- 集団授業
- 5,000円分ギフト券 プレゼント!
四谷学院 梅田校

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
〒530-0012 大阪市北区芝田2-6-21 四谷学院ビル
最寄駅 阪急神戸本線 大阪梅田駅
大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
JR東海道本線(大阪~神戸)(JR神戸線(大阪~神戸)) 大阪駅

四谷学院 梅田校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-609
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
目指せ偏差値20アップ!私は四谷で勝負する!
「なんで、私が東大に!?」「なんで、私が医学部に!?」
そんな自分でも驚きの第一志望合格を果たした先輩たちは、一体どんな受験勉強をしたのでしょうか?どうやれば、偏差値を10も20もアップさせられるのでしょうか?
その答えが四谷学院だけの「ダブル教育」です。
□偏差値を10以上アップさせたい科目がある
□どんな勉強をすればいいかわからない
□得意科目と不得意科目の差が激しい
□大学受験のプロ講師に1対1で指導してもらいたい
□わからないことを気軽に質問したい
一つでも当てはまる人は、その解決策になるダブル教育がどんなものなのか、一度四谷学院の説明会に参加してみてください。
ダブル教育は、「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」の2つの学習システムであなたを第一志望合格へと導きます。
【科目別能力別授業】
科目ごとにあなたの学力レベルをチェックして、得意な科目は上級クラス、苦手な科目は基礎クラス、とあなたに最適なクラス編成を行います。レベルアップテストは毎月実施されるので、年度途中で上級クラスにランクアップすることも可能です。
教えてくれるのは、大学受験のプロフェッショナルな講師陣ですが、高校と同程度の教室サイズなので、講師との距離が近く気軽に質問しやすい環境です。
「なるほど!」「そういうことか!」と納得、理解できる授業です。
【55段階個別指導】
授業を聞いて「わかった!」と思っても、テストで解けなかったという経験はありませんか?
受験において、「問題の解説が理解できる(わかる)」ことと、「自力で問題が解ける(できる)」ことは、まったく別次元ですが、わかっただけでできるようになった気になっている受験生が多いのです。そして、これまでの予備校や塾では「わかる」までしか指導していませんでした。
55段階個別指導は、「わかる」を「できる」に変えるために開発された四谷学院独自の指導方法です。
55段階個別指導は中学1年生のレベルから東大合格レベルまで、55段階のスモールステップで自分のペースで進めていくことができます。理解に穴があるところ、考え方が不完全なところ、表現が不適切なところは、プロ講師がその場で個別に指導してくれます。だから確実な学力が身につくのです。
指導方針

現在の学力に合ったきめ細かいクラス分けの科目別能力別授業と、自分のペースで進められる55段階個別指導が自慢の予備校です。
『だれでも才能を持っている』を合言葉に、あなたの学力を伸ばします。
カリキュラム

通常の授業に加え、各種講習、特訓など時期に応じたスペシャルメニューを用意。また、定期試験バックアップシステムや推薦・AO対策など、現役生に嬉しいサポート体制も充実しています!
四谷学院 梅田校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-609
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
【2022年 合格実績】
ご紹介しているのは合格報告のうちの一部です。詳しくはお問い合わせください。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
四谷学院 梅田校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-609
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
春期講習
1.今後の勉強をどのように進めていけば良いかの『指針』を示す!
2.正しい勉強の仕方を体得して『勉強スタイル』を確立する!
3.志望校合格に向けた『流れ』を作り、スタートダッシュを切る!
