- 塾・予備校比較 >
- 代々木ゼミナール
代々木ゼミナール

最適な学習環境とサポート体制で、あなたを第一志望合格までバックアップします
「受験勉強って何をすればいいの…」
「定期試験の成績をもっと上げたいな」
「部活が忙しくてなかなか勉強する時間が…」
「予備校や塾の授業についていけるか心配」
このようなお悩みのある高校生・受験生の方は、ぜひ代々木ゼミナールにお任せください。
代々木ゼミナールでは、大学受験をめざす方をサポートするための様々な取り組みを行っています。これまでに多くの受験生を合格へ導いてきた実績とノウハウを駆使し、皆様を志望校合格まで導きます。
■受講スタイルには、対面授業と映像授業(フレックス・サテライン)を導入しています。
代ゼミでは、自分に合った受講形式が選べるようになっています。
1つ目は、対面授業です。
多くの受験生を大学受験合格へ導いた実力派講師陣が生徒の目の前で迫力と緊張感のある授業を行います。講師や共に学ぶライバルの熱意に触れ、モチベーションを高く保ったまま学習に臨むことができます。
2つ目は、映像授業のフレックス・サテラインです。
このフレックス・サテラインでは、受験生それぞれが自分のスケジュールに合わせて受講できるため、学校行事や部活動、その他のスケジュールなどで学習時間がなかなか取れない方や、(未習)単元を先取りして学びたいという方に特におすすめの学習法です。
■共通テスト対策や特別選抜対策講座もご用意しています。
2021年度入試から新たにスタートした大学入学共通テストや特別選抜など、近年大学入試は変わりつつあります。
このような大学入試の変化に合わせて代々木ゼミナールでは、皆様の大学受験をより有利にするための学習計画を立て、先を見据えたサポートを行います。
■「SAPIX YOZEMI GROUP模試」を実施します。
大学入試の最新の出題傾向を精確に分析した「SAPIX YOZEMI GROUP模試」を実施しています。
学年や志望校に応じた内容で実施する、志望校対策に欠かせない模試となっています。
■一人ひとりに、きめ細やかで徹底したサポートを行います。
代々木ゼミナールでは、職員やスタッフによる個別面談を定期的に行っています。現時点での模試成績・学習状況・志望校を確認し、今後の受験生活を送るうえでの総合的なアドバイスをします。実際に密に話すことで、勉強方法や学習スケジュールの軌道修正が可能になるため、定期的に面談を行うことを大切にしています。
指導方針

生徒一人ひとりに最適な受講スタイルを取り入れています。講師陣の迫力ある対面授業や、部活動等の予定に合わせた受講スケジュールを組み、自分のペースで受講できる映像授業があります。
カリキュラム

カリキュラムは、学年ごと、学期ごとに構成されます。
自分に合ったレベルを選択できる仕組みにもなっているため、目的に応じた授業の受講が可能です。
料金体系
・下記は本部校の料金体系です。各種減額制度、詳細な料金は各校舎へお問い合わせください。
・金額はすべて税込表示です。
■高卒生
<大学受験科>
入学金:100,000円(第1学期入学時)
授業料:725,000円〜980,000円(年間授業料、諸経費込み)
※授業料の分納制度や一部減額制度、スカラシップ生等の各種支援制度があります。
※授業料は、教材費およびSAPIX YOZEMI GROUP模試・必須模試受験料込みの金額です。
<単科ゼミ(2学期制)>
入会金:16,500円(一部免除特典あり)
授業料:28,200円〜68,400円(各学期/12週)
※入会金の一部減額制度があります。
※大学受験科生は通常授業料の半額で受講できます。
■高校1年生~3年生
<高校生コース>
入会金:16,500円(一部免除あり)
【高1・2生向け講座(対面授業・3学期制)】
授業料:第1学期/48,000円 第2期/48,000円 第3学期/20,000円
【高3生向け/受験対策講座(対面授業・2学期制)】
授業料: 第1学期/42,000円 第2期/42,000円
※上記は90分×1回/週の場合です。
※高校生コースには、お得なパックプランや各種学習サポートがございます。詳細は、各校舎へお問い合わせください。
合格実績
【2023年度合格実績】
※実績には、公開模試のみの受験生は含まれていません。
※2023年度全体の実績より一部合格大学を抜粋しております。
[国公立大学]
東京大学/京都大学/東京工業大学/一橋大学/北海道大学/東北大学/新潟大学/名古屋大学/大阪大学/九州大学/室蘭工業大学/小樽商科大学/北海道教育大学/弘前大学/山形大学/筑波大学/宇都宮大学/群馬県立女子大学/埼玉大学/千葉大学/東京外国語大学/東京学芸大学/東京都立大学/東京農工大学/神奈川県立保健福祉大学/お茶の水女子大学/電気通信大学/横浜国立大学/横浜市立大学/新潟県立大学/都留文科大学/金沢大学/信州大学/岐阜大学/静岡大学/名古屋工業大学/名古屋市立大学/三重大学/滋賀県立大学/大阪教育大学/大阪公立大学/神戸大学/兵庫県立大学/和歌山大学/鳥取大学/岡山大学/広島大学/広島市立大学/山口大学/愛媛大学/高知大学/北九州市立大学/福岡教育大学/九州工業大学/長崎大学/熊本大学/宮崎大学/鹿児島大学/
