- 集団授業
- 5,000円分ギフトカード プレゼント!
四谷学院 京都校

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
〒604-8152 京都市中京区烏丸通蛸薬師下ル手洗水町678 四谷学院ビル6F
最寄駅 阪急京都本線 烏丸駅
京都市営地下鉄烏丸線 四条駅
京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅
京都市営地下鉄東西線 烏丸御池駅

四谷学院 京都校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-674
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
めざせ偏差値20アップ!私は四谷で勝負する!
「なんで、私が東大に!?」「なんで、私が医学部に!?」
そんな自分でも驚きの第一志望合格を果たした先輩たちは、一体どんな受験勉強をしたのでしょうか?どうやれば、偏差値を10も20もアップさせられるのでしょうか?
その答えが四谷学院だけの「ダブル教育」です。
□偏差値を10以上アップさせたい科目がある
□どんな勉強をすればいいかわからない
□得意科目と不得意科目の差が激しい
□大学受験のプロ講師に1対1で指導してもらいたい
□わからないことを気軽に質問したい
一つでも当てはまる人は、その解決策になるダブル教育がどんなものなのか、一度四谷学院の説明会に参加してみてください。
ダブル教育は、「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」の2つの学習システムであなたを第一志望合格へと導きます。
【科目別能力別授業】
科目ごとにあなたの学力レベルをチェックして、得意な科目は上級クラス、苦手な科目は基礎クラス、とあなたに最適なクラス編成を行います。レベルアップテストは毎月実施されるので、年度途中で上級クラスにランクアップすることも可能です。
教えてくれるのは、大学受験のプロフェッショナルな講師陣ですが、高校と同程度の教室サイズなので、先生との距離が近く気軽に質問しやすい環境です。
「なるほど!」「そういうことか!」と納得、理解できる授業です。
【55段階個別指導】
授業を聞いて「わかった!」と思っても、テストで解けなかったという経験はありませんか?
受験において、「問題の解説が理解できる(わかる)」ことと、「自力で問題が解ける(できる)」ことは、まったく別次元ですが、わかっただけでできるようになった気になっている受験生が多いのです。そして、これまでの予備校や塾では「わかる」までしか指導していませんでした。
55段階個別指導は、「わかる」を「できる」に変えるために開発された四谷学院独自の指導方法です。
55段階個別指導は中学1年生のレベルから東大合格レベルまで、55段階のスモールステップで自分のペースで進めていくことができます。理解に穴があるところ、考え方が不完全なところ、表現が不適切なところは、プロ講師がその場で個別に指導してくれます。だから確実な学力が身につくのです。
指導方針

現在の学力に合ったきめ細かいクラス分けの科目別能力別授業と、自分のペースで進められる55段階個別指導が自慢の予備校です。
『誰でも才能を持っている』を合言葉に、あなたの学力を伸ばします。
カリキュラム

通常の授業に加え、各種講習、特訓など時期に応じたスペシャルメニューを用意。また、定期試験バックアップシステムや推薦・AO対策など、現役生に嬉しいサポート体制も充実しています!
四谷学院 京都校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-674
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
【2020年 合格実績】
東京大学/京都大学/早稲田大学/慶應義塾大学/一橋大学/東京工業大学/北海道大学/東北大学/名古屋大学/大阪大学/神戸大学/広島大学/九州大学/上智大学/ICU/同志社大学/立命館大学
その他多数合格
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
四谷学院 京都校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-674
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
春期講習
四谷学院の春期講習では「正しい勉強の仕方とは何か」を テーマに学習プログラムをご用意。1講座80分×6コマで春だからこそやっておくべき内容を厳選しています。先生との距離が近いので、疑問点も気軽に質問できます。
●新高3・高卒生…志望校合格に向けて、解ける問題でしっかり「点をとる」ことを目的にした講座を多数用意しています。学力の穴をつぶすなら春がチャンスです。
●新高2生…これまでの学習内容を効率よく総復習ができます。部活や行事が忙しい高校生でも短期間で学力をアップでき、受験勉強を優位に進められるチャンスです。
講習期間 | 2021-03-22 〜 2021-04-03 |
---|---|
申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
対象学年 | 高校生 浪人 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
四谷学院 京都校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-674
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