四谷学院の春期講習では、「正しい勉強の仕方とは何か」をテーマに学習プログラムを用意しました。
これまでの自分を振り返り、問題点を洗い出し、目標に向かってまっしぐらに進んでいく『流れ』を作ることが必要です。この『流れ』をつかんでしまえば、今後、学力の伸びが加速することは間違いありません。
四谷学院で一歩リードの好スタートを切り、スタートダッシュで差をつけましょう。
講習期間 | 2023-03-11 〜 2023-04-10 |
---|---|
申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
対象学年 | 高校生 浪人 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
四谷学院 梅田校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-609
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
四谷学院 梅田校の評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
他の塾がよくわかりませんが、普通~やや高だと思います。というのは、通常の授業料自体は普通~やや安だとおもいますが、夏期や冬季において、講習スタイルのものに加えて、特訓というまる1日丸々塾で勉強するもの、夏の55段階といった様々な種類のものがあります。
たくさんとるとオマケで一個ついてくるみたいな制度があった気がしますが、そうするとなかなか高い金額になったりするので、その辺は本当に苦手なものだけ取るとか、取捨選択を頑張ってください。個人的には冬季の大学別の講習でやった問題に類似した問題が大学で出てそれはとって良かったなと思いました。
講師
先生は良い人はめっちゃ良いです。中にはそれに比べるとそうでもない人もいます。個人的には物理、化学はびっくりするほど良かったと思います。英語、数学は、めっちゃ良い人もいれば、それに比べるとそうでもない人もいます。微妙だと思ったら、クラスのランクアップ試験?とかでクラスを変えれたら変えてみた方がいいかもしれません。
カリキュラム
55段階別指導という特別なシステムがあります。かなりひろい教室で、解いてそれを採点してもらうというものです。先生は複数人いて、それぞれの提出ボックスに自分の答案を入れます。適度に達成感があって良かったです。
少し厄介な点が、自分で答えを印刷するということは出来ないため、後々の難しい理系の問題になると、考えても埒が開かない気がするのに、答えが手元にないという状態になります。提出すると、解説してもらえるので、まあありがたいのですが、タイミングが悪いと先生がすぐに採点できないというケースがあります。
各テストに合格点があり、それに届かなければ基本的にはもう一回解き直す必要があったり、なんというか55段階に気持ちを左右されすぎないようにする必要があります。
しかし、総合的に、ひたすら問題を解いて採点してもらうというのは面白いシステムで、モチベーションの向上に繋がっていたと思います。
塾の周りの環境
梅田付近なのでいろんな人がいます。宣伝車が定期的に通りますが、自分はそこまで不快には思いませんでした。
塾内の環境
授業を受ける部屋は学校の教室の縮小版みたいな小部屋です(もちろん内装は普通に塾です)。他の塾に行ったことがないのですが、物理的にも先生との距離は近いと思います。
自習室はメインのビルと、隣の隣くらいのビルにあります。授業をやっていない空き教室も使えます。自習室が足りないという経験はありませんでした。
食事は、ほっとルームという20人程度が座って飲食できるスペース、か、休憩時間中の空き教室で食べれます。
メインの自習室では飲食禁止です。管理員?さんが定期的に見回り、席の離席、スマホの使用、寝ているかどうかをチェックします。トイレに行ってるだけなのに離席のチェックがついていて、少しびっくりすることもありますが、変に緩くしないのが大事なんだと思います。
赤本は普通に満足にあります。
良いところや要望
月~土曜まであるので、慣れないと疲れる。けど、まあ塾にたくさん行くのはいいことだと思う。
その他
テキストは通常授業のテキストは雑さを感じますが、55段階のテキストが別であって、それは全体的に良いと思います(数学はそんなにかも )。
総合評価 3.80投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
料金は少し高め。まて講習会など色々な個別に有るのもそれなりに高め。
講師
熱心、親身になって助言や成長を促していただいたので良かった。
カリキュラム
進学したい大学並びに個人の状況に合わせたカリキュラムを実施していただいた。
塾の周りの環境
駅に近いところは良いが、馬券場が近くに有り若干治安が悪い点。
塾内の環境
自習室が完備され、個々の席があり集中して勉強ができたことが良い。
良いところや要望
生徒の達成度に合わせたカリキュラムを提供され、
親身になって対応し良かった。
総合評価 4.00投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
教科内で細かく分類されているので、受講を考えたとき数が増えて料金が高くなるのが難点
講師
説明の上手下手等の差がそこそこあって理解できる授業とそうでない時の差がある
カリキュラム
細かく分類され基礎から行うので、わかっていない事も炙り出され克服する機会があって良い
塾の周りの環境
大阪駅から近く、わかりやすい場所にあり、迷うことがない。
コンビニもすぐ横にあり、教室周りは人通りも多く明るいので治安も良い
塾内の環境
自習室は一つの机が大きく集中しやすい。
携帯やパソコン等持ち込み禁止等の措置もあり静か
良いところや要望
ガイダンスや面談、受講予定など、子どもと保護者両方にまめにメールで連絡があることや、欠席変更連絡もウェブでできる。
総合評価 1.80投稿: 2022
講師1
