-
通話無料 0078-600-503-537
-
料金を問い合わせる(資料請求)
- 集団授業
- 6,000円分ギフト券 プレゼント!
四谷学院 藤沢校

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

四谷学院 藤沢校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-537
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
目指せ偏差値20アップ!私は四谷で勝負する!
「なんで、私が東大に!?」「なんで、私が医学部に!?」
そんな自分でも驚きの第一志望合格を果たした先輩たちは、一体どんな受験勉強をしたのでしょうか?どうやれば、偏差値を10も20もアップさせられるのでしょうか?
その答えが四谷学院だけの「ダブル教育」です。
□偏差値を10以上アップさせたい科目がある
□どんな勉強をすればいいかわからない
□得意科目と不得意科目の差が激しい
□大学受験のプロ講師に1対1で指導してもらいたい
□わからないことを気軽に質問したい
一つでも当てはまる人は、その解決策になるダブル教育がどんなものなのか、一度四谷学院の説明会に参加してみてください。
ダブル教育は、「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」の2つの学習システムであなたを第一志望合格へと導きます。
【科目別能力別授業】
科目ごとにあなたの学力レベルをチェックして、得意な科目は上級クラス、苦手な科目は基礎クラス、とあなたに最適なクラス編成を行います。レベルアップテストは毎月実施されるので、年度途中で上級クラスにランクアップすることも可能です。
教えてくれるのは、大学受験のプロフェッショナルな講師陣ですが、高校と同程度の教室サイズなので、講師との距離が近く気軽に質問しやすい環境です。
「なるほど!」「そういうことか!」と納得、理解できる授業です。
【55段階個別指導】
授業を聞いて「わかった!」と思っても、テストで解けなかったという経験はありませんか?
受験において、「問題の解説が理解できる(わかる)」ことと、「自力で問題が解ける(できる)」ことは、まったく別次元ですが、わかっただけでできるようになった気になっている受験生が多いのです。そして、これまでの予備校や塾では「わかる」までしか指導していませんでした。
55段階個別指導は、「わかる」を「できる」に変えるために開発された四谷学院独自の指導方法です。
55段階個別指導は中学1年生のレベルから東大合格レベルまで、55段階のスモールステップで自分のペースで進めていくことができます。理解に穴があるところ、考え方が不完全なところ、表現が不適切なところは、プロ講師がその場で個別に指導してくれます。だから確実な学力が身につくのです。
指導方針

現在の学力に合ったきめ細かいクラス分けの科目別能力別授業と、自分のペースで進められる55段階個別指導が自慢の予備校です。
『だれでも才能を持っている』を合言葉に、あなたの学力を伸ばします。
カリキュラム

通常の授業に加え、各種講習、特訓など時期に応じたスペシャルメニューを用意。また、定期試験バックアップシステムや推薦・AO対策など、現役生に嬉しいサポート体制も充実しています!
四谷学院 藤沢校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-537
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
【2023年 合格実績】
ご紹介しているのは合格報告のうちの一部です。詳しくはお問い合わせください。
【大学の合格実績】
■主な合格実績
東京大学 京都大学 早稲田大学 慶應義塾大学 一橋大学 東京工業大学
北海道大学/東北大学/名古屋大学/大阪大学/神戸大学/広島大学/九州大学/上智大学/ICU/同志社大学/立命館大学
などその他多数
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
四谷学院 藤沢校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-537
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
四谷学院 藤沢校の評判・クチコミ
総合評価 4.25投稿: 2023/03
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
料金はわりと高いのかなと思います。料金設定はコマ数や教科数に応じたものとなるので、それなりにかかるとは思いますし、生徒にあったカリキュラムなのでそんなもんかなと思いますが、学生にしては負担が大きいと感じました。
講師
実際の体験談などを教えてくれる。生徒が進みたい進路、現状などについてアドバイスなどを常に的確に教えてくれる。
カリキュラム
生徒にあった授業カリキュラムが選択出来る。一人一人の進路に向けてどうしたらいいかなどの説明会や、レベル別の講習がある。
塾の周りの環境
駅から近く、コンビニとかもあるため朝から遅くまで利用出来る。
塾内の環境
自習室があり、何か問題があった時に受付の先生が取り合ってくれたり、注意したりしてくれる。
良いところや要望
やはり生徒一人一人にあった授業カリキュラムを担当の先生が一緒に組んでくれるのと、どれくらいのペースで学習を進めるべきか、現状はどこにいるのかなど、的確に教えてくれるので、とても勉強しやすかったです。
総合評価 3.75投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
普通だと思う。夏期講習などの長期休みの講習は取るコマ数が多いので負担が大きいと感じた。購入した教科書は全て使ったのでよかった。
講師
とてもわかりやすく親身になって相談を聞いてくれたので色々相談しやすかった。また授業もとてもわかりやすかったのでちゃんと毎回理解することができた。