四谷学院 京都校の評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2021/01
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
そこそこします。
まだ入ったばかりでわかりませんが、他と比べるとあまり割高感はありません。
講師
55段階のクラスの先生は、授業内容について、必要なアドバイス(カリキュラムの変更)をしてくれたので良かった。
カリキュラム
事前の説明が不十分であり、入塾してから科目を変更した。
先生が早めに変更をアドバイスしてくれたのは良かった。
塾の周りの環境
阪急電鉄京都線烏丸駅から徒歩約5分であり、アクセスは良い。
塾内の環境
地下に食事が取れるスペースがあり、時間調整ができる。
良いところや要望
事前説明をもっと丁寧にしてほしい。
とりあえず入塾し、初回授業を受けるまで、システムがよくわからなかった。
総合評価 3.80投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
仕方ないのですが、料金は決して安くはないと思います。他と比べて同じ程度かと思います。
カリキュラム
55段階方式は、これまでに実績が出ているようなので、良いと思います。カリキュラムも、比較的しっかりとしている印象です、
塾の周りの環境
四条烏丸のすぐ北側という好立地なので、阪急や地下鉄で通いやすいです。
塾内の環境
実際に行ったことがないのですが、聞く限りでは全体的に整理されていて、学習に集中する環境は整っているなと感じます
良いところや要望
立地条件はとても良く、アクセスは問題ありません。カリキュラムも完成されていて、実績もあるようです。ただ、保護者へのフィードバック体制はイマイチかなと思います。
その他
休んだときなどに、他の日時への振替えをしてくれるのはありがたい。
総合評価 3.20投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金的には、他と変わらない水準だとおもう。ただ、水準自体が決して安くはなく、夏期講習や冬季講習なども含めると、負担は大きいです、
講師
塾の講師についての情報が分からない。保護者宛に連絡があることもなく、子供もあまり話さないから。
カリキュラム
カリキュラムについても、まだ子供の学習成果として、目立ったものがないので、なんとも言い難たい。
塾の周りの環境
四条烏丸という好立地。学校の帰りに行きやすく、帰りもすぐに電車に乗れるので、環境はよいと思う。
塾内の環境
実際に見たことはないが、子供の話しぶりからは概ね清潔で学習に専念できる環境だと聞いている。
良いところや要望
事務の方からガイダンスなどの連絡があり、都合が悪ければ他に振替えてもらえるなど、体制は整っているなと思います。
その他
塾での成績や状況のフィードバックがあまり無いように思います。
総合評価 3.00投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
全期分を一括で支払いをしなくてはいけないのでやや負担になりました。
講師
本人からは何も聞かないので今のところ特に不満もないようです。
カリキュラム
個別指導は別の所で通っていたのでグループ授業のみでも良かったのですが、セットになっているようで、選択できれば良かったです。
塾の周りの環境
駅から近く、雨の日も濡れずに行けるみたいなのがよかったです。
塾内の環境
自習室などの設備が良さそう。
コロナ対策もしっかりしてそう。
良いところや要望
保護者に対して説明がないので子どもの学習の進み具合などが分かりにくい。
総合評価 3.80投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
費用面は、普通です。進学する学部で良い先生にあたればと思います。
講師
個別に相談もでき良かったと言っていました。信頼のおける講師がいましたので合格までたどり着いたと思います。
塾の周りの環境
駅からはそんなに離れていません。近くにコンビニもありますので困ることはありませんでした。
塾内の環境
教室はそれなりの広さで、問題はありませんでした。設備面も困ることはなかったです。
良いところや要望
集中型で結果的には良かったと思います。
その他
特にはありませんが、他の予備に比べると、進学学部に特化して教えてもらえて良かった。
四谷学院 京都校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-674
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.00投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
講師
具体例を出してわかりやすく説明してくれる。
カリキュラム
55段階と細かく内容を分けてくれているので
今のところわかりやすく良い。
塾内の環境
綺麗で勉強しやすい環境を作ってくれている。
その他
カリキュラムも細分化されていて、
講師もわかりやすく説明してくれているので
意欲を持って通っているので、
転塾して良かったと思います。
総合評価 4.50投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
講師
分からないところを一つ一つ、基礎から丁寧に教えてくれてわかりやすい。
カリキュラム
春休みの間に55段階先駆け特訓で、55段階をどんどん先に進めることができる点。
塾内の環境
設備も整っていて、授業中教室が静かで集中出来る点。室温もちょうどよかった。
その他
分からないところを一人一人丁寧に教えてもらえ、駅からも近く、便利に通える。
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
