-
通話無料 0037-606-106-150
-
料金を問い合わせる(資料請求)
- 個別授業
- 集団授業
- 2,000円分ギフトカード プレゼント!
栄光ゼミナール 豊洲校エイコウゼミナール トヨスコウ

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

栄光ゼミナール 豊洲校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-106-150
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
高校受験も、中学受験も。栄光ゼミナールの少人数指導!
栄光ゼミナールでは、グループ指導と個別指導の2種類の学び方から、お子さま1人ひとりにぴったりな学び方、コースをご提案します。
グループ指導
少人数クラスなので、1人ひとりが主役として積極的に発言し、授業に参加できます。教師は地域密着の豊富な情報力でお子さまの学習を徹底サポート。また、合宿やゼミ・講習など、年間を通してさまざまなイベントを行います。同じ目標を持つ仲間たちと切磋琢磨しながら学べることが特長です。
栄光の個別
教師1名に生徒2名までの栄光の個別。教科・時間・期間などを自由に選択できます。お子さまの生活スケジュールに合わせて受講曜日や時間帯を選択できるので、部活動や習い事との両立にも最適です。
定期テスト対策、苦手科目の克服、私国立中・高カリキュラム準拠など、お子さま1人ひとりの学習目的・目標をじっくりお伺いした上で、お子さま専用の「学習スケジュール」をご提案いたします。
指導方針

少人数グループ指導と個別指導の2つの学び方から、お子さま1人ひとりの個性に合わせて受講することができます。また、授業と家庭学習を最適に組み合わせ、学習効果を最大化させます。
カリキュラム

小学校低学年対象のジュニアコース、私国立中学受験コースや公立中高一貫校受検対策コース、定期テスト対策や高校受験をサポートする高校受験コースなど、学習目的に合わせたコースをご用意しています。
安全対策
全教室に入退室管理システム完備。塾生証(ICカード)をカードリーダーにかざし入退室時刻を記録します。
栄光ゼミナール 豊洲校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-106-150
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
「自分のトップ校へ行こう。」
お子さまが「入学後」に一番成長できる学校に進学してほしい。性格も目標も夢もみんな違うから、目指す学校は1人ひとり違うはず。自分のためにこの学校へ行きたいという意志。それが「自分のトップ校へ行こう。」生徒の個性を大切にする、栄光ゼミナールの指導理念です。
お子さまと、ご家庭と向き合い、一緒に志望校合格を目指します。
【2018年 合格実績】
■中学入試合格者総数 10,268名
■公立中高一貫校合格者総数 585名
■高校入試合格者総数 13,564名
(2018年4月4日正午集計分)
※合格者は栄光ゼミナールに通われた生徒であり、講習生・テスト生は一切含まれておりません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
栄光ゼミナール 豊洲校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-106-150
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
栄光ゼミナール 豊洲校の評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2018/02
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【講師】
分からない点はしっかりと教えてくれる点は良かった。周りの生徒が多少うるさいのはマイナス点である。
【カリキュラム】
スマートフォンも兼用して勉強できる点は子供が興味が湧いて良い。ただし目が悪くなるのが心配。
【塾内の環境】
自習室が充実しているのが良い。換気ができているか心配。特にインフルエンザが流行っているときはきになる。
【その他】
先生の質、カリキュラムの質、自習室の充実、価格のバランスが良い。
総合評価 4.00投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金1
【講師】
熱心な先生達で、少人数も良かった。ただし、他の塾と比べて月々の高額であった。
【塾の周りの環境】
駅、自宅に近く、人通りも多く、電灯も多いことから通塾時も安心である
【料金】
他の有名塾もまわりに多数あるがら、それらと比較しても料金は高い
【良いところや要望】
少人数なので、大人数などの環境になじめない子供には向いていると思う
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
【講師】
割と自由に学ばせ生徒個人の得意な部分を延ばすような教え方だと思う。講師のレベルも高く安心して任せられる。
【カリキュラム】
最難関を目指して指導するというよりも生徒個人に合わせて指導を行う方針のようで、受講していたコースでは応用より基礎重視の授業だった。
【塾の周りの環境】
交通の便はなにせ家の近所という事で選んでいるので問題は無い。近所のお子さん達も同じようなものでしょう。
【塾内の環境】
教室内は仕切りがあり集中できる雰囲気なので勉強する環境としては最適で設備も新しくはないが特に不満はないのである。
【料金】
料金は立地、設備、講師のレベル、カリキュラムの内容を考えると妥当なものかもしれない。
【良いところや要望】
