- 集団授業
- 映像授業
- 5,000円分ギフト券 プレゼント!
市進学院 若葉台教室

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

市進学院 若葉台教室 へのお問い合わせ(無料)
市進学院 新入会生受付中
自己ベストの学力で自己ベストの合格へ!
「自ら考え、自ら取り組む」
子どもたちの真の学力「自立学習力」を育み合格に導くのが市進の「めんどうみ合格主義」です。
【1】生徒とつくる「市進の共演授業®」
市進の授業は一方通行の「講義」式授業ではなく、問題を解く過程で生じる「なぜ?」の部分をクラス全体で共有し、先生と生徒が一緒になって理解を深めていく「共演」授業です。そのため、生徒は主体的に授業に参加し、自然と「考える力」が身につきます。少人数制クラスにより、一人ひとりの理解度に応じたきめ細かい指導を実現しています。
【2】家庭学習との両輪指導
「授業で理解→家庭学習で反復」の学習スタイルが市進生の圧倒的な得点力の秘訣です。家庭学習の習慣は、自立学習の確立にもつながる重要な要素です。そのため市進では、家庭学習専用テキスト「ホームタスク」や、その日やるべきことが一目でわかる市進オリジナル「学習計画表」を用意しています。家庭学習の実施状況の確認・アドバイスも毎授業実施しています。
【3】徹底した学習フォロー
「わからない」をその場で解決する「質問対応」や定着しづらい分野の克服を図る「特別補講」、欠席フォローやリピート学習に活用できる「映像授業」と、子どもたちの学習理解を補助するサポートシステムも充実しています。学習計画の立案やノート指導、解答解説の活用法など、子どもたちの自立学習力を高める働きかけも併せて行います。
【4】ご家庭との連携
授業中の様子や学習状況、今後の指導計画等を定期的に保護者の方に連絡いたします。また、より詳しい学習相談や受験相談については保護者面談も随時承っています。最新の入試情勢や学校情報、時期別学習のポイントなどをお伝えする教育情報説明会、保護者会も充実しています。
無料授業体験、各種学習相談、校舎見学等、随時受け付けております。
お近くの市進学院各教室までお気軽にお問い合わせください。
指導方針

■なぜ?を大切にする、生徒と先生の「市進の共演授業®」
なぜ?を共有し、生徒が主体的に参加する授業を実施。
■家庭学習との「両輪指導」
授業と併せて家庭学習の指示を細かく行い、自立学習の習慣を育成。
カリキュラム

市進独自のカリキュラムに基づいた授業は、学習理解に必要な「わかる」「解ける」「点になる」の3段階に沿って進められます。
安全対策
お子様がカードをかざして登退塾をお知らせする「セーフティメール」システムを導入しています。
市進学院 若葉台教室 へのお問い合わせ(無料)
合格実績
<2022年合格実績>
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
市進学院 若葉台教室 へのお問い合わせ(無料)
市進学院 若葉台教室の評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
料金
沢山の講習があり、大手という事もえり料金的にはお高いなと思います。
講師
私はあまり関わっていないのでわかりませんが、子供は授業がわかりやすいと言ってます。
カリキュラム
子供にとってはハードだと思いますが講習や自習などカリキュラムが沢山あり良いと思います。
塾の周りの環境
駅近という事もあり、安全面ではとても良いと思います。帰宅時間が遅くなるので。
塾内の環境
建物の中のはじの位置なので用事のない人はあまり通らないし、教室は限られていて静かだと思います。
良いところや要望
もう少し料金がお安いと親としてはありがたいなと思います。親にあまり詳しい連絡がないのであると良いなと思います。中学生なので子供と塾とでやりとりするのが当たり前なのかとも思いますが、
その他
お休みすると映像で授業を見るだけと言うのがちょっと残念ですが集団塾なのでしかたがないのかなぁとも。
総合評価 3.25投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
料金設定は普通かと思います。
夏季講習の時間設定なども細かく決められていて分かりやすかったです。
講師
入塾早々に担当の先生が辞めてしまい少し振り回されたこともありましたが、アルバイトの講師がいないせいか、先生と生徒の間になあなあ感はなかったと思います。
カリキュラム
中学受験に則した(レベル別)塾オリジナルの教材が用意されています。
宿題の途中式などもう少し詳しくチェックして欲しかったです。
塾の周りの環境
駅すぐのビルの中にあります。
駅前にコンビニもあり便利でした。
塾内の環境
自習室は広くてとても静かです。
塾のその日の復習はそのまま自習室によってしていました。最後のほうは毎日のように自習室に通っていました。
良いところや要望
振替なども取りやすく、受付の方も親切でとても通いやすい塾でした。
その他
あまり厳しい感じの塾ではなく、普通に通える宿でうちの娘には合っていたようです。
