- 塾・予備校比較 >
- 幼児や浪人生向けの塾・予備校 >
- 神奈川県 >
- 横浜市西区 >
- JR東海道本線(東京~熱海)沿線 >
- 横浜駅周辺 >
- 四谷学院 >
- 横浜校
- 集団授業
- 5,000円分ギフトカード プレゼント!
四谷学院 横浜校

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-6 四谷学院ビル
最寄駅 JR東海道本線(東京~熱海) 横浜駅
東急東横線 横浜駅
京急本線 横浜駅
相鉄本線 横浜駅
みなとみらい線 横浜駅

四谷学院 横浜校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-606
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
めざせ偏差値20アップ!私は四谷で勝負する!
「なんで、私が東大に!?」「なんで、私が医学部に!?」
そんな自分でも驚きの第一志望合格を果たした先輩たちは、一体どんな受験勉強をしたのでしょうか?どうやれば、偏差値を10も20もアップさせられるのでしょうか?
その答えが四谷学院だけの「ダブル教育」です。
□偏差値を10以上アップさせたい科目がある
□どんな勉強をすればいいかわからない
□得意科目と不得意科目の差が激しい
□大学受験のプロ講師に1対1で指導してもらいたい
□わからないことを気軽に質問したい
一つでも当てはまる人は、その解決策になるダブル教育がどんなものなのか、一度四谷学院の説明会に参加してみてください。
ダブル教育は、「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」の2つの学習システムであなたを第一志望合格へと導きます。
【科目別能力別授業】
科目ごとにあなたの学力レベルをチェックして、得意な科目は上級クラス、苦手な科目は基礎クラス、とあなたに最適なクラス編成を行います。レベルアップテストは毎月実施されるので、年度途中で上級クラスにランクアップすることも可能です。
教えてくれるのは、大学受験のプロフェッショナルな講師陣ですが、高校と同程度の教室サイズなので、先生との距離が近く気軽に質問しやすい環境です。
「なるほど!」「そういうことか!」と納得、理解できる授業です。
【55段階個別指導】
授業を聞いて「わかった!」と思っても、テストで解けなかったという経験はありませんか?
受験において、「問題の解説が理解できる(わかる)」ことと、「自力で問題が解ける(できる)」ことは、まったく別次元ですが、わかっただけでできるようになった気になっている受験生が多いのです。そして、これまでの予備校や塾では「わかる」までしか指導していませんでした。
55段階個別指導は、「わかる」を「できる」に変えるために開発された四谷学院独自の指導方法です。
55段階個別指導は中学1年生のレベルから東大合格レベルまで、55段階のスモールステップで自分のペースで進めていくことができます。理解に穴があるところ、考え方が不完全なところ、表現が不適切なところは、プロ講師がその場で個別に指導してくれます。だから確実な学力が身につくのです。
指導方針

現在の学力に合ったきめ細かいクラス分けの科目別能力別授業と、自分のペースで進められる55段階個別指導が自慢の予備校です。
『誰でも才能を持っている』を合言葉に、あなたの学力を伸ばします。
カリキュラム

通常の授業に加え、各種講習、特訓など時期に応じたスペシャルメニューを用意。また、定期試験バックアップシステムや推薦・AO対策など、現役生に嬉しいサポート体制も充実しています!