[私立大学]
早稲田大学/慶應義塾大学/上智大学/東京理科大学/青山学院大学/学習院大学/国際基督教大学/中央大学/法政大学/明治大学/立教大学/同志社大学/立命館大学/関西大学/近畿大学/関西学院大学/西南学院大学/福岡大学
[医・歯・薬・獣医・看護・医療技術系]
東京大学/京都大学/北海道大学/新潟大学/名古屋大学/大阪大学/九州大学/旭川医科大学/札幌医科大学/弘前大学/山形大学/筑波大学/横浜市立大学/富山大学/名古屋市立大学/信州大学/三重大学/滋賀医科大学/京都府立医科大学/神戸大学/兵庫県立大学/和歌山県立医科大学/鳥取大学/島根大学/岡山大学/佐賀大学/長崎大学/鹿児島大学/琉球大学/酪農学園大学/自治医科大学/北里大学/順天堂大学/昭和大学/帝京大学/日本大学/明治薬科大学/麻布大学/大阪医科薬科大学/大阪歯科大学/福岡大学/産業医科大学/防衛医科大学校
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
冬期講習
あなたに必要な講座がきっと見つかる!
【代ゼミの冬期直前講習会が選ばれる理由】
1)受験界”最強”とも言われる実力派講師陣
2)多彩な講座ラインナップ
3)組み合わせ自由!選べる受講スタイルで部活と両立できる
4)大好評の自習室と手厚いサポート!最高レベルの学習環境
★ 新規高校生限定
『代ゼミチャレンジ会員』にご入会いただくと、冬期講習会を2講座無料(一部の講座除く)で受講することができます。また、お申込日から2024年2月25日(日)まで自習室の利用が可能です。実力講師による代ゼミの授業をぜひこの機会に体験ください
講習期間 | 〜 |
---|---|
申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
対象学年 | 高校生 浪人 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | ●冬期直前講習会をお申込の場合は、入会金不要です。 ●テキスト代は、授業料に含まれます。 ※参考価格:高3生向け講座・受験対策講座:14,000円(税込)、高1・高2生向けレベル別対策講座:16,000円(税込) |
代々木ゼミナールの教室一覧
6 件中 1~6 件目表示
- 1
-
福岡校
JR博多南線 博多駅 / JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 博多駅 / 福岡市営地下鉄空港線 博多駅
地図を見る
-
名古屋校
JR東海道本線(浜松~岐阜) 名古屋駅 / JR関西本線(名古屋~亀山) 名古屋駅 / JR中央本線(名古屋~塩尻) 名古屋駅 / 名鉄犬山線 名鉄名古屋駅 / 近鉄名古屋線 近鉄名古屋駅
地図を見る
-
本部校
JR山手線 新宿駅 / 都営大江戸線 代々木駅 / 小田急小田原線 南新宿駅 / 京王新線 新線新宿駅
地図を見る
-
札幌校
JR函館本線(小樽~旭川) 札幌駅 / 札幌市営地下鉄東豊線 さっぽろ駅 / 札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ駅 / JR札沼線 札幌駅 / JR千歳線 札幌駅
地図を見る
-
新潟校
JR越後線 新潟駅 / JR白新線 新潟駅 / JR信越本線(直江津~新潟) 新潟駅
地図を見る
-
大阪南校
大阪メトロ御堂筋線 なんば駅 / 近鉄難波線 大阪難波駅 / 南海本線 難波駅 / JR関西本線(加茂~JR難波)(大和路線) JR難波駅 / 阪神なんば線 大阪難波駅
地図を見る
6 件中 1~6 件目表示
- 1
代々木ゼミナールの評判・クチコミ
390件中 最新30件表示
代々木ゼミナール 新潟校 への評判・クチコミ
総合評価 2.00投稿: 2023/03
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金2
料金
夏期講座や冬期講習など短期間利用でも高い金額であったたため。
講師
専門の細かい部分を突出した、やや癖がある自己満足な講師が多い。
カリキュラム
自由度が高くやる気があればのびる。一貫したカリキュラムがなく、自分で組み立てる必要があった。
塾の周りの環境
交通の便はよいが遊びやすい環境でもある。飲み屋がまわりにあり、帰る際は酔っぱらいなどがいて治安はやや悪かった。
塾内の環境
教室内での他の長くいる仲間同士でしゃべっていたり雑音はあった。
良いところや要望
集団での教室がメインであり、もっと個別に対応した授業があってもよいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと
授業をどのように取ったらいいかなど、的確なアドバイスなどがもっとあるとよかった。
代々木ゼミナール 福岡校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は他の予備校と同じくらいでした。特待生になると安くなりますか自分は普通でした。
講師
おもしろく分かりやすく教えてくれた英語の講師のおかげでセンター試験かなりの点数が取れた。良かった
