-
通話無料 0078-600-464-294
-
料金を問い合わせる(資料請求)
- 集団授業
駿台予備学校 丸の内校

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

駿台予備学校 丸の内校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-464-294
14:00-19:00(日・祝は異なります)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
豊富な受験ノウハウとサポート体制で第一志望合格へと導きます
◆実力派講師陣による質の高い授業と指導
難関大学へ多くの合格者を輩出した実績と長年のノウハウを活かした的確かつ効果的な指導で、勉強の本質を正しく教えます。実力と経験豊富なプロ講師陣による分かりやすい授業を展開します。
◆授業スタイル
駿台の授業は集団指導。座席指定制のため、安心して授業を受けることができます。志望大学別講座と授業内容で、共に学ぶ仲間達と切磋琢磨しながら効果的な学習に取り組むことができます。
◆サポート体制の充実
駿台では、集団指導だけでなく、1対1で生徒ごとに合う学習法をアドバイスしています。模試結果や小テストの成績を把握し、生徒の学習の質と量を可視化します。一人ひとりに合う学習方法と学習計画をアドバイスすることで、学習の悩みやつまずきを解決しながら、前向きに受験勉強に向かうことができます。
進路相談ももちろん実施しており、志望校の選定から入試スケジュールの組み立て方まで丁寧にサポートしながら、受験生をフルサポートします。
◆1コマ50分授業の集中学習
人間の集中力が続くと言われる50分に着目し、駿台では1コマ50分授業を採用しています。勉強時間の長さではなく、50分間の集中学習を通して、学習効果を高めながら真の学力を育成します。休憩時間や授業後には質疑応答の時間を設けており、生徒同士で高め合い、分からない点はすぐ質問できる環境を整えています。
◆2タイプの自習室で自分に合う自習が行える
駿台の全校舎には、朝から夜まで自由に利用できる2タイプの自習室を完備しています。個別ブースタイプと教室タイプの自習室があり、集中して学習に取り組むことができます。積極的に利用することで、学習効果をさらに高めることにも繋げています。
◆ICT環境設備の充実
苦手問題や弱点を分析して、弱点克服ができるAI教材「atama+」やいつでも個別質問ができる質問アプリ「manabo」を導入しており、生徒達が安心して学習に取り組むことができる環境を整えています。
指導方針

プロ講師陣による質の高い集団指導で、学習の本質を理解し、受験に必要な学力を育成します。サポート体制も充実しており、より効果的な学習に取り組めるようにしています。
カリキュラム

1コマ50分授業の集中学習で、無駄なく効率的に学習を進めます。生徒一人ひとりの学習状況を把握し、学習法と学習量を調整しながら、適切な学習を行うことができるようにしています。
料金体系
▼【入学金】
[高校生クラス]30,000円 ⇒ 入学説明会ご参加で15,000円割引!
[高卒生(浪人生)クラス]70,000円 ⇒ 入学説明会ご参加で40,000円割引!