この塾の特徴である集団的個人授業には満足している。また、定期的に保護者を含めた面談などないので親としても好都合だった。
【その他】
授業後も1分単位で特別料金が掛かるが先生からのココだけの話が聞けて勉強になった。メリハリをつけた勉強スタイルは成績アップ請け合いである。
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【講師】
もっと熱心だったら良かったかもしれません。
【カリキュラム】
季節講習は値段も手頃で良かったです。
【塾の周りの環境】
駅から近くて危険な場所が少なめだと思います。
【塾内の環境】
自習室が良かったです。集中しやすい環境でした。
【料金】
そんなに高くは感じませんでした。
【良いところや要望】
もう少し熱心さや熱さがあっても良かったです。
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【講師】
きめ細かくみていただきお世話になった
3年の時の国語の担当の先生が1年で3人も代わり入塾当初に描いていたようにはならなかった
【カリキュラム】
テキストはわかりやすかった
確認テストなどで間違えるとその問題の似た問題で復習できるようにプリントをくれた
【塾の周りの環境】
駅前、バス停目の前なので立地は良い
入り口と階段が薄暗かった
エレベーターに防犯カメラあり
【塾内の環境】
教室はいつもきれいに保たれていた
先生の目も行きとどいていた
自習室も自由に使えた
【料金】
3年まではおおむね標準
4年以降はコースとオプションによるが
割高感があった
【良いところや要望】
入塾当時は少なかったが少しずつ増え3年時は1クラスMAX8人だったので先生の目も行きとどいていた。基礎ができ大変よかった
【その他】
4年に上がるときに2クラスしかなかったこと、実績、料金面、本人が難関を狙ったことで転塾に至ったが2,3年の基礎があったからこそ転塾してもやっていけたし今年御三家に合格することができた。
中堅校向けとしては大手よりもきめ細かいと思う
栄光ゼミナール 豊洲校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-106-150
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【講師】
夏休みなど長期休暇中の8時間耐久ゼミや、個別指導形式のクラスが良かった。また、進学に備えた情報提供も良かった。
【カリキュラム】
教材は適度なボリュームだったので、続けることができた。長期休暇中の8時間耐久ゼミ、模擬試験などで実力を知り、高めることができた。
【塾の周りの環境】
自宅に近く、通いやすい環境だった。夜間の授業でも、通塾路は明るく人も多いので安心だった。
【塾内の環境】
教室は適度に区切られており勉強に集中できる環境だった。また空気清浄機が設置してあり、環境に配慮されているようだった。
【料金】
高くも無く安くもなく平均的な料金体系で可もなく不可もなくだったが、概ね満足。
【良いところや要望】
保護者交えた進路説明会や、長期休暇中の特別ゼミ、定期テストなど満足できた。少人数クラスもうちの子には合っていたようだ。
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
【講師】
担任が学期単位で代わる事もよくあるが、他のクラスに変更になった先生への質問等、電話でも対応してくれる。基本的に先生の対応は良い。また、相談があればすぐに面談も行ってくれる。
【カリキュラム】
学校のカリキュラムにも沿っていて、進み具合も良い。
塾終了後、自習室で宿題を終わらせたり、先生へ質問もできるので親は安心。
【塾の周りの環境】
駅の近くで地下鉄出口側にあり、目の前にバス停という好立地。近くにコンビニもあり、道も人通りもあり、明るく安全で良い。
【塾内の環境】
自習室もあるので、騒がしい事はなく、先生もうるさいと注意しているので、良い。室内の空調も適温。冬はコートのハンガーが無い。
【料金】
10人くらいのクラスであるので、他の塾に比べると若干高めであるが、個別対応的なところもあり、コスパ的には高くない。
【良いところや要望】
iPadで解説動画も見られる為、自宅で復習できる。また、当日の確認テストの点数等も親が確認できる。ピットカードシステムで打刻時間がメールでお知らせがくるので、親は安心。
【その他】
塾に入ると先生方の挨拶もきちんとしている。電話をかけた時も、先生が不在であれば空き時間に折り返しかけてくれたり、対応か良い。
総合評価 4.00投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
【塾の周りの環境】
駅の近くで立地が良く、オフィス街なので人通りも多いです。治安もいいので安心です。
【塾内の環境】
通塾し始めて、まだ数カ月なのでわかりません。本人は問題なさそうです。
【料金】
他の塾の事があまり分からないので、比較出来ません。近辺の進学塾は同じくらいだと思っています
【良いところや要望】
集中力が高まり、自ら勉強してくれるようになりました。読書のスピードもあがった気がします
【その他】
今の段階で不満はありません
総合評価 3.00投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
【講師】
親身になって指導してくれる先生が多く、様々な形でサポートを受けられることが良かった。
【カリキュラム】
生徒数が減り、学力レベルの異なる生徒と同じクラスにされてしまい、授業に集中できなかったことがあった。
【塾の周りの環境】
家のすぐそばだし、治安的には悪くはないので、環境的には全く問題ないという認識をしている。
【塾内の環境】
設備的にはあまり新しくない印象なのですが、特段問題になるようなこともなく、基本的には満足してる。
【料金】
