- 集団授業
- 映像授業
- 8,000円分ギフト券 プレゼント!
市進学院 西千葉教室

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

市進学院 西千葉教室 へのお問い合わせ(無料)
市進学院 新入会生受付中
自己ベストの学力で自己ベストの合格へ!
「自ら考え、自ら取り組む」
子どもたちの真の学力「自立学習力」を育み合格に導くのが市進の「めんどうみ合格主義」です。
【1】生徒とつくる共演授業
市進の授業は一方通行の「講義」式授業ではなく、問題を解く過程で生じる「なぜ?」の部分をクラス全体で共有し、先生と生徒が一緒になって理解を深めていく「共演」授業です。そのため、生徒は主体的に授業に参加し、自然と「考える力」が身につきます。少人数制クラスにより、一人ひとりの理解度に応じたきめ細かい指導を実現しています。
【2】家庭学習との両輪指導
「授業で理解→家庭学習で反復」の学習スタイルが市進生の圧倒的な得点力の秘訣です。家庭学習の習慣は、自立学習の確立にもつながる重要な要素です。そのため市進では、家庭学習専用テキスト「ホームタスク」や、その日やるべきことが一目でわかる市進オリジナル「学習計画表」を用意しています。家庭学習の実施状況の確認・アドバイスも毎授業実施しています。
【3】充実した学習サポート
「わからない」をその場で解決する「質問対応」や定着しづらい分野の克服を図る「特別補講」、欠席フォローやリピート学習に活用できる「映像授業」と、子どもたちの学習理解を補助するサポートシステムも充実しています。学習計画の立案やノート指導、解答解説の活用法など、子どもたちの自立学習力を高める働きかけも併せて行います。
【4】ご家庭との連携
授業中の様子や学習状況、今後の指導計画等を定期的に保護者の方に連絡いたします。また、より詳しい学習相談や受験相談については保護者面談も随時承っています。最新の入試情勢や学校情報、時期別学習のポイントなどをお伝えする教育情報説明会、保護者会も充実しています。
無料授業体験、各種学習相談、校舎見学等、随時受け付けております。
お近くの市進学院各教室までお気軽にお問い合わせ下さい。
指導方針

■なぜ?を大切にする、生徒と先生の「共演授業」
なぜ?を共有し、生徒が主体的に参加する授業を行います。
■家庭学習との「両輪指導」
授業と併せて家庭学習の指示を細かく行い、自立学習の習慣を育みます。
カリキュラム

市進独自のカリキュラムに基づいた授業は、学習理解に必要な「わかる」「解ける」「点になる」の3段階に沿って進められます。
安全対策
お子様がカードをかざして登退塾をお知らせする「セーフティメール」システムを導入しています。
市進学院 西千葉教室 へのお問い合わせ(無料)
合格実績
<2022年合格実績>
■中学入試
【首都圏難関国私立中】
浅野中2名、市川中97名、渋谷幕張中31名、昭和秀英中73名、東邦大東邦中107名、浦和明の星中21名、栄光学園中4名、桜蔭中7名、海城中3名、開成中9名、開智中184名、吉祥女子中2名、慶應中等部・慶應普通部2名、駒場東邦中1名、栄東中47名、他多数
【首都圏公立中高一貫校】
市立稲毛国際中53名、都立桜修館中2名、都立大泉中1名、県立勝田中46名、都立小石川中1名、県立古河中21名、県立相模原中等8名、県立下館第一中2名、県立下妻第一中7名、県立千葉中31名、県立土浦第一中39名、県立並木中93名、都立白鷗高附中5名、県立東葛飾中58名、県立日立第一中57名、都立富士高附中1名、県立鉾田第一中2名、県立水海道第一中16名、他多数
【首都圏国私立中】
青学浦和ルーテル中6名、青学横浜英和中3名、足立学園中13名、穎明館中9名、江戸川取手中261名、江戸川女子中44名、桜美林中10名、大妻中16名、大妻多摩中3名、大妻中野中7名、大妻嵐山中5名、大宮開成中9名、開智日本橋中12名、かえつ有明中15名、学習院中2名、春日部共栄中24名、国府台女子中45名、国学院久我山中5名、芝中4名、芝浦工大柏中120名、世田谷学園中3名、専修大松戸中106名、高輪中7名、千葉大附中30名、成蹊中4名、成城中12名、西武文理中42名、青稜中5名、芝浦工大附中10名、他多数