四谷学院 横浜校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-606
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
【2020年 合格実績】
東京大学/京都大学/早稲田大学/慶應義塾大学/一橋大学/東京工業大学/北海道大学/東北大学/名古屋大学/大阪大学/神戸大学/広島大学/九州大学/上智大学/ICU/同志社大学/立命館大学
その他多数合格
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
四谷学院 横浜校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-606
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
春期講習
四谷学院の春期講習では「正しい勉強の仕方とは何か」を テーマに学習プログラムをご用意。1講座80分×6コマで春だからこそやっておくべき内容を厳選しています。先生との距離が近いので、疑問点も気軽に質問できます。
●新高3・高卒生…志望校合格に向けて、解ける問題でしっかり「点をとる」ことを目的にした講座を多数用意しています。学力の穴をつぶすなら春がチャンスです。
●新高2生…これまでの学習内容を効率よく総復習ができます。部活や行事が忙しい高校生でも短期間で学力をアップでき、受験勉強を優位に進められるチャンスです。
講習期間 | 2021-03-22 〜 2021-04-03 |
---|---|
申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
対象学年 | 高校生 浪人 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
四谷学院 横浜校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-606
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
四谷学院 横浜校の評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
一年分まとめて納めるのでわかりやすいです。夏期講習、冬期講習などは別料金です。
講師
アルバイトの講師がいないというのが売りのようです。どの講師もわかりやすいと娘が言っています。
カリキュラム
55段階という制度があり、基礎からきちんと学べます。とても良いと娘が話しています。
塾の周りの環境
横浜駅から近いので、学校帰りに行くことができます。自宅との中間地点なので通いやすいと言っています。
塾内の環境
コロナで心配なのですが、感染対策はしっかりされているようです。消毒など徹底しているので安心しています。
良いところや要望
特に不満なことはありません。本人に任せているのでよくわかりませんが、メールなどで頻繁に連絡がもらえます。
総合評価 2.50投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金2
料金
他の塾とあまり比べていないので、なんとも言えないが もう少し安くても良いかな と思う
講師
本人のやる気を引き出して くれることを期待していたが 実際はそうでもなかった。
カリキュラム
教材は良い感じはありますが、模試での結果にいまだ 反映されていないようなので もう少し指導をしてもらいたい。
塾の周りの環境
駅に近いので通いやすいのは 良いのですが、その分商業施設が多く寄り道をしてくるのでその分マイナス
良いところや要望
もう少し成果が表れるような授業内容にして欲しいと思う。 講師と生徒のやりとりは 良いようなので良いと思う
その他
夏期講習の後の模試の結果が今一つだったので、これからの冬季講習では出来ていない部分を中心にしっかりと授業をしていただきたい。
総合評価 4.00投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
少しお高い感じはしたが、成績の結果をだすには仕方ないと思われた
講師
親への精神的サポートもあつい。忙しくても先生は面談の時間をつくる
カリキュラム
55段階が子供にはあってた。苦手分野を克服出来る事ができたと思われた
塾の周りの環境
駅から近く、道も明るく、安全なためとても良かった。雨の日や寒い日でも地下をとうれば近い
塾内の環境
明るさ雰囲気て良かった。狭いというのはあるが、立地条件を考えたら仕方ないと思われた
良いところや要望
要望は別にないが、部活と無理なく併用出来るようで良かったと思われた
その他
結果が全てで料金は高くても仕方ないと思われた。塾の情報を早めに入手すべきだった
総合評価 3.20投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
既卒生コースは高額だと思う。年間費を払い、さらに夏期講習、冬期講習と直前講習は別料金のため、年間で想像以上の費用がかかった。ただし、他の大手塾等もあまり変わらないと思うので、相場を大きく逸脱してはいない。
講師
分かりやすい先生と、分かりにくい先生もいるとのこと。少しずつですが成績は上がっているので、3点としました。
カリキュラム
講師の授業と、55段階として個別の授業が両方あるのがよい。家庭での取り組み方法にも、もう少しフォローがあるとありがたい。
塾の周りの環境
駅から近く、地下を通って行けるので雨の日も便利である。コンビニも近くにあるのでよい。
塾内の環境
教室は大手塾に比べて大きくないので、目が届きやすくてよい。自習室もそれなりに充実していると思う。
良いところや要望
55段階という個別の授業があるのがよいと思う。苦手がわかり対策しやすかった。模試が少ないので、その点は改善されるとよい。また、担任の先生はベテランでよいのだが、それなりの人数を受け持っているのできめ細やかというほど見てはもらえていない。もう少し1人ずつに寄り添ってもらえるとありがたい。
総合評価 4.00投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金2
料金
個別学習を選ぶと料金が高額になることと夏期や冬期の講習の料金が高いこと
講師
講義が終わって先生との相性が悪いと感じた際交代を了承してくれた
カリキュラム
個別と集合を学力に合わせて選べて、進度に応じて都度変更出来たこと
塾の周りの環境
横浜駅から近く、夜遅くなっても明るく人通りが多いため安心して通える
塾内の環境
大きな空きがあればいつでも使える自習室があること、食事をする部屋もあり長時間滞在が可能なこと
良いところや要望
受講日をネットや校舎入り口の機械で空きを確認してから変更することが可能
四谷学院 横浜校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-606
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.80投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
国立大学を目指していたのでそれなりの金額は仕方ないと思います。
講師
時間外でもあってもわからない問題等も熱心にわかるまで教えて頂いたり、勉強外のことであってもいろいろ相談に乗ってくれたそうです。
カリキュラム
本人にあったカリキュラムを選定してくれたそうで本人も頑張っていましたが、実際関係ない教科も問題に出されたとか?本人は大変だったみたいでした。
塾の周りの環境
横浜駅前と立地条件はよかったですが繁華街という面があったので予備校までの通学が心配でした。
塾内の環境
駅前で立地条件がよいと思いますが騒音等がやはり多少気になっていたそうです。
良いところや要望
駅前ということで駅から学校までいろいろな人がいると思います。生徒の通学時間帯だけでもいいので先生方が見張りに居てくれたら安心かなと思いました。今は改善されているのかな??