総合評価 4.00投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
料金は高いと思うのですが、ほかのところも高いので、同じくらいかな。
講師
熱心で、わかりまで、丁寧に教えてくれてたため、よくわかったです。
カリキュラム
生徒のことを考えてつくられカリキュラムだったので、よくわかった。
塾の周りの環境
駅前にあるので、バスや徒歩や自転車で通うことができるので、便利です。
塾内の環境
特にうるさいこともないので、勉強に集中することができる環境だった。
良いところや要望
周りの生徒が勉強熱心なので、それにつられてがんばることができる環境です。
その他
特に大きな不満はありませんでした。これからも頑張ろうと思います。良かったです。
総合評価 3.20投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金3
料金
夏期講習の内容とオプションに関して、しっかり説明があったので納得感があった
講師
保護者同伴での面談についても、親身かつ丁寧に応じてくれた点は良かった
カリキュラム
オンライン配信が基本的にされているのは良かった
もっとオンラインで質問できる場があると良い
塾の周りの環境
若葉台駅からほぼ直結の施設なので、通いやすく迎えも行きやすい
塾内の環境
よく言えば集中出来る環境だが、窓がないので風通しは良くなく、密集している
良いところや要望
個人塾でないためしょうがないものの、もう少し、個人に対するフォローアップがあると良い
総合評価 3.20投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
高くもなく安くもなく、といっても、、他の進学塾より安めみたいだが、やはりそれでも高い
講師
どうしても合う先生と合わない先生がいるから仕方ない。講座を辞退したいものがあっても融通きかせにくい
カリキュラム
普通の授業外でもたくさんの時間をとってやって頂いて感謝してる
塾内の環境
自習室もきれいで整っていた。教室は静かで集中できそうな環境である
良いところや要望
先生とは連絡とりやすいが、先生の方からあまりアクションがない。人による
市進学院 若葉台教室 へのお問い合わせ(無料)
総合評価 2.80投稿: 2019
講師2
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
一般的な料金体系なのだろうが、講師、教材から見ると納得できない
講師
長女も同じ塾に行っていたが、その時に比べ次女の時にこの塾に熱心な先生がおらず魅力はなかった
塾の周りの環境
駅に近くショッピングセンターのビル内にあるため、通いやすく治安も悪くなかった
塾内の環境
自習室でうるさい生徒がいたため次女は自習で塾に行かず図書館にいっていた
良いところや要望
駅に近いため塾に通うのが便利で、お店も多く便利だったことはよかった
総合評価 4.00投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
他の大手の塾に比べて、費用は良心的だったように思う。補講も別に費用は発生しなかった。
講師
講師によるが、厳しくはあるがしっかり子供をよく見てくれていた。基本集団授業だが、学校の用事で出席出来なかったときも個別で時間をとって補習してくれた。
カリキュラム
志望校中心にだが、いろいろな学校の問題を解かせて幅広く対応出来るようにしていた。また、講習においても出席できなかった場合は補修してくれた。
塾の周りの環境
駅前の商業施設にあるため通塾は楽だった。常に明るいので多少遅い時間でも迎えに行くまでも安心出来た。
塾内の環境
自習室は職員のいるところに隣接しているため、いつでも質問に行きやすかったようだ。駅前なので、たまに外の騒音があったようだが多少は仕方ないと思う。
良いところや要望
もう少し、保護者との面談があってもよかった。家と塾との情報共有がもっとあると良い。
総合評価 3.00投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境2
料金2
料金
確か高いなぁといった印象を受けました。長期休みの集中講義の時の負担は大変でした。
講師
年齢は比較的若い先生が多く、親しみやすい雰囲気であったかと思います。熱心さはやや低かったように感じます。
カリキュラム
教材は確かプリント類を沢山出されていたような気がします。塾を決める際に、しっかりとした印象を受けたので、市進に決めたと思います。
塾の周りの環境
駅前であり交番もあったので、治安はよく車での送迎もしやすかったです。
塾内の環境
教室がとても狭くて、息がつまる感じがあったようです。自習室も喋っている生徒がいても、監視の講師がいるわけでも無いので、使わなかったようです。
良いところや要望
塾に通わないとなかなか進路を決める際に分からないといった学校の状況なので、多くの子供たちは通っていました。お金をかける分、学校の先生よりも、塾の講師の方が熱心に指導していただけたかと思います。しかし塾の評価を上げるためか、割と興味のない学校や、少しでも上位校を受験するよう、面談時に勧められたように感じます。その点を少し改善された方が感じがよいです。