※上記は9月入学の場合です。入学月により異なる場合があります。
※入学金一部免除の特典があります。お気軽にお問い合わせください。
▼【システム・サポート料】
[高校生クラス]4,400円/月
※高卒生(浪人生)クラスはありません。
▼【年間授業料】(後期入学の場合)
[高校生クラス]100,000円
※50分授業×3コマ(週1日)高3難関英語、首都圏エリアの場合の料金です。教材費を含みます。
[高卒生(浪人生)クラス]540,000円~780,000円
※教材費・必須模試受験料・タブレット貸与料を含みます。
▼【個別指導のご案内】(高卒生(浪人生)クラス)
[個別指導プラス]週2回/半期:+312,000円
※入学要項には各コースの総額を掲載しております。
※市谷校舎・横浜校(医系コースのみ)・大阪校では「個別指導プラス」は「特別指導」となります。回数と価格が異なりますのでお問い合わせください。
・上記金額は全て税込です。
駿台予備学校 丸の内校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-464-294
14:00-19:00(日・祝は異なります)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
【大学の合格実績】
【2023年度入試合格実績】
▼東京大学:1,408名 / 京都大学:1,368名 / 早稲田大学:3,482名 /慶応義塾大学:2,645名
▼国公立大学医学部医学科:1,625名 / 私立大学医学部医学科:2,038名
▼北海道大学:487名 / 東北大学:550名 / 東京工業大学:279名 / 一橋大学:211名 / 名古屋大学:212名 / 大阪大学:878名 / 神戸大学:694名 / 広島大学:316名 / 九州大学:336名
※受講者のみ。模試のみの利用者は含んでいません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
駿台予備学校 丸の内校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-464-294
14:00-19:00(日・祝は異なります)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
駿台予備学校 丸の内校の評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
少々他社より割高とは思いますがその価値はあったように思います。
講師
いい先生に巡り会え本人がやる気を持って取り組めたことが一番の成果でした。
カリキュラム
志望校毎にクラス分けがあり専門的に授業を行なっていただきました。
塾の周りの環境
オフィス街にあり繁華街から離れているため駅から予備校までの動線に遊ぶところがないところがよかったと思います。
塾内の環境
浪人生もいらっしゃるので真剣味が違い影響を受けたところもあるようです。
良いところや要望
個別の面談の機会を増やしていただくと現状確認と目標の逐次修正ができよかったのではと思う節もありました。
総合評価 3.75投稿: 2023/02
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
予備校なので高校時代以上に料金がかかった上、特別授業には追加料金でかなり負担ではあった。
講師
講師とあまり自由な話をすることが少なかったので特別な思いはないが真面目に学習できた
カリキュラム
しっかりとしたカリキュラムがありしっかりと真面目に学習ができた
塾の周りの環境
駅から徒歩で5分のとても利便な場所、近くにはさまざまな施設があり、通いなれた場所でよかった。
塾内の環境
大きな建物の中でしっかりとした施設、教室、自習室がであり、しっかりと学習できる環境である。
良いところや要望
予備校としてしっかりとした施設で学習できたのはよかった。古くからあるので情報も豊富で受験の参考にも多いに役立ったと感じた。
総合評価 3.75投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
出来ればもう少し安価であればいいと感じましたほかの料金と比べてのことです。
講師
教え方がうまいと本人が感じていてやる気になってくれていました。
カリキュラム
詳しくありませんがその時期に合った適切さがあると感じました。
塾の周りの環境
都心で安心に通学できると思いました外灯などもしっかりありました。
塾内の環境
何となく詳しくは説明できませんが落ち着いて真剣に学べる雰囲気があります。
良いところや要望
もっといろいろな質問が遠慮なくできる雰囲気があればもっといいと思いました。遠慮なくできる雰囲気があればもっといいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと
もっとたくさん周知すればさらに生徒が増え活気が出ると思います。
総合評価 2.50投稿: 2022
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