カリキュラム
カリキュラムは難関コースだったらもっとスピードが早くてもよかった。予習復習がとにかく第一だと感じた。
塾の周りの環境
博多駅から徒歩圏内です。とても便利で助かります。非常に便利で助かります。良かった。
塾内の環境
回りに意識高い系の浪人生がいたのでモチベーション向上させながら志望大学受験するまでいけました。
良いところや要望
チャレンジしたい人はたくさんいるのでモチベーション向上させながら志望大学受験するまでモチベーションを保っていけます。
その他気づいたこと、感じたこと
休んだ場合のみ補習がたくさんあると良かったですけど、みんなライバルなので難しいです。
代々木ゼミナール 本部校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2023/03
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は一般的だと思いましたが、正直もう少し抑えてもらえたら助かりました。
講師
講師の授業が淡々としていて、もう少し説得力が欲しかった。
明るさも少し足りない感じがしました。
カリキュラム
一般的な感じで悪くはなかったですが、もう少しわかりやすい教材だと良かったです。
塾の周りの環境
やはり都心で、人が多く時間帯で帰りは怖い時もありました。
他にもあると良かったです。
塾内の環境
やはり雑談も時たま聞こえてきたりしたので、もう少し集中できる空間かほしかったです。
良いところや要望
もう少し、授業のコマ数が多いと良かったです。
あと、空調も調整して欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと
スタッフで、親切な方と対応がイマイチな方がいたのでそこが少し良くなかったです。
代々木ゼミナール 本部校 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2023/03
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
予備校なのでそれなりに高いです。夏期・冬期、通期で講師オリジナルの講座を取るともっと高くなります。
講師
科目ごとに沢山の講師がいます。多くの講師が、志望校合格のために何をすべきか、どういう考え方で何の能力を磨き上げるか、そのための日々の勉強の仕方、考え方を教えてくれます。高校では成績がよくても志望大学には届かない、そういう人にピッタリです。現役の頃から通っておけば良かったと強く思います。休憩時間に雑談に応じてくれる先生も多く、モチベーションの維持に繋がりました。
カリキュラム
講師がオリジナリティを発揮して作成するテキストは学力アップに効果的です。
塾の周りの環境
駅から至近で治安は良いです。周りに飲食店もあり食事には困りませんが、勉強時間がもったいないので弁当持参がおすすめです。
塾内の環境
自習室があります。集中力が高まります。トイレもきれいで衛生的です。ストレスとは無縁の環境です。
良いところや要望
勉強に必要なものが十分に揃ってます。足りないものは自分で持ち込みすれば十分。
その他気づいたこと、感じたこと
欠席しても録画授業を受けられたはず。要確認です。先生との距離も近く、分からないところは遠慮なく質問できます。
代々木ゼミナール 本部校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2023/03
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は許容範囲で目指しているものの高さを考えれば至極真っ当で妥当でした
講師
年齢の近い、人間味あふれる講師が多く相談にも乗ってもらい助かりました。
カリキュラム
教材は本人のレベルで選択できたようでやる気も出て本人満足していたようです
塾の周りの環境
閑静な住宅街付近でとても交通便もよく通いやすい立地でした、遅くなった時でも迎えに行くのに安心でした
塾内の環境
人数的にはちょうどよく、自習室も適度に利用でき、勉強にはまあ良い環境だったとおもいます。
良いところや要望
塾とのコミュニケーションは特に、ジムの方も感じがよく助かりました
その他気づいたこと、感じたこと
カリキュラムをもう少し選択でき自由度があると良いなと思います。強化したい教科を,今日から選択できゆなど。
代々木ゼミナール 本部校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金3
料金
料金はカリキュラム考えると妥当かなと思います。浪人などは割引がある様子。
講師
各自に特徴があり、授業後に質問に行っても嫌な顔せず親身に教えてくださった。
塾の周りの環境
交通は非常にアクセスが良く通いやすい位置にある。治安も言われるほど人も多くなく問題なし
塾内の環境
自習室も管理されているが生徒も多いのと喋る人がいても注意されないので微妙なとこはある。
良いところや要望
講師の質が高いのとカリキュラムもしっかりしている。ただ自分で努力できないと置いて行かれてしまうので良くも悪くも意識が高い人に向いている