相場観があまりよくわかっていないので何とも言えないが、様々な用途(模試、教材等)で別途料金がかかり、正直安いという印象はない。
【良いところや要望】
目指している志望校に即したコースがあるため、非常に目的に合致した授業を受けることができている。
総合評価 4.00投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【講師】
熱心で面倒見の良い先生が多かったので
、安心して通わせられたと思う。
【塾の周りの環境】
自転車通学ができないところが不便だった。
駐輪場が欲しいが、立地上無理か。
【料金】
大手塾なので、相応だと思うが、もう少しリーズナブルだとよかったかなと思う。
栄光ゼミナール 豊洲校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-106-150
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.00投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金2
【講師】
子供の能力、進捗に合わせてくれところは良かったです。温かく接してくださり、メンタル面にも気を配っていただけたかと思います。
【カリキュラム】
選択したコースが悪かったのではないかと思う部分もあるので何とも言えないですが、教材から奥深くまで教えていただけるまでに至らなかった感じがしてます。子供の学力が伸びなかったこともあるのですが、勉強に向かう姿勢から教えてくれてなかった気がします。
【塾の周りの環境】
駅から近く人通りも多くて非常に誰かしらの目が届く場所に位置していたとおもいます。ただし、夜になると数少ない居酒屋のお客さんが帰宅してるといった環境でもあり、多少そのへんだけ気にはなりました。
【塾内の環境】
キレイに整頓されてたとおもいます。隣の教室の声が聞こえる環境は、多少、改善した方が良いかも知れません。
【料金】
これはここの塾だけのことではないですが、複数教科を選択していくと高額になり、子供に授業を受けさせてあげたい気持ちに純粋にお願いしやすい環境にないとおもいます。ただ、ここは比較的良心的な価格でした。
【良いところや要望】
主に小学生の外部生向けに、無料で科学の実験とやらを行なってました。うちも塾に入る前に参加させてもらっており、子供も当時、すごく楽しかったと喜んで帰ってきて、とても良い企画だと思います。一方で、今度は塾に通う様になると、その無料実験企画は、塾生みんなの授業料から出ていると感じられる様になり、なんか損した気分になります。外部生に向けて無料で企画を打つ(しかもテレビCMまでしてました)よりも、内部生に向けての企画をやっていただいた方が良いかとおもいます。それか授業料を安くしてはどうかと。
【その他】
先生により内容の濃さや教え方にバラつきがあったのではないかと感じました。
総合評価 2.80投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金1
【講師】
授業は楽しくわかりやすかったようです。休んでも個人的に補講をしてもらえたのは有難かった。
ただ、事務専用の方がいなかったので、提出書類をなくされたり、連絡がうまく伝わっていなかったり、イライラすることが多かった。
【カリキュラム】
教材は基礎的なことが多く、地盤をかためるにはもってこい。季節講習も日程が一つではない為受講しやすい。
【塾の周りの環境】
駅、バス停が目の前なので遠方からでも通いやすいが、自転車禁止の為不便に感じる方も多いと思います。
ビル自体は他の階も殆ど塾で、塾ビルといった感じ。
【塾内の環境】
いつも生徒が多く、質問がしたくても中々できない。集中しずらい。受付周りが狭くて窮屈さがあります。
古さはあるが、一見はきれい。ただ、エアコンの清掃が行き届いいないのか、保護者会に参加する度に鼻が苦しくて仕方がなかった。
【料金】
低学年のうちは良心的だか、5年生から他の塾に比べてかなり高くなる。iPad miniを取り入れているが、その為の料金も発生している。
【良いところや要望】
緩めの塾なので学校の補講にはいいと思います。
また、難易度の高くない学校の受験ならいいと思います。
【その他】
私国立受験クラスの保護者会に都立の中高一貫校の話に時間をさくのはいかがなものかと思います。
他塾の保護者会に比べて聞いていてもあまりためにならなくて、時間の無駄と感じる事が多かった。
総合評価 4.60投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
【講師】
子供が好きな先生で大変面倒見の良いところに好感が持てました。指導内容は少人数のグループでの授業と個別のものがあり、何れもひとりひとりを主役に見立てた指導方法でした。
【カリキュラム】
生活のスケジュールに合わせたきめ細かいもので、割と融通が利くものでした。行事などはゼミ、合宿と年間を通じて開催されておりました。
【塾の周りの環境】
駅から近くバス停は目の前なので、交通の便は良し大通りに面しているので、治安に対する不安を感じたことはありません。
【塾内の環境】
教室とは別に自習室も完備されており、勉強に集中できる環境が整えられている。また先生も常駐しておりしっかりしたサポートも受けられる。
【料金】
特別高額ではないと思います。やはり結果がすべてであり、料金以上の成果は普通に通っていれば得られていると思います。
【良いところや要望】
1クラス10人前後と少人数でひとりひとりが主役になれるような配慮は素晴らしいと思います。またクラス制と個別制をそれぞれ使い分けられるシステムも評判が良いと思います。
【その他】
今の自分のレベルがどれくらいなのか、目標に到達するにはどのように対処すれば良いのか的確なアドバイスを頂けるのには大変感謝している。
総合評価 3.60投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