■高校入試
【難関国私立高】
筑波大学附高22名、市川高71名、お茶の水女子大附高7名、開成高3名、開智高27名、学芸大学附属高2名、国際基督大高2名、栄東高6名、渋谷幕張高21名、城北高2名、昭和秀英高123名、巣鴨高3名、桐朋高12名、筑波大附高22名、東工大附属高12名
【国公私立高】
青山学院高12名、国立高5名、江北高12名、小金井北高3名、国際高1名、国分寺高7名、小松川高11名、駒場高9名、小山台高8名、城東高10名、新宿高10名、墨田川高7名、竹早高6名、立川高8名、多摩科学技術高1名、調布北高16名、戸山高7名、豊多摩高7名、西高10名、八王子東高9名、日野台高5名、日比谷高9名、町田高9名、三田高5名、武蔵野北高9名、東京学芸大附高2名 他
【名門大附属高】
國學院高40名、芝浦工大柏高119名、専修大附属高9名、専修大松戸高228名、千葉日大一高64名、日大櫻丘高28名、日大一高20名、日大二高13名、日大鶴ケ丘高16名、日大習志野高210名、日大豊山高3名、日大豊山女子高6名
■大学入試
国公立大283名、早稲田・慶應・上智・理科大144名、明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院333名、
他多数合格
※合格者数は市進教育グループの在籍生徒で受験直前の6か月の内、在籍期間が継続的に3か月以上かつ受講時間が30時間以上の合格者の合計です。なお、最終学年に在籍していない生徒、無料講座の受講生、テスト会員、一次試験のみの合格者等は一切含みません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
市進学院 西千葉教室 へのお問い合わせ(無料)
夏期講習
講習専用カリキュラムで、短期間に高い学習効果を発揮。授業満足度は97%と、非常に高い数値を記録しています。
■家庭学習サポート
オリジナルの「学習計画表」により、授業日以外もスムーズに学習に取り組めます。
■学習サポート
クラス担当の2名の先生が、親身なアドバイスを行います。質問対応や欠席フォロー体制も充実しています。
■ご家庭との連携
受講前に「自己ベスト更新面談」を実施。お子様に合った学習計画を提案します。講習中も授業中の様子や学習状況について保護者の方に連絡いたします。
<<<夏の学び全力応援キャンペーン実施中!>>>
講習期間 | 2022-07-23 〜 2022-08-31 |
---|---|
申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
対象学年 | 小学生 中学生 高校生 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
市進学院 西千葉教室 へのお問い合わせ(無料)
市進学院 西千葉教室の評判・クチコミ
総合評価 3.20投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
少し高いかなと感じますが、先生方の熱意に期待しております。親身になってよく見てくださっていると信じたいてす。
講師
親身になって考えてくださります。細かいところまで指導してくださいます。
カリキュラム
講習はすごく細かくたくさんあるので良い反面、ありすぎてわからなくなりそうです。
塾の周りの環境
駅チカなのですぐに電車に乗ることができるのは助かります。コンビニがすぐ近くにはないです。少し離れてます。
塾内の環境
自習室ではしっかり自習できる環境です。部屋もとてもきれいです。電車が通ると建物が少し揺れます。
良いところや要望
先生方の熱意、やるぞという意気込み、気持ちにやる気になれそうなところです。
総合評価 2.50投稿: 2021
講師2
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境2
料金3
料金
一般的な同レベルの塾と比較的して、同じような料金体制だと思います。
カリキュラム
カリキュラムが自分の子には、かなり量が多く、理解しきれないうちに次に進んでしまうことがおおかった。
塾の周りの環境
駅前なので人通りが多く、帰りが遅い時間でも比較的安心だった。
