- 集団授業
- 10,000円分ギフト券 プレゼント!
四谷学院 名古屋校

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

四谷学院 名古屋校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-223
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
目指せ偏差値20アップ!私は四谷で勝負する!
「なんで、私が東大に!?」「なんで、私が医学部に!?」
そんな自分でも驚きの第一志望合格を果たした先輩たちは、一体どんな受験勉強をしたのでしょうか?どうやれば、偏差値を10も20もアップさせられるのでしょうか?
その答えが四谷学院だけの「ダブル教育」です。
□偏差値を10以上アップさせたい科目がある
□どんな勉強をすればいいかわからない
□得意科目と不得意科目の差が激しい
□大学受験のプロ講師に1対1で指導してもらいたい
□わからないことを気軽に質問したい
一つでも当てはまる人は、その解決策になるダブル教育がどんなものなのか、一度四谷学院の説明会に参加してみてください。
ダブル教育は、「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」の2つの学習システムであなたを第一志望合格へと導きます。
【科目別能力別授業】
科目ごとにあなたの学力レベルをチェックして、得意な科目は上級クラス、苦手な科目は基礎クラス、とあなたに最適なクラス編成を行います。レベルアップテストは毎月実施されるので、年度途中で上級クラスにランクアップすることも可能です。
教えてくれるのは、大学受験のプロフェッショナルな講師陣ですが、高校と同程度の教室サイズなので、講師との距離が近く気軽に質問しやすい環境です。
「なるほど!」「そういうことか!」と納得、理解できる授業です。
【55段階個別指導】
授業を聞いて「わかった!」と思っても、テストで解けなかったという経験はありませんか?
受験において、「問題の解説が理解できる(わかる)」ことと、「自力で問題が解ける(できる)」ことは、まったく別次元ですが、わかっただけでできるようになった気になっている受験生が多いのです。そして、これまでの予備校や塾では「わかる」までしか指導していませんでした。
55段階個別指導は、「わかる」を「できる」に変えるために開発された四谷学院独自の指導方法です。
55段階個別指導は中学1年生のレベルから東大合格レベルまで、55段階のスモールステップで自分のペースで進めていくことができます。理解に穴があるところ、考え方が不完全なところ、表現が不適切なところは、プロ講師がその場で個別に指導してくれます。だから確実な学力が身につくのです。
◆四谷学院よりお知らせ◆
「高校卒業生コース」「高3生コース」の2023年度版資料の発送は終了しました。
(2024年度版は1月半ばのお届けとなります。)
指導方針

現在の学力に合ったきめ細かいクラス分けの科目別能力別授業と、自分のペースで進められる55段階個別指導が自慢の予備校です。
『だれでも才能を持っている』を合言葉に、あなたの学力を伸ばします。
カリキュラム

通常の授業に加え、各種講習、特訓など時期に応じたスペシャルメニューを用意。また、定期試験バックアップシステムや推薦・AO対策など、現役生に嬉しいサポート体制も充実しています!
四谷学院 名古屋校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-223
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
【2023年 合格実績】
ご紹介しているのは合格報告のうちの一部です。詳しくはお問い合わせください。
【大学の合格実績】
■主な合格実績
東京大学 京都大学 早稲田大学 慶應義塾大学 一橋大学 東京工業大学
北海道大学/東北大学/名古屋大学/大阪大学/神戸大学/広島大学/九州大学/上智大学/ICU/同志社大学/立命館大学
などその他多数
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
四谷学院 名古屋校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-223
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
冬期講習
高3・高卒生は「冬期講習」「お正月特訓」「直前講習」で、共通テスト対策から私大・国公立二次対策まで、入試直結の実戦テクニックを伝授し、志望校合格に向けてのラストスパートを強力に後押しします。
高2・高1生は「冬期講習」「冬期特訓」で、これまでの学習内容を効率よく総復習ができます。
短時間で得点力をアップさせる冬期講習を活用して、志望校合格を勝ち取りましょう。
※受講講座はすべて映像でも視聴できます。
講習期間 | 2023-12-04 〜 2024-01-31 |
---|---|
申込締切 | 2024-01-24 |
対象学年 | 高校生 浪人 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
四谷学院 名古屋校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-223
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