【講師】
上の娘も通っていて、面倒見が良いのを知っていたので、そのまま成績の悪い下の子でも同様に変わらない指導をいただいています。
【カリキュラム】
現在公立中高一貫校対応のカリキュラムですが、正直量が少なく感じています。ただし息子の学力からすると妥当とも思え、ちょうどよいのかなという感じです。
【塾の周りの環境】
家からも近く、入退室時もピットカードでメールで連絡が届きます。人通りもあり問題ありません。何につけても電車に乗って通ったりという手間(無駄な時間)がないのは良いです。
【塾内の環境】
自習室も充実しており、クラス分けも妥当と思われますので特に問題はないかと思います。自習室は息子は使いこなせていませんのでそこは本人の課題です。
【料金】
少々高めとは思いますがきめ細やかなサービス、連絡をいただいたり面談なども多くあるので、以前上が通っていた塾に比べると大変妥当と思われます。
【良いところや要望】
家庭学習をするためのやり方などの指導もあると親の負担が少ないかなと思われます。今の受験は親の力も試されているように思います。
【その他】
目的が多様化する中では塾としても個別指導化していくのは理解できます。ただし価格も含めてもう少し研ぎ澄まして対応いただけると無駄もなくなるのかなと思います。
総合評価 3.20投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
【講師】
友達と会えるのも一因だと思うが、もともと勉強が好きな方ではないのだが、授業も苦になっていないようで、塾に行くのを楽しみにしている。
【カリキュラム】
難易度的にどれぐらいのレベルなのか、自分が子供のころと違うので、よくわからないが、結果として、学力が向上している。
【塾の周りの環境】
街中なので、いろんな人が行きかっているので、安全面で若干不安はあるが、家から近いので、さほど心配していない。
【塾内の環境】
ビルはあまり新しくないようだが、設備も含めて、子どもからはそういった情報は聞いたことがないので、環境面についてはよくわかっていない。
【料金】
一般的な料金なのかもしれないが、やはり経済的な負担がやや大きく、家計への影響も少なくないような気がする。
【良いところや要望】
クラスの中に学力的に幅広い生徒がいるようで、今まで以上に、よりシビアに成績別のクラス編成にしてほしい。
【その他】
同じ話を別の先生から家に連絡があったりして、伝達されていないことが散見され、どうやら先生同士の情報連携がうまく行っていない感じがする。
栄光ゼミナール 豊洲校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-106-150
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.80投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
【講師】
はじめての塾通いで心配ありましたが、少人数制で目が行き届いているのか、子供のことをしっかり見てくれているようです。子供も毎週楽しみにしてます。
【カリキュラム】
子供の学習レベルにあわせ、また興味レベルに合わせて、子供が取り組みやすいように指導しているようです。
【塾の周りの環境】
豊洲駅、地上出口のすぐ近くに所在していて交通のべんは良いです。自転車通学が禁止されているのが不便です。
【塾内の環境】
少人数制のため授業に集中でき、自習室も間仕切りで分けられているので、集中して勉強できる環境は整っている。
【料金】
全体的に授業料の単価は手ごろな値段に設定されていて、必要な科目でカリキュラムを組めるので適当な値段だと思います。
【良いところや要望】
授業中に私語が多い、騒ぐ生徒がいるようだが、先生が若いせいか怒ることができず、他の子供が迷惑していることがあるようです。これは改善してほしい
【その他】
宿題が毎週出されていて、子供としては大変なようですが、内容を見ると子供の弱点を的確についた課題だなと思う。応用力を伸ばしたいので大変良いと思っています。
総合評価 4.40投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
【講師】
生徒の個性に合わせた指導をして頂き、やる気を無くさず最後までやり遂げさせて頂いたことに指導者として満足している。
【カリキュラム】
難関校とその他をある程度のクラス分けはされており、レベル別に応じた適切な指導がされていたことを評価している。
【塾の周りの環境】
歩道が整備された大通りに面しており、街灯もあり人通りもあることから安心して通わせることができた。また自宅からも近かったことが評価できる。
【塾内の環境】
自習室は完備されており、先生も常駐しており勉強しやすい環境が整えられていたことが評価できる。また、授業の無い日にも通いやすい雰囲気であったこともよかったと思う。
【料金】
近隣の大手進学塾と比べて、授業料が高額であったことが少々残念であったが、個別指導や少人数指導を謳っていることからもある程度は仕方のないことだと思う。
【良いところや要望】
大人数クラスでも自分の力が発揮できる子供はどこの進学塾でもついていけると思うが、人数に圧倒されるような子供に関しては、少人数クラスでの対応が可能な塾を選ばれるのが良いと思う。また、そのような進学塾が自宅から徒歩数分で通える範囲内で運営されていたことが良かった。
【その他】
授業が終わったあとに、先生から自宅に連絡がありその日の指導内容や次回までに子供に実践して欲しい勉強内容・方法などとても親身に対応していただくことができた。
総合評価 4.40投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
【講師】