その他気づいたこと、感じたこと
とにかく集団で受けるのでついていけなくなったら個別指導などに切り替える方が良いかもしれません。
代々木ゼミナール 新潟校 への評判・クチコミ
総合評価 4.25投稿: 2023/03
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
料金は、手頃ではありません。しかし、一生分の宝となるような知識は、得ることができるので、自分の頑張り次第で、払った額に価値があったかどうか、変わってくると思います。
講師
受験のサポートを、細かくしてもらいました。専門家からの、受講アドバイスや、受験のアドバイスは、とても役立ちました。
カリキュラム
授業は、とても面白かったです。授業で得た知識は、大学に入ってもとても役立ちました。受験で学んだことが一生分の宝になりました。
塾の周りの環境
夜になると、繁華街にあるというとこもあって、若者が増えます。
塾内の環境
まっさらな、教室で、最初は居心地悪く感じるかもしれませんが、慣れてくると時間を忘れて集中できます。ただ、机が縦に狭いので、よく物を落としてしまいました。
良いところや要望
地下に食堂があり、利用することができます。授業を受けている先生にも、質問をすることができる体制が整っていて、コミュニケーションが取りやすいです。
代々木ゼミナール 新潟校 への評判・クチコミ
総合評価 2.75投稿: 2023/03
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金2
料金
他の予備校に比べると高く感じました。一括で支払うのがたいへんでしたね
講師
レベルごとに細かくコマが分けられてて自分にあったのが選べてわかりやすかった
カリキュラム
自分にあったものがいろいろと選択できてとても良かったです。教材も良かった
塾の周りの環境
駅にちかく遠方からの通学も楽だった。駅前で飲食できるところやコンビニもあり良かった
塾内の環境
自習室があって勉強に専念できてよかった。騒音とうもなく集中できた
良いところや要望
駅から近くアクセスがよかった。成績に応じて減額する制度とかあれば良いと思いました
代々木ゼミナール 福岡校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2023/03
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
料金自体は平均くらいだと思うが教材も買わされたりするので星2つ、買わないとグチグチ言うのでめんどくさい
講師
可もなく不可もなくって感じ
ここがでなければできないようなことがない
ただ普通に教えてくれるので普通に塾としてはいいのかも
カリキュラム
普通の一言に尽きる
カリキュラムがもう少し予定通りになって欲しいと思った、急な変更が多々ある為対応に困る
塾の周りの環境
夜になると酔っ払いがいたりするが近くにコンビニもあり駅も近いのでいいと思う。
塾内の環境
雑音などは少なく集中しやすい
ただ机が少なめなので早めに行かないと座るところがないかも
良いところや要望
授業自体はわかりやすいが融通が効かないため不便なことが多々あるが個人的には満足している
その他気づいたこと、感じたこと
塾だからといって割り切りすぎていると思う。
もう少しアットホームな感じがあっても良いと思う。
代々木ゼミナール 本部校 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2023/03
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
やはり夏期講習などの料金は高かったです。それでも志望校に合格出来たことを思えば安かったのかもしれません。
カリキュラム
教材は学力に合わせて選定してくださったおかげで学力向上に大変役立ちました。
塾の周りの環境
駅からも近く、周りにはコンビニもありとても通いやすい立地で助かりました。
塾内の環境
少人数、同学力の生徒と一緒に学ぶことができ、時に楽しく時に切磋琢磨しとても集中して学べる環境でした。
良いところや要望
質問にも親切丁寧にご指導くださり感謝しかえりません。
代々木ゼミナール 大阪南校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
料金は割高だと思います。追加で授業を取る場合もかかるので負担は大きいと思います。
講師
講師が個性的で授業の内容も大変わかりやすくそれぞれで工夫されている感じがした。学校の勉強の補填という観点ではなく受験特化なのがとても良かった。
カリキュラム
教材は予備校独自のものであったが、各講師が用意したオリジナルのプリントがわかりやすくてとてもよかった。
塾の周りの環境
駅近なので便利でした。コンビニも近いので食べ物には困りません。夜遅くなると治安はあまり良くないと思います。
塾内の環境
自習室が完備されていて静かでとても良いです。集中できるので気に入っています。
良いところや要望
講師がたくさんいるので自分に合った講師がいればその講師の授業を追加でとれるところ。また授業後も講師に質問がしにいける環境があるのでよい。