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境2
塾内の環境2
料金2
料金
料金は問題なかった。夏期講習代は別で高いように感じられた。
カリキュラム
特に良くも悪くも無い印象です。季節講習は、予約制なので、受講できない項目もあった
塾の周りの環境
駐輪場があったので 楽に通学ができた。雨の日も問題なかった。
塾内の環境
自習室の取り合いがあったが、いつも早めに確保してたので問題がなかった。
総合評価 3.50投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
英語が特に良かったようで、留学経験のある講師で発音も良く、雑談もおもしろかったようだ
講師
講師の質、教材ともにすばらしいが、季節講習の料金が高いと感じた。
カリキュラム
55段階をうたっているだけあり、基礎から学び直せる。一方で、採点に並ぶための時間がかなりある日もあり、限られた時間がもったいないと感じた
塾の周りの環境
立地がよく、遅くなっても割と安心できた。食べ物も不自由なく買えたようだ。
塾内の環境
コロナ禍で、換気をする必要があったことから、冬でも窓が開いており、さむかったようた
良いところや要望
指導内容、環境、教材に不満はありません。授業料が振込なのが面倒臭かった
その他
特にありません。なにはともあれ
合格したので結果オーライだったと思います。
四谷学院 梅田校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-609
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.20投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
多少は費用がかかることは想定していましたが、夏期講習や試験などに思った以上にかかった。
講師
気軽に話しかけて相談できた一方、やや保守的な印象を受けました。
カリキュラム
教材につきましては志望の大学、学部に合った内容だったと聞いています。
塾の周りの環境
梅田という立地だったので、一般的にはいいのですが、私の自宅からはやや不便なようでした。
塾内の環境
集中して勉強できる環境だったので、不便ではあったがよく通っていました。
良いところや要望
比較的しっかりカリキュラムが組まれていたためやりやすかったようです。個人差はあると思いますが。
総合評価 4.00投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
料金
高いです。月々ではなく、年間もしくは2期で支払う感じなのでいっぺんに出ていきます。季節講習を今後足していくと更に高くなるので心配ですが、その分1コマあたりの時間が増えたり、7コマ以上で割引があったりと工夫されているようです。変更などは手数料がかかるので、慎重に選ぶ必要があります。
講師
まだ数回しか授業を受けていませんが、分かりやすい指導で今のところ不満はありません。
カリキュラム
丁寧に基礎からやり直す指導で、忘れてしまった単元等の抜けを見つけてくれるのは良いですね。
塾の周りの環境
駅からも近く、コンビニや食べるとこもたくさんあるので便利です。
繁華街なので、夜の帰宅は少し心配です。
塾内の環境
自習室は静かで集中できるようです。机や椅子も使い心地が良いとのことでした。
良いところや要望
受験コンサルタントの方と面談で今後の勉強の仕方等の相談が出来ます。
その他
塾のシステムが少し複雑なので慣れるまで時間がかかりそうです。受付の方の対応は丁寧なので色々質問できます。
総合評価 2.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境1
料金1
料金
高い。ただただ高い。ただ、他の塾と異なり、講座に料金を振り込むのは自身なのでそこは妥協できる。
講師
当たり外れがとても大きい。
基本的に教師はこちらから選択できないのが痛い。
カリキュラム
料金に見合っていない。もう少しサービスの質の向上を願う。季節講習は時間が長すぎる。
塾の周りの環境
梅田なので交通の便は良い。
治安は多少悪いが、明るい通りを通っていれば問題ない。
塾内の環境
自習室はとても良い。が、12時間に一回回っていちいち小言を挟んでくるのが嫌。ご飯を食べに一度塾を出て戻ってきたら自習室の荷物が全てなくなっていることがあった。一時間以上荷物を放置されると勝手に処理されて受付まで返してもらいに行かなければならないらしい。
良いところや要望
学校の帰りにそのまま寄れて、自習室の環境もいい。教師の質は玉石混交。
総合評価 2.25投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境2
料金1
料金
辞める際に翌月の料金を請求され 説明を求めると説明不足もあったかもと取り消しをされた
講師
講師と直接コミュニケーションする事はなく実際の所はわからない 余り積極的に関わりを持っている印象はない
カリキュラム
かなり詰め込みで力につながらなかった ただこなしていく感じで定着しない印象
塾の周りの環境
立地的には問題なかった 通いやすく 駅近でもあった 繁華街には誘惑もあったかと思う
塾内の環境
特に問題はなかったと思う 自習室も広く使うために何か弊害があることもなかった
良いところや要望
紙ベースでの料金説明は重要だと思う 納得してお金は払いたい 多くを求めても仕方ないと思うが それぞれのレベルで伸びる関わりを求めたい
総合評価 3.50投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
学力にあった指導を少人数で対応頂けますが、その分料金が少し高いように思います。
また季節毎講習等ジャンルが細かく設定されているので、複数講座受講になりやすく料金が嵩みます。
講師
相性なのか、すんなり説明が頭に入ってくる先生とそうでない先生がいる為このような評価になりました
カリキュラム