カリキュラム
自分に合った教科書だった。少し難しいところは先生にきいたらおしえてくれるのでむずかしいところがあってもちゃんと理解しることができた。
塾の周りの環境
駅からも近く通いやすかった。また周辺はお店がたくさんあるのでとても利用しやすかった。駅の近くに本屋があるので参考書が買えてとてもよかった。
塾内の環境
自習室がとても広く静かなので使いやすく集中できた。教室も綺麗で外の音などもあまり聞こえず集中できる環境だった。
良いところや要望
環境が整っていてよかった。個別の方は行けなくなってしまったら曜日変更ができたのでとても良かった。室内温度もちょうど良く勉強しやすい環境だった。
総合評価 4.50投稿: 2023/03
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
少し高めです。夏期講習、冬季講習などもあり料金的には負担がありました。
講師
面談も行っていただき親身に対応していただけたのがとても良かったです。
カリキュラム
本人にあった教材を選定してくださいました。個別指導も集団授業もあるのが良いです。
塾の周りの環境
駅から徒歩5分程度で、学校帰りにとても通いやすかったです。治安も良かったです。
塾内の環境
自習室をよく利用していました。静かに勉強できる環境だったように思います。
良いところや要望
どの生徒も真剣に取り組んでおり、集中して取り組むことのできる環境でした。
その他気づいたこと、感じたこと
自分でカリキュラムを組み、個人のペースで進めて行くことができたのが良かったです。
総合評価 2.00投稿: 2023/03
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金1
講師
あまりいい例がなく頭に入ってこないことが多く生徒一人一人にあまり干渉しないため成績があまり上がらなかった。
カリキュラム
自分ができるためできない生徒を下に見てる感じがして嫌だった。
塾の周りの環境
駅チカで通いやすく治安も良かったので安心して通わせられることができた。
塾内の環境
整理整頓はされていますが、他の生徒や先生の声がまる聞こえであまり授業に集中できなった。
良いところや要望
当日に休む連絡をしても振替ができないので不安しかなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと
講師が持ちかけた話なのにその講師に文句を言われることが嫌でした。
総合評価 4.00投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
手数料高いのがあんまり良くないかなって思います。
講師
受付の先生がコンサルトになってくれると心強いけど55の先生がコンサルトになると不便だしすぐに相談できないところがあんまり良くないと思う、結構早くに名前覚えてくれるところが嬉しい。みんな親切な校舎であると思います
カリキュラム
55段階後良かった!たくさん問題も解けて分からないことは先生に質問でき、合格できるまで解けたり、復習できるところが良かった
塾の周りの環境
交通便利だと思います。タクシーもバスもいっぱい通ってて電車もけっこうあると思います。コンビニ近いしコンビニ飽きたら飲食店もあるこらとても便利だと思う。スタバも2個あるし
塾内の環境
狭いなって思う、トイレも臭い時ある、2階の自習室隣が授業してるとうるさいかなって思います。。冬暖房でめっちゃ暑い時があるし2回は窓が空いててたまに開けすぎて寒い時がある。日曜日どこの教室で食べていいかあんまり分からなずに過ごしてた。あとはコンビニが多くて便利
良いところや要望
自信ある先生がいて、本当に受験に必要な知識を教えてくれるから本当に良い先生が担当になれれば受験にめっちゃ有利だと思います。良くない先生もいるので気をつけた方がいい
後半から行かなくなるから本当にクラスが上なところに行った方がいい
その他気づいたこと、感じたこと
55段階は都合が悪かったら変えることがてきてとても便利です。教材も受験に必要な基礎知識がたくさんはいっていて基礎から固められるところがとてもいいです。基礎さえ出来れば応用にも聞くと思います。
四谷学院 藤沢校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-537
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.75投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金1
料金
通常の授業は他の予備校と同じくらいの値段だと思うが、夏期講習など講習系は高く感じた。
講師
授業の講師の質は高く話も面白いため勉強意欲が上がりやすいが逆に55段階の教師の質は良いとも悪いとも言えず授業の講師と比べると知識量が足りず、大学受験レベルの質問になると答えられない部分もみられた。
カリキュラム
55段階のテキストは初歩から教えてくれるので、勉強が、できる人にとっては退屈かもしれない、勉強が全くと言っていいほどできない自分にとっては最高の教材だった。
塾の周りの環境
藤沢市にあるので周りには休憩スポットがたくさんあり、藤沢駅の近くなので通学も便利だった。
塾内の環境
これは最高評価をあげたい。個室がたくさんあり、みんなが入っても余るほどある。椅子もふかふかでよかった。
良いところや要望
高校時代全く勉強していなかった自分が平均くらいの大学には受かれるレベルにはなれるので初心者にはおすすめ。
その他気づいたこと、感じたこと
55段階の講師にはいつでも質問ができるので、積極的に活用するのがいいと思った。
総合評価 3.00投稿: 2023/02
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金1
料金
とにかく高い。その割には申し込み手続き方法や保護者への連絡など、ネットシステムは一時代古い。
カリキュラム
55段階講座など基礎から学びなおせるカリキュラムが有るのは良いが、間違った問題しかやり直せないのは、改善してほしい