四谷学院 名古屋校の評判・クチコミ
総合評価 3.25投稿: 2023/08
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
高いとおもう。季節講習は別で申し込みがいるので負担が大きい。レベルアップすると信じて投資する
講師
まだ入塾したばかりでわからないですが、少人数で授業がうけれるので先生との関係が築きやすくサポートしてもらいやすい
カリキュラム
まだ入塾したばかりでわかりませんが、55段階に魅力を感じたので基礎からやり直しレベルアップしていけると良いです
塾の周りの環境
駅近なので安心です。塾へは電車を使用しないといけないので交通費もかかり負担が大きいです。
塾内の環境
自習室がしっかりある。学習面の把握をしてくれる方がいるからお任せしたい
良いところや要望
55段階に魅力を感じた。映像授業がおおいなか少人数の対面授業がよいとおもった
総合評価 3.75投稿: 2023/04
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
他の塾、予備校の料金がわからないが、四谷学院は少し高めだと感じる。
講師
先生やスタッフの方か親身に指導していただいている点が良い。悪かった点は今のところ見当たらない。
カリキュラム
細かくカリキュラムが分かれている点が良い。教材も基礎レベルから始めらるので良い。
塾の周りの環境
名古屋駅の近くで通いやすい。夜遅くても人通りが多く治安も悪くわない。
塾内の環境
自習室がたくさんあり、いつでも使える点が良いので勉強に集中できる。学校の宿題や予習復習も自習室で行えるので良い。
良いところや要望
先生方が親身になって質問なども聞きやすい環境が良い。
施設が新しくきれいな点も良い。
総合評価 2.75投稿: 2023/04
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
いくつか取ると料金が値上がりそう。もう少し安いとありがたい。
講師
事前に相談会に申し込んで本人と一緒に参加した。勉強のやる気を出させてくれそうな説明であった。まだ授業は始まっていないが、今後に期待していきたい。
カリキュラム
カリキュラムはしっかりしていそうである。単元ごとに問題があり、それを解いて、その後答え合わせをしてもらう。本人は分かっていたつもりであったが、実はよくわかっていないことが分かった。勉強の抜けを修復できそうである。
塾の周りの環境
駅の近くであり便利。人通りは多い。ビル全体が塾となっている。飲み屋が近くに多いため酔っ払いが歩いている。コンビニが近くにあり便利。
塾内の環境
個別の机があり集中できそうである。今までに自習室がいっぱいになって使えなかったことは一度もないそうである。疲れにくい椅子を使っているため、快適に勉強できそう。
良いところや要望
カリキュラムがしっかりしており、今までの勉強の抜けを修復できそう。コマ数を増やすと値段が上がりそうなため、もう少し安いとありがたい。
総合評価 3.00投稿: 2023/03
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
高かったと思います。安いところは他にも沢山あったと思う。どこにお金をかけているのかも分からない。
講師
良い先生も居れば悪い先生も居たので3点です。可もなく不可もなくという感じです
カリキュラム
良いカリキュラムがあれば悪いカリキュラムもあるということです。
塾の周りの環境
駅に近かったのが良いところですが居酒屋などがあり治安はあまり良くなかったと思います
塾内の環境
休憩室の椅子の座り心地が悪かったが、ほかの環境はまあまあだった。
良いところや要望
休憩室の椅子が硬かった。担当講師がついているのに自分の話をあまり覚えてないと感じたことがある
総合評価 1.75投稿: 2023/03
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境5
塾内の環境2
料金1
料金
夏期講習を勧められ申し込みましたが、まず、受講したい講座分料金を振り込みます。
講師
子供から先生の話はほとんど聞かなかったです
良くも悪くもあまり、親しくはならなかったようです
カリキュラム
対面授業の為、先生は次の授業があり、授業後にわからなかったことを聞くことが出来ませんでした。質問するには申し込み用紙に予約して質問する時間をとってもらうやり方ですが、不便です。教師は学生バイトではないということが裏目に出てしまいました。
塾の周りの環境
立地は駅に近く通学には便利です
コンビニも近くにあります
保護者が行くときには駐車場も近くにあり便利です。
塾内の環境
自習教室はありましたが、少し席を離れると警備の人にチェックされるため、トイレに行くために席を離れることも出来なかったと話してました。自習席が少ないのかなと思いました。自習室をあまり、うまく活用出来なかった印象です。
良いところや要望
志望する大学の難易度に関わらず生徒のことをもう少し考えてくださるとよかった
その他気づいたこと、感じたこと
どの塾が合うかはお子さんそれぞれだと思います。
自己主張することが苦手なお子さんにはこの塾は向いてないと思います。
自分のペースで受験されたいのであれば、対面授業はよく考えた方が良いと思います。
四谷学院 名古屋校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-223