一つの教科を細分化されより苦手だったり弱点の範囲を強化するには季節毎の講座はいいと思いますが、全体的に弱点の場合色んな講座を受講となるため、本人も大変になるし、保護者も利用料金が高額になってしまい負担が増えてしまう。
塾の周りの環境
駅から少し離れていますが、主要駅の徒歩圏内にあり利便性のいい場所に校舎があります。
また、人通りも多いため治安も悪くなく、街灯も多いので1人歩きも心配は少ないと思います。
塾内の環境
校舎内は清掃等が行き届いており、基本静かで勉強に集中しやすい環境だと思います。
良いところや要望
生徒一人一人にコンシェルジュの先生がついて、相談しやすいですし、コンシェルジュの先生からもこまめに連絡を頂けます
四谷学院 梅田校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-609
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金1
料金
料金は他のところに比べて高めの設定です。学校法人では無いため通学定期が買えないのもマイナス点です。
講師
高校の授業よりも分かりやすく、面白かったようで興味を持って勉強出来たそうです。
カリキュラム
55段階システムで基礎から学び直せるので、しっかりやると抜け落ちがない。
塾の周りの環境
梅田は、JR、地下鉄、阪急など色々なルートがあるため通学しやすい。
塾内の環境
自習室や休憩室もあり、エレベーターも完備で設備は整っていました。
良いところや要望
全般に料金が高め
講師は教え方の上手な方が沢山いたようです。
その他
親を交えての懇談等がなく、気がつけば期間が終わっていたという印象です。
本人のやる気次第という事もあり、ただお金を払っただけという風になる人も居るのだろうなと思いました。
総合評価 2.75投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
長期休暇などすぐに特別講習となり、別料金を取られることが多く、思った以上に費用がかさんだ
講師
特によかった点も悪かった点もない。何か話があったわけでもないし、子供からも特に何もなかった。
カリキュラム
子供のやる気にもよるのかも知れないが、特に期待した結果は出なかった
塾の周りの環境
交通の便はいいが、場外馬券場など環境としては特別いいとは言えない。
塾内の環境
コロナ禍で換気が大事と言う理由で夏は暑く、冬は寒いと言っていた。
良いところや要望
特に何も思わない。
希望校には届かなかったが、一応合格し、結果が出たのでよかった。
総合評価 3.50投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
初めに一括で支払いを済ませたので、後の費用は夏期、冬期講習くらいだったよつな気がします。
講師
講師の方と直接話す機会はありませんでした。子どもの様子を見て感じたことになりますが、高校在学中よりは手応えを感じていたように思います。講師の方々についても、文句を聞いたことがなかったので、満足していたのではないかと思います。
カリキュラム
希望校二向けてカリキュラムも組まれてましたし、夏期、冬期講習の料金はそこまで高いとは思いませんでした。必要な授業は本人が選ぶので、内容的にも満足していたと思います。
塾の周りの環境
自分の使う沿線の駅からとても近かったので、通いやすかったのではないかと思います。周囲に飲食店も多く気分転換も出来ていたようです。
塾内の環境
自主勉強の時は、隣と仕切りのある個別風のスペースで勉強が出来たと聞いています。会話禁止だったと記憶していますし、本人が集中出来てよかったと言っていたので、学習する場の環境はとても良かったのではないでしょうか。
良いところや要望
カリキュラムの進捗状況がメールで送られてくるので、きちんと勉強出来ているかどうかの確認は出来ます。子どもを信用していたので、そこまでチェックしたことはありませんが、勉強が順調かどうか、確認出来るので良かったと思います。何度かお電話したことがありますが、対応もきちんとされていましたし、特に不満も何もありません。
その他
子どもが自分で決めてきた予備校でしたが、本人が納得して通うのが一番大切だと改めて感じました。親に出来ることは、体調管理とそっと見守ることだけです。
総合評価 3.50投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
料金は高いと思います。浪人のため、コースが決められており、不要な科目も取らなくてはならない。
講師
環境がよく、整った環境下で自習室も利用できた。
尊敬できる講師もできて、モチベーションがあがったようだ。
カリキュラム
教材は55段階で細かく基礎から復習できるようになっていた。受験前のカリキュラムも志望校に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境
駅から徒歩10分ほどで、教室までの道は、繁華街で人通りも多く安心、コンビニ等も多く便利だった。
塾内の環境
コロナ禍で換気と人数制限があったため、別館への移動が多少あり、仕方のないことですが、折角確保した自習スペースがなくなってしまうこともあったようです。
良いところや要望
連絡はいつもメールで生徒と保護者にきちんと徹底されていました。
講習代金が、振込のため手間がかかる。カードか口座振替にしてほしい
総合評価 3.80投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金2
料金
大手予備校や近所の個別指導塾などと比較検討すると高いと思うが、本人が満足しているようなので良いと思う。
自分で入学金や授業料を計算し、正式な申し込み前に振り込まないといけないので、間違っていないか不安だし、その点は不親切な気がする。
講師
子供の話を聞く限りではとてもわかりやすく説明してくれるとのこと。
学校の先生に対しては質問しても満足に教えてくれなかったり教科書を読んでるだけ、との不満が大きいようなので、当たり前なのだが理解できるよう教えてくれることに感謝している。
カリキュラム