その他
特にありませんが、あえて答えるならばもう少し金額は安ければなと妻とも話し合ったことがあります。
総合評価 3.20投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
他とあまり比較したことはないが、思っていたよりも全体的に高く感じた。
講師
年齢の若い先生が多く中には話の面白い先生がいて楽しんで授業を受けていた。
カリキュラム
カリキュラムは普通で特に目立ったものは感じなかったが夏季講習は高価。
塾の周りの環境
横浜駅にかなり近い位置にあり、通学は非常に便利で安心して通っていた。
塾内の環境
建物がかなり古く設備はかなり年数が経過している。トイレが汚い。
良いところや要望
本人のやる気が出るようになったことが最もよかった点だと感じる。
その他
受験のタイミングでいろいろと先生に聞きたいことがあったが、的確な意見をもらえなかった。
総合評価 3.20投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
他の予備校の料金は知らないので、このくらいの値段だと思います。
講師
質問をしたいが、出来る雰囲気ではなかった。そんなオーラが出ていた。
カリキュラム
基本を徹底的にやっってくれたので、大量のプリントを持ち帰っていた。
塾の周りの環境
駅の近くでわかりやすかった。バスで通っていたがバス停が近かったので良かった。
塾内の環境
自習室は調携帯電話の使用禁止だったので、静かで勉強には良かったが調べたい時に携帯電話で直ぐに調べられず困った。
良いところや要望
横浜駅の近くで多くの線路があって、多方から来れるのは良いと思います。
総合評価 4.20投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
個別指導なので料金は高いです。うちは英語一科目に絞り、後の教科は自力で勉強しました。
講師
課題をハイペースで出してくれて、的確な指導と熱心に指導してくれた
カリキュラム
いいと思ったテキストはどんどん積極的に取り入れ、ハイペースに学習を進めてくれた。
塾の周りの環境
駅前なので夜でも人通りが多く、明るく、コンビニやスーパーも近いので軽食を食べてから通うことが出来た。
塾内の環境
個別指導なので、隣りの生徒とはパーテーションで区切られていて、視線は感じないで勉強出来る環境だった。
良いところや要望
やる気があればあるほど熱心に指導してくれたので、ぐんぐん成長しました。講師との相性が良かったのだと思います。
その他
休む場合でも振り替えがあります。好きな講師の授業だけ専属で受けられます。
総合評価 4.00投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金1
料金
基本なカリキュラム以外にも、受けておいた方がいいよと言わんばかりのカリキュラムが多く設定されていて、最終的に多くの金額の学費を支払った。
講師
目立つ人が居るわけではなく、特別なものは感じないが、通っていた本人には、合っていたのだろうと思う。
カリキュラム
本人が、他の予備校と比べて、四谷学院ならではのカリキュラム選んで入った。それなりにうまく活用できていたのかもしれない。
塾の周りの環境
駅に近く、途中に繁華街もなく、自宅からも遠くなく、通うのに無駄が少なかった。
塾内の環境
ビル一棟が全て予備校のスペースだったので、普通の学校に通っているのと感覚は大差なかったのかもしれない。
良いところや要望
うちに関しては、予備校の風潮はおおむね合っていたようだ。通い比べたわけではないので、特別良いところがあるのかどうかはわからない。
その他
学力が上がったようには思えなかったが、結果的に進学できたので、進学するためのノウハウは身に付けることができたのだろうと思う。
四谷学院 横浜校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-606
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.80投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金2
料金
料金は高いという印象でした。こちらも浪人という立場でしたので、「出遅れている」という本人の焦りもあったかなと思いますが、今から考えると「本当に必要だったかな?」というカリキュラムも受けてしまっていて、料金としては高額だったと思っていますし、実際それで志望校に入れていれば問題はなかったですが、志望校が国公立だったこともあって、本人もとりあえず社会以外の科目を全部勉強しつつ、少し特殊な学部を希望していたこともあって(システムデザイン系)、実技のデザインの勉強も並行しなくてはなりませんでした。なので、親としては両方学校に行かせなくてはならなかったため、その当時は相当金額的には色々考えてしまった印象があります。
講師
基本的に四谷学院は授業を受けたことを、自分で反復復讐を徹底していく方法で成績を伸ばす方針の予備校でした。そういう意味では個性的な講師の先生もいましたし、楽しみにしている授業もありました。が、結局のところは自分で教わった部分をしっかり復讐して、テストに合格していくというシステムでしたので、講師にがっつり教わるという形ではないため、こちらも慣れてくると「後で自分で見直すからいいや」という風になっていた気がします。先生方は平均的にやはりプロだなという方が多いですが、科目によっての差はあったなとは思うので、☆は4つかなと思います。