その他
子供の学校から通っていた生徒の数が少なかったので、試験週間の時も関係なく授業が進められていたので、試験勉強が出来ず困っていました。
総合評価 4.75投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
講師
入塾に関して説明がわかりやすく、丁寧でした。
子どもに聞いても、授業は分かりやすいそうです。
カリキュラム
5教科ありながら、
算数の授業が多めになっているのも良いですね。
塾内の環境
駅周辺は、子どもにとって危ない場所が殆ど無いので、安心して通わせられます。
その他
他の塾と比べて特別料金が高い訳ではないですし、
講師もベテランさんで落ち着いた印象です。
総合評価 3.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金についてはそれぞれ考え方が違うとは思うが、我が家としては好きな授業をやりたいだけやらせていた。結果もほぼ満足できるものだったので不満はない。
講師
丁寧な先生が多く、進捗状況も細かく過程にフィードバックしたくれた。
カリキュラム
苦手な科目の克服に向けて子供目線で教育してくれたので、ほぼ目標にしていた高校に入学できた。
塾の周りの環境
家から塾まで2駅離れていたので夜遅いときには駅まで迎えに行かなくてなならず大変だった。特に変質者等が出るといった地域ではないが、それでも気をつけるようにしていた。
塾内の環境
塾には自習できる場所があり講師が空いているときには質問できる環境となっていたので、夏休みの時などは自分の授業がないときでも通っていって自由に自習をしていた。施設自体は当時まだ新しかったので全体的に綺麗だった。
良いところや要望
個人に合ったクラスで学習できるので、クラスメイトが足かせにならず進んでいけるのが良かった。また、苦手な科目はクラスを落としてもできるし、さらに個別に対応もしてくれるフレキシブルさも評価できる。
その他
定期的(定期試験後や進路相談時など)に両親との対談もあり安心できた。また必要に応じて家庭にも連絡をしてくれて、家庭で強化する箇所の提案も受けることもできた。
市進学院 若葉台教室 へのお問い合わせ(無料)
総合評価 3.75投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金3
料金
他の塾に比べたら高くないみたいだが、家計を圧迫するような額に変わりはない
講師
授業の他、補講を頻繁にしてくれた。大変よく見てくれたと思う。
カリキュラム
カリキュラムは普通、教材はテキストがいくつもにわかれていて使いにくい
塾の周りの環境
駐車場があって、送迎しやすい。警察もあったが、役に立たない。
塾内の環境
自習室はキレイ。ただし、自習室でうるさい中学生がいて、本当に迷惑した。きつく注意してほしい。
良いところや要望
先生は親身になってくれる。ただし、先生によるのも事実。不安な受験をお願いしているので、もう少し親ともコミュニケーションとってほしい
総合評価 3.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金3
料金
料金は塾としては平均的かと思われた。追加の授業などで、料金が上がるのは仕方ない事だが、その1年間でかなりの金額を使った気がする。
講師
講師(理系)の名前は覚えていないが、若葉台校がまだそれほど大きくなかったので、子どもによく目をかけてもらった気がする。
カリキュラム
中3になり、流石に受験対策は必要だと思って通わせたが、塾の勉強は知識のみを記憶する事が多かったようで、そこが残念だと思った。志望校は本人がやりたい部活があったため、学力的に余裕のある受験になった。
塾の周りの環境
駅からかなり近い場所なので、よかった。帰宅から駅もかなり近かったので、よかった。若葉台駅周辺はその当時まだ店も少なかったので、安心できた。
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
講師
入ったばかりなのでまだ分からないが、熱意がありそうでよさそうだと思った。中学校のテストなどの分析もしており、定期テストの成績向上を期待している。
カリキュラム
学校のカリキュラムにあった内容で授業が進められるので、定期テストの成績向上を期待している。成績レベルごとのクラスわけがあるが、得意科目があったとしてもトータルで並の成績だと、すべて並みのクラスで受けなければならず、物足りなさを感じる。
塾内の環境
全体的に清潔感があり、廊下からガラスで透明性があり安心感がある。授業風景も、生徒の授業態度も外から見ることができるので親としてはよいと思った。生徒が集中できるのかは心配。
その他
全体として各学校のテストの傾向などの分析をしており、ある程度的確な授業内容、テスト対策をしてくれるのではないかと期待している。
総合評価 4.25投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
料金
他の塾を知りませんが、個別ではないのに先生が普段からきめ細かく指導してくださるので高額ではなく妥当な金額だと思います。