季節講習は充実しているようだが、すべて受けるとかなり高くつくので取捨選択が必要。
塾の周りの環境
繁華街にあるので夜遅いと不安なところもあるが、人けがないよりは良いので満足している。
塾内の環境
家では誘惑が多くなかなか集中できないのと、自習室で勉強している人たちの中で勉強する環境が欲しかったので、自習室の充実度は大きな決め手のひとつだった。授業がない日もできるだけ行っているので、良いのだと思う。
良いところや要望
高校受験の際に見学した塾のしつこい電話勧誘などに辟易していたので資料請求するだけでも躊躇していたが、資料請求・説明会参加後も時折DMが来る程度で電話勧誘などはなく、ゆっくり検討できて良かった。
そもそもが高額なうえ、年払いか半期払いの2択なので授業のお試し受講などがない中いきなり何万も振り込むのは勇気がいる。この点はできれば改善してほしいなと思った。
四谷学院 梅田校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-609
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金2
料金
通常授業とは別に季節講習代やその他の講習代がかかるようなので予定よりかかりそうです。
講師
まだよく分かりませんが、説明会での様子は熱心でとても良かったです。
カリキュラム
集団と個別と両方の時間があるのが良さそうです。
四谷学院オリジナルの教材が良さそうです。
塾の周りの環境
塾は繁華街なので息抜きはできそうです。
塾内の環境
まだよくわかりませんが、良さそうな雰囲気です。
疲れにくい椅子を使用しているのも良いです。
良いところや要望
説明会での話はとても分かりやすかったですし、熱意も感じられました。
子供をうまく導いてくれるよう期待しています。
総合評価 3.50投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
高いが、内容は丁寧。
成績は上がりそう。
他と比べると高いようだが、本人が通ってくれるので、良いかと思う範囲
講師
初回は教室の場所の案内もなく、戸惑いました。が
全体的には優しい方が多い感じです。
カリキュラム
パンフレットが多くて、もったいない。
広告宣伝にお金を使いすぎる
塾の周りの環境
馬券売り場があり、少しごちゃごちゃしているが、駅からはちかい。
塾内の環境
暖房が効いていなくて寒いらしい。
自習室が狭い。他のビルにあるので少し不便
良いところや要望
受付は丁寧だが、声が小さくて聞きにくい。
態度が悪いとかではないので、個人差があると思う
総合評価 5.00投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
料金
他の塾に比べると、一つ一つの講座を取っていくと高くなると思います。
講師
授業内容を細かく丁寧に教えてくれたところがとても良かったです。
カリキュラム
問題が簡単過ぎず、難し過ぎずちょうどいい難易度でとても良かったです。
塾の周りの環境
大阪駅から近くて、人通りも多くて暗くても安心して通えるところがいいと思いました。
塾内の環境
他の生徒さんも集中していて全然雑音などもなく集中できる所だと思います。
良いところや要望
丁寧に教えてくれ、わかりやすく、先生に質問をしやすい所です。
総合評価 3.50投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金5
料金
他の塾と比較しても高額である。
高額であるならば、もう少し一コマあたりの時間を増やしてもらえるとありがたい。
講師
ほとんどの講師は丁寧に教えてくれる。
講師により該当しない場合もあり、そこは困っている。
カリキュラム
苦手な単元克服か得意科目を伸ばすか自分でどの教科に重点をおきたいかカリキュラムを選ぶことができる。
塾の周りの環境
阪急梅田駅付近にあるので、とても便利な場所なので通いやすい。
塾内の環境
塾内の環境としては、とても集中できるとのことである。自習室は綺麗であるし、何より日曜日に空いているのが良いとのことである。
良いところや要望
料金は高いが、大抵の講師はとても丁寧である。
講師により、そうではない講師もいるので、時々どんな授業をしているか見ていただけるとありがたい。
総合評価 3.80投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
浪人生は、コースがきめられており、不要だと思う科目も含まれていましたが、後半はほとんど出席していなかったので、もう少し柔軟な科目選択ができれば良かったです。
講師
自習室には見回りの方もいて、きちんと管理されていて良かったと思います。年に何回かクラス分けを兼ねたテストがありましたが、上に上がるためには何点必要かなど明確にされていないため、人数による調整もされていたように思いました。
カリキュラム
英語のテキストは、細かく分けられており使いやすく成績にも反映されていましたが、世界史は、ほとんど使っていなかったので、もう少し工夫していただけると良かったかなと思います。
塾の周りの環境
梅田駅から近く、通学は便利でした。近くにコンビニやファーストフードなどもたくさんあり、不自由はしていませんでした。
塾内の環境
しっかりしたビルで、騒音はなかったようです。コロナ禍で自習室の人数が制限され、別館にも行くことはありましたが、そちらも静かだったようです。
良いところや要望
総合的に、良い予備校だったなと感謝しています。
四谷学院 梅田校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-609
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.00投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金については不満です。学校法人でないため、定期代も学割効きません。
講師
あまり熱心な感触はなく、厳しくも無かったように思います。可もなく不可もなく!