生徒との関係もフレンドリーでありながら、厳しいとろころはしっかりとしており、
メリハリが利いていて好感が持てた。また塾長を筆頭に進路相談についても
親身に対応していただけたことも好感が持てた。
【カリキュラム】
難関校を目指していたわけではないが、生徒のレベルにあった適切な指導を
して頂けたと思う。また、授業以外の時間でのサポートも充実していたように
思える。
【塾の周りの環境】
駅前であり、自宅から塾までの経路は大きな通り(歩道幅広)であり、
街頭も多く比較的安全な経路であったことも評価していた。
【塾内の環境】
教室はごく普通の感じであるが、全体としての雰囲気は良いと思われる。自習室についても講師が身近にいるため、随時質問が可能な環境が用意されているなど評価できる。
【料金】
近隣の他塾(SAPIX、四谷大塚など)と比較して月額授業料が高額で
あったことが唯一残念であったところ。ただ、前述の他塾のように1クラス
に大人数が入るのではなく、少人数クラスであるため授業料が多少高額
であったとしても仕方ないとも思える。
【その他】
子供、親の進学に関する悩み、相談について親身になって対応して
頂けたと感じており、満足のいくサポート体制であったと思う。
総合評価 3.60投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【講師】
子どもの特徴をよく理解してくださり、その上で指導方法を検討してくださることがよい点だと思っています。また、授業後に子どもの様子を連絡してくださることもあり、安心しています。
【カリキュラム】
子どもの弱点を授業後にフォローしてくださり、助かります。
宿題でわからない箇所を質問として、持っていっても、聞く時間がなかったり、次回に回されたりすることがあったようで、事前に連絡するようにしたい。
【塾の周りの環境】
駅の近くであり、またバス停を降りて目の前なので、便利である。ただ、大通りの交差点でもあるので、車などには気をつけるように注意したい。
【塾内の環境】
自習室があるので、欠席した場合や、わからない箇所がある場合は、通塾の日でなくても行ける環境があるので、利用させている。
【料金】
他の塾と比べると、高い料金ではないと思うが、講習料金や特別講座の出費を考えると少し受講は控えてしまう。
【その他】
休み時間の子どもたちへ、もう少し指導してほしい。友達同士で大声で話したり、先生への態度だったり、勉強以外でも注意するほうがよいと感じました。
総合評価 4.60投稿: 2014
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金4
【講師】
楽しい雰囲気で授業が進められ、飽きない工夫もされていて成績もあがってとても良いと子供も話しています。
【カリキュラム】
進学先の志望を親身になって聞いてくださり、子供のやる気を引き出してくれる指導がとても良いと思います。
【塾の周りの環境】
自宅から近く自転車で通え、また駅からもすぐ近くにあり治安も良いので子供一人でも安心して通わせられます。
【塾内の環境】
一人一人のスペースが広く、またとても静かな雰囲気なので授業の予習復習をするのにとても良い環境のようです。
【その他】
授業はユーモアも交えて、厳しいだけでなくわかりやすく進められています。休み時間も、わからないことや質問したこともすぐに教えていただけるのでとても気にいっています。
栄光ゼミナール 豊洲校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-106-150
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.80投稿: 2014
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【講師】
子供と同じ視線で勉強方法や目標を立ててくれて、子供が自発的に意欲をもった取り組みが出来るように環境構築してくれた。
【カリキュラム】
学校の勉強と合わせながらも、より発展的・受験的な取り組みもできていたので、カリキュラムは完全にお任せで安心できた。
【塾の周りの環境】
大通り沿いで分かりやすいし、入り口横にはセブンイレブンがあって明るく治安上不安な点もほとんどありませんでした。
【塾内の環境】
自習室は一人ひとりのスペースが区切られていて、予習復習に活用できていた。また教室全体も整然として生活なので、安心して通わせられた。
【その他】
適度な予習・復習が課せられるので、自宅学習の習慣づけもできました。また先生と親子共々目標を確認しながら進めたので、目的意識を持った取り組みが出来ました。
総合評価 3.40投稿: 2014
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
【講師】
生徒一人一人のことをよく見ている気がします。先生方もよく気配って下さり、子供の性格に合った対応をしているように感じてます。
【塾の周りの環境】
塾の下に降りますとすぐにバス停、通り挟んで駅があり、人通りがかなりあるので、親は安心かなと思います。
酒場が多いので、夜は送り迎えが必要な気もします。
【塾内の環境】
自習室はあります。何時間でも好きなだけいられます。学校の宿題をやるのもよし、本を読んでいてもよし。皆さん静かに過ごしていました。
【その他】
親からの相談も親身に受け止めて下さいます。とても頼りになる塾だと思います。宿題がかなり多いので学校の宿題との両立が大変だと思います。
総合評価 3.60投稿: 2013
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【講師】
子供に対しても丁寧に接してくれていますし、親に対しても定期的にコンタクトを取って子供の様子を伝えてくれたりと、単に勉強だけでなく生活面を含めた子育てをサポートしてくれていると感じます。