講師
他塾のシステムは知りませんが、市進学院の小学クラスは理系と文系の先生がいらして、お二人で1クラスを担当しているシステムです。息子は算数が苦手でしたが、理系の先生がきめ細かく指導してくださり、苦手教科の克服に取り組んでくださいました。
カリキュラム
中学受験クラスですが、塾での定期テストで苦手分野の確認ができますが総合的な偏差値の確認や、受験の模擬体験に必要な模試は塾独自のものではなく外部で開催される首都模試を受験しなくてはならなかったです。申し込みを各自で行うため、模試の申し込み用紙配布のみで終わらせずに申し込み確認を電話連絡などでフォローして欲しかったです。
塾の周りの環境
駅に近いビル内の立地です。息子は5年生でしたが自宅から電車で通いました。希望する中学に進学後は電車通学することになるので、とてもよい練習にもなったと思います。また塾がある若葉台駅周辺の治安も問題ないと思います。
塾内の環境
ビル内の通路を挟んで教室が配置されているので、通路側の教室では多少気が散るかもしれません。できれば机と椅子をリニューアルしてがたつきがないもの、長時間座っても疲れにくいものにして欲しかったです。
良いところや要望
「めんどうみ主義」を謳っていますが、本当にきめ細かく指導してくださるので満足しています。担当の先生は異動があるので、いい先生に担当してもらえているか、また、子供と先生との相性で塾の印象の違いがあると思います。
総合評価 3.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
料金
他のいくつかの塾の費用を見聞きしたが、一番ここがトータルとしては良かった。
講師
用事などで受けられなかった分は補講をやってくれた。また、質問も随時対応していただいた。
カリキュラム
志望校のみならず、広く問題を解かせていた。もちろん、志望校対策を中心にではあったと思うが、それ以外に多くの種類の問題への対応力を訓練できたのではないかと思う。
塾の周りの環境
駅近のビルにあり、またバス停からも近いので通塾は便利だった。また、駅の前の道に一時駐車するスペースごあり、車での送り迎えにも便利だった。
塾内の環境
駅前のビルであるがため、自動車の音は教室から聞こえることはあるようだが、多少は仕方ないと思う。特に授業の妨げにはなっていないようです。
良いところや要望
面倒見を売りにしてるので、もう少し保護者面談などの機会を増やしても良いかも知れない。
市進学院 若葉台教室 へのお問い合わせ(無料)
総合評価 3.25投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金は高いほうですが、週2日で5教科カバーしていたのでそれを考慮すると妥当でした。
講師
理系の先生は熱心で良い印象でしたが、文系の先生がイマイチ熱心では無かった印象でした。
カリキュラム
夏期講習は格安で受ける事ができ、定期テスト対策の特別講座もあったが、家の娘のレベルではついていけなかった。
塾の周りの環境
駅前の複合施設に入っていて、車も少ない場所だったので治安は良かった。
塾内の環境
教室内は整頓されていて、座席も無かったななめに重なっているので、話が聞きやすい方でした、
良いところや要望
習熟度別にクラスが2つに分かれていましたが、ウチの娘位の低いレベルだとなかなか厳しいものがありました。
その他
宿題が多く、学校の宿題と両方こなすのは難しいところでした。デキる生徒さんの為の塾だと思いました。
総合評価 3.25投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は満足。他の塾に比べると安いのではないかと思います。安いにこしたことはありませんが。
講師
生徒の能力に応じてきめこまかく教えてもらえたこと。分からないことは丁寧におしえてもらえる
カリキュラム
基本的なことに重点を置いて教えてもらえること。どの教科においても同様でした。
塾の周りの環境
若葉台は治安が良いとともに、通学が便利。飲食店やコンビニもあり、環境は良い。
塾内の環境
綺麗で勉強しやすい環境だと思います。特に不満はないです。当然、清潔でいい職場環境です。
良いところや要望
同じ学校や地区の人が通っており、安心して通わすことができます。受験対策もしっかりしていて満足しています。
その他
受験先の情報をもっと詳しくしれるといいです。最近の受験校の状況が良くわからないので。
総合評価 4.00投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金4
料金
他の塾に比べて高額ではないと思います。(平均的?)一年間通って志望校に合格できたので満足です。
講師
めんどうみ主義をうたっているとおり、講師の先生が子供の苦手な分野を伸ばすような細かな指導をしてくれたり、個別の課題を出したりしてくれる塾でした。きちんと子供に向き合ってくれているのを感じました。
カリキュラム
冬期講習や夏期講習など、個人的な予定で不参加の日程があってもきちんとフォローしてくださったり、細かな対応があったのでよかったです。
塾の周りの環境