カリキュラム
夏季講習など料金が高い。予備校だからしょうがないですがかかります。
塾の周りの環境
梅田の近くなので、治安はあまりよろしくありませんでした。
塾内の環境
学習環境は整備されているように思います。ただ、料金が高かった。
良いところや要望
予備校である以上、学校法人格であるべきだと思います。改善を求めます。
総合評価 3.00投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
予備校なので、高額な料金になるのは仕方がないと思うが、別料金が多すぎて、通い始めてから驚いた。
講師
環境は整っていたと思うあまり親身に対応されなかった様に思う結果的には子供にあまり合ってなかったのかもしれない
カリキュラム
授業はちゃんとしたカリキュラムで行われてたと思う。夏期講習や冬季講習、お正月特訓などで別料金になるので金銭的には厳しい
塾の周りの環境
大都市にあるので、周りの環境は良い。駅からも近いので。逆に環境がいいが為に本人次第では誘惑も多い様に思う。
塾内の環境
教室は多く席もあるのですが、生徒も多いので、席の確保にいつも苦労していた。その点では勉強だけに集中するのが難しいところもあったと思う。
良いところや要望
良いところは通いやすい場所にあり、カリキュラムもきちんと組んでくれていたのは良かったと思う。
その他
自習室に席を確保出来ても、30分以上離席すると席がなくなってしまうシステムとかあり、せっかく朝早く行って席を確保しても、朝から晩までいる中で席の事を気にしながら勉強しないといけないのは辛い。
総合評価 4.50投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
対面授業なのでお値段は高いですが、成績が上がった実感があるのでお得な気がする
講師
質問をすればいつでもどこでも適切にわかりやすく、答えをくれます
カリキュラム
55段回で底辺だった成績が上がり始めた。
塾の周りの環境
通学、お腹が空いた時食べ物を買うの便利。急に買いたいものがあってもすぐ買える
塾内の環境
自習はいつでも使えて、大勢の人が緊張感を持って勉強しているので、刺激になる
良いところや要望
講師の先生の数が多いので質問するのもつかまりやすい。お弁当、食べる時が重なるので場所を、とるのが大変
その他
受付の方が優しい。
総合評価 2.80投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
夏季、冬季講習は別料金かつ期間が長く、正直な話割高感があった
講師
コロナ禍もあり、あまり多くのコミュニケーションは取れなかったように思う
カリキュラム
ある特徴的なカリキュラムがあるが、講師の手が回ってないようであまり活用出来なかった
塾の周りの環境
阪急梅田駅から徒歩数分という立地で交通の便はよかった。人通りもあるため、治安も心配しなかった。
塾内の環境
コロナ禍で暑い日や寒い日でも換気のため窓を開けたりなど中々集中しにくい状況だった
良いところや要望
自習室の利用などを聞いているとあまり融通の効かない印象があるので柔軟に対応していただければよかった
総合評価 3.50投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金2
料金
料金はほか予備校と比べても適切だと思いますが、予備校の料金はそもそも高いです
講師
生徒一人ひとりに対して、親身になってくれる講師が多く、丁寧に対応していただけた
カリキュラム
噂の55段階評価を含め、きめ細やかなカリキュラムはありがたかった
塾の周りの環境
すぐ近くにWINSがあるなど、周辺環境はお世辞にもいいとは言えない
塾内の環境
自習室の充実等、塾内の環境は勉強に集中できる良い環境だと思います
良いところや要望
特に不満等はありませんが、コロナ禍においては生徒間の離隔距離が取れるようお願いします
その他
個別指導について、セット割引などもう少しメニューやオプションで料金の柔軟性を持たせてほしい
四谷学院 梅田校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-609
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
基本料金とは別に夏期講習冬季講習、教材費などが必要で結局、高くなった
講師
親切に優しく教えてもらえる。同じ目線まで降りてきてフランクな感じで敷居が高くない
カリキュラム
学習速度や学力に合わせて無理なくカリキュラムを組んでもらえる
塾の周りの環境
梅田の中心地、駅からも近くて便利な立地であったが、周囲には誘惑も多かったよう
塾内の環境
自分の目で見ていないので詳しくわからないが、個別の自習コーナーもありよかったようである
良いところや要望
具体的にはよくわかならいが本人にはあまり合わなかったようであった
総合評価 2.00投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境2
塾内の環境2
料金1
料金
成績が上がらないので、新たな科目が追加になりどんどん金額が上がり、微妙だと思う。
講師
担任が若い女性の先生で、あまり厳しくないので、子供にとっては緩そう。
カリキュラム
あまり成績が上がらないので、新しく教材やカリキュラムが追加されるが意味があるのか疑問。
塾の周りの環境
交通の便はいいと思うが、あまり治安は良くないと思う。
塾内の環境