塾内の環境
教室が生徒人数のわりに狭かった。但し、自分の子が辞めた後に、別の校舎に移ったので、現状は分かりません。
良いところや要望
生徒に対する思いやりがあり、きめ細かい配慮をして頂きました。休んだ時に連絡を頂いたり、進捗状況など、電話で良く連絡を頂きました。
総合評価 3.50投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金4
料金
今の段階ではそれほど高額でないので、家庭教師に比較すると妥当。
講師
質問をする雰囲気でないので、授業内にその場で質問できないので辛い。
カリキュラム
テキスト類が一年分まとめて購入なので、好きな場所から勉強しやすい。
塾の周りの環境
電車での通学ができるので、暗い夜道を歩かないで済むし、間食を購入できる。
塾内の環境
自習室のスペースが狭く、余裕がないので、使いにくいし、圧迫感がある。
良いところや要望
電話などでの講師からの連絡がしっかりしているので、子供の状況が把握しやすい。
その他
お試しで使った標準クラスでは問題児がいたので、子供が通いたくないと話していた。
総合評価 3.50投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
長女の予備校の値段と比べてしまうと、まあこんなものかなという印象。ただ、夏期講習関係は高いと感じた。
講師
市進は講師によって変わる気がします。長女と次女で環境が違った。
カリキュラム
ある程度本部でスケジュールが決まっているものをこなすだけだと思う。
塾の周りの環境
駅前にあるので夜でも明るさがあり安心。子供だけでも通わせる事ができた。
塾内の環境
途中で場所を移転したので新しい建物で綺麗で、集中できるような教室環境だったと思う。
良いところや要望
心配な事があると気軽に講師に連絡して相談できた。そういったサポートはしっかりしている。
総合評価 3.70投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
とくに、エピソードのようなものはありませんが、家から徒歩でいけるので、そのへんは良かったと思います。
講師
子どもが安心して通えているみたいです。わからないことも積極的に質問もできているみたいなので、良いことでとおもいます。
カリキュラム
よくはからないけど、目指す高校にあったないようのものを使用しているみたいです。
塾の周りの環境
駅周辺には、お店も少なくて、遊ぶところや寄り道をするところもないので、安心しています。
塾内の環境
人数も少人数制がとられており、感染対策もじゅうぶんにとられているみたいなので安心しています。
良いところや要望
ネットでの評判もいいみたいなので、よいとおもっています。要望はとくにないです。
市進学院 西千葉教室 へのお問い合わせ(無料)
総合評価 3.80投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
少し他よりは高めだが信頼できると思ったため、
入塾してみました。
講師
まだ通い始めたばかりですがとても気に入っています。
わかりやすいと言っております。
カリキュラム
ビデオ授業などが充実している。教材も独自のやや難題もあるようです。学校の授業が簡単に感じるとのこと。
塾の周りの環境
駅が近いがJRではないので少し遠い。大学や塾などが多いのでわかりやすい立地。
塾内の環境
集中できる環境のようです。こじんまりしているがあまり大きすぎてたくさんいるより本人には向いている。
良いところや要望
わかりやすくしっかり身につくように指導して欲しいです。まだ授業は3回目なのであまり詳しくはわかりませんが、苦手科目もわかりやすいそうです。
総合評価 3.00投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は高めでかなり家計に負担が掛かりましたが、我慢しました、
講師
丁寧な指導により成績が著しく向上しました。親からの問い合わせにも適切に対応して頂けました。
カリキュラム
教材は講師指定のものを信頼して使用しました。信頼して正解でした。
塾の周りの環境