その他気づいたこと、感じたこと
休んだ時の補習が受けられる環境があれば良いなと感じた。そのほかは特になにもない。
代々木ゼミナール 本部校 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金5
料金
教材費を含めて平均的な料金設定だと思います。ニーズに合わせてアレンジすることもできるので重宝しました。
講師
有名な講師がたくさんいたので、楽しみながら学ぶことができました。また、同じクラス内では同じ大学を目指す生徒が多く、刺激し合うことができました。
カリキュラム
教材のレベルが自分に合わせたものを選ぶことができるので、大変参考になった。
塾の周りの環境
山手線の駅から徒歩10分圏内にあったため、通学で困ることはなかった。
塾内の環境
個人学習ができるスペースがあり、集中したい時に大変役に立った。
良いところや要望
年間スケジュールが事前にアナウンスされているため、計画的な学習計画を組むことができました。
代々木ゼミナール 本部校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
高いです。集中代と思えば。カリキュラムの質は他と比べて遜色ない。
講師
講師が多く授業も選択できる。自由な裁量がある反面、きちんと選ばないと身にならない。
カリキュラム
講師によるが、普通。受講外の勉強を勧めてくれる先生は良かった。
塾の周りの環境
渋谷なので、そこは気にしない方が良い。なんならオンラインという手もある。
塾内の環境
集中できる。最低限のものはそろっている。基本的には静か。たまにうるさい人がいる。
良いところや要望
自由な裁量で授業を選択できるところ。悪いところはその逆。自身を律し勉強しなければならない
その他気づいたこと、感じたこと
学校自体が少ない。むかしはたくさん予備校があったらしいが。サテライトでも十分とは思う
代々木ゼミナール 大阪南校 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
商売ですし妥当な料金だと思いますが、安くはないです。けどその分やる気は出ます。
カリキュラム
カリキュラムよりもテストの見直しをしたほうが効率的な気もしました。
塾の周りの環境
近ければ効率的ですが女子生徒からすれば安全性も大事ですので。
塾内の環境
学校よりも意識の高い人が集まるため勉強するための環境になっていると思います。
良いところや要望
自分自身にやる気があれば、それに応えてくださると思います。やる気にさせてくれる環境でもあります。
代々木ゼミナール 新潟校 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
やや高いのが現状だが、浪人生は入塾前にテストを受け、結果によっては大幅に料金が免除されるのはありがたい。
講師
先生方が親身になって指導してくださる。
人気講師だと中々質問する時間がないのが残念。
カリキュラム
進学したい大学別にオリジナルテキストがあるため、勉強しやすかった。また、難易度もちょうど良い。
塾の周りの環境
駅に近いため、凄く通いやすい。居酒屋が近くに多数あるため、夜の治安はやや悪い。
塾内の環境
自習室の席数も豊富であり、私語禁止であるためとても集中できる。
良いところや要望
集団で対面授業の形式であるため、身が引き締まる。また、休んだ分はオンラインで補講を受けることができるのも魅力。
その他気づいたこと、感じたこと
校舎が綺麗だから、全体的に集中しやすい環境にあると思うが、冬場がやや寒い。
代々木ゼミナール 本部校 への評判・クチコミ
総合評価 4.25投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
やや料金は高いと思うが、それに見合ったコマ数、内容、また長期休業の講習を考えたら妥当な価格だと思う。
講師
キャリアが豊富な講師が多く、親身に進路のことについて相談に乗ってくれた。また、わからないところわかるまで丁寧に教えてくれた。
カリキュラム
教材も自分の実力に合った教材を選んでくれて、基本の問題から発展応用問題まできめ細かく教えてくださった。講習では周りと切磋琢磨することで自分の実力を高められた。
塾の周りの環境
駅が近く、送迎不要だった。治安もあまり悪くなく、勉強のことだけを考えられた。1番良かったのはコンビニが近くにあったこと。
塾内の環境
すごく集中ができる環境だった。読みたい参考書などもすぐに手に入り、困らなかった。
良いところや要望
環境が良いことがまず1番に挙げられる。また、講師の人間性や周りの生徒のレベルが高いので自分の実力を高められると思います
代々木ゼミナール 札幌校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
無料講義はとてもお得だなと感じましたが、通常講義は他の予備校とあまり変わりません。
講師
受講しないともらえないプリントがあり、そのプリントを活用することが出来ました(英語)
カリキュラム