高いように思います。夏期講習など別途にかかる費用が多すぎるように思います。
講師
保護者への連絡や相談が少ない。また、授業や模試の結果などのお知らせもなかった。
カリキュラム
教材が多いようだったが、どこを集中的にやるのかわかりにくいように思う。
塾の周りの環境
京都の四条の繁華街の真ん中なので、誘惑も多いように思います。
塾内の環境
子どもは良かった言っています。
良いところや要望
段階を踏んで学力が向上するように教材が開発されているようなのでその点は評価できます。
その他
やはり費用が高いと思います。ネットなどでは安く受講できるものもあり、そういうものを開発してほしい。
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
どこの予備校も料金は同じようなもの。講習ごとに追加でかなりの料金が取られるのは不満。最初から講習込みで料金設定して欲しい。
塾の周りの環境
予備校が自宅から30分以内で通えるため、交通の便や立地は良好である。
塾内の環境
自習室が完備されているので、それをうまく活用すればいいが、もう少し強制的に自習させるシステムが欲しい。
良いところや要望
3者面談とかを強制的に実施して、子供の現状の説明を細かく説明して欲しい。
総合評価 3.80投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
それほど高くはないとおもうが、半期分を先に納入するので、中途解約が出来ないのは困る。
講師
カリキュラムがしっかりしているが、それを進めるのは講師。講師からの働きかけの違いにより、科目ごとに進度が異なる。
カリキュラム
学習内容と学習進度が細かに設定されており、自分の力量が分かりやすい。
塾の周りの環境
駅から近く、利便性が高い。近くにコンビニもあり、何かあってもわざわざ出かける必要も無い。
塾内の環境
自習室があり、予約制で集中できる。自習室担当の講師もいるので、上手くいけば、自習も有効になる。
良いところや要望
システムはとても良いが、それを動かす講師によって差が生まれる可能性がある。自主性の高い生徒にはよく合う塾だと思われます。
その他
仕方が無いが、受験年次の生徒が優先されるので、他の学年の生徒は自習室でも肩身が狭い。そこを分けてもらえるとありがたいです。
四谷学院 京都校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-674
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
決して高くはないが、変更するときにややこしく手数料もとられるし、何より55段階を途中から入ると終わらず勿体ない気がする。
講師
人によりけりだけど、説明がわかりやすい講師が多い。 ただ、質問したくても時間の合わない事が多く消化不良になる。
カリキュラム
55段階の内容はとても良いし、ほかの教材も良かった。 カリキュラムは融通の利かないことも多く学校との兼ね合いで利用しにくかった。
塾の周りの環境
駅と近くコンビニも食事ができるとこもろも多く便利で良かった。 夜遅くても人通りも多いし、警備員さんもいるし安心。
塾内の環境
自習室がとても快適で良かった。 トイレをはじめ、建物内はとても綺麗で気持ちよく勉強できる。
良いところや要望
環境や教材はとても良かったが、勉強しようとするモチベーションを上げるにはのんびりしているように思う。 自分でコツコツ出来る子向き。質問も限られた時間しかできないので、どちらが良いのか疑問。
その他
講師の人の紹介があまりないので、親近感が湧きにくい。 仕方がないことだけど、時間が合わないものは大阪まで受けに行くことをすすめられ、不便。
総合評価 3.75投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
他と比べても、料金は妥当かとおもいます。特に高いと思ったことはありません。
講師
講師だけでなく、事務の方もスケジュールの調整や変更にしっかり対応、連絡くださり、安心感があります。
カリキュラム
科目毎に、55段階のレベルを踏んで授業がすすみ、生徒にとっては、分かりやすい。
塾の周りの環境
京都の四条烏丸という、中心部にあり、通学にも便利(高校からも近く、終わってからもすぐに電車で変えれるので助かっています)
塾内の環境
塾内は概ね整理整頓が行き届いており、静かで勉強に集中できるようです
良いところや要望
授業を休んでも、他の日程への振替が可能で、しっかり勉強できるところが良いとおもいます。
その他
生徒を大人としては扱ってくれてるようで、自主性も育つようなきがします。
総合評価 3.75投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
最初に納入した通年の金額は適正かと思います。しかし講習会が色々とるとかなり高額になり、一年間でのトータル金額は他の大手予備校より高いイメージでした。
講師
担当の先生が自分に合っているかが最初はわからないので、講習会の組み方が当初わからなかった。
カリキュラム
入学すぐにある、皐月講習会が、本当に必要かどうかが見えてこなかった。塾はもちろん勧めるが、個々に必要性は違うと思うので、参加しなかったら不安になるような、紹介の仕方は困る。
塾の周りの環境
駅すぐなので、便利。飲食店やコンビニも近い。賑やかな場所なので、夜遅くても暗くなく安心。
塾内の環境
教室の温度が低めで常に寒いと嘆いていました。エアコンの設定をあげてみた所、先生にすぐに戻されてしまい、上着が手放せなかったようです。
良いところや要望
55段階の指導はとても良かったです。自分のレベルで他人に合わせる必要もないし、速度も自分のペースなので、目標も立てやすかったと思います。
その他