駅に近い立地であったためストレスなく通えたようです。無欠席でした。
塾内の環境
塾内は新しい施設であったためとてもキレイでした。自習室も充実していたようです。
良いところや要望
駅に近くて通いやすく、勉強が捗りました。講師の指導もわかり易かったようです。
総合評価 4.00投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
講師
教え方が丁寧で、質問をしやすい雰囲気にしてくれているようです。
カリキュラム
学校の授業に細かく対応してくれるので、校内のテスト対策もできてありがたい。
塾内の環境
駅の目の前にあり、通塾に良いのだろうが、近すぎて電車の音が気になる。
その他
建物は新しくきれい、学校ごとの進み方の違いに対応してくれる、キメの細かさが良いと思います。
総合評価 3.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
個別指導も同じ系列で存在している。一斉授業方式としては高いと思う。
講師
ベテランの先生ばかりなので、安心せて子供を任せられる。昔から塾といえば市進。
カリキュラム
私立へ向けて早いうちから勉強モードを自然とみにつけるにはよいとおう。
塾の周りの環境
交通の勉がよい。大学も多いので、学生の駅!?子供との話にもさりげなく取り入れられる。
塾内の環境
教室は整理されており、いかにも塾といった雰囲気。それが苦手に感じる子はだめかも。
良いところや要望
もう少しまめに面談をしたりしてもらいたい。まだ幼いので精神的にもフォローをしてほしい
総合評価 3.75投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
英語だけ週一回受けていたのですが、かなり料金は安かったのかなと思いました。
講師
パソコンを使っての映像授業だったので、直接先生にお会いしたわけではありませんが、とても英語についてわかりやすく説明してくださいました。
カリキュラム
英単語や文法など内容が豊富に書かれていたので、とても参考になりました。
塾の周りの環境
駅が近くにあるのと、自転車置き場が設置してあったのでとても通学しやすいと思いました。
塾内の環境
たくさんの学校の過去問があって、すこしものは多いかなと感じましたが、先生の机が生徒とコミュニケーションをとりやすい位置にあるのはいいなと思いました。
良いところや要望
一番のいいところは先生と生徒の距離が近いところかなと思います。そして、学校の勉強の質問とかも受けてくれて、フレンドリーでいいなと思いました。
市進学院 西千葉教室 へのお問い合わせ(無料)
総合評価 3.00投稿: 2015
講師2
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
料金は、安価でしたけど費用対効果があまりあるとは、思えない。料金が安ければいいものではなく、工場がひつようである。
講師
講師は、経験不足であまりよいものではなかったが、熱意はつたわってきた。もう少し思慮のあった教育でやってもらいたかった。
カリキュラム
難関校に向けての塾でなく、簡単な問題を解くというスタンスでした。そのためあまり実力がついてガンガンやることはなかった。
塾の周りの環境
自由な雰囲気で勉学になじむことは、非常に良かった。駅からすぐなので学校の帰りにすぐによれて顔を出すのによかった。
塾内の環境
勉強をやる環境は、いつでもあいているので自習をするのには、格好の塾であった。誰かが必ずそこにいるので安心できた。
良いところや要望
大学受験にむくのではなかった。やはり進学予備校にいったほうが、すごく大学受験にむいていること、それが一番
その他
授業中に電車の音がして結構気になる。明るい繁華街にあるので安心できる。鋼板もすぐ近くにあり安心していた。
総合評価 3.25投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
料金としては、かなり安くいいことだと思います。ただ、教育はあまりいいとは、おもはない。料金を考えると教育水準は、妥当とおもわれる。
講師
若い先生でまじめだったが、経験年数が少なく結構商売にむけたがっていた。自由な雰囲気があり、つめこみきょういくでなかったので勉強にむかない。