若葉台駅近くにあり、繁華街ではないので治安もよく小学生でも1人での通塾は安心でした。駅前の立地ではありますが、送迎などで同じビルの駐車場を利用する場合には駐車券サービスもいただけて便利です。
塾内の環境
教室によってはビルの廊下に面しているので多少気が散るようです。自習室が中高生がいるとあいてなかったりして使えないことが多く、映像授業も端末がふさがっていて利用できないこともありました。自宅が近く、早めに行けるなら利用できると思います。
良いところや要望
めんどうみ主義で細かな指導と対応をしてくださったので満足です。教室の環境(廊下からの雑音)、机のがたつきなどメンテナンスしていただけると更にいいと思います。
総合評価 3.50投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
料金は良心的におもいましたが、設備費、教材費、テスト費は別途必要なので結構かかります
講師
理系の先生は良かったらしいが、一部の先生が事務的でイマイチだった
カリキュラム
カリキュラム、教材が多すぎると思いました。普段の宿題も多いのですかテキストはボリュームがあります。
塾の周りの環境
駅チカで、通いやすい。治安も良い場所なので、子供1人でも問題なく通えます。
塾内の環境
教室内はあまり新しくはないですが、無駄なものが無く、整然としていて集中出来そうです。
良いところや要望
市進学院のよいところは、学校の友人も多く通っていて張り合いがあること。自習室が使い易い事。
総合評価 3.50投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金の負担は正直苦しかったです。ただし、本人の希望に応えてあげたいので、家計のやりくりをしました。
講師
熱心な講師の方が多く良かった。本人希望以上の目指すべき高校を想定してもらい、明確な目標を早期に示してくれました。
カリキュラム
色々な教材があったようですが、マニュアルな指導より生徒のやる気を引き出す指導が常になされていたように思います。
塾の周りの環境
自宅の近くの塾に入れました。夜遅くまで頑張るときもありましたが、徒歩圏なのであまり心配ではありませんでした。
塾内の環境
自習室には講師を呼び出し、その場で不明な問題を解決する事ができたようで、非常に良かったと思います。
良いところや要望
非常に熱心な講師が多く、有難かったです。自宅の勉強時間より塾に居る時間の方が多かったように思います。結果に満足でしたので、全て良い塾でした。
市進学院 若葉台教室 へのお問い合わせ(無料)
総合評価 3.75投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金4
講師
ユーモアもあり楽しく授業をうけてると聞いてます。
ただ、人数も多く、少し雑談の時間が長引くことがあるそうです
カリキュラム
理系と文系で先生がお二人というのが、先生に慣れることが出来るのでよかったと思います。
自習室の使い方について、授業内でも話していただけると入室したばかりの娘には使いやすくいいかなと思いました。
塾内の環境
グループ授業できる受講してますが、ほどよい広さでいいと思います。
お店なとが多いところにあり、通塾には安全面でいいのですが、トイレの場所が人気の少ない奥にあるので、女子1人で行かせるのはいかがと思います。
その他
受付の方、講師の方とも感じがよくいいと思います。
総合評価 3.50投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金は他の塾に比べたら少し高いと思います。しかし、進学塾ということと環境が充実していることを考えると妥当な料金だと思います。
講師
数学の先生は最初の印象は怖い印象でしたが、実は優しくて生徒のことをとても気遣ってくれる先生でした。毎授業ごとに手作りのプリントをつくってくれ、とてもわかりやすい授業でした。偏差値が上がったのもその先生のおかげです。
カリキュラム
偏差値によってクラス分けをして、授業をしていくという指導方針でした。定期テスト前には定期テスト対策の授業があったり、学校の長期休暇期間にはレベル別の特別授業のようなものがありました。
塾の周りの環境
交通の便は駅から徒歩1分なので良かったです。治安も良く、教室の周りには飲食店が多いので昼食や夕食には困りませんでした。
塾内の環境
教室の周りは騒音が出る施設などはなかったので静かな環境で授業に集中できました。設備も新しくじゅうじつしていました。
良いところや要望
塾の環境には満足しています。また定期的に保護者との面談があったので親からすると安心できると思います。教室の机はもう少し大きいほうが良かったです。
その他
授業後に次の授業のときまでの宿題が毎授業出ていたので、自然と勉強する習慣はついたと感じています。先生に怒られることもありましたが、成績もついてくると思い頑張ることができました。
総合評価 3.50投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
通常授業とは別に講座が開かれることが多かった気がするのでそれにかかる料金も多かったようなします。
講師