カリキュラム
教材自体は各科目、基礎的な部分を中心にまとめた1冊ずつは薄いものです。基本的に、自分で反復学習をし、テストを受けていって自分の進捗を自分で管理していく形になるので、やる気があればどんどん先に進める方式です。季節講習としては下記合宿にも行きました。元々得意だった英語はこれによってまた格段に伸びた気がしていますが、理科系科目と数学に関しては、どうしても分野によって成績にバラツキが生じていたものが、塾に通っても変わらなかったので、そこは本人の問題かなと思いますため、☆は4つという印象です。
塾の周りの環境
駅から5分かからずに到着でき、中心街の駅ですので、夜遅くなっても安心でした。地下鉄の駅が主要駅ですので、交通の便としては1本で出ることができ良かったなと思います。治安は住んでいるところが住宅地なので、それに比べると決して良いとは言い切れないところはありましたが、立地は通り沿いに面しており、良かったです。
塾内の環境
現役時代に通っていた大手予備校と比べると、決してキレイとも大きいとも言いづらい感じですが、掃除や室内環境は整備されていて行き届いていたと思います。隣のビルが遊技場だったこともあって、外に出ると曜日によってはざわついていたときもありますが、普段は問題ありませんでしたので、☆は5つとさせていただきました。
良いところや要望
授業担当の先生が他とは別に、四谷学院は担任制だったこともあって、息子のクラスの先生はベテランの先生で面倒見の良い先生でした。面談も熱心にして下さいました。実際「こういった点が伸びないと厳しいです」ということもおっしゃってくださったり、併願校についても、アドバイスをしていただきました。実際的に、息子の実力だと受かるだろうと思っていた併願校がダメだったときは、一緒に次の手を考えて下さいました。面倒見主義という点は評価できると思います。ただ当初から息子の目指す進路については「まだまだ見通しが立ちにくい職業」ということで、どちらかというと違う進路の方がということを言われ続けたので、そうした面では噛み合わなさが最初から生じていた点もありました。進路面で「これからの仕事」という見方で、前向きなアドバイスをしてくださっていたら、息子のモチベーションアップという意味でも違っていたかもなと思います。
その他
息子が自分で選んだ予備校だったので、私たち親は「自分で決めた浪人生活だから、こちらはできるだけ何も言わず、できることだけ応援しよう」と決めていたので、料金面以外は別段言いたいこともあまりないのですが、「どちらかというと文理系に近い理系で、専門技術も必要な学部学科」という形を貫きたい彼をそのままサポートして頂きたかったなという気持ちはあります。東大合格の人数を大手と競っていた部分も否めなかったので、大学名でなく、純粋に学びたくて入学希望をしているという人もおそらく息子のようにいると思います。そうした子供たちにも、それぞれに合ったサポートをしていただければもっと良かったなとは思い返すところではあります。四谷学院は出張や講師、担任の勉強会も多いようなので、事務の方々が連絡のフォローをするのに大変そうだなと思ったのも印象に残っている部分です。
総合評価 4.00投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
高すぎず、安すぎず、普通の料金設定だと個人的には思いました。
講師
まだ通い始めたばかりなので、よく分かりませんが、
優しそうで受験の知識が豊富そうな印象です。
カリキュラム
55段回でレベルアップ出来るのが、良いと思います。
また、担任制なのも好印象です。
塾の周りの環境
駅から近く分かりやすい反面、繁華街なのでうるさそうな印象です。
塾内の環境
建物自体も、自習室も綺麗ですし、子供が勉強に集中できそうな印象です。
総合評価 3.20投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
少し高いと思う。
分割があると助かる。
単位の取り方が分かりづらい
講師
親切丁寧に接したくださる。
親しみやすい 明るい
まだ、通い始めたばかりでよくわからない。
カリキュラム
わかりやすい
塾の周りの環境
横浜駅から近いところにあるので便利だと思う。
コンビニもある。
塾内の環境
綺麗だと思う。明るいと思う。
静かな環境だとおもう。
悪いところは無いと思う。
総合評価 3.20投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
講師
丁寧な授業で、しっかりと質問に答えてくれる。
カリキュラム
自分のペースで進められる。
塾内の環境
設備が整っている。特に自習室は綺麗で良いと思った。早く、予備校で勉強したいです。
総合評価 3.80投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金は妥当なお値段ではないでしょうか?他もあまり変わらないかと思います。どこも高いですよね…。
講師
合わない講師の変更が出来ました。自分に合う講師の授業が取れると勉強も進むようでした。
カリキュラム
55段階は自分のペースで進められるのですが、賞状をくれたり上がっていくが楽しみで頑張っておりました。