塾の周りの環境
駅前のため通塾には最適では有るが、周りに寄り道できる場所が多数あり、心配はある
塾内の環境
教室見学をしたが、自習室が多く、利用者も適度で有るため勉強をする気になりやすい
良いところや要望
保護者への連絡や登校時退室時などの連絡などにSNSを活用するなど、今時のネットシステムを活用してほしい
総合評価 3.50投稿: 2023/02
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
料金
予備校はとにかく料金設定が高い。
周りの塾と比べても断トツ高い
講師
個人のスキルにあった指導をしてくれる講師もいたので、集団でしたが相談に乗ってもらえた
カリキュラム
四谷独自の55段階という教材で個々のレベルに細かくチェックしてもらえた
塾の周りの環境
駅前だったので、天気の悪い日でも気にせず通えた
交番も近くにあり安心でした
塾内の環境
時期によって自習室がすぐいっぱいになる時があった。
分散できるようになればいいと思いました
良いところや要望
知名度があるので、情報がいろんなところから入ってくるので安心はできました
その他気づいたこと、感じたこと
保護者は講師の方と関わらないので、本人のやる気次第です。
総合評価 3.50投稿: 2023/02
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金2
料金
なんだかんだで、夏期講習などは高くなってしまう傾向にあった。
講師
個別に相談や質問にも丁寧に対応して、くれていた様子。教え方も良かったようだ。
カリキュラム
教科ごとにレベル分けしてあり、理にかなっていた。自分の進め方次第で有効に使えたようだ。
塾の周りの環境
駅から近いのは非常に良い。駐輪場もあり適度に運動できたのも良かった。
塾内の環境
まあ、これは他の予備校の環境と大差はないように感じていたようだ。
良いところや要望
とくに要望はない、環境やチャンスを活かすも殺すも自分次第かな。
その他気づいたこと、感じたこと
特にありません。1年で浪人が終わったので、結果的には、良かったです。
総合評価 2.75投稿: 2022
講師2
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
料金については、受講する科目数によりますが、予備校の面談で決めて来るので、よく分からないままお支払いする感じです。
講師
子供の性格にもよりますが、55段階で自分のペースに合わせて進む事ができるのが良いところだと思います。ただ、親は今どうなっているのかわかりません。メールが来ますが、子供が事前に入力したものに基づいて作成されるようで、入力しない息子なので、全くわからない状況です。
カリキュラム
息子の性格には、とてもあっていると思います。55段階システムで、わからないのにどんどん進む事はないと思います。予備校からメールで息子の勉強時間等来ますが、基本息子が入力したものを元に作成されるようで入力しない息子は、メールがきてもよくわからない状況です。
塾の周りの環境
交通はとてもよく、藤沢駅から近いです。
また、軽食できるお店やコンビニも近くにあります
塾内の環境
自習室はなかなか、使用できないといっていました。
生徒に対して、席が少ないようです
良いところや要望
良いところは、子供と予備校の担任とは、かなり話し合いをしているようです。
その他気づいたこと、感じたこと
もう少し、親にも今の状況を教えて欲しいと思います。コロナもあり親の面談がオンラインなのも1つあると思います
四谷学院 藤沢校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-537
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.25投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
料金は、たぶん、普通だとおもいますが、親としては、もう少しおさえていただきたいところです。
講師
先生自体は良いのですが、授業中に当てられて、答えなければいけないのが苦痛で、パニックになってしまい、授業を受けられなくなりました。
カリキュラム
自分で積極的に取り組んでいかなければならないところだったので、個別塾の方があってたかもと思いました。
塾の周りの環境
駅からすぐだったことと、また、近くに藤沢市役所があり、浪人仲間と寄って会話したりできたのが楽しかったようです。
塾内の環境
塾はキレイな環境だった。
しかし、自習室は混んでいて、あまり使用しなかった。
良いところや要望
もう少し、生徒一人一人をきめ細かく管理してほしいと思いました。結局、授業のやり方が合わないのがあって、途中から行かなくなりました。
その他気づいたこと、感じたこと
授業が合わないときに別のやり方とかを考えてくれるとかの対処をしていただなかったのが残念です。
総合評価 2.50投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金2
講師
面談等もなかなか出来ず、本人も担任となかなか話せない。授業は先生によって良かったりそこそこだったりのようだが、サポート体制がまったくなっていなかった。
カリキュラム
世界史が好きになった。
とてもよい授業だったようです。
英語もそこそこ。
塾の周りの環境
駅から近いのは良かったが、自転車で通うのに止める場所がないのは困った。
塾内の環境
自習がしにくかった。
良いところや要望
本人はいつでも担任に相談でき、保護者も面談を申し込めばすぐ対応してくれる(時間も守る)ような、当たり前の対応をして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと
受験そのもののサポートは、全て父親がした。
総合評価 4.25投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
55段階というカリキュラムも取っていたので仕方ないかもしれませんが、料金はやや高い?