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.00投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
少し高めのような気もするが自習室や赤本の貸し出し等を行っているため妥当点ではある。
講師
積極的に質問に行ける人じゃないと上手く活用出来ないかもしれないが、質問をしたら補足説明も一緒にしてくれるので理解度が深まる。
カリキュラム
個人的には教材はとても良かったと思う。基礎的なところから復習しやすいようにまとめているので自分が苦手な分野等を復習しやすい。
塾の周りの環境
駅からは10分もかからないくらいで近くにコンビニがたくさんあり、少し歩けばスーパーもあるので夕食には困らない。
塾内の環境
机の間隔が狭いときもあるが、勉強し始めれば気にならない程度。授業中は物音さえしないくらい静か。
良いところや要望
ご飯を食べる場所の席が多いので隣に人がいない状態でゆっくり食べることができる。
学校のテスト前は自分がとっていない教科も質問に行けるので安定して点数がとれるようになる。
総合評価 3.25投稿: 2023/02
講師5
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境2
料金3
料金
入塾してからも夏期講習や冬季講習などいろいろ加わって正直高いと感じた。
講師
先生は基本全員親切で特に55の先生はとても良かった。
55だけでもいいぐらいだ
カリキュラム
自分は授業の進度が遅いと感じた。
しかし55は自分のペースで進められるからとてもよかった。
塾の周りの環境
駅近だから交通の便はとてもいい。コンビニも近い。
周りがうるさく防音設備が行き届いてないので気が散ることが多々ある。
塾内の環境
防音設備がだめ。外の音が聞こえてうるさい。自習室は特にうるさい
良いところや要望
防音設備を整えてほしい。エレベーターを増やしてほしい。
55段階指導は先生を増やしてほしい
総合評価 3.50投稿: 2023/02
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金設定はコマ数に応じたものとなりますが、一コマの料金が高く、毎月の支払いが高くなりました。
講師
先生に相談する時など親身になって教えてくれたが、授業の内容は単調で覚えにくかった。
カリキュラム
カリキュラムや教材は充実していたが、授業の内容は単調でしたので、メリハリのある授業をしてほしかった。
塾の周りの環境
地下鉄の駅からは徒歩2分ほどで行けるので便利です。周りに飲み屋等が多いので、学生には不向きな場所です。
塾内の環境
教室は広く、自習室もしっかり確保してあり、勉強はしやすかったです。
良いところや要望
特にありませんが、もっと、学習意欲が湧くような授業内容が良かった。単調で塾に行くだけになってしまった。
総合評価 4.25投稿: 2023/02
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
交通費は学割がきかないので、大人料金の定期代になるので高いです。
講師
先生の教え方がとても上手で、分からないところは、その子に合わせたレベルでとことん教えてくれる。大学生のバイトはおらず、講師は全員社員。
カリキュラム
教材はデジタルではなく紙なので、荷物が重たくなる。でも、書く習慣が身につくので(当日の試験も紙だし)よかった。
塾の周りの環境
名古屋駅から徒歩5分ほど、コンビニも近くにあり夜でもとても明るいので帰りも怖くない。駅近ですが外の音がうるさいと思った事はないです。
塾内の環境
自習室は、きちんと仕切りがされているので勉強しやすかった。でも私語厳禁という訳ではないので、友達同士の会話などうるさいと思った事は多々あった。
良いところや要望
基本、電話をしても繋がらない。ネットからの連絡になるので面倒だと感じる事はありました。
総合評価 4.75投稿: 2023/02
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
業界内では妥当な金額かと思うが、春季講習など特別な講習を受けたくても、次々と提示があり、金銭的にはかなりかかった。
講師
講義の内容がわかりやすく、親近感もあったので勉強しやすかった。
カリキュラム
カリキュラムも段階的で詳しく学べ、理解したかどうかが分かり、繰り返し学べる環境が整っていた。
塾の周りの環境
駅から近く、交通の弁が良かったのでかよいやすかったし、また、休憩室も備わっていたので、近くのコンビニを利用して飲食物の持ち込みもできた。
塾内の環境
自習室が完備されていたので、講義の合間に利用したり、静かな環境で勉強に集中できた。
良いところや要望
細かく段階が組まれているので、苦手科目を克服しやすく、勉強に集中しやすく成績は伸びる実感が湧いた。
その他気づいたこと、感じたこと
振替が可能であったので、万が一、体調を崩して休む事になっても安心があった。
四谷学院 名古屋校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-223
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.25投稿: 2023/02
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
一般的な塾と同じような料金設定だった。夏季講習や冬季講習は高く負担が大きかった。
講師
成績も伸び悩み結果も出なかった。