食事をとるスペースはあるのですが、食堂など、その場で提供していただける設備があればよかったかと。おにぎりにしてもパンにしても外で買わないといけなかったのが不便でした。
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
講師
入塾説明がわかりにくい
熱意は感じるが、塾のシステム的なところや、学費の説明についてがわかりにくくて不安が残った。
カリキュラム
55段階が最初簡単すぎて、これでよいのか不安になる、クラス授業についても難易度がどういうものなのか、クラス人数は適正なのか、どうなっているか、保護者に説明がほしいかも。
塾内の環境
自習室がきれいで使いやすい
ただ空調が暑いみたいで頭がぼーっとしてしまうのが難点か。
地下鉄駅から近いのはよい。
その他
まだ通い始めたばかりなのでわからないが、成績や本人のやる気やとしてあらわれることを願う
総合評価 2.75投稿: 2019
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
料金
各コースに加え、夏期講習、特別講習、合宿など受けさせていると、大変な高額になった。
講師
先生によって経験差があり、教えるノウハウ、進学アドバイスのノウハウに差があるように感じた。
カリキュラム
いろいろと季節講習や合宿があり、変化があったが、料金が加算され、一年でたいへんな高額になった。
塾の周りの環境
熟の回りはにぎやかで、雑念が生まれる可能性があった。駅からは近く、通学は便利だった。
塾内の環境
自習空間が充実しているので、目的を持ってる生徒、ヤル気のある生徒は勉強できる環境だった。
良いところや要望
宣伝のキラーメッセージがいいから、入ったけど、少なくともうちの子には合わなかった。
四谷学院 京都校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-674
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.50投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金1
料金
高いと思う。親としては仕方ないことではないかと考えている。
講師
人気のある講師に生徒が集中し質問をするにしても長い列ができる状況だったと聞いている。
カリキュラム
55段階に分別されているカリキュラムは自分のポジションがわかってよかったと聞いている。
塾の周りの環境
市内中心部にあって自転車用の駐輪場も確保されているので通う方法は多い立地だと思う。
塾内の環境
自習室があると聞いているが受講場所と別の建物にあって移動をともなったと聞いている。
良いところや要望
受講した子供にしかわからないことだと思うので、コメントは割愛してほしい。
その他
受講する生徒の立場から考えると受講教室のある建物と自習室のある建物は同じほうがよろしい。
総合評価 3.75投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金はやや高いので不満はうりますが、他校と比べても、まあこのようなものかと納得はしています。
講師
まだまだ通い始めたばかりですが、どの先生も親切で熱心に接してくれる。
カリキュラム
55段階で自分のつまずきを理解させてくれ、苦手を確実に克服できる。
塾の周りの環境
四条烏丸の交差点にあり、高校からも歩いていける。帰りもすぐに電車に乗れる。
塾内の環境
教室内はとてもキレイに掃除が行き届いていて、勉強するのに落ち着いて取り組める
良いところや要望
55段階で学習していくシステムで、難関大学に 多くの合格者を出している実績に期待しています。
その他
入学を決るまでにも、いろんな説明やフォローがあり、概ね好感をもっています。
総合評価 2.50投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金1
料金
高いというのが一番です。講習会など変更するだけでも金額が発生するのでそれはいかがなものかと思います
講師
特にないです。結果が得られなかったので満足していないので。子供に会う合わないのがあると思います
カリキュラム
子供自体よかったということを一度も聞いていないのでよくわかりません
塾の周りの環境
立地は四条にあり、地下鉄や阪急の駅からも近くて便利なところだと思います。
良いところや要望
全般的に見てもあまり満足しておりません。適切なアドバイスをいただけていたのかよくわかりません
総合評価 3.75投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金は高めである。受講科目が増えると負担も大きいが、その分他塾に比べて親切親身である。
講師
現在の成績に関係なく、進路の相談に乗ってくれる。プロ講師のみなので安心。
カリキュラム
実力テストの結果で適切なクラスから受講できる。55段階方式は画期的だと思う。
塾の周りの環境
繁華街にあり、カフェ、コンビニ、交通の便など京都で一番くらいに便利な場所。
塾内の環境
明るくオープンな雰囲気。自習室、休憩室のの環境もとても良い。
良いところや要望
最初の説明会の時から個別にしっかり要望を聞いてもらえた。通い始めたばかりなので今後期待している。
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
講師
これから授業が始まるので講師の方は、まだわかりませんが、根気強く指導して頂く事を希望します!先生に質問するには、予約制なので、質問したい時にすぐ聞けない。
カリキュラム
55段階はいいと思います。カリキュラムについては、まだ授業がはじまってませんのでわかりません。
塾内の環境
電車降りてすぐなので便利です。校舎に、食堂があれば助かります。
その他
これから授業がはじまりますので、しっかり指導して下さることに期待します!