ネットやオンライン講義が受けれる人はすごくあっていると思います。
塾の周りの環境
札幌駅から近いため交通の便は良かったです。また、近くにコンビニもあり、本屋もあったので快適な環境で過ごすことが出来ました。
塾内の環境
教室は基本静かです。最上階の飲食スペースは混雑している時はザワザワしている時があります。
良いところや要望
講師が全国を飛び回っていることもあり、直接話が聞けないこともあります。FAX対応でも可能という方なら問題ありません。
その他気づいたこと、感じたこと
自習スペースは充実しています。空調管理も徹底されていてとても快適に過ごせます。
代々木ゼミナール 本部校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
料金はいろいろな面を考えると少し高い気がしました。土地代の問題かもしれませんが、いろいろな塾を見て回っている親御さんからすると、設備と環境などを含めたら通わせるには少し考える金額です。
講師
講師一人ひとりが生徒ときちんと向き合って講義をしてくれるので、苦手な分野について質問しやすかったようでした。ただ授業中に生徒同士で雑談をし始めることを止めない講師もいたようで、授業が聞こえないことなどもあったとのことでした。
カリキュラム
教材は決まったものを使っている印象でしたが、分かりにくい場所などは講師がきちんと説明をしてくれるので、あまり問題はなかったと思います。徹底されたカリキュラム通りにやっているようです。
塾の周りの環境
アクセスはかなり便利です。看板も大きいので遠目からでも場所がわかりやすいです。ただ人の多い場所なので、受験生はインフルエンザやコロナなどにかからないよう徹底していかないといけないです。
塾内の環境
出入りする人数が多いので忙しない感じがありました。自習室の数はそれなりかと思います。受験シーズンは混むので早めにいった方がいいかもしれません。
良いところや要望
電話をかけるとすぐに対応してくれますが、マニュアル通りの返事だなと感じることが多かったです。人数が多いようで面談などの日程は組みにくいかもしれません。騒がしくはありませんが、人の出入りが多くても集中できる子向けです。
代々木ゼミナール 札幌校 への評判・クチコミ
総合評価 2.00投稿: 2023/03
講師2
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金1
料金
授業料がもっと安ければ、もう少し通わせましたが、コストパフォーマンスが良くないと感じられました。
講師
講師の変更が多く、前の授業の内容を加味していないことがありました。
カリキュラム
教材は季節に合わせて選定してくれましたが、徹底されていないことも多いと感じられました。
塾の周りの環境
交通の便は良いのですが、周りがうるさいのと治安が良くないと思われました。
塾内の環境
授業に集中しない生徒が多いと感じられましたので、途中で辞めさせて頂きました。
良いところや要望
授業変更の連絡が遅いので、予定が組みにくいのと、電話をかけても、繋がるまでに時間が掛かりました。
代々木ゼミナール 本部校 への評判・クチコミ
総合評価 3.25投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
あまり比較してないので、厳密には分かりませんが、料金は高めかと思います。
講師
どの先生もやさしい方が多く、質問しやすい環境だったと思います。
カリキュラム
自分の苦手な部分にあわせて、自分でカリキュラムを決められて安心感がありました。
塾の周りの環境
立地がよくて、通いやすかったと思いますが、時間帯によって電車がものすごく混みます。
塾内の環境
集中できる環境でした。自習室も自由に使うことができて助かりました。
良いところや要望
ビルか大きくて、カッコイイです。行く時にテンションが上がります。
代々木ゼミナール 本部校 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
通年の単科講義に加え、夏、冬の特別講習も加わるため、若干根が張る感じがしましたが、特別講習でもう一度必要な部分を確認できるため、受講する価値はあったかと思います
講師
個性的な講師の方が多く、生徒さんによるレベルなどでうまく選択できるようになっていたと思います。
カリキュラム
基礎部分からきちんと学べるテキスト構成になっていました。また、季節のみならず自分に合う講師の単科講義も受けられ、成績アップに繋がったと思います。
塾の周りの環境
交通の便は申し分なく、立地条件も良いので通いやすい環境にあったと思います
塾内の環境
大きな教室で講義を受けることが多いですが、講師の方がマイクを使うため聞き逃すこともなく、生徒さんも静かに講義を受けていたようです
良いところや要望
古くから大変有名な予備校であることから、生徒さんが講師に質問に行きやすいような環境もあり、よかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
大変多くの生徒さんが通われているため、落ち着ける場所、特に食事に関しては少し留意する必要があるかと思いました