カリキュラム
高い目標を持った学生には良いカリキュラムだが講習がレベルに応じた受けられなかった。
塾の周りの環境
街中で電車や地下鉄の駅が多いありよかったが有料駐車場しかなく不便だった。
塾内の環境
教室の中に見学したことがないのでわからないが建物はきれいだった。
良いところや要望
子供が自分ですべて判断していたので、もっとフォローしていたら違う結果になったかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと
体調が悪くて休んだ時には振替ができない。結果抜けがでてしまった。
総合評価 4.00投稿: 2023/02
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
料金は高めだと思いますが、無理な勧誘もなく、自主的にやる気になったらできるので、いいと思います。
講師
弱点内容までしっかりアドバイスしてくれて、分かりやすく説明してくれます。
カリキュラム
教材の説明だけでは解けない問題もあると思います。学校で習っていない問題を、先取りするには少し困難かもしれません。
塾の周りの環境
駅から近くて、通いやすいです。ミニストップも隣にあり、休憩の息抜きになります。自転車で通う時も、コインパーキングがあるので、とめやすいです。
塾内の環境
自習室はいついっても席は空いていて、安心して行けます。静かで、フカフカの椅子で座り心地はいいです。
良いところや要望
塾に遅れると、塾から電話がかかってきたり、丁寧だと思います。
学習コンサルタントの先生が、学習計画について、考えてくださるので、すごくいいです。
総合評価 3.00投稿: 2023/02
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金に見合う結果は残せなかった
講師
成績向上しなかった。
親身になって相談できていなかった。
面倒見が悪い
カリキュラム
苦手な分野を克服させたかったが、特に変化なかった。本人のやる気があがらなかった。
塾の周りの環境
名古屋駅から徒歩3分程の場所にあるので利便性は良かったと思う。
塾内の環境
片付いているイメージ、合格実績が張り出されていた。やる気になればよかった
良いところや要望
親に進捗状況の連絡がなく不安だった。
本人のやる気が見られず悲しかった
総合評価 3.00投稿: 2023/02
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
成果と見合う金額では、なかった。
自分でコツコツ予習、復習をするのがメインなのに、他の塾と比べても割高だった。
講師
予習がメインの塾だったので、子供的にはあまり役に立たなかったようです。
カリキュラム
高校1年の問題から順にやっていく方針なので、分からない所があれば、そこで克服できる点は良かった。
塾の周りの環境
駅から近く、夜遅くまでいても安心。
飲食店やコンビニも多く、ご飯の心配もいらない。
塾内の環境
自習室は静かで、学習机と椅子も快適で、学校の試験勉強の時にも使えて良かった。
良いところや要望
なかなか質問しづらい環境だったようで…常に質問できる体制があればもっと良かった
その他気づいたこと、感じたこと
ついていくのが少し難しい子には、打ってつけの塾だと思う、
総合評価 3.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
こういう料金だとはじめたが、後から後から追加でいろいろお金が必要だった。
塾の周りの環境
交通便利な立地条件で通学しやすいので良いですが、学割きかない定期が高い。
塾内の環境
とくに不満なく、教室は普通で、こんなものだと思うし、とくにない。
良いところや要望
とりあえず頑張って勉強して希望の大学に合格を目指して頑張るだけ。
四谷学院 名古屋校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-223
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金については少し高いかと思った。いろいろなことが充実しているのである意味仕方がないないかなと思うが、庶民にとっては少し高いかなと思います。
講師
講師については、質問に行けば丁寧に説明してくれたのでよかったと思う。
カリキュラム
それぞれ細かいレベルで設定されており、自分に合ったレベルのカリキュラムを受けることが出来たので良かったと思う。
塾の周りの環境
名古屋駅の近くあり
通学は便利であったと思います。また特に悪い場所ではなかったと思います。
塾内の環境
塾内の環境については快適であり、自習室も充実しており良かったと思います。
良いところや要望
料金については少し高いかなと思ったが、いろいろな部分で充実しており、担当の方も進路指導を親身になってくれてよかった。
その他気づいたこと、感じたこと
その他について
大雨の時に車で送り迎えをする時があり専用の駐車場がなかったのであれば良いなと思った。
総合評価 4.00投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
たしかに高いのですが、質の高い授業のためには妥当な料金だと思います。家計に厳しいですが。
講師
しっかりフォローしてもらっている。全般的に厳しく指導を受けている。
カリキュラム
きめ細かいカリキュラムが設定されているので、あとは本人次第です。
塾の周りの環境
名古屋駅から至近なので非常に通いやすい。繁華街が近いので、寄り道しないように言っている。