四谷学院 京都校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-674
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.25投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
講師
受講し始めたばかりなのでよく分からないのですが、子供は良いと言っています。
カリキュラム
基礎から学べるところが良い。
自分のペースで勉強を進められるのが良い。
塾内の環境
本館と別館が離れているのが不便。
駅から近いこと、駐輪場があるのが良い。
その他
家から遠いことが難点ですが、希望すれば登下校メールを配信してもらえるので安心です。
予習復習をしないと先に進めないので勉強する時間が増えました。
55段階の昇級がやる気につながっています。
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金3
料金
料金は予備校の中では中間レベルです。授業内容からは適切かと考えます。
講師
全体的に平凡と聞いています。先生の指導にも共感するところはあるのですが。
カリキュラム
指導内容は適切ですが、基礎的なことが多いように感じているようです。
塾の周りの環境
立地はとても良いです。駅から途中にコンビニもあり便利です。
塾内の環境
教室はきれいで、環境は良いかとおもいます。衛生面も問題ありません。
良いところや要望
総合的には満足していますが、先生によって分かりにくい人もいるようです。
その他
特にありませんが、物足らない点があるようです。教え方、応用面等。
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
比較的に高いと思う。夏期、冬期講習など料金がかかり最終的には予想よりもお金がかかりました。成績が上がらなかったので高いと感じました。
講師
とても素晴らしいという講師はいませんでしたが、ある程度は親身になってくれたみたいです。成績自体はそれほど上がりませんでしたが下がらなかったのでよしとします。
カリキュラム
カリキュラムは特別良かったとは思いませんでした。基礎からやるのが方針なのかわかりませんが何でこの時期にこんな事からやるのか分からなかったみたいです。
塾の周りの環境
駅からも近く交通に不便はありませんでした。近くにコンビニなどのお店もあり小腹が減った時の食事や必要な物の購入には困りませんでした。
塾内の環境
騒がしくなくてとても勉強がしやすかったみたいです。自習室での勉強がとてもはかどったみたいで静かなところは良かったみたいです。
良いところや要望
特別良かった点も無く普通の予備校という感じです。交通の便が良かったのと近くにお店があるので学校の場所はいい点です。
その他
成績が上がらなかったので高評価をあげる事は出来ませんが成績が上がっていたら高評価をつけていたかもしれません。成績が上がる事が目的で予備校に通っていたので。
総合評価 3.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
講師
クラス授業はわかりやすく楽しいと言っています。
ただ個別のシステムがもうひとつ分かりづらく、誰に質問しに行けば良いのか分からないと言っています。もう少し事前に説明がほしい
カリキュラム
クラス授業が土曜の夜にあるのがこまる。学校もないのでせめて昼イチにしてほしい
塾内の環境
街中なのに屋根の下に駐輪場があるのが助かる。自習室は静かで使いやすいと言っています。
その他
まだ何も結果が出ていないので何とも言えないがかなり高い目標の志望大学でもあきれる様子もなく寄り添ってくれようとする担当の先生がありがたい
総合評価 4.50投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
基本の料金だけでなくセミナーや特別授業の度に追加料金が発生するので大変でした
講師