理系を担当してくれた先生が、担任のような感じでしたが、とても親身になってくれて先生との距離が近いです。
カリキュラム
夏休みの夏期講習で日帰り合宿というものがあり、ほぼ1日ずっと授業を受けていましたが、そのお陰で学力が身についたと思います。
塾の周りの環境
塾は駅から近く、周りにもお店がたくさんあるので安全面も安心でした。
塾内の環境
教室の数はまあまあ多いと思います。自習スペースも充実しているので、いつでも自習することが出来ます。
良いところや要望
定期的に面談があって、模試の結果を元に志望校をどうするかなど親身になってくれて良かったです。
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
料金
ネットで検索することができる他の塾に比べると料金負担は少ない方だと思います。
講師
通塾するようになってから、まめに連絡をくださり通っている子どもの様子や勉強のアドバイスなどを細やかにしてくれた。子どもも通塾を楽しく行えて、先生の教え方がいいと感想を言っています。また偏差値ものびてきたので結果にもつながっていると実感できた。
カリキュラム
塾の設定されている金曜日に他の習い事をしているが、考慮してくれて習い事と両立できている。また子どもが通えずに受講に抜けがあった部分は映像授業でフォローできとてもいいと思った。
塾の周りの環境
駅前の立地で電車や、付近の路線バスでも通いやすいです。スーパーやコンビニもあるので少し空腹になっても買い物できるので便利です。
塾内の環境
稲城市内や付近の塾のなかでも一番自習スペースか多いときいたことがあり、映像授業を受けるスペースもあり講義のない日でも塾で自主学習できるのがいいです。
良いところや要望
『面倒見主義』をうたっていますが、うそではないと実感できます。
総合評価 4.50投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
1教科の値段だから、割引などないので少し高いと思います。割引などあればいいです。
講師
毎回わからないところをていねいに教えてくれるのでよかったです
カリキュラム
自分が苦手なところを重点的に教えてくれるところがよかったです
塾の周りの環境
駅からすぐちかいので時間が遅くても安心です。帰りに買い物もできていいです。
塾内の環境
ビルの中なので、教室もたくさんあってみんな勉強しているので集中できます。
良いところや要望
先生がとても親切で優しいところはよかったです。場所も駅から近いので通いやすく、満足です。
市進学院 若葉台教室 へのお問い合わせ(無料)
総合評価 5.00投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
料金
若干費用は高い感じがありましたが、子どもが望んだ結果をみれば適正であったのかもしれません。
講師
個人授業のような教室環境でご指導頂いた関係により、集中力も養われていき、学力の向上が目に見えて育成されていきました。定期的に学習の意識や状況を電話で知らせて頂き、塾の場だけではなく普段の家庭での習慣から指導を受けている取り組み方が非常に有難かったです。
カリキュラム
懇切丁寧に指導くださいました。なにより「諦めるな」と受験の最後まで粘ってくれたのが、非常に励みになりました。
塾の周りの環境
最寄りの駅の直近だったので、通いは不便ではなかったようです。但し、毎晩遅くまで通っていたので、少し心配でした。
塾内の環境
教室内は、個人授業をうけているような雰囲気で非常に環境的には望ましいところだと思いました。自習室もあり、随分利用させて頂いたようです。
良いところや要望
生徒一人ひとりを丁寧に扱ってくれ、公立中学校では難しいところを実にフォローしてくれたと感謝しています。
その他
今度は、大学受験を子供が目指すと決意した際には、再度紹介したいと思っています。先生方の熱意に感謝してます。
総合評価 4.50投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
講師
教え方が上手な先生と下手な先生の差が激しい。
国語の先生なのに字が非常に汚い。
できない生徒に対して○○だとか暴言を吐く先生がいる。
カリキュラム
宿題が多く、教材も沢山ありしっかりしていて、これさえやっていれば大丈夫という自信ができる。
塾内の環境
自習室が小さく中学三年生が優先して使うため、なかなか使用することができない。
その他
信頼できる大手の塾であるので、本人にやる気があればとても良い塾だと思う。
総合評価 3.25投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
講師
子供の意思を尊重して塾へ通わせているので、塾の環境はよく把握していない。
カリキュラム
あまり把握しておらず。ただし中学受験は塾から受かるだろうと言われていた志望校は不合格であった。
塾の周りの環境
自宅から歩いて20分程度。若葉台駅周辺なので様々なお店があります。
塾内の環境
1度も塾の中には入ったことはないので、環境に関しては把握していません。
良いところや要望
比較対象がないので答えれませんが、飽きっぽい性格の子供が未だに通学しているのを見れば子供的にはいい塾だと思われます。