講師
本人の苦手なところが分かるまで、個別の時間を取って丁寧に教えてくれた。
カリキュラム
英語と数学が特にそうだと思ったのは、ただ受験勉強と言うよりは、基礎学力をしっかり身につけるような教材の内容だったので、それが良かったです。
塾の周りの環境
学校帰りの途中駅でもあり無駄な時間なく通えたのと、駅からも至近なので便利だと思います。
塾内の環境
本人が一番気に入っていたのは自習室のようで、机や椅子が高級なもので揃えられており、自宅よりも快適に勉強できたそうです。
良いところや要望
ガツガツ勉強するのではなく、地道にコツコツと勉強していくタイプの子どもには、とても適している塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
学校行事の都合などによる振替等も柔軟に対応いただけたので、子どもも安心して通える環境なのかと思います。
総合評価 4.50投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
料金はどこの塾も本当に高いと思います。
前期、後期での支払いシステムがあまり
良くないとおもいました。
もう少し細かく出来ると良いのかと?
講師
学校よりも勉強の内容がわかりやすく教えてもらって
凄く理解が出来きていた。
カリキュラム
教材等の内容がとても良く
受験前まで細かく指導してもらえたので
凄く良かった
塾の周りの環境
駅からすぐ近くなので雨でも安心して通え
交通の便もよく近隣にもお店が多いので
良かった
塾内の環境
実習室が、つねに利用でき塾のない日も利用可能な所がよかったです。
良いところや要望
親が余り関わる事がないのでもう少し講師と子供の進み具合とか話せる機会があればいいなと思いました。
メールが常に届くのは良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと
本当に特にこれといって何もないです。
子供のやる気が出る講師の方がいたのが
良かったと思います
総合評価 3.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は他の予備校と同程度だと思います。可もなく不可もないという感じです。
カリキュラム
学校から指示されたものを使用していますので、良いとも悪いとも言えません。
塾の周りの環境
最寄りの藤沢駅から近いので、問題はありません。良いと思います。
塾内の環境
そんなに交流はしていないようなので、雰囲気はよくわかりません。
良いところや要望
とにかく合格できるようフォローをしていただければと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
特にありません。これからの成績向上に期待したいと思いますです。
四谷学院 藤沢校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-537
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.25投稿: 2022
講師2
カリキュラム・教材1
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
集団、55段階とも同一料金で分かりやすいが、モデルケースのようにコマ数を多くすると高額。その割に身に付くものが少ない。
講師
55段階は小単元テスト程度。個別指導と言われて期待するものとは程遠い。社会人講師なのは良いが、生徒一人あたりの指導時間が短すぎる。段階は進んでやった感はあるが得るものは少ない。
カリキュラム
教材は解説も少なく、市販のに勝るところは何も無い。季節講習は早期申し込みをやたら進めてくるが、コマ数を増やす提案のみ。集団授業と55段階のダブル教育を売りにしているが、カリキュラムが同期せず矛盾。
塾の周りの環境
立地は駅近で良い。コンビニやカフェもあり軽食をとるにも困らない。それだけ。
塾内の環境
自習室の利用ルールが厳しく決められているのは良い。一人辺りのスペースは狭め。
良いところや要望
担当の面談内容に失望。コマ数のペースと季節講習の提案のみ。勉強法を尋ねてもサービス外、受験校情報の提供をお願いしても塾のノウハウなので不可、他のことも考えておくと言ったきり回答無し。全く使えない。
その他気づいたこと、感じたこと
この塾で成績の上がる人は、自学でも問題ないと思う。基礎が大事だというのは言われるまでも無い。
総合評価 3.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金1
料金
料金は高い。入塾後も夏期講習やオプション、、どんどん費用が嵩むと思う。
カリキュラム
カリキュラムなど良さそうなので、入塾を決めました。まだ入塾したばかりなのでどうなるか不明ですが。
塾の周りの環境
駅に近く、周りの環境には特に問題無いと思う。通いやすい場所だと思う。
塾内の環境
自習室がとても良さそう。席も多くきれいで、開いている時間も長いのが良いと思う。
良いところや要望
上位層の子だけでなく、みんなに良い結果が出る指導をしてくれる事を期待しています。
総合評価 2.50投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境2
料金2
料金
当たり前だけれど、高い。季節講習では横浜校などにいかなければならず、交通費も発生した。