塾の周りの環境
駅近なので交通の便は良いです。夜は繁華街が近いので、酔っ払いに声かけられたりして心配だったので、極力迎えに行っていました。
塾内の環境
自習室があり、教室での私語や飲食は禁止なのですが生徒さんのマナーも良かったみたいです。
良いところや要望
私たち親はあまり干渉していませんでしたが、子どもと塾の先生方がコミュニケーションを取ってくれていたので子どもが自分で考えて行動していました。
その他
自習室を有効活用していたように思います。人気の講師のスケジュールと合わない事も多々ありました。
四谷学院 横浜校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-606
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.00投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
高いわけではないが自分の家の経済力では少しいたいと言う感じです。
講師
良くも悪くもなく本当に普通と言う感じです。
カリキュラム
こんなものかなぁと思う
塾の周りの環境
これも繁華街ではあるがほんの少し離れているので普通な感じだが誘惑は繁華街なので多いら、
塾内の環境
人数のわりには狭く感じるが集中力がちらないくらいの小さすぎず広すぎずと言う感じです。
総合評価 4.00投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
個別指導塾にくらべれば、リ/ズナブルと感じます。講習代は別途請求されます。
講師
担任制で、担任は年齢が近く、相談しやすい雰囲気がある。特にモチベーションを上げるのがうまい。
塾の周りの環境
駅からは近いので、交通の便は良さそう。繁華街が近いので明るい反面、少し心配もあり。
塾内の環境
設備は充実していると感じます。自習室も整備されており、問題ないレベル。
良いところや要望
特に不満はありません。子供を応援してくれる雰囲気は非常に良感じています。
総合評価 3.00投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金はやや高いが細かな指導力で受験対策してくれますので、納得いく
講師
一般入試ではなく、指定校推薦の受験対策に対応したカリキュラムを考えてくれた。
カリキュラム
一般入試ではなく、指定校推薦のための受験対策に対応したカリキュラムを考えてくれた。
塾の周りの環境
交通の便がいい横浜駅に近く、コンビニも近くにあり、非常に便利
塾内の環境
横浜駅に近いので、町の騒音が気になるかと、心配したが、防音がきっちり対応
良いところや要望
細やかに、指導してくれますので、なるべく先生からのアドバイスは参考にしてください
総合評価 3.80投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境2
塾内の環境2
料金3
料金
1単位だけ取っている分には値ごろ感はあるものの、塾関係者からは他の教科も取るべきと本人が希望しない講座も強く勧められ本人は辟易としています。
講師
学生講師ではなくプロ講師が中心らしい。講義の内容が解りやすく子供としては続けたいと思っているようだ。
カリキュラム
段階別に進めていけるので、わかっているところはさっと終わらせ自分のペースでレベルアップできる。
塾の周りの環境
駅から雨に濡れずに行くことができず、また微妙に距離が有る。オフィス街なので下校時には人通りが少ない。
塾内の環境
自習室の机が少々狭いようで、自習は違う塾で行っている。また自習室ではないが教室内外でおしゃべりをしている生徒もいる様子。
良いところや要望
生徒の選別を行っていないのでやむを得ないが、勉強に集中できない生徒は排除した方が良いと思います。学校ではないので。
総合評価 3.50投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
年度初めにまとめて払うと思っていたら夏期講習、冬季講習は別。振込確認からの試験申し込みなど信用されてないようで印象が悪い。
カリキュラム
本人のやる気があれば、とても良い内容です。そもそもついていけないレベルの生徒が入るべきではない
塾の周りの環境
交通の便は良いがカフェなど施設が周りに多いので予備校にいかなくなるリスクも高い
塾内の環境
環境は良いと思いますが特別他に比べて良いとは思いません。自習室の入退場がわかるなど最低限のことはわかる
その他
入学時にテストをして、レベルの合わない生徒は最初から採用しないでほしい。
四谷学院 横浜校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-606
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.80投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
他の学習塾の料金の詳細はよくわからないが、比較的料金は高いように思えました。
講師
塾の面接で対応してもらったときから、比較的好印象な感じでしたが、実際に通うようになってからも勉強が好きになるような指導をしてもらい、とてもよかったと感じています。
カリキュラム