親元を離れての浪人生活でしたが担任制で親身に相談に乗ってくださいました
カリキュラム
色々と段階毎に分かり易いテキストを用意して頂けてステップアップできたと思います
塾の周りの環境
地下鉄の四条駅すぐの立地で通学には便利でしたが観光地の繁華街も近かったです
塾内の環境
繁華街の立地でしてが一旦建物の中に入って仕舞えば騒音も気にならず自習室も充実していました
良いところや要望
マンツーマン指導で丁寧に教えていただけました保護者説明会を開催したり成績や学習進捗などもメールや郵便物で連絡があったりと安心感がありました
四谷学院 京都校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-674
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.50投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金1
料金
一年分を入学時に一括で払いますが、そこそこな額です。しかし、一年分とは言え夏や冬休みにあたる時期は別途授業料が必要になります。高いので夏を取らないという選択もあると言えばありますが、予備校に来て夏休みなど意味がわかりません。結果あれやこれやとコースごとにプランを組むと私立の理系並みに授業料がかかりますが、それに見合ったリターンがあったようには思えませんでした。
講師
予備校なので詰め込み教育で効率的に勉強ができた。ただ、先生の個性が強すぎて何を言っているのかわからなかったり、突然授業中に共産党批判などをする先生がいてドン引きしたことがある。もちろん親身に教えてくださる先生も多かったので変な先生は相手にしない方が良いと感じました。
カリキュラム
55段階に分けて少しずつステップアップするのは楽しく、やりがいがあります。ただ、進まなくなったときに量が多すぎてやる気がなくなることもあるので計画的に勉強しなくては辛くなります。自分が苦手なところがハッキリ目に見えるなので勉強はしやすかったです。基礎を徹底的にやりこむので力はつくと思います。
塾の周りの環境
地下鉄、バス停がすぐ近くにあるためアクセスは非常に便利でした。飲食店や銀行、書店、有名雑貨店、デパートも近いので困ることはありません。治安も良かったです。
塾内の環境
自習室があり、とても静かに勉強できます。ただ、音楽プレーヤーが禁止だったため、私は周りの音が気になって集中出来ませんでした。私語は禁止ですが隣の人の作業音や咳き込みなどが聞こえる距離に机があり、場所が選べなかったのでそれが嫌でした。席数はそんなに多くありません。
良いところや要望
55段階はとても良かったと思います。ただ、躓いた時に相性の悪い先生だと進まなくなります。また、担任の先生は面倒を見るのではなくただ見ていただけであまり役にたっていなかった気がします。あれだけの額を払っているのでもう少し手厚いサポートが有っても良かったのではないかと思います。
その他
喫茶スペースが狭いのでもう少し広くても良いと思う。食事が落ち着いてできる場所がほとんど無かったので不便だった。
総合評価 4.00投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
料金
授業料はすごく高すぎるぐらいでそれプラス夏期講習、冬期講習、夏季特訓、冬季特訓いちいち料金が高い
講師
英語の先生はちょいちょい挟む話が面白いし、文法説明がすごくわかりやすい。
カリキュラム
どの教科もわかりやすくまとめてあって活用しやすいけど、料金がいちいち高すぎる。
塾の周りの環境
自分の高校の定期券内でいけるし、スタバ、本屋、コンビニ色々あっていい。
塾内の環境
自習室は気温も快適ですごく静かで個々に壁がついてるから集中できる環境です。
良いところや要望
入口から入ると絶対にあいさつされ生徒一人一人の名前を先生がみんな覚えてくれるからいい
その他
面接練習もたくさんしてくれて第一志望の大学に推薦で合格することが出来ました!ありがとうございました!