塾内の環境
しっかり出席管理されている。自習室は充実しているようなので、学習環境は良い。
良いところや要望
要望は特にありません。きめ細かく質の高い授業をしてもらい、本人へのフォローをしていただければと思います。
総合評価 2.50投稿: 2022
講師2
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境2
料金3
料金
55段階で基礎から学力向上させるシステムがあるが、長期休みには有料になる。
講師
生徒たちの学力を引き上げようとする講師もいれば、カリキュラムを淡々とこなす講師もいる。
カリキュラム
講座をたくさん受けるように進められたと思います。学力向上に結び付けられたかは疑問に思う。
塾の周りの環境
最寄り駅からは近いが駐車場がないので有料駐車場を利用するとかなり歩く。
塾内の環境
自習室は予約制なので空きがないと利用できない。席数が少ない。
良いところや要望
55段階システムを学生がやりたい教科を好きな時に利用できるようになるといい。
総合評価 3.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
集団授業についていける子は高くないと思う。個別指導と特別講習は高い。
講師
担任生で丁寧な指導をしていただいたと思います。教科ごとの先生については分かりません。
カリキュラム
単元ごとに理解するまで次に進めないので、基礎はできたと思う。
塾の周りの環境
大きな駅の近くだが、自転車でも通いやすかった。自転車置き場は有料を使わなければいけない。
塾内の環境
自習室の椅子がこだわっていてよかった。集中できる環境だった。
良いところや要望
コロナ禍で、オンライン授業と対面と選べるのがよかった。細かいテストは受けるかどうか本人まかせなので、強制されたほうがよかった
その他気づいたこと、感じたこと
公立高校の受験対策の補修と時間が重なり、受けられない受験対策があった。もっと遅い時間や日曜日にあるとよかった。
総合評価 3.50投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金1
料金
やはりとても高いと思います。しょうがないけど、やはり高く感じました。
講師
成績があまり良くないのは、しょうがないが、伸びがあまりなかったような気がします。
カリキュラム
教材については、よしわるしはよくわかりませんが、みんな同じ事をやっているのだから、本人に努力していないと思います。
塾の周りの環境
立地は駅からは、近いし帰りに本屋さんに寄ることも可能な場所だから最高と思います。
塾内の環境
音は、みんな目的が同じだからワイワイガヤガヤなんてないと思ったからです。
良いところや要望
もっと危機感を持たせてもらいたかった。
受験するのは、あくまでも本人だけどもっとビシビシして欲しかった。
四谷学院 名古屋校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-223
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.50投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
こちらも他の塾と比較すると普通ではないかと思う。
しかしながらある程度考えて受講しないといくらお金があっても足らない。
講師
友人から話を聞いていたのである程度予測できていたが思っていたよりも話しやすく相談しやすい環境だった。
カリキュラム
初めての塾通いだったので他の塾と比較しにくいが普通ではないでしょうか?
塾の周りの環境
名古屋駅から近いのでかなり通いやすく立地的にはとてもいいと思います。治安は問題なく特に暗いところも歩くことなく安心できてます。
塾内の環境
どこの塾にもいると思われるごく一部の塾生の危機感のない人たちが多少うるさい。あとは特に気になることはありません。
良いところや要望
受付のスタッフさんが毎日優しく挨拶してくれて
心折れそうな浪人生活が首の皮一枚つながっているからとても感謝している。
総合評価 3.50投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金は高く感じる。支払方法が一括もしくは分割(2回)の選択しかできない。
講師
詳しく解説してくれること。学校では言われない注意点を指導してくれる。
カリキュラム
クラス授業はレベル別なので授業についていけず座っているだけにならずよいと思う。55段階ではしっかり添削してもらえるのがいい。
塾の周りの環境
名古屋駅から近く便利である。夜は暗い道を通るので少し不安である。
塾内の環境
塾内は集中して勉強できる環境である。空調の関係か、たまに暑いときがあるらしい。
良いところや要望
受験コンサルタントと面談で進捗管理、色々相談できるのがよい。
55段階で苦手分野を克服し、まずは学校の成績向上、さらに志望大学合格を
目指してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと
通っている高校の授業進度が早い為、クラス授業の内容はすでに終わっている。
定期試験バックアップ制度があるが、入塾のタイミング関係で利用できなかった。今後も子供がうまく活用できるのか不安である。
総合評価 2.75投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金1
料金
全てにおいて高い値段設定でした。