今の学校の試験に受かることができてとても満足しており、やはり塾の教材やカリキュラムが良かったのだと感じている。
塾の周りの環境
自宅から電車の乗り継ぎ無しで行くことができ、駅前にあったので、とても便利でした。
塾内の環境
自由に利用できる自習室が完備されており、いつでも利用できるのでとても便利。
良いところや要望
全体的に学習をする環境が整っているので、もう少し自由にカリキュラムを組めるようにしてほしいと感じた。
総合評価 3.00投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
料金は一括で払わなくてはいけないので、捻出するのが大変でした。
講師
教科によって教え方が上手な先生もいれば、あまり上手ではない先生もいる。
カリキュラム
教材はたくさんあるけれど、ボリュームが少ない気がします。もう少し細かく教えてもらった方がいいと思います。
塾の周りの環境
横浜駅前にあるので、交通は便利です。軽食を取る店は多いです。
塾内の環境
教室はたくさんあります。ビルが縦に長いので、移動が少し面倒だと思います。
良いところや要望
塾の費用は高いのに、効果が感じられず、講師も一人一人を見てくれるわけではない
その他
高い塾代を払ったのに、きめ細かい進路指導がなく、結果的に受験は失敗した
総合評価 3.20投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
以前に行っていた塾よりも、ちょっと料金は上がりましたが、個別塾に比べれば比較的安価だと思います。
講師
以前に行っていた塾よりも講師のスキルが高く、科目についての不明点などの質問にもちゃんと回答してくれるようです。
カリキュラム
以前に行っていた塾よりも、教材の量は多くないようですが、とても分かりやすいので役に立つと言っています。
塾の周りの環境
駅から近いので、人通りも多く治安も問題ないようです。学校とは方向が逆ですが、帰り道にそのまま電車を降りずに行けるので便利です。
塾内の環境
塾内は非常に静かなので、勉強に集中できる環境のようです。自習室も広くて勉強しやすいようです。
良いところや要望
講師や職員の対応が良いので、子どものやる気が上がったように感じます。以前はあまり習慣になっていなかった自宅学習もよくやるようになりました。
総合評価 1.80投稿: 2020
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境2
塾内の環境2
料金1
料金
全体的に高価であり、夏季講習や冬期講習も費用も高かったように感じる。
講師
講師に対して生徒人数が多いことから、細かいフォローができていなかった。
カリキュラム
夏季講習や冬期講習の費用がかなり高く、費用負担が大変だった。
塾の周りの環境
横浜駅から歩いて5分ぐらいの立地にあったため、通学は便利だった。
塾内の環境
建物がかなり古く、設備環境はあまりよくない状況。トイレも古く別の建物のトイレを利用していた。
良いところや要望
環境は悪かったものの面白い先生が何人かいて、授業は楽しんでやっていた。
その他
受験する大学を決める際に講師に相談するが、講師に余力がなく適切なアドバイスがもらえなかった。
総合評価 4.00投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
やや高いが、現役で合格できるなら、それぐらいの投資は安いもの。
講師
一般入試ではなく、自分が考えていた学校推薦入試での受験対策してくれた
塾の周りの環境
横浜駅から近く、便利。周りに、コンビニが多いので、食料もすぐ買える
塾内の環境
教室はキレイので、勉強しやすい環境が整っている。周辺は以外に静か
良いところや要望
生徒ひとりひとりに合わせたカリキュラムを考えてくれるので、良い
四谷学院 横浜校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-606
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.20投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
講師
専任講師の授業で、担任制なので安心。
カリキュラム
55段階で基礎からしっかりステップアップしていくところがいいと思いました。
塾内の環境
スマホ禁止で静かな自習室が完備されている。また十分な席も確保されてる。
その他
内容から納得して申し込みしました。また先輩の合格体験談も参考になりました。
総合評価 3.80投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
講師
個別指導なので子供に合わせたペースで教えてもらえるのがいいです。
カリキュラム
55段階別で全体的に網羅することが出来るのが良いと思った。
塾内の環境
自習室の机と椅子が使いやすく
また、周りの勉強の雰囲気によってモチベーションも上がりやすいようです。
その他
少し自宅と学校からは遠いのですが
先生もわかりやすく55段階別の教科書もわかりやすく今のところ本人もやる気になっているので通わせる事にして良かったと思っています。
総合評価 3.50投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
講師