その他
特にありません。塾の環境云々より志望校へ合格できれば結果オーライだと思ってます。
総合評価 3.00投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は高いです。教材費も高いです。いろいろ合わせると結構な額です。
講師
特にありません。もっと成績が上がるとよいのですが、なかなかそうもいきません。
カリキュラム
特にありません。もっと成績が上がると良いのですが、なかなかそうもいきません。
塾の周りの環境
交通の便は駅から近いので、便利です。塾が終わった後もバスで帰宅出来ます。
塾内の環境
塾内の環境は、明るく整理されています。特別な設備はありません。
良いところや要望
先生が熱心で良いです。実績もあります。ただ、ついて行けない子は厳しいです。
総合評価 3.25投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
料金は、高いと思います。他と比べていませんが、別の講座が多く、本人が希望したのを受けさせると、驚くほど高くなります。
講師
子どもから聞いているだけですが、とても先生を信頼して勉強できていると感じます。ただ、先生により、考えが違うので、どうしたら良いか迷います。子どもは、その時々で、自分の考えに合う先生に頼ったり、違う意見を聞けてよいと言っていますが。
カリキュラム
受験ということもあるのでしょうが、高いと感じます。講座も、別に申し込むことが多く、請求されています。それだけ多くの講座があるということなのですが、いつも通っている教室とは違う教室に行くことも多いので、時間も交通費もプラスにかかります。
塾の周りの環境
駅前ですが、家から一番近い駅ではないので、バスで通っています。バスはわりとあります。自転車で通っている人も多いようです。近くにコンビニもあるため、軽食や飲料の購入もできます。誘惑となるようなゲームセンターや、雑貨屋、などはありませんが、少し行くと本屋などもありますので、便利です。
塾内の環境
自習室があるようで、毎日通うことができます。夏休みは、家よりもよいと言って毎日朝から行っていました。
良いところや要望
わからないところを丁寧に教えてくれるところと、受験についてのノウハウがあるところです。
その他
休んだ場合、映像授業や、個別対応してくれます。 面談もあり、信頼して通わせることができています。
市進学院 若葉台教室 へのお問い合わせ(無料)

東京都の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
東京都の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (414 件)
- MARCH (379 件)
- 医・歯・薬学部 (343 件)
- 関関同立 (334 件)
- 日東駒専 (301 件)
- 大東亜帝国 (293 件)
- 旧帝大 (256 件)
- 成成明学 (244 件)
- 産近甲龍 (85 件)
- 筑波大学 (152 件)
- 東京大学 (147 件)
- 横浜国立大学 (127 件)
- 京都大学 (127 件)
- 千葉大学 (102 件)
- 東京学芸大学 (102 件)
- 東京工業大学 (96 件)
- 東北大学 (73 件)
- 埼玉大学 (71 件)
- 防衛大学校 (56 件)
- お茶の水女子大学 (52 件)
- 神戸大学 (50 件)
- 奈良県立医科大学 (48 件)
- 茨城大学 (44 件)
- 琉球大学 (42 件)
- 高崎経済大学 (41 件)
- 神戸市外国語大学 (39 件)
- 横浜市立大学 (30 件)
- 一橋大学 (27 件)
- 東京外国語大学 (23 件)
- 信州大学 (22 件)
- 国際教養大学 (19 件)
- 東京医科歯科大学 (18 件)
- 鳥取大学 (16 件)
- 九州大学 (16 件)
- 北海道大学 (14 件)
- 広島大学 (13 件)
- 大阪大学 (13 件)
- 山口大学 (11 件)
- 首都大学東京 (11 件)
- 名古屋大学 (10 件)
- 東京農工大学 (10 件)
- 新潟大学 (10 件)
- 香川大学 (9 件)
- 富山大学 (9 件)
- 高知大学 (9 件)
- 鹿児島大学 (8 件)
- 大分大学 (8 件)
- 島根大学 (8 件)
- 大阪教育大学 (7 件)
- 熊本大学 (7 件)
- 群馬大学 (6 件)
- 大阪府立大学 (6 件)
- 京都教育大学 (6 件)
- 岡山大学 (6 件)
- 東京海洋大学 (6 件)
- 電気通信大学 (6 件)
- 宮崎大学 (6 件)
- 長崎大学 (6 件)
- 大阪市立大学 (6 件)
- 山梨大学 (6 件)
- 金沢大学 (5 件)
- 佐賀大学 (5 件)
- 福岡教育大学 (5 件)
- 北九州市立大学 (5 件)
- 広島市立大学 (5 件)
- 愛媛大学 (5 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 秋田大学 (4 件)
- 静岡大学 (4 件)