何かを始めると お金がかかる。
講師
担任がいたのが良かった。
進学先を真剣に一緒に考えてくれた
コロナ禍でリモートが多かったのが 残念だった
カリキュラム
基礎から学び直して わからないところを徹底的に潰していけた。でも コロナ禍でやる気をそがれてしまった。
塾の周りの環境
名古屋駅 徒歩 5分のところにあった。 コンビニも近くにあり お昼も楽だった
塾内の環境
自習室は静かに 次の生徒が入ってくると消毒など 徹底していた
良いところや要望
駅が近い。教室が綺麗。自習室がたくさんある。先生と対面で勉強できる機会がある
総合評価 4.25投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
予備校はどこもこんなものではないかと思います。
夏期講習などでどれくらい追加料金が発生するのかは?です
講師
科目によって授業が定刻で終わらす 次の授業に向けての余裕がなくなる
カリキュラム
パンフレットになっていたものと実際の内容が少々異なる場合も。スタッフさんに内容確認をきちんとした方が良いのかも。
塾の周りの環境
名駅なのでどの交通機関からも便利である。コンビニもあるし勉強に集中できる環境
塾内の環境
自習室がとても使いやすいらしい。机の充分な広さ、椅子の座り心地の良さ。
良いところや要望
まず、保護者メールの登録が2件できるところが良い。我が家の場合、今までは母親だけが塾との連絡をとってきたので父親にもメールがいくことで関心が高まって良い
総合評価 4.00投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金3
料金
安くもなく高すぎることもなく、適当だったと思います。
それでも負担は多かったですが。
講師
分からないところを質問すると、丁寧に分かるように説明してくれたと聞いているため
カリキュラム
教材は、把握していないのでよく分かりません。不満など聞いた事がないので、問題は無かったと思います
塾の周りの環境
駅周辺で通いやすかったです。裏通りだったので車でも行きやすく大変便利でした
四谷学院 名古屋校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-223
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金2
料金
自習室などは自由に使える
特別講習などがよくあるがいちいちお金がかかる
講師
教え方が面白いです。けど授業が生徒が理解してなくても勝手にどんどん進んでいくので着いていくのが大変。質問もしずらい
カリキュラム
簡潔にまとまってて読みやすい
話を端折りすぎてるような感じがする
塾の周りの環境
駅から近いので交通の便はいい。
車がよく通るのでうるさい
治安はいい。
塾内の環境
概ね集中できる環境
よく広告のトラックが通ってきて大きな音で煩わしい宣伝の曲が流れてくるが、塾の中までしっかり聞こえてくる
良いところや要望
授業がわかりやすい。生徒それぞれの自主性を重んじている。質問をもっと気軽に出来るようにして欲しい
総合評価 4.50投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
夏期講座、冬季講座で予想より追加料金がかかったのでマイナス。
講師
子供が理解していったので良かったと思う。正直詳細までは分からない。
カリキュラム
科目毎にレベル分けをしてくれるので、苦手教科は基礎から学び直せる。
塾の周りの環境
大きな駅から近い所のだから、便利と思えるのは当たり前のこと。
塾内の環境
自習室があったり、大人数での授業ではないので聞いているだけにならない。
良いところや要望
毎週進み具合の連絡があるので、どの位やったかが分かる所は良かった。
総合評価 2.75投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境1
塾内の環境3
料金2
料金
料金は、高いと思います。最初は、しょうがないと思うところもあったのですが、学年が上がるにつれて料金も上がるので、もう少し頑張って成績が上がれば、まだ良かったと思います。
講師
担当の方が決まるまで、時間がかかった。またうちの子供がなかなか勉強しなかったので、やる気が出なかったように思う。
カリキュラム
受験というよりは、目の前の定期テストの勉強を進めていくようでした。やる気が出なかったので、カリキュラム通りには、いかなかったと思います。
塾の周りの環境
遠いところだったから、週1回しか行けませんでした。もう少し近い場所だったら、何回も通えたと思います。
塾内の環境
名古屋駅の近いところだったので、自習室は確保できたようでした。なかなか誘惑が多い場所だと思います。
良いところや要望
変更がきかない為、イレギュラーなことがおこるとすぐに他の方に変更と言う訳にいかなかったので、もう少し融通がきくと良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと
受験にむけての対策ができたら、良かったのですが、子供のやる気が出なかったので、悪い事をしてしまったと思います。
総合評価 3.25投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
個別指導等、コストがかかりやすいからかもしれないが、ほかの塾と比較して料金は高く感じた。
講師
55段階では、個別指導をしてもらえる点がよい。
集団授業では、ほかの塾とあまり変わらない。
カリキュラム