カリキュラム
本人にあわせたカリキュラムであり、あまり伸びる教育ではなかった。最後にぐんとのびる教育でないことがけっかにむすびつかなかった。
塾の周りの環境
西千葉の駅前でかよいやすく周りが明るいのではんぜいがおきるところではない。交番もすぐそばにあり安心して利用できるところであった。
塾内の環境
自習室が自由に使用できることもあり、夜おそくでもよっていけた。個人でりようするには、都合のいいことであり、リッラクスできる。
良いところや要望
交通の便がよく、高校の帰りによくよれて勉強のくせがついた。ただ、結果は思わしくなくあまり上昇気流にのれなかった。自分のせきにんもかなりある。
その他
費用対効果は、あまりよいものではなかったが、自分のことなので納得する。いいけいけんの青春のイチパージでいまでは、なつかしいきがする。
総合評価 3.00投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金4
料金
満足していることは、自由に教室をしようできることである。そのことは、友達が集いやすくなりわからないことは、きける。
講師
けっこうあるようですごく放心的な市進学院である。ただ、休日や夜も塾がつかえることで、勉強が楽しめた。
カリキュラム
通信的な授業でパソコンで授業をしているので、わからないところがよくわからない。そのため、後追いの学習である。
塾の周りの環境
交通の便は、西千葉駅の近くで、道路も明るい。ガードマンもつきある程度あんしんである。ただ部屋は、小さい。
塾内の環境
雑音は、電車の線路の近くでよく音が聞こえた。ただそんなに騒がしくなく落ち着いた雰囲気であり、街はにぎやか。
良いところや要望
改善すべき点は、もっとテーマを与えて学力をのばしてもらいたかった。自由すぎてまだ自分で勉強できる体制ではない。
その他
きづいたことは、駅近くで繁華街のなかにあるので、少しまわりがにぎやかである。そのため浮ついた雰囲気である。
総合評価 4.50投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
講師
個別指導まではいかないが、かなり1人1人に合った指導を心がけてくれていると思います。うちの子供は応用力がなかったので、とにかく基礎をかためるよう独自の課題を出してくれました。
カリキュラム
小学校に比べたら厳しいが、クラス分けもテストの結果通知も子供のモチベーションを上げる材料となり、自然と上昇志向になったように思います。中学に入ってからの定期テストの模擬的なものをやってくれたのは本人に良い経験になったでしょう。
塾の周りの環境
西千葉駅おりてすぐです。駅前は治安も良く、小学生の子供でも安心して通わせられます。地元なので自転車通学をさせていました。
塾内の環境
自習室で小学校の予習復習、塾の勉強をしてくる習慣が身に付いたのが一番よかったことです。自宅ではこうはいかないでしょう。設備は学校とそう変わらないと本人が言っていました。雰囲気は、もちろんお互いに切磋琢磨という感じですね。
総合評価 4.75投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金4
料金
以前に通っていた塾とさほど金額的には変わりなかったですが、タイムスケジュールについてフレキシビリティが高いと思われる。
講師
非常に熱心な講師で分からない問題は本人が理解するまで付き合ってくださる。
個別塾で無いにも関わらず個人の状況をよく理解している。
カリキュラム
少々厳しいかも知れないが、本人が立てた目標より多少高いところを目指すようなカリキュラムを組んでいる。
常に危機感を持てるよう定期的なテストによりクラス編成をしているところが良いと思う。
塾の周りの環境
駅の近くではあるが、自転車にて通学しているためさほど周辺環境は問題ではない。
ただし、公共交通機関については自宅からの利便性は低い。
塾内の環境
間仕切りで仕切っており個人の空間が確保されている。現在ほとんどの進学塾自習室はこのスタイルのため普通かと思われる。
その他
点数によるクラス編成のため、生徒・講師とも非常に意識の高い授業をしているように思われる。