【カリキュラム】
カリキュラムに合わせたスピードで子供の理解度をしっかりと確認しながら進めてくれているので安心して任せられます。宿題も適度に出してくれるので、家庭でもメリハリをつけた学習を子供が自発的に出来る環境を与えてくれます。
【塾の周りの環境】
大通りに面しているので暗闇がないのと、目の前に自宅までのバスが停まるバス停があるので、治安面でも安心できます。
【塾内の環境】
自習室は一人ひとりのスペースが確保されているので、隙間時間や集中したいときに子供がうまく使える環境が整っていると思います。
【その他】
受付も含めて先生たちからの声掛けがしっかりされているので、教室全体の雰囲気が明るく安心です。勉強の習慣だけでなく、目標をもった勉強の取り組みも身についたように思います。
総合評価 4.00投稿: 2013
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
【講師】
続くかどうか心配したが個人に合わせた教育で効果を上げて行くことが出来て本人も大変気に入っていた。
【カリキュラム】
難関校を目指して指導するというよりは本人のペースやスケジュールに合わせて指導するという方針のようだ。毎月予定を立て、指導してくれた。定期テスト前にはテスト用のスケジュールを組んで指導していた。
【塾内の環境】
一人一人仕切られたような贅沢さは無いが一人に一つ机と椅子が与えられそこの範囲内で思う存分参考書を開いて勉強に励むことが出来た。それはそれは有意義な時間を過ごせたという。
【その他】
授業中は大変厳しく休憩中はノンビリとさせて貰ったそうです
総合評価 3.80投稿: 2013
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【講師】
親に対しても子供の様子をこまめに連絡して頂き、成績面と合わせて塾で子供が過ごしている様子がとてもよく把握できました。
【カリキュラム】
クラス・コース別に明確な目標と勉強の進め方がはっきりしており、宿題やテストの量・頻度も適切に進められている。
【塾の周りの環境】
大通りに面しているので、暗がり・裏路地といった危険な場所が少ないし、帰りのバスもバス停が目の前なので安心している。
【塾内の環境】
自習室は一人ひとりのスペースがきちんと確保されており、いつでも利用できるオープンさ・気軽さがありました。
【その他】
室全体がオープンで明るい雰囲気があり、子供も大人も気軽に相談できる安心感がありました。子供の入退室もメールで通知が来るので安心です。
栄光ゼミナール 豊洲校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-106-150
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.00投稿: 2013
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
【講師】
特に通学開始当初はまめな連絡・報告をしてくださり、塾での子供の様子や雰囲気を知ることができてよかったです。
【カリキュラム】
毎月の予定をきちんと立てて、日々の宿題などもきちんと管理してくれるので、カリキュラムの状況・進み具合が把握しやすいです。
【塾の周りの環境】
ビルの前にバス停があるので、繁華街や人ごみを歩く必要がないので安心です。ビルの入り口も大通りに面しているので、暗がりがないのが安心です。
【塾内の環境】
こじんまりとしているものの、自習室の席数も十分で、全体的に清潔で明るい雰囲気なので、子供の勉強意欲もわいているようです。
【その他】
面談やテスト結果のフィードバックで適切なアドバイスをもらえますし、料金も適度で大きな負担にはならないので続けやすいです。
総合評価 3.80投稿: 2012
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
【講師】
子どもは低学年から入塾したのですが、当時の担当講師は女性でとても親身に見てくださいました。母のような雰囲気がありリラックスして授業を受けていたと思います。授業が終わってから、しょっちゅう電話で宿題の説明や授業の様子などを連絡してもらえたのも良かったです。
ただ高学年になると男性講師がメインになり、厳しさを感じたようです。
【カリキュラム】
「自分のベスト校に行こう」とはよく言ったもので、ヘンに順位をあおることもなく、個々人の成長を見守ってくれている雰囲気があります。
他の大手のように目立った合格実績が少ないのが残念ですが、マイペースなタイプのお子さんにはあっているかと思います。
カリキュラムは特別早いわけではないと思います。
4年になってから宿題の量がぐんと増えました。
4教科のためだと思いますが、決して少ないとは言えません。
学校の宿題もあるので、土日どちらかしっかり取り組まないと厳しいです。
【塾の周りの環境】
どの教室も、駅から近い場所にあり通うのに便利だと思います。決めた理由のひとつに、学校と家の間にあり通うのがラクだったこともあります。
授業が始まる前、入り口で講師が出迎えているようです。
【塾内の環境】
仕切りで分けられた自習室があるのも決め手のひとつでした。家には元気な妹がいるため、学校帰りに宿題をやったりするのに便利そうだと。授業がない曜日にいっても自由に使わせてくれるのが良かったです。
教室は明るくきれいです。個人のプリントなどは廊下にあるケースに入れてくれます。
【その他】
なぜか、夏期講習などの受付~締め切りがとても早い時期に行われます。他塾を検討したくてもまだ決まっていもいなかったりするので、早めの囲い込みは困るなと正直感じました。
私立中学の説明会を塾の方で取りまとめしてくれるのですが、平日が多く、日中仕事をしている母親は対応が厳しいです。
テキストは1色刷りで見やすいと思います。