サラリーマンで払える額で他と比べてもそんなに高くなかったので良かったと思います
講師
なんとなく、そんなに大したことない、
講師がいまいちである。環境は近くでよかった
カリキュラム
カリキュラムはまあまあ、だが指導なしでもう少し個別にアップして欲しかった
塾の周りの環境
地下鉄沿線沿いを利用できて、帰り道も明るく
怖そうで品のないところがなかった
良いところや要望
もう少し講師の方が若ければ良かったとは思いますが
参考にして頂ければ良いと思います
総合評価 4.00投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金2
料金
他の塾では特待が取れるくらいの模試の結果だったけれど、考慮してくれませんでした。
講師
教科ごとに名物講師がいて、授業も興味深く、志望大学に沿った授業をしてくれた。
カリキュラム
志望大学に沿った教材で、受験に役立ったと子どもが言っています。
塾の周りの環境
地下鉄の駅から少し離れている。地下鉄が鶴舞線という、家から通うには不便な路線だったので、自転車で通っていた。
塾内の環境
自習室がとても良いと子どもが言っていました。整理整頓され、雑音はなかったようです。
良いところや要望
夏季講習や冬期講習などは別途申込なのですが、インターネットで手続きして書面が交付されず、銀行口座から引落しなので、いつ何の料金を支払ったのかが分かりにくい。
駿台予備学校 丸の内校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-464-294
14:00-19:00(日・祝は異なります)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
普通だと思います。値上げには従うだけです。不満があれば辞めます。
講師
特に問題がないから。口コミも悪くないから。子供も何も言ってないから。
塾の周りの環境
交通の便は普通です。治安は悪くありません。立地も普通かなと思います。
塾内の環境
多分、集中できる環境だと思います。特に悪いという話は聞いていません。
良いところや要望
近くだったことが良かったと思います。要望は、特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと
その他気づいたことは、特にありません。
総合評価 3.25投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金4
料金
一括で支払い追加料金も発生しなかったので可もなく不可もなくた行った感じ
講師
生徒が多くなかなか個人的に質問ができない。 できてもアドバイスなし感が短いと
カリキュラム
特に可もなく不可もなくと言った感じで不便もかじなかったしこまる事もなかった
塾の周りの環境
駅から徒歩15分でビジネス街にあり幹線道路沿いにあるためうるさく感じたい
塾内の環境
人数が多く部屋は狭くかんじた。似たような教室が多く戸惑うし案内が不十分
総合評価 3.50投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
高い。
講師
有名な講師の方も多く、成績が上がってきた。ただ、指定のテキスト以外に講師の著作を買わなければならないのが、費用的に痛い。
カリキュラム
今年は特に学校と期間が重なり、夏期講習の受講が大変だった。季節講習は高額なのに振込をしなくてはならないのが不便。
塾の周りの環境
学校からはまぁ行きやすいが、通学途中にはないため別に交通費がかかり、その点がよくない。
塾内の環境
子どもの話だと現役生だけなので、自習室を使いやすいそうだ。時間は短いところが難点だそう。
良いところや要望
有名な講師が多いので、最難関校を目指すにはよいと思う。受付の方やチューターの方の対応がよい。
総合評価 4.00投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金2
講師
教え方が上手な講師が多く苦手な英語の成績も通い初めてから上がりました。また受験校選びの相談にものってもらえました。
カリキュラム
選択した科目について受験先(国私)に合わせた教材が提供されました。
塾の周りの環境
比較的駅から近くまた車通りも多く周りが明るいので夜遅くまで講義を受けた後でも帰りは安心です。
塾内の環境
塾生であれば空いているときに自由に利用できる自習室があるのでうるさい自宅よりも集中して学習に専念できます。
良いところや要望
強いて言うならば料金を割安にしてもらえると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと
受講状況や成績などをウェブやメールなどで保護者にも連絡していただけると嬉しいです。
総合評価 3.25投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金は素直に言って決して安いとは言えないと思う。将来への投資だから納得せざるを得ない。
講師
相性が良い講師とそうでないない場合がある。また、ただ授業をこなす場合もある。生徒が 集中できるメリハリのある授業が大事だと思う。