また、宿題忘れはきちんと叱る、授業態度の様子等は高い頻度にて家族への連絡もあるため塾とのコミュニケーションも非常に良くとることが出来る。
市進学院 西千葉教室 へのお問い合わせ(無料)

小学生向けの塾を地域から探す
千葉県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
千葉県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (447 件)
- MARCH (423 件)
- 日東駒専 (340 件)
- 大東亜帝国 (296 件)
- 医・歯・薬学部 (251 件)
- 旧帝大 (246 件)
- 成成明学 (242 件)
- 関関同立 (204 件)
- 産近甲龍 (145 件)
- 千葉大学 (303 件)
- 筑波大学 (290 件)
- 東京学芸大学 (243 件)
- 東京工業大学 (229 件)
- 京都大学 (228 件)
- お茶の水女子大学 (210 件)
- 東京大学 (152 件)
- 北海道大学 (142 件)
- 九州大学 (131 件)
- 名古屋大学 (124 件)
- 神戸大学 (121 件)
- 東北大学 (114 件)
- 大阪大学 (110 件)
- 高知大学 (106 件)
- 香川大学 (105 件)
- 広島大学 (102 件)
- 愛媛大学 (101 件)
- 大分大学 (100 件)
- 徳島大学 (95 件)
- 秋田大学 (90 件)
- 山口大学 (87 件)
- 新潟大学 (86 件)
- 横浜国立大学 (84 件)
- 金沢大学 (77 件)
- 岡山大学 (77 件)
- 宇都宮大学 (74 件)
- 熊本大学 (72 件)
- 信州大学 (67 件)
- 山梨大学 (67 件)
- 岐阜大学 (65 件)
- 和歌山大学 (64 件)
- 一橋大学 (60 件)
- 横浜市立大学 (58 件)
- 東京外国語大学 (56 件)
- 埼玉大学 (52 件)
- 茨城大学 (49 件)
- 東京海洋大学 (47 件)
- 防衛大学校 (41 件)
- 東京医科歯科大学 (41 件)
- 名古屋市立大学 (36 件)
- 静岡大学 (36 件)
- 東京農工大学 (36 件)
- 山形大学 (36 件)
- 埼玉県立大学 (34 件)
- 福井大学 (33 件)
- 帯広畜産大学 (31 件)
- 群馬大学 (31 件)
- 佐賀大学 (31 件)
- 福島県立医科大学 (31 件)
- 東京芸術大学 (30 件)
- 電気通信大学 (24 件)
- 長崎大学 (24 件)
- 浜松医科大学 (23 件)
- 旭川医科大学 (23 件)
- 札幌医科大学 (23 件)
- 和歌山県立医科大学 (23 件)
- 島根大学 (23 件)
- 国際教養大学 (18 件)
- 琉球大学 (17 件)
- 奈良県立医科大学 (15 件)
- 鳥取大学 (13 件)
- 兵庫県立大学 (13 件)
- 高崎経済大学 (12 件)
- 宮崎大学 (11 件)
- 富山大学 (10 件)
- 奈良女子大学 (8 件)
- 愛知教育大学 (8 件)
- 大阪府立大学 (8 件)
- 鹿児島大学 (8 件)
- 長崎県立大学 (8 件)
- 福井県立大学 (8 件)
- 奈良教育大学 (8 件)
- 三重大学 (8 件)
- 神戸市外国語大学 (7 件)
- 千葉県立保健医療大学 (7 件)
- 群馬県立女子大学 (5 件)
- 群馬県立女子大学 (5 件)
- 大阪教育大学 (5 件)
- 都留文科大学 (5 件)
- 茨城県立医療大学 (5 件)
- 京都府立大学 (5 件)
- 新潟県立大学 (5 件)
- 北海道教育大学 (5 件)
- 愛知県立大学 (5 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (5 件)
- 首都大学東京 (4 件)
- 名古屋工業大学 (3 件)
- 静岡県立大学 (1 件)
- 慶應義塾大学 (341 件)
- 早稲田大学 (309 件)
- 日本大学 (294 件)
- 明治大学 (291 件)