自宅のパソコンでテキストを動画を交えて見られるので、苦手な科目は便利です。
プリントも自宅で印刷できるのでよかったです。
資料集などが別途あるともっといいなと感じます。
総合評価 2.80投稿: 2011
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
【講師】
【カリキュラム】
少人数なのはよかった。が途中で生徒の人数が減りクラスが一クラスになってしまい、レベルがばらばらで子供は満足していなかった。
【塾の周りの環境】
駅前にありバス停も目の前だったので子供1人で行かせても心配はなかった。近くにパチンコ屋があったのが少し気になった。
【塾内の環境】
土地柄あまり受験に熱心ではないようで、子供も中には遊びに来ているような子もいた。先生がそのような子とは帰る時間をずらしてくれたりしてつき合わせないようにしてくれて助かった。
【その他】
面談の担当の先生が娘のことをよくわかってくれて、受験校をアドバイスしてくれたのはよかった。本人や親の考えも否定せずに取り入れてくれたのでいやな思いをせずに相談できた。
総合評価 3.20投稿: 2011
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
【講師】
子供たちとも仲良く、勉強以外の受験の悩みなども相談にのっていただけたようです。教科によりさまざまな個性の先生がいて面白いと言っていました。
【カリキュラム】
本人の進路希望について、無駄のない勉強法を提供してくれました。定期テスト前には試験範囲が違うようで、休んでいたことがありました。その際はテストの範囲で対応してもらえればよかったと思います。
【塾の周りの環境】
学校からのバス通学の帰り道に寄れるところだったので、とても助かりました。入退塾の時間をカードで管理していて、メールでお知らせしてくれるシステムがあったので安心でした。
【塾内の環境】
教室も、自習室もきれいで使いやすそうでした。しかし試験前は自習室ではあまり集中ができないと近所の図書館へ行っていました。(おそらく小学生などもいたからでしょうか)
【その他】
毎日間違えた個所などの課題がでるようで大変そうでしたが、少しずつコツコツとやっているようにみえました。
総合評価 3.80投稿: 2011
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
【講師】
子供がどういった分野が得意とか不得意とか連絡帳に書いてくださるので、よく見てくださっていると感じました。教科によっては先生が短期間で数人変わってしまい、流れが途切れてしまったのが残念でした。
【カリキュラム】
授業が少人数制という点が”売り”なんだと思います。月に1回のテストの受験者数が少ないので、全国レベルでの位置がわかりづらく、気になります。
【塾の周りの環境】
もっとも安心できます。駅からもすぐで、ビルの1階は銀行のため、建物の耐震性も十分だと思います。
【塾内の環境】
授業後に自習してくることが多いですが、衝立があり、集中できるようです。小学生も中学生もいるので、ロビーは少し騒がしいです。
【その他】
塾のスタッフ全員が子供のことを覚えていてくださるので、安心して預けることができます。面談以外にもこまめに電話等いただくので、緊密な関係が築けているように思います。
栄光ゼミナール 豊洲校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-106-150
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
小学生向けの塾を地域から探す
東京都の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (493 件)
- 日東駒専 (447 件)
- MARCH (446 件)
- 大東亜帝国 (433 件)
- 医・歯・薬学部 (427 件)
- 旧帝大 (392 件)
- 関関同立 (227 件)
- 産近甲龍 (217 件)
- 成成明学 (188 件)
- 東京大学 (289 件)
- 筑波大学 (288 件)
- 京都大学 (234 件)
- 東京学芸大学 (166 件)
- 東京工業大学 (163 件)
- お茶の水女子大学 (155 件)
- 首都大学東京 (142 件)
- 大阪市立大学 (115 件)
- 横浜国立大学 (109 件)
- 千葉大学 (108 件)
- 広島大学 (94 件)
- 神戸大学 (91 件)
- 一橋大学 (87 件)
- 山形大学 (87 件)
- 山口大学 (84 件)
- 横浜市立大学 (83 件)
- 香川大学 (83 件)
- 岐阜大学 (82 件)
- 北海道大学 (82 件)
- 名古屋市立大学 (81 件)
- 東京医科歯科大学 (78 件)
- 名古屋大学 (73 件)
- 長崎大学 (71 件)
- 愛媛大学 (69 件)
- 東北大学 (66 件)
- 大分大学 (65 件)
- 鳥取大学 (64 件)
- 徳島大学 (64 件)
- 群馬大学 (62 件)
- 富山大学 (62 件)
- 福井大学 (62 件)
- 島根大学 (62 件)
- 旭川医科大学 (61 件)
- 佐賀大学 (61 件)
- 奈良県立医科大学 (61 件)
- 浜松医科大学 (60 件)
- 秋田大学 (60 件)
- 金沢大学 (59 件)
- 福島県立医科大学 (59 件)
- 東京外国語大学 (59 件)
- 信州大学 (55 件)
- 鹿児島大学 (39 件)
- 電気通信大学 (39 件)
- 宇都宮大学 (39 件)
- 大阪府立大学 (35 件)
- 埼玉大学 (33 件)
- 埼玉県立大学 (32 件)
- 和歌山大学 (28 件)
- 福岡教育大学 (27 件)
- 兵庫県立大学 (22 件)
- 高崎経済大学 (21 件)