ここ最近の問題かもしれないが、コロナで換気をするので、自習室が暑くて勉強できないらしい。
良いところや要望
今のところ良いところのなどはあまりわからない。 子供にとっては、もっと厳しい対応をすることで、成績が上げられるのではないかと思う。
その他
とにかく成績が上がり、大学に進学できれば良いと思う。今のままでは厳しいので、子供の成績が上がるように頑張ってほしい。
総合評価 4.50投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金4
講師
受験科目を変更したにも拘わらず、段階別に分けたカリキュラムが設定され、着実に実力をあげてくれた。
カリキュラム
段階別カリキュラムが設定され、着実に実力をあげてくれた。明確に次の目標が見えたので、勉強しやすかったのではと思う。
塾の周りの環境
家から30分程度にあり、行きやすく、サボる事もなく、通ってくれた。中心地繁華街もちかったが、かえって息抜きになったのかとも思う。
総合評価 4.50投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
内容は充実していると思うが、ひとつあたりの講座単価が少々高いと感じる。
講師
おおむね熱心に指導してくれていると感じる。
教科によっては厳しい先生もいらっしゃる。
カリキュラム
ひとりひとりに沿った時間割・講座を提供してくれている。
欠席時のフォローがあるとありがたい。
塾の周りの環境
駅からわかりやすく通学に便利である。
少々賑やかな場所にある。
塾内の環境
立地は賑やかな場所にあるが、塾内は整理されていて静かに勉強出来る環境
である。
良いところや要望
担当の学習コンサルタントの先生が付いているので、子どもの進捗状況や
足りないところなどに気が付いてくれる。
子ども自身も質問などしやすいようである。
総合評価 3.00投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
料金
はっきり言って高いです。お金と時間を掛ければ結果に繋がる塾なんだろうと思います。
講師
まだ通い始めたばかりなのでなんとも言えないですが、学校の先生よりはわかりやすい授業のようです。
カリキュラム
上記同様、通い始めたばかりでよくわかりませんが、55段階は良い制度だと思います。季節講習は料金の高さに驚きました。結果が出れば問題ないです。
塾の周りの環境
通学途中にあるので通いやすいです。ターミナル駅からも近く立地もよいです。
塾内の環境
自習室は集中できるようです。スマホ等は見れず、居眠りも禁止です。教室内も特に問題なさそうです。
良いところや要望
授業以外、教育コンサルタントという担任がいて、何かを個別面談があるようです。勉強計画なども一緒に立ててくださるようで、手厚いという印象です。保護者宛の連絡もマメにあります。
その他
塾に合格者名が貼り出してありますが、数年前の実績者もいるので、あまり参考にならないような気がしました。やたら合格者の話をされるのも辟易しました。
四谷学院 梅田校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-609
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)

大阪府の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
大阪府の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 関関同立 (864 件)
- 早慶上智 (686 件)
- 産近甲龍 (675 件)
- MARCH (598 件)
- 医・歯・薬学部 (596 件)
- 旧帝大 (480 件)
- 日東駒専 (260 件)
- 大東亜帝国 (234 件)
- 成成明学 (60 件)
- 大阪教育大学 (476 件)
- 京都大学 (362 件)
- 奈良県立医科大学 (327 件)
- 東京大学 (248 件)
- 横浜国立大学 (237 件)
- 神戸市外国語大学 (230 件)
- 大阪大学 (214 件)
- 神戸大学 (212 件)
- 広島大学 (191 件)
- 防衛大学校 (183 件)
- 琉球大学 (182 件)
- 兵庫県立大学 (167 件)
- 和歌山大学 (164 件)
- 奈良教育大学 (156 件)
- 和歌山県立医科大学 (154 件)
- 奈良女子大学 (142 件)
- 北海道大学 (138 件)
- 筑波大学 (115 件)
- 大阪府立大学 (90 件)
- 京都教育大学 (90 件)
- 大阪市立大学 (79 件)
- 香川大学 (77 件)
- 京都府立大学 (76 件)
- 岡山大学 (73 件)
- 京都工芸繊維大学 (53 件)
- 九州大学 (52 件)
- 電気通信大学 (50 件)
- 山口大学 (49 件)
- 東北大学 (49 件)
- 滋賀大学 (49 件)
- 滋賀県立大学 (48 件)
- 高知大学 (48 件)
- 三重大学 (45 件)
- 福井大学 (44 件)
- 島根大学 (43 件)
- 鹿児島大学 (42 件)
- 名古屋大学 (42 件)
- 北九州市立大学 (42 件)
- 愛媛大学 (42 件)
- 金沢大学 (41 件)
- 横浜市立大学 (39 件)
- 宮崎大学 (36 件)
- 京都府立医科大学 (35 件)
- 新潟大学 (34 件)