総合評価 2.00投稿: 2018
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境2
塾内の環境2
料金2
料金
料金は親が払っていたのでよく覚えていないが、学習効果に比して高いと感じた。
講師
授業自体はわかりやすかったと思うが、個別の指導が少なく知識定着まで十分ではなかった。
カリキュラム
カリキュラム、教材は十分な量と質だったと思うが、解説が十分でなく、定着が難しかった。
塾の周りの環境
駅近くで交通の便は非常に良かった。また、街中なので治安面もよかった。
塾内の環境
街中にあったが、教室内は静かで授業、次週に集中できる環境が整えられていた。
良いところや要望
街中にあるのは良いので、あとは、学習効果が上がるような個別指導力を高めてほしい。
総合評価 4.50投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金3
料金
いろいろと加算されて最終的にはそれなりの金額になり思っていたより高くついたと思いました
講師
親許を離れて不便な一人暮らしでの浪人生活をいろいろ支えていただきました
カリキュラム
特別講習の内容がとても為になって実力がついたとと本人がよろこんでいました
塾の周りの環境
京都の繁華街で有る四条烏丸の交差点すぐの立地なので地下鉄で通うのは楽でした
塾内の環境
立地は京都の繁華街のど真ん中でしたが防音などしっかり対策がされており席も確保出来ていたようです
良いところや要望
慣れない一人暮らしで予備校に丸投げでしたが親身になって下さいました
その他
先生が添削をして下さるのに順番待ちで時間のロスタイムが結構あり時間が勿体無かったようです
総合評価 3.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金1
料金
大変高い。プロの講師を雇っているから致し方ないのかもしれないが、丁寧に教えていただいている反面ここまで費用がかさむものかということには常日頃疑問を抱いていた。
講師
先生はプロだったから、経験も知識も豊富で、丁寧に教えてもらえた。
カリキュラム
べつにそれほど良くなかったけれど、コンパクトで大変わかりやすい教材だったとは思っている。
塾の周りの環境
駅前という立地条件は大変ありがたかった。学校帰りに通えることも良かったと思っている。
塾内の環境
自習室や休憩室は大変使い勝手が良かった。休憩室の人達はよくうるさくてイライラしたが、自習室に入ってしまうと本当に静かなので、メリハリができていたと思う。
良いところや要望
先生は良かった。施設も良かった。でも費用は大変高い。コストパフォーマンスをどうにかして欲しい。
四谷学院 京都校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-674
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)

京都府の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
京都府の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 関関同立 (232 件)
- 産近甲龍 (209 件)
- 早慶上智 (205 件)
- 医・歯・薬学部 (185 件)
- 旧帝大 (184 件)
- MARCH (170 件)
- 日東駒専 (98 件)
- 大東亜帝国 (83 件)
- 成成明学 (15 件)
- 京都大学 (137 件)
- 東京大学 (130 件)
- 大阪大学 (126 件)
- 大阪市立大学 (117 件)
- 神戸大学 (106 件)
- 名古屋大学 (105 件)
- 神戸市外国語大学 (97 件)
- 島根大学 (79 件)
- 広島大学 (76 件)
- 鳥取大学 (74 件)
- 岐阜大学 (67 件)
- 滋賀大学 (65 件)
- 京都教育大学 (59 件)
- 大阪教育大学 (47 件)
- 奈良県立医科大学 (47 件)
- 長崎大学 (47 件)
- 大阪府立大学 (45 件)
- 高知大学 (44 件)
- 静岡大学 (43 件)
- 徳島大学 (40 件)
- 福井大学 (39 件)
- 京都工芸繊維大学 (38 件)
- 奈良教育大学 (38 件)
- 滋賀県立大学 (37 件)
- 香川大学 (37 件)
- 東京芸術大学 (35 件)
- 兵庫県立大学 (35 件)
- 京都府立大学 (33 件)
- 防衛大学校 (30 件)
- お茶の水女子大学 (30 件)
- 琉球大学 (30 件)
- 電気通信大学 (27 件)
- 県立広島大学 (24 件)
- 和歌山大学 (23 件)
- 北海道大学 (23 件)
- 埼玉大学 (22 件)
- 富山大学 (21 件)
- 静岡県立大学 (21 件)
- 信州大学 (20 件)
- 北九州市立大学 (20 件)
- 広島市立大学 (20 件)
- 岡山県立大学 (20 件)
- 島根県立大学 (20 件)
- 筑波大学 (19 件)
- 名古屋市立大学 (18 件)
- 山形大学 (17 件)
- 金沢大学 (15 件)
- 群馬大学 (14 件)
- 山口大学 (14 件)
- 千葉大学 (13 件)
- 福島県立医科大学 (13 件)
- 愛媛大学 (13 件)
- 国際教養大学 (11 件)