カリキュラム
教材やカリキュラムについては特段の問題、違和感はなく納得できるものと思う。
塾の周りの環境
交通の便もまあまあで、大きな通りから一本奥に入ったところで意外に静かで勉強の環境としては悪くない。
塾内の環境
塾内の環境は可もなく不可もなく、整理整頓されていると思う。自習もしやすい環境だと思う。
良いところや要望
塾のアドバイザーにいろいろ聞いたりしています。親身になって教えていただいております。
その他気づいたこと、感じたこと
毎回いろんな案内、チラシ配布がある。同じものが何回もくる。煩雑である。
駿台予備学校 丸の内校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-464-294
14:00-19:00(日・祝は異なります)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金は高いです。講習は別料金なので選択しずぎると大変な金額になる。
講師
説明の上手い先生と下手な先生の差がありすぎて、選べない事が一番不満でした
カリキュラム
合格出来たから結果的に悪くはなかったが、数学が難し過ぎると感じていた事があった。
塾の周りの環境
地下鉄から近いのが良かったです。コンビニも近くにあるので、便利でした。
塾内の環境
自習室に行くと、勉強している人をみて切磋琢磨出来るのが良かったです。男女別の部屋が欲しかった。
良いところや要望
個人面談の時間がとりにくかった。全体的には満足した。チューターが相談しやすく良かった
総合評価 3.00投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
季節講習と浪人生期間の料金が高額だったので、結構苦しかった。
カリキュラム
季節講習などが別個にあったが、この料金が結構高額だった。効果があったのかは不明
塾の周りの環境
交通手段が名鉄と地下鉄の乗り換えがあったため、個人的には便利だったとは言えなかった
塾内の環境
環境は悪くなかったそうだが、自習室があまり広くなかったと聞いている
総合評価 4.50投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
少々高額と思うが目標達成の為には仕方ないか。如何に生徒が塾や講師を利用するかで安価に近ずく
講師
疑問を感じた場合は教科に関係なく相談できるのは良いし、よりハイレベルまで付き合ってくれる
カリキュラム
ハイレベルの大学に合格するための物なので教材を理解できると言う事は未来が明るいと言う事
塾の周りの環境
閑静な住宅街にあるので静か。県の図書館がすぐ近くにあるので便利
塾内の環境
目指す物が高度なのでライバルと言うよりも仲間意識が高くて切磋琢磨できる
良いところや要望
講義を理解し消化出来れば目標達成の可能性が高まるのはとても良い
その他気づいたこと、感じたこと
講義を止むを得ず休んだ場合でもアフターフォローがあるので安心である
総合評価 3.75投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金2
料金
質の高い授業をしてくれるのはわかるが、学年が上がるたびに高くなっていくので、大変だった
講師
子ども経由で聞くと、学校の先生よりわかりやすい授業をしてくれたようだ、
カリキュラム
質の高い内容だとは思うが、大きな休みのたびの講習会を多く用意してくるので、特別ではなく平常の授業を続けてほしい
塾の周りの環境
駅を降りてすぐではあるが、家からの距離を考えると少し遠い感じはした。
塾内の環境
自習室を管理してくれるので、比較的静かに勉強できる環境にあった。
良いところや要望
基本的に講師陣の質は高いと思います。校舎もきれいなビルに移り、清潔感はあります。講師以外のスタッフもよく子どもの事を見ていてくれて、塾を終えて2年以上たった今も覚えていてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと
とにかく毎日のように通い自習室を使ってました。本人にとってとても使いやすい環境であったようです。
総合評価 2.75投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
料金については相応だと考えているが、学校の行事で行けない時のアフターサービスに少し難がある。
講師
熱心な指導で授業がおもしろいし、おかげでその学科が少し好きになった。
カリキュラム
基礎からの授業だが毎回確認のテストがあり、クラスの順位もわかるのでやる気が出る。
塾の周りの環境
交通の便はまあまあだが、塾の前の道が狭く一方通行だが、車の量が多くてあぶない。
塾内の環境
室内の環境は静かで整理されているし、勉強するのには問題ない。
良いところや要望
指導は熱心だし、いろいろな情報を得ることができるので良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
特段ないが、学科によって講義の時間が微妙にずれるので管理が難しい。
駿台予備学校 丸の内校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-464-294