カリキュラム
季節ごとに目一杯やらされた感じがする。四谷の特徴だから仕方ないが、とばしていいところはとばすなど、志望校にあわせてほしかった。
塾の周りの環境
駅からすぐ近くで良かった。近くにコンビニや飲食店もあり、講師においしい店など教えてもらい、気分転換になったと思う。
塾内の環境
受験生ではない学年は、よく雑談していて、うるさかった。また、注意もされていなかった。
良いところや要望
テレビのイメージとちがった。もっと手厚くしてもらえるものだと勘違いしてしまった。
その他気づいたこと、感じたこと
夏あたりで、ちょっと違うかな、と思ってももう変更できない。予備校選びは難しいと思った。
総合評価 3.25投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
料金
半年分一括で支払わなければいけないので、大変かとおもいます。
料金については、やや高めでしょうか。余り他の塾と比較していないのでわかりませんが。
講師
講師については良くも無く悪くも無くです。
ただ、55の個別の時、アクリル板とマスクのせいで言ってることがわからない様子。
カリキュラム
良かった点は、ギリギリ夏期講習に間に合ったところです。一学期の分の復習が出来、二学期に間に合いそうです。
悪い点はまだわかりません。
塾の周りの環境
駅から近く、明るい道なので、取り敢えず安心です。
コンビニやデパート、スーパーも近くにあるので、食料品を購入するのに困りません。
しかし、夜遅くなると若干治安が悪くなるので、迎えに行こうかと思っています。
塾内の環境
とても立派な自習室が完備されています。
塾生が多いわりには、いっぱいになることがないそうなので良いと思います。
自宅で勉強はなかなか出来ないので助かります。
良いところや要望
入学金が高額だと思います。
無料とまでは言いませんが
割引キャンペーンがあると助かると思いました。
総合評価 4.00投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
決して安価ではないが、大学受験のためには致し方ないと考える。
講師
各受験コースも豊富でしたいい予備校でした。みなさんにもお勧めしたいです。
カリキュラム
すべて個人に合わせてカリキュラム・教材について対応してもらいました。
塾の周りの環境
駅から近く、繁華街に位置して賑やかで子供が通うには安全でした。
塾内の環境
自習室は一人ひとりの空間で仕切られ、集中できるスペースになっています。
良いところや要望
生徒に寄り添った指導はいいと思います。設備面も充実していると思います。
その他気づいたこと、感じたこと
とくにありませんが、夏期講習や冬季講習はプラスアルファなので高く感じます。
四谷学院 藤沢校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-537
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.00投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金2
料金
コマ数に応じた料金になっているが、かなりのコマ数をとらないと、満足した学習ができないため、結果的に高額な料金になるため。また、休暇などの特別期間はほとんど別料金なのも大変である。
講師
分からない問題についてすぐに質問できる環境である。ただし、その回答が良いかどうかの判断ができないため。
カリキュラム
特別期間がありすぎて、通常のコースがお休みなる(追加料金が必要)ため、計画的に進められない。
塾の周りの環境
主要駅にあり、学校から自宅に帰るときにも寄りやすく、駅からも近いため。
塾内の環境
自修室があり、自分の時間が空いた時にも利用できるので、活用しやすい。
良いところや要望
説明や解説をして欲しい教科の場合、先生との距離も近く役立っている。
その他気づいたこと、感じたこと
最終的にどこまてコマをとるかが難しく、もう少し先生と相談できると良いのではと思う。
総合評価 3.00投稿: 2021
講師2
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
料金
通常はリーズナブルでしたが、特別講習になると、55段階の値段が一気に上がり、それが納得いかなかった
講師
古文が内容があまり理解出来なかった。
カリキュラム
集団だったので、進度がゆっくりすぎて不安になっていた。授業料はどちらかというと高かった
塾の周りの環境
藤沢駅前にあり、歩いてすぐなのでとても楽だった。自習室は綺麗で勉強しやすく、入口には警備員さんが立ったいるので安心して通塾できた
塾内の環境
窓は大きく一人一人に仕切りがあり、自習室を利用している生徒が多かったので、やる気につながった
良いところや要望
こまめに進み具合を教えてくれたり、塾とのコミュニケーションがとれていたのでありがたかったです
総合評価 4.75投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
週7コマ(1コマ):1時間)以上の授業回数で授業料が20%OFFになるので、
週6コマの授業料で週8コマの授業が受けれる。
授業内容、指導内容、設備等を考慮すると、妥当と思います。
講師