代々木ゼミナール 大阪南校 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
まぁ予備校価格で妥当だな、といった印象を受けました。
難波の予備校では、安かったと記憶しています。
夏期講習などで押し売りされなかったので、満足のいく値段設定でした。
講師
講師の方、事務の方、担任の先生などとても親身になってくださる方が多く、私は頭があまりよくないので質問に行っても無視されるかなぁ、、と思いましたがとても優しく教えてくださりました。
カリキュラム
夏期講習などはプラス料金なのですが、親身なって私に合うプランを考えてくださりました。
塾の周りの環境
駅からの立地はよかったと記憶しています
塾内の環境
普通の予備校といった感じです。駅チカだったので、予備校を出ると誘惑だらけでした
良いところや要望
とにかく講師の方、担任の方が優しく、親身になってくださり、感謝してもしきれません。私自身は頭も良くなく、いい大学を目指していたわけではなかったのですが、それでも丁寧に対応してくださって、代ゼミにしてよかった、と心の底から思ってます
代々木ゼミナール 福岡校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2023/03
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金3
料金
その他塾と費用面では変わらないものの、指導の内容がよかったと感じている
講師
丁寧な指導がよかった。また、志望する大学のレベルによって、学習内容を変更している点も高評価である。
塾の周りの環境
交通の便は良かった。ただし、駅から離れていたため、もう少し近くにあるとよい。
塾内の環境
同じような意識の高い生徒を中心に切磋琢磨でき、また学習意欲も上げることができた
良いところや要望
こちらの要望や質問に対して、親身に対応してくれるところが良かったと感じている。
その他気づいたこと、感じたこと
休んだときの学習内容の質問等に対する対応が良かった。また、授業の内容、構成が大学のレベルにあった内容であった
代々木ゼミナール 本部校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2023/02
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
他の塾と比較しても、標準的か少し高めだと思いますが、決して損はしないと思います。
講師
長い伝統から来る講師の質は安心できます。
自分では教えられないことを教えてくれます。
カリキュラム
教材の選択も長い伝統から確かです。実際の入試に役立つ選択だと思います。
塾の周りの環境
塾の周囲の環境も大学合格後のことを考えるとちょうど良いです。
塾内の環境
場所は大学合格後のことを考えるとキャンパスのような雰囲気なので、ちょうど良いです。
良いところや要望
長い伝統と実績から来る総合的な判断をすると、任せて安心です。
その他気づいたこと、感じたこと
自分では教えることの出来ないことを教えてくれる講師の質は確かです。
代々木ゼミナール 本部校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2023/02
講師2
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
人気の塾なためそれなりだと思う。経済的余裕が無いと厳しいと思う。
講師
オンラインというのもあり、集中できるかは人による。また先生も少なかったため、いい先生にあたればそれなりに良い。
カリキュラム
レベル別に学ぶことができるので大変良かった。しかし先生によっては人気なため、すぐに解決出来ないことが多かった。
塾の周りの環境
交通の便は良い。しかし仕事終わりの方々と被ると大変。そのためわざと遅い時間に帰っていたりしていた。
塾内の環境
広い自習室があり、また2箇所用意されているので気分によって変えられる。
良いところや要望
定期的に面談があるため、分からない時は親身になって教えてくれる。しかしノルマがあるのか押しつけがすごいときもある。
代々木ゼミナール 本部校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2023/02
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
無料講習などが充実しており相場より安いように感じたが内容は問題なく子供も満足していた。
講師
希望校への対策が強い。質の高い先生方が多いように感じた。子供も満足していた。
カリキュラム
自分で自由に選定するシステムのようで自分から情報を取りにゆくのが苦手な子供には厳しい部分があるように感じた。
塾の周りの環境
駅からも家からも近く自転車通学も可能だったため。近くにコンビニ飲食店もあり環境は良い。
塾内の環境
自習室などが充実しており食堂もある。授業がない日も1日勉強できる環境で助かりました。
良いところや要望
環境が良く授業料も規模の割に良心的ですが、システムに関する質問を誰にしたら良いか分からないことがあると子供が言っていた。