55段階は、徐々にレベルアップするのがよい。
しかし、カリキュラムは高校と進度と全く同じではない。
塾の周りの環境
交通の便がよく、通学しやすい。
幹線道路沿いであるため、明るい雰囲気で、通いやすい。
塾内の環境
集中できる環境が整っている。
建物に入った瞬間から整理整頓された清潔な建物で環境はよい。
良いところや要望
挨拶で迎え入れるなど、受付の雰囲気がよい。また、55段階で進めるのは、学生のやる気を高めるのに優れていると感じた。
総合評価 2.75投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
通学定期が学割にならないので学割だといいと思った。
他よりも少し安めの価格になっている。
講師
55段階で〇付けだけでなく自分の解法よりも良い方法を教えてくれた。
英語ではセットで覚える単語や読解で注意する単語などを詳細に教えて下さったのが良かった。
カリキュラム
55段階個別が他と異なり自分のペースで学習が進められてよかった。
塾の周りの環境
駅から近くで治安はよいが電車は混雑している。
8時30分には教室に入れるので早めに行って勉強するといいです。
塾内の環境
自習室は静かで勉強しやすいのが良かった。
21時まで自習室が使えるので良かった。
良いところや要望
少人数で教師の対応がしやすい環境であり普段から個別面談等がしやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと
校舎は他と比べて少し小さいが明るめの教室で環境はよさそうです。
四谷学院 名古屋校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-223
四谷学院お問い合わせセンター(説明会予約もこちら)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)

高校生向けの進学塾を地域から探す
愛知県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
愛知県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 関関同立 (701 件)
- 早慶上智 (683 件)
- 旧帝大 (649 件)
- 医・歯・薬学部 (510 件)
- MARCH (449 件)
- 大東亜帝国 (340 件)
- 産近甲龍 (308 件)
- 日東駒専 (220 件)
- 成成明学 (140 件)
- 東京大学 (512 件)
- 名古屋大学 (435 件)
- 京都大学 (424 件)
- 大阪大学 (388 件)
- 神戸大学 (377 件)
- 九州大学 (368 件)
- 東京工業大学 (351 件)
- 東北大学 (334 件)
- 一橋大学 (305 件)
- 筑波大学 (295 件)
- 横浜国立大学 (294 件)
- 千葉大学 (281 件)
- 北海道大学 (253 件)
- 広島大学 (211 件)
- 静岡大学 (204 件)
- 信州大学 (187 件)
- 金沢大学 (176 件)
- 愛知教育大学 (171 件)
- 東京外国語大学 (157 件)
- 岡山大学 (154 件)
- 大阪教育大学 (148 件)
- 岐阜大学 (147 件)
- 横浜市立大学 (144 件)
- お茶の水女子大学 (143 件)
- 奈良女子大学 (134 件)
- 京都府立大学 (131 件)
- 愛知県立大学 (127 件)
- 三重大学 (124 件)
- 国際教養大学 (122 件)
- 東京農工大学 (119 件)
- 宇都宮大学 (106 件)
- 電気通信大学 (103 件)
- 新潟大学 (100 件)
- 名古屋工業大学 (97 件)
- 東京海洋大学 (95 件)
- 東京医科歯科大学 (95 件)
- 弘前大学 (94 件)
- 秋田大学 (94 件)
- 熊本大学 (94 件)
- 福岡女子大学 (94 件)
- 名古屋市立大学 (92 件)
- 大阪府立大学 (86 件)
- 大阪市立大学 (86 件)
- 東京学芸大学 (76 件)
- 滋賀大学 (73 件)
- 滋賀県立大学 (67 件)
- 愛媛大学 (62 件)
- 兵庫県立大学 (62 件)
- 琉球大学 (61 件)
- 香川大学 (59 件)
- 浜松医科大学 (58 件)
- 静岡県立大学 (53 件)
- 福井大学 (51 件)
- 長崎大学 (48 件)
- 高知大学 (48 件)
- 富山大学 (47 件)
- 徳島大学 (46 件)
- 和歌山大学 (45 件)
- 大分大学 (44 件)
- 山口大学 (42 件)
- 京都工芸繊維大学 (40 件)
- 奈良県立医科大学 (39 件)
- 奈良教育大学 (38 件)
- 防衛大学校 (33 件)
- 群馬大学 (32 件)
- 埼玉大学 (32 件)
- 福井県立大学 (32 件)
- 島根大学 (31 件)
- 鹿児島大学 (28 件)
- 京都教育大学 (28 件)
- 山梨大学 (28 件)
- 神戸市外国語大学 (27 件)
- 高知県立大学 (27 件)
- 山形大学 (26 件)
- 都留文科大学 (20 件)
- 北九州市立大学 (20 件)
- 尾道市立大学 (17 件)
- 埼玉県立大学 (15 件)
- 旭川医科大学 (15 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (15 件)
- 東京芸術大学 (14 件)