- 茨城大学 (33 件)
- 静岡大学 (33 件)
- 新潟県立大学 (33 件)
- 京都市立芸術大学 (33 件)
- 京都市立芸術大学 (33 件)
- 長崎県立大学 (32 件)
- 福井県立大学 (32 件)
- お茶の水女子大学 (30 件)
- 東京工業大学 (25 件)
- 千葉大学 (23 件)
- 東京学芸大学 (21 件)
- 福岡教育大学 (14 件)
- 鳥取大学 (12 件)
- 徳島大学 (12 件)
- 東京外国語大学 (12 件)
- 滋賀医科大学 (11 件)
- 熊本大学 (10 件)
- 東京海洋大学 (10 件)
- 兵庫教育大学 (10 件)
- 県立広島大学 (9 件)
- 岐阜大学 (9 件)
- 広島市立大学 (9 件)
- 岡山県立大学 (9 件)
- 東京医科歯科大学 (9 件)
- 島根県立大学 (9 件)
- 長崎大学 (8 件)
- 名古屋市立大学 (7 件)
- 一橋大学 (6 件)
- 群馬大学 (6 件)
- 富山大学 (6 件)
- 埼玉大学 (5 件)
- 小樽商科大学 (5 件)
- 神戸市看護大学 (5 件)
- 山形大学 (3 件)
- 国際教養大学 (2 件)
- 信州大学 (2 件)
- 大分大学 (2 件)
- 北海道教育大学 (2 件)
- 群馬県立女子大学 (1 件)
- 群馬県立女子大学 (1 件)
- 高崎経済大学 (1 件)
- 都留文科大学 (1 件)
- 名古屋工業大学 (1 件)
- 秋田大学 (1 件)
- 札幌医科大学 (1 件)
- 東京農工大学 (1 件)
- 福島県立医科大学 (1 件)
- 山梨大学 (1 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (1 件)
- 同志社大学 (707 件)
- 関西大学 (683 件)
- 早稲田大学 (646 件)
- 慶應義塾大学 (641 件)
- 近畿大学 (621 件)
- 龍谷大学 (532 件)
- 法政大学 (484 件)
- 東京理科大学 (478 件)
- 立教大学 (478 件)
- 上智大学 (447 件)
- 同志社女子大学 (348 件)
- 明治大学 (323 件)
- 立命館大学 (252 件)
- 東海大学 (228 件)
- 関西学院大学 (223 件)
- 創価大学 (217 件)
- 東洋大学 (213 件)
- 甲南大学 (182 件)
- 駒澤大学 (178 件)
- 中央大学 (177 件)
- 京都産業大学 (174 件)
- 南山大学 (167 件)
- 京都薬科大学 (166 件)
- 関西外国語大学 (157 件)
- 専修大学 (155 件)
- 名城大学 (146 件)
- 青山学院大学 (133 件)
- 兵庫医科大学 (128 件)
- 武庫川女子大学 (94 件)
- 京都女子大学 (84 件)
- 日本大学 (65 件)
- 成蹊大学 (57 件)
- 大阪経済大学 (49 件)
- 明治学院大学 (46 件)
- 畿央大学 (44 件)
- 福岡大学 (42 件)
- 国際基督教大学 (38 件)
- 佛教大学 (37 件)
- 西南学院大学 (28 件)
- 玉川大学 (27 件)
- 日本医科大学 (27 件)
- 国学院大学 (17 件)
- 東邦大学 (15 件)
- 芝浦工業大学 (15 件)
- 明治学院大学 (13 件)
- 学習院大学 (13 件)
- 愛知医科大学 (11 件)
- 豊田工業大学 (11 件)
- 金沢医科大学 (10 件)
- 北里大学 (9 件)
- 大阪医科大学 (7 件)
- 大阪薬科大学 (7 件)
- 文教大学 (7 件)
- 久留米大学 (6 件)
- 帝京大学 (6 件)
- 産業医科大学 (5 件)
- 日本福祉大学 (5 件)
- 東北医科薬科大学 (5 件)
- 日本体育大学 (5 件)
- 埼玉医科大学 (5 件)
- 昭和大学 (5 件)
- 武蔵野大学 (4 件)
- 酪農学園大学 (4 件)
- 川崎医科大学 (4 件)
- 麻布大学 (4 件)
- 順天堂大学 (4 件)
- 東京農業大学 (4 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (3 件)
- 立正大学 (3 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (2 件)
- 東京家政大学 (2 件)
- 神奈川大学 (2 件)
- 岩手医科大学 (2 件)
- 大東文化大学 (2 件)
- 成城大学 (2 件)
- 杏林大学 (2 件)
- 自治医科大学 (1 件)
- 大阪女学院大学 (1 件)
- 東京薬科大学 (1 件)
- 京都橘大学 (1 件)
- 東京歯科大学 (1 件)
- 昭和薬科大学 (1 件)
- 学習院女子大学 (1 件)
- 東京医科大学 (1 件)
- 獨協大学 (1 件)
- 高崎経済大学 (1 件)
- 中京大学 (1 件)
- 東京女子医科大学 (1 件)
- 日本女子大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【大阪府】評判が良い塾から探す
【大阪府】講師の評判が良い塾から探す
【大阪府】料金の評判が良い塾から探す
【大阪府】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。