その他気づいたこと、感じたこと
特にありません。自分から勉強ができる子供には適した自由で環境も整った塾だと思います。
代々木ゼミナール 本部校 への評判・クチコミ
総合評価 4.25投稿: 2023/02
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
料金の感じ方は人それぞれだと思いますが、少し高いなとは感じました。
講師
講師の方はひとつひとつ丁寧に教えてくださり、わからないところの明確化ができました
カリキュラム
カリキュラムも非常によかったです、先生のチェックなども細かく良かったです。
塾の周りの環境
外に出ると人は多かったですが、中に入れば気にならなかったので集中できました
塾内の環境
塾内は非常に集中できる環境が整っていたと感じております、とてもよかったです。
良いところや要望
すごく熱心に教えてくださり、どこがわからないのかを明確化でき、合格もできたので非常に良かったです
その他気づいたこと、感じたこと
合格にむけて小さなことからコツコツとやらせていただきました、今後の人生にもつながりそうだと感じました
代々木ゼミナール 本部校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2023/02
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金3
料金
授業料はリーズナブルと感じられたが、成果をともなわないと何とも言えない。
講師
誘惑に負け授業スキップすることがあった。成績も伸びず残念だった。
カリキュラム
教材はよく出来ているように見えるが、授業を受けないと伸びない。
塾の周りの環境
新宿が近いので、息抜きが過剰になってしまった。残念ながら自らを制せなかった。
塾内の環境
塾の設備は自習室等も充実しており、やる気のある生徒にはもってこいなのであろう。
良いところや要望
小学生ではないので、出席を取ってというものではないだろう。でも授業受けていれば、との思いも。
代々木ゼミナール 新潟校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2023/02
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
料金は高くもなく安くもなく、こんな程度のものだよなというレベル
講師
教え方が上手で不明な点も親身になって教えてくれたところは良かった。
カリキュラム
進学希望校に合わせたカリキュラム内容になっており、的が絞れた勉強ができた。
塾の周りの環境
駅前から近く利便性は良いが、周囲が繁華街ということもあり、夜に帰宅する際、治安の面ではいまいち。
塾内の環境
毎日、自習室を使っていたが、時たま利用できない時があった点は不満
良いところや要望
進学希望校に沿った授業や教材内容は良い点だと思う。また模擬試験も充実していたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
子どもは志望校に合格し、親の自分も同じところに過去通っており、志望校に合格できたこともあり、やはりそれなりの実績があると感じた。
代々木ゼミナール 本部校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2023/02
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金4
料金
料金は高めだが、しかし内容を考えるとまあまあ妥当かなと思う。
講師
塾の講習が自分にとってとてもあっていたと感想を述べていた。学校よりも学習スタイルがあっていたと思う。
カリキュラム
塾の学習内容が自分に合っていたと感想を述べていた。学校の学習スタイルより合っていたと思う。
塾の周りの環境
地下鉄の駅から徒歩5分で着くことが出来、楽に通塾する事ができた。
塾内の環境
教室はせまかったが、自習室が充実しておりよく活用させて貰った。
良いところや要望
休講の連絡がいつも直前だったため予定が組みにくかったと思う。
カリキュラム・教材の評判が良い塾から探す(大阪府)



講師4.25
カリキュラム・教材4.19
塾の周りの環境4.12
塾内の環境4.00
料金3.00



講師4.42
カリキュラム・教材4.13
塾の周りの環境4.05
塾内の環境4.18
料金2.95



講師3.96
カリキュラム・教材4.04
塾の周りの環境3.48
塾内の環境3.74
料金2.61



講師4.06
カリキュラム・教材3.98
塾の周りの環境3.93
塾内の環境4.20
料金3.77



講師3.95
カリキュラム・教材3.95
塾の周りの環境3.76
塾内の環境3.87
料金3.58
塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )


【大阪府】評判が良い塾から探す
【大阪府】講師の評判が良い塾から探す
【大阪府】料金の評判が良い塾から探す
【大阪府】クチコミが多い塾から探す