親切丁寧にわかりやすく指導してもらっているようで、やる気がアップしていあす。
カリキュラム
55段階講座を申し込んだのですが、春休みに無料の「さきがけ55段階特訓」が6回受講できたのは、非常に良かった。
塾の周りの環境
・立地:藤沢駅から近い。
・治安:明るいので、安心。
・その他:車での送り迎えがし易い。
塾内の環境
仕切られた個人机の自習室があり、とても良い。飲み物のみ持ち込みOK。
飲食できる場所があり、簡単な食事ができるとのこと。
校舎内は、スマホ電源OFFなので、塾にいる間は、勉強に集中できるとのこと。
良いところや要望
定期的なテストがあるようで、自分の学力レベルを確認しながら、勉強を進めていけるところ。
総合評価 4.00投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
高いと感じている。通常料金は夏休み、冬休みには適用されない。それなら今の半分くらいにすべき
講師
子供が信頼して付いて行っている講師がいる。今までの塾ではそのようなことは無かった
カリキュラム
四谷学院の特徴である55段階に、真摯に取り組んでおり、毎週保護者に状況報告される。
塾の周りの環境
駅の近くにあり、昼食も問題なく取れ、寄り道しないで済む環境にある。
塾内の環境
駿台や河合塾の方が設備はきれいなようだが、自習室もあり、勉強するには問題ない環境と考えている。
良いところや要望
55段階は、受験に必要な基礎力を高め、試験当日のケアレスミスを防ぐための場数を踏むためにも、必要不可欠な仕組みと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
学費の高さが気になる。
総合評価 3.75投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
月謝ではなく年度分を1回または2回で支払わなければいけないので負担感が大きい。
講師
段階的、具体的な指導が受けやすいので、不得意な部分を見つけ克服するのに適していると思う。
カリキュラム
55段階に分けて基礎から確認していく学習方法は合理的である。
塾の周りの環境
下校時に利用する駅のまじかにあるので夜も比較的安心して通塾できる。
塾内の環境
清潔を保つよう工夫や努力している事が伺える事。自習スペースが個別に学習しやすいように区切られている。
良いところや要望
55段階のコマが多く日程を確保しやすい。逆にクラス授業は固定され日程を制約される。
四谷学院 藤沢校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-537
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.00投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
講師
講師はわかりやすく少人数なので目が届かないということがない。
自習室もキレイで今のところ
いい感じです。
カリキュラム
無理なく部活とも両立できる。
まだシステムをしっかり把握してないので
これから効率よく勉強して先生にわからないところを質問していきたい
塾内の環境
まだ始めたばかりでよくわからないが
やや自由な雰囲気で続けて行けそうです。
その他気づいたこと、感じたこと
基礎からしっかりできそうなので息子にあっているのかと思います
総合評価 2.75投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
英国がメインで集中講義時は追加料金になるので全体的に割高だと思います。
講師
英国は期間毎のテストによりクラスが変われるので、実力に見合った授業が受けられる可能性がある。一方で、講師を選べない点は、相性が悪ければモチベーションを落としてしまう要因になりかねなかった。
カリキュラム
英国は、単元が細かく設定されていたが、子供の苦手科目である歴史に関しては、集中講義以外は授業が無くテストのような形式だったので理解度が親側には分からなかった
塾の周りの環境
駅から5分ほどの場所にあったので、人通りも多く安心して通わせられたと思います。
塾内の環境
休憩室はあるものの静かではなかったようであまり落ち着けなかったようです。
良いところや要望
担任が居るので、要望がある際、伝えやすい点は良いと思います。社会科について英国のように細分化してもらえたら苦手箇所の洗い出しが出来て良いのにと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと
子供相手のためか、塾のスタッフの応対が投げやりな部分があったと聞いています。人を見て態度が変わるようでは困るので本当ならきちんとして頂きたいと思います。
総合評価 2.75投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
高いと思う。文系だとそれほど教科が多くないのでそうおもったのかもしれませんが。
講師
複数の学校に合格できました。将来のための学校の選択が適切だった。
カリキュラム
たくさんの教材があり、手のつけなかった教材があった。 無駄のない指導をしてほしかった。
塾の周りの環境
駅から近いので通学には良かった。夜遅くなっても危険とか感じたことはなかった。
塾内の環境
自習室があまり多くないので、使えないことがあった。増やしてほしい。