14:00-19:00(日・祝は異なります)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
他の予備校と比較したら高くもなく、低くもなくという感じだが、高校の学費に加えて支払うこと加味すると高い。
講師
いい先生がいるものの、とくに夏期講習などでは同じ日程に複数の教科が重複してしまい、希望通り受講できないことがあるのが残念。
カリキュラム
レベルにあった講座を選べるものの、時間割が重複し待っている場合があり、希望通りの講座が受講できない。
塾の周りの環境
高校からも自宅からも通いやすい路線にあり、また、駅からちかく、ビジネス街なので治安も悪くない。
塾内の環境
特に可もなく不可もないという感じである。自習室は利用しないので、よくわからない。
良いところや要望
設備については比較したことがないので、とくによい面も悪い面もないので、要望事項はない。
その他気づいたこと、感じたこと
夏期、冬期の講習の時間割についてはもっと希望の講座を受講できるように変更してほしい。
総合評価 3.50投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
講座がメインになりやすいが講座をとればとるほど料金がかさむ。
講師
全国で講義をしている有名な先生の授業を受けることができる。カリスマと呼ばれるだけあって有意義な講義が聞ける。
カリキュラム
内容はとても良いが無駄が多いと思うことも時々あった。もうすこし無駄を省けばテキストが軽く持ち運びやすくなると思う。
塾の周りの環境
治安が良いところにあるが駅の乗り換えの距離がながく不便である。食事のお店が多くあるので困らない。
塾内の環境
現役生のみの環境では雑談が少なく集中できる。席数も十分にあり満足である。
良いところや要望
カリスマと呼ばれる先生方の授業を受けることで刺激を受けられるし大手の塾なだけあり情報量も豊富である
総合評価 3.00投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金はほかの塾に比べると高い印象を受けましたが授業レベルや講師陣のクオリティの観点から見ると妥当ではないかと思います。
講師
いつも笑顔で一人ひとりの顔を見て大きな声で講義をしてくださいました。わからないところの質問には的確に答えていただきありがたかったです。
カリキュラム
基礎固めをしっかりする教材で応用力もステップアップしやすいように作られていました。絵や図も付いていてわかりやすく見やすかったです。
塾内の環境
教室内には冷暖房完備で自習室も沢山あり、現役生も浪人生も気兼ねなく自習できました。自動販売機の種類も豊富でした。
良いところや要望
過去問の本を借りれるようにしてほしい。(長時間)一人ひとり面談を設けてくれたので良かったです。受験前の気合いやモチベーションは保てたと思います。
総合評価 4.50投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
料金
料金は高めだと思いますが、授業内容が受験に特化しており、仕方ないかと思います。
講師
授業では、受験テストを解くための考え方を教えて頂きました。単に知識を詰め込むだけではなく、問題の解き方のノウハウを教えてくださいました。
カリキュラム
受験に特化したテキストが、高校と差別化されていて、とても良かった。
塾の周りの環境
名古屋の中心ということもあり、かなり都市部です。そのため、人ごみが苦手な人には厳しいかもしれません。
塾内の環境
教室は大きなビル構造になっており、ビル内に入ってしまえは、静かな環境でした。
良いところや要望
受験に特化した講義が聞けたことが大変よかった。特に、問題の解き方のノウハウが参考になりました。
その他気づいたこと、感じたこと
さすが、有名校だけあるなと思います。とても研究された講義内容だったと感じました。
総合評価 3.75投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金3
料金
料金は他の塾に比べて若干高いような気がしました。もちろん講師の方や教材がいいのですが、先ほども述べたようにそれを十分に活かすことができるのはある程度ポテンシャルがある生徒であり、名前や雰囲気に憧れて入塾した生半可な気持ちだと勿体無いと思います。
講師
英語はわかりやすくて親しみやすい先生でしたが、生徒人数が多く、英語が苦手で学校のレベルもそれほど高くなかったため劣等感もあり あまり身が入りませんでした。自己責任なのですが。今思うと真摯に向き合ってくれる先生だからこそもっとしんどくても一生懸命やればよかったと思いました。自習室の環境はとても良くて勉強はとてもはかどりました。
カリキュラム
授業のレベル、教材レベルは非常によかったと思います。しかしそれを活かすのは個人のポテンシャルの部分がとても大きいと思います。
塾の周りの環境
地下鉄の駅も近く、バス停は少し遠いですがいい距離にあるとおもいます。コンビニも近く、繁華街とまではいかないので勉強に集中しやすい環境だと思いました。
塾内の環境