学校との距離が近くて帰りに自主学習で利用できて効率的な学習効果が期待できて良かったです。
カリキュラム
55段階のカリキュラムに魅力あり、今後有効だと感じています。
塾内の環境
学校と近く帰宅時に利用しやすい利便性が良かった。
その他
家ではついついスマホを見てしまい集中力が散漫になりがちで勉強がはかどらない為、集中して勉学に励めます。
総合評価 4.00投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
講師
学生のアルバイトではなく、プロの講師であるので、信頼できる。
カリキュラム
クラス授業と55段階個別指導から、自分に合わせて受講スタイルが選べる点がよかった。
塾内の環境
自習室が清潔感があり、環境も整っていて、良いと思った。
飲食する際は隣のビルのスペースに移動しなくてはならないのが、ちょっと難点。
その他
55段階個別指導でも、個別指導塾に比べるとリーズナブルだと感じた。(1対1ではないからという理由もあると思うが)
自習室などの環境も整っていて、清潔感があり良いと思った。
総合評価 4.50投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
やはり、高い。最初に一括か二回払いなので資金集めに苦労した。季節講習は別料金だし、塾で進められた講座をすべてとるお金はなくて、いくつかの講座は断念せざるを得なかった
講師
教え方がわかりやすく、良い先生が多くて、高校受験の時に通っていた塾の講師とは違うと息子が言ってた
カリキュラム
基礎から学び直すので、わかっているようでちゃんと理解していないところがはっきりして先に進めるし、定期的に復習テストをして学んだことを忘れないように考えられたカリキュラムだった
塾の周りの環境
横浜まで出ないといけなかったが定期代の補助もあり、駅からも近く、近くにコンビニも多い
塾内の環境
自習室の席も多く、席がないことはなく、自習室でのルールも徹底されていて、集中できる環境
良いところや要望
AO対策を別料金でやってくれたが、受験する大学にぴったりの対策ではなく、一般的な対策だったので、準備したものが面接で質問されなくて、いまいちだった
その他
本人にやる気があるかないかで変わってくるから、やる気スイッチをうまく入れてくれる本人にぴったり合う塾を選ばないと浪人生はモチベーションを保つのが大変だ
四谷学院 横浜校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-606
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)

幼児や浪人生向けの塾・予備校を地域から探す
神奈川県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
神奈川県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- MARCH (511 件)
- 早慶上智 (492 件)
- 医・歯・薬学部 (420 件)
- 旧帝大 (390 件)
- 日東駒専 (351 件)
- 関関同立 (336 件)
- 大東亜帝国 (281 件)
- 成成明学 (187 件)
- 産近甲龍 (102 件)
- 京都大学 (346 件)
- 東京大学 (278 件)
- 筑波大学 (253 件)
- 東京工業大学 (238 件)
- 横浜国立大学 (195 件)
- 東京学芸大学 (181 件)
- お茶の水女子大学 (177 件)
- 一橋大学 (170 件)
- 横浜市立大学 (160 件)
- 山口大学 (128 件)
- 埼玉大学 (128 件)
- 名古屋大学 (128 件)
- 神戸大学 (123 件)
- 千葉大学 (120 件)
- 大阪大学 (115 件)
- 九州大学 (108 件)
- 信州大学 (82 件)
- 金沢大学 (81 件)
- 秋田大学 (81 件)
- 東京医科歯科大学 (76 件)
- 佐賀大学 (75 件)
- 東京海洋大学 (57 件)
- 北海道教育大学 (57 件)
- 名古屋工業大学 (55 件)
- 東京芸術大学 (53 件)
- 都留文科大学 (53 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (53 件)
- 東京外国語大学 (51 件)
- 岡山大学 (50 件)
- 静岡大学 (49 件)
- 帯広畜産大学 (47 件)
- 会津大学 (47 件)
- 茨城大学 (47 件)
- 滋賀大学 (47 件)
- 愛知県立大学 (47 件)
- 北海道大学 (46 件)
- 山形大学 (34 件)
- 富山大学 (33 件)
- 徳島大学 (33 件)
- 島根大学 (33 件)
- 浜松医科大学 (32 件)
- 名古屋市立大学 (32 件)
- 大阪市立大学 (32 件)
- 広島大学 (31 件)
- 新潟大学 (31 件)
- 岐阜大学 (30 件)
- 群馬大学 (29 件)
- 香川大学 (29 件)
- 旭川医科大学 (29 件)
- 福島県立医科大学 (29 件)
- 愛媛大学 (29 件)
- 鳥取大学 (28 件)
- 奈良県立医科大学 (28 件)
- 大分大学 (28 件)
- 長崎大学 (28 件)
- 福井大学 (28 件)