良いところや要望
同じ目的を持っているので、最初はいいと思いますが、後半はきつそうでした。
その他気づいたこと、感じたこと
受けなければ合格できないようなことを言われると受けざるをえないかたちになる。
総合評価 4.75投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
講師
55段階の指導が的確で、また思っていたより丁寧に時間をかけてくれる。
カリキュラム
英語しか受講していないがテキストもわかりやすく、穴を見つけて埋めることが出来る。
塾内の環境
教室内では生徒間の私語もなく、学習に向かう意欲が感じられる環境。
その他気づいたこと、感じたこと
高校の授業では復習している余裕が無いため、苦手科目の穴を潰していくカリキュラムは大変ありがたい。
総合評価 3.75投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
やはり高いです。どこもこれくらいかとは思いますが、高いです。
講師
個別に進路の相談をしていただき、アドバイスしてもらったため。
カリキュラム
個人の能力にあわせて適切な指導をしていただきました。うちの子にはあっていたように思います。
塾の周りの環境
家からも近く、最寄りの駅にも近いので学校帰りでも休日も通いやすかったです。
塾内の環境
丁寧な指導、アドバイスしていただきました。駅にも近く通いやすかったです。
良いところや要望
部活をやっていたので、スケジュールのやりくりが難しく大変でした。
四谷学院 藤沢校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-537
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)

高校生向けの進学塾を地域から探す
神奈川県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
神奈川県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (799 件)
- MARCH (738 件)
- 旧帝大 (705 件)
- 医・歯・薬学部 (674 件)
- 日東駒専 (632 件)
- 成成明学 (547 件)
- 大東亜帝国 (470 件)
- 関関同立 (456 件)
- 産近甲龍 (343 件)
- 東京大学 (636 件)
- 横浜国立大学 (542 件)
- 東京外国語大学 (450 件)
- 東京工業大学 (436 件)
- 筑波大学 (436 件)
- 一橋大学 (390 件)
- 横浜市立大学 (373 件)
- 北海道大学 (348 件)
- 東北大学 (330 件)
- 京都大学 (330 件)
- お茶の水女子大学 (321 件)
- 千葉大学 (308 件)
- 九州大学 (308 件)
- 神戸大学 (294 件)
- 名古屋大学 (290 件)
- 大阪大学 (288 件)
- 東京医科歯科大学 (283 件)
- 東京農工大学 (255 件)
- 東京学芸大学 (252 件)
- 国際教養大学 (201 件)
- 東京海洋大学 (199 件)
- 電気通信大学 (166 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (166 件)
- 埼玉大学 (142 件)
- 福岡女子大学 (138 件)
- 広島大学 (130 件)
- 埼玉県立大学 (123 件)
- 北九州市立大学 (117 件)
- 大阪教育大学 (116 件)
- 岡山大学 (114 件)
- 京都府立大学 (109 件)
- 金沢大学 (108 件)
- 山梨大学 (107 件)
- 都留文科大学 (105 件)
- 東京芸術大学 (100 件)
- 愛知県立大学 (100 件)
- 奈良女子大学 (92 件)
- 大阪府立大学 (87 件)
- 大阪市立大学 (87 件)
- 信州大学 (86 件)
- 鳥取大学 (84 件)
- 岐阜大学 (84 件)
- 弘前大学 (81 件)
- 宇都宮大学 (81 件)
- 福島県立医科大学 (75 件)
- 琉球大学 (74 件)
- 静岡大学 (71 件)
- 愛媛大学 (71 件)
- 秋田大学 (61 件)
- 長崎大学 (59 件)
- 新潟大学 (59 件)
- 名古屋市立大学 (58 件)
- 群馬県立女子大学 (54 件)
- 群馬県立女子大学 (54 件)
- 奈良県立医科大学 (54 件)
- 宮崎大学 (52 件)
- 愛知教育大学 (51 件)
- 福岡教育大学 (51 件)
- 金沢美術工芸大学 (51 件)
- 京都府立医科大学 (51 件)
- 岩手大学 (51 件)
- 千葉県立保健医療大学 (51 件)
- 岡山県立大学 (51 件)
- 京都市立芸術大学 (49 件)
- 京都市立芸術大学 (49 件)
- 山口大学 (48 件)
- 富山大学 (44 件)
- 防衛大学校 (44 件)
- 香川大学 (42 件)
- 徳島大学 (39 件)
- 群馬大学 (38 件)
- 茨城大学 (37 件)
- 島根大学 (33 件)
- 高知大学 (32 件)
- 高崎経済大学 (28 件)
- 滋賀県立大学 (24 件)
- 浜松医科大学 (24 件)
- 鹿児島大学 (23 件)