- 兵庫教育大学 (21 件)
- 愛知県立大学 (21 件)
- 東京農工大学 (19 件)
- 岡山大学 (18 件)
- 大阪大学 (17 件)
- 静岡大学 (11 件)
- 京都教育大学 (11 件)
- 防衛大学校 (11 件)
- 宮崎大学 (8 件)
- 奈良教育大学 (8 件)
- 九州大学 (7 件)
- 国際教養大学 (6 件)
- 東京海洋大学 (5 件)
- 山梨大学 (5 件)
- 新潟大学 (5 件)
- 神戸市外国語大学 (4 件)
- 三重大学 (4 件)
- 滋賀県立大学 (3 件)
- 京都府立大学 (3 件)
- 滋賀医科大学 (2 件)
- 東京芸術大学 (2 件)
- 名古屋工業大学 (2 件)
- 京都府立医科大学 (2 件)
- 熊本大学 (2 件)
- 滋賀大学 (2 件)
- 京都工芸繊維大学 (2 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (2 件)
- 県立広島大学 (1 件)
- 大阪教育大学 (1 件)
- 都留文科大学 (1 件)
- 茨城大学 (1 件)
- 北九州市立大学 (1 件)
- 福岡女子大学 (1 件)
- 高知県立大学 (1 件)
- 神戸市看護大学 (1 件)
- 長崎県立大学 (1 件)
- 岡山県立大学 (1 件)
- 高知大学 (1 件)
- 静岡県立大学 (1 件)
- 島根県立大学 (1 件)
- 早稲田大学 (450 件)
- 明治大学 (450 件)
- 法政大学 (425 件)
- 日本大学 (409 件)
- 立教大学 (404 件)
- 東邦大学 (325 件)
- 慶應義塾大学 (316 件)
- 東海大学 (316 件)
- 中央大学 (311 件)
- 上智大学 (303 件)
- 国学院大学 (239 件)
- 東京理科大学 (224 件)
- 専修大学 (202 件)
- 近畿大学 (194 件)
- 芝浦工業大学 (180 件)
- 帝京大学 (175 件)
- 福岡大学 (158 件)
- 東洋大学 (156 件)
- 北里大学 (149 件)
- 成蹊大学 (129 件)
- 順天堂大学 (125 件)
- 杏林大学 (123 件)
- 関西大学 (119 件)
- 青山学院大学 (119 件)
- 立命館大学 (114 件)
- 駒澤大学 (111 件)
- 同志社大学 (109 件)
- 学習院大学 (106 件)
- 明治学院大学 (105 件)
- 昭和大学 (102 件)
- 名城大学 (101 件)
- 国際基督教大学 (98 件)
- 南山大学 (98 件)
- 日本女子大学 (97 件)
- 明治学院大学 (90 件)
- 龍谷大学 (82 件)
- 埼玉医科大学 (81 件)
- 東京農業大学 (81 件)
- 創価大学 (79 件)
- 日本医科大学 (73 件)
- 東京医科大学 (72 件)
- 金沢医科大学 (71 件)
- 関西学院大学 (70 件)
- 岩手医科大学 (70 件)
- 東京女子医科大学 (70 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (69 件)
- 獨協医科大学 (68 件)
- 愛知医科大学 (68 件)
- 東京慈恵会医科大学 (67 件)
- 藤田保健衛生大学 (67 件)
- 藤田保健衛生大学 (67 件)
- 玉川大学 (66 件)
- 大阪医科大学 (63 件)
- 兵庫医科大学 (62 件)
- 産業医科大学 (62 件)
- 自治医科大学 (61 件)
- 久留米大学 (61 件)
- 川崎医科大学 (61 件)
- 獨協大学 (57 件)
- 武庫川女子大学 (54 件)
- 津田塾大学 (53 件)
- 東京薬科大学 (44 件)
- 武蔵大学 (43 件)
- 大東文化大学 (42 件)
- 成城大学 (42 件)
- 亜細亜大学 (41 件)
- 文教大学 (40 件)
- 麻布大学 (38 件)
- 神奈川大学 (36 件)
- 関東学院大学 (35 件)
- 大妻女子大学 (33 件)
- 東京家政大学 (32 件)
- 京都産業大学 (32 件)
- 甲南大学 (32 件)
- 武蔵野大学 (31 件)
- 実践女子大学 (29 件)
- 大阪経済大学 (28 件)
- 愛知大学 (25 件)
- 学習院女子大学 (25 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (21 件)
- 佛教大学 (21 件)
- 神戸女子大学 (21 件)
- 愛知淑徳大学 (21 件)
- 日本福祉大学 (21 件)
- 名古屋外国語大学 (21 件)
- 京都女子大学 (21 件)
- 椙山女学園大学 (21 件)
- 高崎経済大学 (21 件)
- 関西外国語大学 (21 件)
- 立正大学 (17 件)
- 西南学院大学 (16 件)
- 二松學舍大学 (12 件)
- 国士舘大学 (12 件)
- 昭和薬科大学 (12 件)
- 東京女子大学 (11 件)
- 日本体育大学 (10 件)
- 女子栄養大学 (9 件)
- 共立女子大学 (9 件)
- 東北医科薬科大学 (9 件)
- 明治薬科大学 (7 件)
- 同志社女子大学 (4 件)
- 星薬科大学 (4 件)
- 中京大学 (4 件)
- 至学館大学 (2 件)
- 京都薬科大学 (2 件)
- 神田外語大学 (1 件)
- 東京歯科大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【東京都】評判が良い塾から探す
【東京都】講師の評判が良い塾から探す
【東京都】料金の評判が良い塾から探す
【東京都】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。