- 福島県立医科大学 (4 件)
- 北海道教育大学 (4 件)
- 福井大学 (4 件)
- 山形大学 (4 件)
- 都留文科大学 (3 件)
- 岐阜大学 (3 件)
- 岩手大学 (3 件)
- 三重大学 (3 件)
- 奈良女子大学 (2 件)
- 滋賀医科大学 (2 件)
- 埼玉県立大学 (2 件)
- 名古屋市立大学 (2 件)
- 京都府立医科大学 (2 件)
- 新潟県立大学 (2 件)
- 千葉県立保健医療大学 (2 件)
- 宇都宮大学 (2 件)
- 宮城教育大学 (2 件)
- 兵庫県立大学 (2 件)
- 奈良教育大学 (2 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (2 件)
- 弘前大学 (1 件)
- 帯広畜産大学 (1 件)
- 浜松医科大学 (1 件)
- 愛知教育大学 (1 件)
- 東京芸術大学 (1 件)
- 名古屋工業大学 (1 件)
- 茨城県立医療大学 (1 件)
- 和歌山大学 (1 件)
- 札幌医科大学 (1 件)
- 滋賀大学 (1 件)
- 和歌山県立医科大学 (1 件)
- 徳島大学 (1 件)
- 法政大学 (337 件)
- 早稲田大学 (334 件)
- 慶應義塾大学 (316 件)
- 立教大学 (316 件)
- 日本大学 (284 件)
- 中央大学 (280 件)
- 上智大学 (275 件)
- 明治大学 (275 件)
- 東京理科大学 (269 件)
- 東洋大学 (251 件)
- 国学院大学 (225 件)
- 同志社大学 (216 件)
- 関西大学 (195 件)
- 明治学院大学 (191 件)
- 専修大学 (189 件)
- 明治学院大学 (185 件)
- 帝京大学 (172 件)
- 駒澤大学 (159 件)
- 芝浦工業大学 (157 件)
- 青山学院大学 (141 件)
- 成蹊大学 (135 件)
- 東邦大学 (120 件)
- 東海大学 (118 件)
- 学習院大学 (96 件)
- 立命館大学 (91 件)
- 武蔵野大学 (85 件)
- 津田塾大学 (73 件)
- 成城大学 (72 件)
- 武蔵大学 (69 件)
- 日本医科大学 (68 件)
- 東京農業大学 (68 件)
- 同志社女子大学 (65 件)
- 獨協大学 (65 件)
- 龍谷大学 (61 件)
- 創価大学 (60 件)
- 杏林大学 (57 件)
- 二松學舍大学 (56 件)
- 北里大学 (56 件)
- 国際基督教大学 (52 件)
- 大東文化大学 (45 件)
- 東京家政大学 (41 件)
- 高崎経済大学 (41 件)
- 南山大学 (40 件)
- 名城大学 (39 件)
- 神奈川大学 (38 件)
- 西南学院大学 (37 件)
- 日本女子大学 (36 件)
- 亜細亜大学 (34 件)
- 昭和大学 (33 件)
- 国士舘大学 (32 件)
- 近畿大学 (31 件)
- 日本体育大学 (30 件)
- 大妻女子大学 (29 件)
- 玉川大学 (28 件)
- 東京女子大学 (28 件)
- 順天堂大学 (28 件)
- 立正大学 (26 件)
- 関西学院大学 (25 件)
- 麻布大学 (25 件)
- 関東学院大学 (24 件)
- 共立女子大学 (23 件)
- 文教大学 (20 件)
- 東京薬科大学 (18 件)
- 東京女子医科大学 (17 件)
- 学習院女子大学 (16 件)
- 明治薬科大学 (14 件)
- 東京歯科大学 (14 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (13 件)
- 東京医科大学 (13 件)
- 埼玉医科大学 (13 件)
- 関西外国語大学 (12 件)
- 実践女子大学 (11 件)
- 福岡大学 (11 件)
- 星薬科大学 (10 件)
- 獨協医科大学 (10 件)
- 京都産業大学 (9 件)
- 金沢医科大学 (9 件)
- 東京慈恵会医科大学 (8 件)
- 日本福祉大学 (8 件)
- 岩手医科大学 (8 件)
- 甲南大学 (8 件)
- 東北医科薬科大学 (8 件)
- 昭和薬科大学 (8 件)
- 神田外語大学 (7 件)
- 女子栄養大学 (6 件)
- 日本赤十字看護大学 (5 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (4 件)
- 産業医科大学 (4 件)
- 自治医科大学 (4 件)
- 愛知医科大学 (4 件)
- 久留米大学 (3 件)
- 京都女子大学 (3 件)
- 川崎医科大学 (2 件)
- 中京大学 (2 件)
- 兵庫医科大学 (1 件)
- 愛知淑徳大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【東京都】評判が良い塾から探す
【東京都】講師の評判が良い塾から探す
【東京都】料金の評判が良い塾から探す
【東京都】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。