- 広島市立大学 (22 件)
- 福井大学 (20 件)
- 山形大学 (20 件)
- 兵庫県立大学 (20 件)
- 大分大学 (19 件)
- 尾道市立大学 (15 件)
- 和歌山大学 (14 件)
- 熊本大学 (11 件)
- 神戸市外国語大学 (10 件)
- 奈良教育大学 (10 件)
- 茨城県立医療大学 (7 件)
- 静岡県立大学 (6 件)
- 県立広島大学 (5 件)
- 滋賀医科大学 (5 件)
- 京都教育大学 (5 件)
- 新潟県立大学 (5 件)
- 滋賀大学 (5 件)
- 神戸市看護大学 (5 件)
- 北海道教育大学 (5 件)
- 福井県立大学 (5 件)
- 三重大学 (5 件)
- 首都大学東京 (3 件)
- 佐賀大学 (2 件)
- 旭川医科大学 (1 件)
- 慶應義塾大学 (758 件)
- 早稲田大学 (756 件)
- 法政大学 (699 件)
- 立教大学 (658 件)
- 上智大学 (613 件)
- 中央大学 (605 件)
- 専修大学 (584 件)
- 東京理科大学 (580 件)
- 東洋大学 (548 件)
- 駒澤大学 (523 件)
- 成蹊大学 (506 件)
- 明治学院大学 (495 件)
- 日本大学 (489 件)
- 明治学院大学 (480 件)
- 明治大学 (474 件)
- 青山学院大学 (461 件)
- 関西大学 (401 件)
- 東海大学 (398 件)
- 学習院大学 (396 件)
- 日本女子大学 (375 件)
- 同志社大学 (352 件)
- 国学院大学 (348 件)
- 立命館大学 (344 件)
- 近畿大学 (327 件)
- 関西学院大学 (324 件)
- 芝浦工業大学 (323 件)
- 成城大学 (307 件)
- 北里大学 (305 件)
- 国際基督教大学 (300 件)
- 東邦大学 (266 件)
- 順天堂大学 (262 件)
- 大東文化大学 (232 件)
- 帝京大学 (231 件)
- 東京女子大学 (229 件)
- 亜細亜大学 (229 件)
- 津田塾大学 (228 件)
- 武蔵野大学 (226 件)
- 東京薬科大学 (217 件)
- 星薬科大学 (212 件)
- 神奈川大学 (208 件)
- 麻布大学 (205 件)
- 東京農業大学 (197 件)
- 龍谷大学 (186 件)
- 昭和大学 (180 件)
- 京都産業大学 (177 件)
- 東京女子医科大学 (169 件)
- 東京慈恵会医科大学 (168 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (168 件)
- 武蔵大学 (164 件)
- 関東学院大学 (157 件)
- 国士舘大学 (152 件)
- 関西外国語大学 (147 件)
- 自治医科大学 (143 件)
- 杏林大学 (136 件)
- 玉川大学 (132 件)
- 立正大学 (130 件)
- 文教大学 (129 件)
- 甲南大学 (116 件)
- 兵庫医科大学 (112 件)
- 京都女子大学 (101 件)
- 東京医科大学 (99 件)
- 東京家政大学 (94 件)
- 大妻女子大学 (94 件)
- 同志社女子大学 (93 件)
- 佛教大学 (92 件)
- 武庫川女子大学 (92 件)
- 獨協大学 (92 件)
- 神戸女子大学 (87 件)
- 京都薬科大学 (87 件)
- 共立女子大学 (83 件)
- 実践女子大学 (83 件)
- 日本体育大学 (80 件)
- 福岡大学 (80 件)
- 日本医科大学 (80 件)
- 愛知医科大学 (75 件)
- 明治薬科大学 (71 件)
- 学習院女子大学 (67 件)
- 神田外語大学 (66 件)
- 二松學舍大学 (64 件)
- 名城大学 (64 件)
- 昭和薬科大学 (59 件)
- 中京大学 (59 件)
- 東京歯科大学 (58 件)
- 創価大学 (58 件)
- 聖路加国際大学 (54 件)
- 愛知大学 (54 件)
- 日本赤十字看護大学 (52 件)
- 久留米大学 (51 件)
- 名古屋学芸大学 (51 件)
- 埼玉医科大学 (37 件)
- 南山大学 (32 件)
- 岩手医科大学 (28 件)
- 高崎経済大学 (28 件)
- 獨協医科大学 (27 件)
- 西南学院大学 (24 件)
- 金沢医科大学 (23 件)
- 産業医科大学 (22 件)
- 東北医科薬科大学 (22 件)
- 川崎医療福祉大学 (12 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (6 件)
- 愛知淑徳大学 (5 件)
- 金城学院大学 (5 件)
- 名古屋外国語大学 (5 件)
- 椙山女学園大学 (5 件)
- 女子栄養大学 (3 件)
- 日本福祉大学 (1 件)
- 酪農学園大学 (1 件)
- 川崎医科大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【神奈川県】評判が良い塾から探す
【神奈川県】講師の評判が良い塾から探す
【神奈川県】料金の評判が良い塾から探す
【神奈川県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。