- 東北大学 (21 件)
- 神戸市外国語大学 (19 件)
- 国際教養大学 (15 件)
- 防衛大学校 (13 件)
- 琉球大学 (13 件)
- 首都大学東京 (8 件)
- 宇都宮大学 (7 件)
- 宮城大学 (6 件)
- 高知大学 (6 件)
- 東京農工大学 (5 件)
- 滋賀県立大学 (4 件)
- 埼玉県立大学 (4 件)
- 熊本大学 (4 件)
- 電気通信大学 (4 件)
- 兵庫県立大学 (4 件)
- 宮崎大学 (3 件)
- 鹿児島大学 (2 件)
- 京都府立医科大学 (2 件)
- 山梨大学 (2 件)
- 静岡県立大学 (2 件)
- 弘前大学 (1 件)
- 大阪教育大学 (1 件)
- 高崎経済大学 (1 件)
- 京都教育大学 (1 件)
- 福岡教育大学 (1 件)
- 法政大学 (464 件)
- 早稲田大学 (455 件)
- 明治大学 (445 件)
- 慶應義塾大学 (438 件)
- 立教大学 (430 件)
- 上智大学 (417 件)
- 中央大学 (342 件)
- 東京理科大学 (327 件)
- 日本大学 (281 件)
- 関西大学 (260 件)
- 専修大学 (260 件)
- 立命館大学 (256 件)
- 同志社大学 (247 件)
- 東海大学 (224 件)
- 学習院大学 (216 件)
- 青山学院大学 (214 件)
- 国際基督教大学 (209 件)
- 東邦大学 (183 件)
- 東洋大学 (179 件)
- 芝浦工業大学 (152 件)
- 明治学院大学 (144 件)
- 国学院大学 (133 件)
- 福岡大学 (125 件)
- 久留米大学 (124 件)
- 明治学院大学 (123 件)
- 南山大学 (122 件)
- 創価大学 (111 件)
- 駒澤大学 (108 件)
- 帝京大学 (98 件)
- 麻布大学 (98 件)
- 西南学院大学 (96 件)
- 北里大学 (95 件)
- 日本女子大学 (95 件)
- 玉川大学 (94 件)
- 関東学院大学 (91 件)
- 成蹊大学 (83 件)
- 東京女子医科大学 (82 件)
- 神奈川大学 (81 件)
- 立正大学 (79 件)
- 東京慈恵会医科大学 (77 件)
- 埼玉医科大学 (77 件)
- 獨協医科大学 (75 件)
- 龍谷大学 (74 件)
- 東京農業大学 (74 件)
- 文教大学 (70 件)
- 関西学院大学 (69 件)
- 国士舘大学 (63 件)
- 実践女子大学 (62 件)
- 成城大学 (62 件)
- 共立女子大学 (61 件)
- 日本体育大学 (61 件)
- 京都産業大学 (60 件)
- 東京薬科大学 (59 件)
- 中京大学 (58 件)
- 名城大学 (56 件)
- 順天堂大学 (55 件)
- 星薬科大学 (54 件)
- 昭和薬科大学 (54 件)
- 佛教大学 (51 件)
- 名古屋外国語大学 (51 件)
- 椙山女学園大学 (51 件)
- 関西外国語大学 (51 件)
- 金城学院大学 (47 件)
- 女子栄養大学 (47 件)
- 至学館大学 (47 件)
- 日本赤十字看護大学 (47 件)
- 近畿大学 (42 件)
- 昭和大学 (42 件)
- 杏林大学 (36 件)
- 愛知医科大学 (32 件)
- 岩手医科大学 (32 件)
- 東京医科大学 (32 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (29 件)
- 日本医科大学 (29 件)
- 大阪医科大学 (28 件)
- 兵庫医科大学 (28 件)
- 産業医科大学 (28 件)
- 自治医科大学 (28 件)
- 藤田保健衛生大学 (28 件)
- 金沢医科大学 (28 件)
- 藤田保健衛生大学 (28 件)
- 川崎医科大学 (28 件)
- 東京家政大学 (15 件)
- 亜細亜大学 (14 件)
- 甲南大学 (13 件)
- 愛知大学 (13 件)
- 津田塾大学 (13 件)
- 東京女子大学 (9 件)
- 大妻女子大学 (7 件)
- 同志社女子大学 (5 件)
- 神田外語大学 (5 件)
- 東北福祉大学 (4 件)
- 神戸女子大学 (4 件)
- 明治薬科大学 (4 件)
- 愛知淑徳大学 (4 件)
- 武蔵野大学 (4 件)
- 大阪経済大学 (4 件)
- 大阪薬科大学 (4 件)
- 京都橘大学 (4 件)
- 大東文化大学 (4 件)
- 学習院女子大学 (4 件)
- 武庫川女子大学 (4 件)
- 京都女子大学 (4 件)
- 川崎医療福祉大学 (4 件)
- 二松學舍大学 (3 件)
- 酪農学園大学 (3 件)
- 武蔵大学 (2 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (1 件)
- 日本福祉大学 (1 件)
- 東北医科薬科大学 (1 件)
- 高崎経済大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【神奈川県】評判が良い塾から探す
【神奈川県】講師の評判が良い塾から探す
【神奈川県】料金の評判が良い塾から探す
【神奈川県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。