 件)
- 武蔵大学 (68 件)
- 日本医科大学 (68 件)
- 東京農業大学 (68 件)
- 同志社女子大学 (65 件)
- 獨協大学 (65 件)
- 龍谷大学 (61 件)
- 創価大学 (59 件)
- 杏林大学 (57 件)
- 二松學舍大学 (56 件)
- 北里大学 (56 件)
- 国際基督教大学 (52 件)
- 大東文化大学 (45 件)
- 東京家政大学 (41 件)
- 高崎経済大学 (41 件)
- 南山大学 (40 件)
- 名城大学 (39 件)
- 神奈川大学 (38 件)
- 西南学院大学 (37 件)
- 日本女子大学 (36 件)
- 亜細亜大学 (33 件)
- 昭和大学 (33 件)
- 国士舘大学 (32 件)
- 近畿大学 (31 件)
- 日本体育大学 (30 件)
- 大妻女子大学 (29 件)
- 玉川大学 (28 件)
- 順天堂大学 (28 件)
- 東京女子大学 (27 件)
- 関西学院大学 (25 件)
- 立正大学 (25 件)
- 麻布大学 (25 件)
- 関東学院大学 (24 件)
- 共立女子大学 (22 件)
- 文教大学 (19 件)
- 東京薬科大学 (18 件)
- 東京女子医科大学 (17 件)
- 学習院女子大学 (16 件)
- 明治薬科大学 (14 件)
- 東京歯科大学 (14 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (13 件)
- 東京医科大学 (13 件)
- 埼玉医科大学 (13 件)
- 関西外国語大学 (12 件)
- 福岡大学 (11 件)
- 星薬科大学 (10 件)
- 獨協医科大学 (10 件)
- 実践女子大学 (10 件)
- 京都産業大学 (9 件)
- 金沢医科大学 (9 件)
- 東京慈恵会医科大学 (8 件)
- 日本福祉大学 (8 件)
- 岩手医科大学 (8 件)
- 甲南大学 (8 件)
- 東北医科薬科大学 (8 件)
- 昭和薬科大学 (8 件)
- 神田外語大学 (7 件)
- 女子栄養大学 (6 件)
- 日本赤十字看護大学 (5 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (4 件)
- 産業医科大学 (4 件)
- 自治医科大学 (4 件)
- 愛知医科大学 (4 件)
- 久留米大学 (3 件)
- 京都女子大学 (3 件)
- 川崎医科大学 (2 件)
- 中京大学 (2 件)
- 兵庫医科大学 (1 件)
- 愛知淑徳大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【東京都】評判が良い塾から探す
【東京都】講師の評判が良い塾から探す
【東京都】料金の評判が良い塾から探す
【東京都】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。