- 旭川医科大学 (11 件)
- 新潟大学 (11 件)
- 東京医科歯科大学 (11 件)
- 佐賀大学 (10 件)
- 大分大学 (10 件)
- 九州大学 (10 件)
- 東京学芸大学 (10 件)
- 浜松医科大学 (9 件)
- 秋田大学 (9 件)
- 東北大学 (9 件)
- 奈良女子大学 (8 件)
- 岡山大学 (8 件)
- 京都府立医科大学 (8 件)
- 熊本大学 (8 件)
- 東京工業大学 (8 件)
- 北海道教育大学 (8 件)
- 埼玉県立大学 (7 件)
- 横浜市立大学 (7 件)
- 滋賀医科大学 (5 件)
- 三重大学 (5 件)
- 横浜国立大学 (4 件)
- 名古屋工業大学 (4 件)
- 宮崎大学 (4 件)
- 和歌山県立医科大学 (4 件)
- 一橋大学 (3 件)
- 鹿児島大学 (3 件)
- 首都大学東京 (2 件)
- 新潟県立大学 (2 件)
- 兵庫教育大学 (2 件)
- 山梨大学 (2 件)
- 東京外国語大学 (2 件)
- 弘前大学 (1 件)
- 高崎経済大学 (1 件)
- 都留文科大学 (1 件)
- 茨城大学 (1 件)
- 札幌医科大学 (1 件)
- 東京海洋大学 (1 件)
- 岩手大学 (1 件)
- 宮城教育大学 (1 件)
- 立命館大学 (223 件)
- 同志社大学 (221 件)
- 関西大学 (193 件)
- 近畿大学 (190 件)
- 早稲田大学 (181 件)
- 明治大学 (161 件)
- 龍谷大学 (153 件)
- 京都産業大学 (152 件)
- 上智大学 (145 件)
- 慶應義塾大学 (144 件)
- 東京理科大学 (136 件)
- 関西学院大学 (123 件)
- 中央大学 (114 件)
- 立教大学 (111 件)
- 法政大学 (110 件)
- 同志社女子大学 (109 件)
- 甲南大学 (87 件)
- 東海大学 (80 件)
- 東洋大学 (78 件)
- 駒澤大学 (78 件)
- 南山大学 (78 件)
- 青山学院大学 (77 件)
- 佛教大学 (71 件)
- 名城大学 (69 件)
- 専修大学 (69 件)
- 日本大学 (67 件)
- 武庫川女子大学 (67 件)
- 京都女子大学 (67 件)
- 大阪薬科大学 (66 件)
- 学習院大学 (63 件)
- 明治学院大学 (53 件)
- 愛知大学 (47 件)
- 中京大学 (40 件)
- 創価大学 (38 件)
- 京都橘大学 (31 件)
- 関西外国語大学 (30 件)
- 大阪経済大学 (29 件)
- 神戸女子大学 (27 件)
- 岩手医科大学 (22 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (21 件)
- 愛知医科大学 (21 件)
- 北里大学 (21 件)
- 帝京大学 (20 件)
- 杏林大学 (20 件)
- 東京女子医科大学 (20 件)
- 順天堂大学 (19 件)
- 大阪医科大学 (18 件)
- 兵庫医科大学 (16 件)
- 金沢医科大学 (16 件)
- 東邦大学 (15 件)
- 川崎医科大学 (14 件)
- 福岡大学 (14 件)
- 獨協医科大学 (13 件)
- 東京医科大学 (13 件)
- 埼玉医科大学 (13 件)
- 日本医科大学 (13 件)
- 昭和大学 (13 件)
- 明治学院大学 (12 件)
- 東京慈恵会医科大学 (12 件)
- 久留米大学 (12 件)
- 国学院大学 (12 件)
- 成蹊大学 (11 件)
- 藤田保健衛生大学 (11 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (11 件)
- 藤田保健衛生大学 (11 件)
- 産業医科大学 (10 件)
- 自治医科大学 (10 件)
- 明治薬科大学 (9 件)
- 日本女子大学 (9 件)
- 津田塾大学 (9 件)
- 名古屋外国語大学 (8 件)
- 東京女子大学 (8 件)
- 成城大学 (8 件)
- 東北福祉大学 (7 件)
- 東京家政大学 (7 件)
- 愛知淑徳大学 (7 件)
- 玉川大学 (7 件)
- 共立女子大学 (7 件)
- 神田外語大学 (7 件)
- 実践女子大学 (7 件)
- 大東文化大学 (7 件)
- 立正大学 (7 件)
- 学習院女子大学 (7 件)
- 関東学院大学 (7 件)
- 椙山女学園大学 (7 件)
- 日本体育大学 (7 件)
- 京都薬科大学 (7 件)
- 大妻女子大学 (7 件)
- 東京農業大学 (7 件)
- 川崎医療福祉大学 (7 件)
- 西南学院大学 (6 件)
- 国際基督教大学 (6 件)
- 東北医科薬科大学 (5 件)
- 文教大学 (3 件)
- 芝浦工業大学 (2 件)
- 東京薬科大学 (1 件)
- 東京歯科大学 (1 件)
- 名古屋学芸大学 (1 件)
- 高崎経済大学 (1 件)
- 麻布大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【京都府】評判が良い塾から探す
【京都府】講師の評判が良い塾から探す
【京都府】料金の評判が良い塾から探す
【京都府】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。