- 茨城大学 (12 件)
- 広島市立大学 (12 件)
- 岡山県立大学 (12 件)
- 福岡教育大学 (9 件)
- 京都府立医科大学 (9 件)
- 福島県立医科大学 (9 件)
- 群馬県立女子大学 (8 件)
- 群馬県立女子大学 (8 件)
- 滋賀医科大学 (8 件)
- 鳥取大学 (8 件)
- 金沢美術工芸大学 (8 件)
- 岩手大学 (8 件)
- 千葉県立保健医療大学 (8 件)
- 宮崎大学 (8 件)
- 京都市立芸術大学 (6 件)
- 京都市立芸術大学 (6 件)
- 県立広島大学 (5 件)
- 神戸市看護大学 (5 件)
- 和歌山県立医科大学 (3 件)
- 佐賀大学 (2 件)
- 高崎経済大学 (1 件)
- 札幌医科大学 (1 件)
- 新潟県立大学 (1 件)
- 岐阜薬科大学 (1 件)
- 九州歯科大学 (1 件)
- 小樽商科大学 (1 件)
- 北海道教育大学 (1 件)
- 秋田県立大学 (1 件)
- 早稲田大学 (462 件)
- 関西大学 (454 件)
- 慶應義塾大学 (454 件)
- 同志社大学 (382 件)
- 上智大学 (363 件)
- 立命館大学 (342 件)
- 関西学院大学 (324 件)
- 法政大学 (317 件)
- 東海大学 (316 件)
- 立教大学 (311 件)
- 明治大学 (309 件)
- 青山学院大学 (306 件)
- 中央大学 (299 件)
- 東京理科大学 (282 件)
- 名城大学 (259 件)
- 学習院大学 (255 件)
- 日本大学 (197 件)
- 中京大学 (195 件)
- 南山大学 (191 件)
- 東洋大学 (182 件)
- 近畿大学 (175 件)
- 専修大学 (168 件)
- 駒澤大学 (166 件)
- 龍谷大学 (159 件)
- 京都産業大学 (149 件)
- 関西外国語大学 (145 件)
- 甲南大学 (142 件)
- 明治学院大学 (131 件)
- 京都女子大学 (125 件)
- 明治学院大学 (124 件)
- 同志社女子大学 (121 件)
- 成蹊大学 (120 件)
- 国学院大学 (116 件)
- 成城大学 (116 件)
- 愛知大学 (112 件)
- 東京女子大学 (109 件)
- 北里大学 (108 件)
- 日本女子大学 (108 件)
- 武蔵野大学 (106 件)
- 国際基督教大学 (104 件)
- 国士舘大学 (102 件)
- 文教大学 (101 件)
- 津田塾大学 (101 件)
- 武蔵大学 (100 件)
- 東京女子医科大学 (100 件)
- 星薬科大学 (99 件)
- 玉川大学 (99 件)
- 順天堂大学 (98 件)
- 東京薬科大学 (96 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (96 件)
- 東京慈恵会医科大学 (95 件)
- 昭和大学 (95 件)
- 兵庫医科大学 (93 件)
- 佛教大学 (91 件)
- 武庫川女子大学 (91 件)
- 自治医科大学 (88 件)
- 京都薬科大学 (87 件)
- 神戸女子大学 (86 件)
- 東邦大学 (86 件)
- 名古屋外国語大学 (74 件)
- 愛知淑徳大学 (70 件)
- 至学館大学 (66 件)
- 椙山女学園大学 (54 件)
- 帝京大学 (44 件)
- 名古屋学芸大学 (43 件)
- 金城学院大学 (38 件)
- 愛知医科大学 (38 件)
- 日本福祉大学 (30 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (27 件)
- 神奈川大学 (25 件)
- 亜細亜大学 (25 件)
- 神田外語大学 (22 件)
- 芝浦工業大学 (22 件)
- 福岡大学 (20 件)
- 東京農業大学 (20 件)
- 大東文化大学 (19 件)
- 日本体育大学 (18 件)
- 獨協大学 (15 件)
- 麻布大学 (15 件)
- 杏林大学 (14 件)
- 大妻女子大学 (14 件)
- 実践女子大学 (13 件)
- 立正大学 (13 件)
- 東京医科大学 (13 件)
- 豊田工業大学 (13 件)
- 創価大学 (11 件)
- 久留米大学 (10 件)
- 明治薬科大学 (9 件)
- 共立女子大学 (9 件)
- 日本医科大学 (9 件)
- 二松學舍大学 (8 件)
- 東京家政大学 (8 件)
- 聖路加国際大学 (8 件)
- 日本赤十字看護大学 (8 件)
- 東京歯科大学 (8 件)
- 昭和薬科大学 (8 件)
- 学習院女子大学 (8 件)
- 関東学院大学 (8 件)
- 西南学院大学 (8 件)
- 埼玉医科大学 (5 件)
- 金沢医科大学 (2 件)
- 東北医科薬科大学 (2 件)
- 川崎医科大学 (2 件)
- 大阪医科大学 (1 件)
- 産業医科大学 (1 件)
- 藤田保健衛生大学 (1 件)
- 酪農学園大学 (1 件)
- 藤田保健衛生大学 (1 件)
- 高崎経済大学 (1 件)

この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【愛知県】評判が良い塾から探す
【愛知県】講師の評判が良い塾から探す
【愛知県】料金の評判が良い塾から探す
【愛知県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。