- 法政大学 (282 件)
- 立教大学 (281 件)
- 専修大学 (265 件)
- 上智大学 (255 件)
- 東邦大学 (242 件)
- 青山学院大学 (240 件)
- 芝浦工業大学 (239 件)
- 国学院大学 (223 件)
- 東洋大学 (203 件)
- 成蹊大学 (200 件)
- 中央大学 (188 件)
- 駒澤大学 (167 件)
- 東京理科大学 (163 件)
- 東海大学 (142 件)
- 立命館大学 (110 件)
- 学習院大学 (108 件)
- 明治学院大学 (107 件)
- 明治学院大学 (107 件)
- 関西大学 (102 件)
- 同志社大学 (101 件)
- 順天堂大学 (95 件)
- 帝京大学 (83 件)
- 大東文化大学 (81 件)
- 日本女子大学 (76 件)
- 北里大学 (75 件)
- 神奈川大学 (74 件)
- 近畿大学 (74 件)
- 国際基督教大学 (73 件)
- 関西学院大学 (72 件)
- 日本体育大学 (69 件)
- 国士舘大学 (64 件)
- 亜細亜大学 (61 件)
- 福岡大学 (58 件)
- 武蔵野大学 (55 件)
- 学習院女子大学 (54 件)
- 同志社女子大学 (52 件)
- 立正大学 (52 件)
- 昭和大学 (50 件)
- 愛知医科大学 (49 件)
- 成城大学 (49 件)
- 杏林大学 (48 件)
- 久留米大学 (43 件)
- 龍谷大学 (42 件)
- 神田外語大学 (42 件)
- 東京農業大学 (42 件)
- 名城大学 (41 件)
- 東京女子大学 (40 件)
- 中京大学 (39 件)
- 二松學舍大学 (38 件)
- 東京家政大学 (38 件)
- 武蔵大学 (37 件)
- 昭和薬科大学 (36 件)
- 南山大学 (35 件)
- 名古屋外国語大学 (34 件)
- 星薬科大学 (33 件)
- 明治薬科大学 (32 件)
- 大妻女子大学 (32 件)
- 津田塾大学 (29 件)
- 岩手医科大学 (28 件)
- 東京医科大学 (28 件)
- 埼玉医科大学 (28 件)
- 兵庫医科大学 (27 件)
- 麻布大学 (27 件)
- 女子栄養大学 (26 件)
- 日本赤十字看護大学 (26 件)
- 創価大学 (26 件)
- 共立女子大学 (24 件)
- 文教大学 (24 件)
- 東京慈恵会医科大学 (23 件)
- 獨協医科大学 (23 件)
- 金沢医科大学 (23 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (23 件)
- 川崎医科大学 (23 件)
- 獨協大学 (23 件)
- 日本医科大学 (23 件)
- 名古屋学芸大学 (16 件)
- 京都産業大学 (14 件)
- 玉川大学 (13 件)
- 金城学院大学 (12 件)
- 高崎経済大学 (12 件)
- 東京薬科大学 (10 件)
- 東京歯科大学 (9 件)
- 京都女子大学 (9 件)
- 西南学院大学 (9 件)
- 佛教大学 (8 件)
- 産業医科大学 (8 件)
- 神戸女子大学 (8 件)
- 愛知淑徳大学 (8 件)
- 酪農学園大学 (8 件)
- 実践女子大学 (8 件)
- 京都橘大学 (8 件)
- 甲南大学 (8 件)
- 愛知大学 (8 件)
- 武庫川女子大学 (8 件)
- 畿央大学 (8 件)
- 関西外国語大学 (8 件)
- 京都薬科大学 (4 件)
- 東北医科薬科大学 (3 件)
- 東京女子医科大学 (3 件)
- 日本福祉大学 (2 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (1 件)
- 自治医科大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【千葉県】評判が良い塾から探す
【千葉県】講師の評判が良い塾から探す
【千葉県】料金の評判が良い塾から探す
【千葉県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。