建物自体は古そうですが、威厳があり、自習室もとてもきれいでした。
良いところや要望
数年前の記憶ですので特に改善してほしい点はもう思いつきません。強いて言えば少人数のチューターが間に入る形ではなく先生が生徒との距離が近いクラスだといいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと
ネームバリューに憧れて入ったところもあるので勿体無いと思いました。周りの生徒のレベルも高くていい刺激になりました。
駿台予備学校 丸の内校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-464-294
14:00-19:00(日・祝は異なります)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.25投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
私は、料金よりも先生の質と学びやすい環境を重視していたので、料金に関して特に考えていません。 ただ、料金がどれくらいかかるかの説明文(パンフレット)はわかりにくいと思います。
講師
国語(現代文)の先生は、私が現代文の科目が苦手であったため、授業終了後、個別指導(添削指導)を行ってくださりました。わからないところがあれば、丁寧に教えて下さったことが印象に残っています。 英語の先生は、見た目は怖いですが、わからないところをさらっと教えてくださります。 この2教科を受講していましたが、最終的には成績が上がりました。 授業は集団ですが、わからないところがあれば、個別で教えてくれます。コースによっては、少人数のところがあるので、質問が気軽にできる少人数の授業を選びました。
カリキュラム
コースによって異なりますが、東大・京大を目指すコースから、私立大学進学コースまであり、自分のあったスタイルで受講ができるところが、この塾のスタイルだと思います。 また、苦手な分野は標準コース、得意な分野はハイレベルコースとコースも選べるところもこの塾の魅力的なところです。 講習では、テストを行い、解説を行う講座や分野を絞った対策の出来る講座などたくさんあります。また、休んでしまった分は、サテライトで観れるところも特長的だと思います。
塾の周りの環境
私が通っていた塾は、同じクラス・コースの生徒がいなかったのでやりやすかったです。 交通の便は、地下鉄で行けるので、通いやすいと思います。ただ、時間帯によっては本数が少ないところが欠点だと思います。 また、近くにコンビニが複数あるので、多くの学生が行っています。 治安は、悪くはないと思います。
塾内の環境
自習室が開放されているので雑音はないですが、時期によって座席数が足りないこともあります。 教室を自習室代わりとして開放することもありますが、場所によっては騒がしい(浪人生が騒ぐ)ところもあります。 整理整頓や衛生面には問題ありません。
良いところや要望
先生が生徒のわからない問題を丁寧に教えて下さるところがとても良いと思います。 面談は3者面談であったため、かつ、自分の考えが伝えられない環境であったため、生徒との2者面談を導入しても良かったのではないかと思います。 できれば、現役限定自習室があると良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと
お菓子やアイス、飲み物の自動販売機があったので、時間がないときはよく利用しています。非常に便利です。 また、個別指導も希望していたのですが、どのようなシステムで行っているのかわからなかったので、受けられなかったです。もう少し、宣伝するべきではないかと思います。
総合評価 4.75投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金4
料金
他塾と比較するとずば抜けて安い訳ではないが、講師陣や教科書の分かりやすさなどを考慮すると十分妥当な金額である。
講師
どの講師も懇切丁寧に指導して下さり、分からない箇所があるときは分かるまで解説してもらえる。
カリキュラム
そこまで分量は多くなく、読みやすいようそれなりに大きい字で印刷されている。
塾の周りの環境
駅の出口からは近いがバス停はすぐ近くに無いのでそのあたりが少々不便。
塾内の環境
常に整理されており、校舎が新しいこともあって教室、トイレなどすべての箇所が極めて清潔に保たれている。
良いところや要望
非常に清潔に保たれたよい環境で学習できること。周りの生徒も賢い人が多いので刺激的。
その他気づいたこと、感じたこと
講師陣以外にも、受付の人やクラスリーダー、警備員の人までが大きな声で挨拶をし、大変気分がいい。
総合評価 4.25投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
どこもこの程度であろうと思う。教材、講義内容を考えれば妥当な料金であると思う
講師
これまでの考え方、勉強方法ががらっと変わるような指導だった。それに加え内容も分かり易かった。
カリキュラム
レベルの高い教材で、市販の教材では追及できない水準の勉強が出来た
塾の周りの環境
どこでもそうだが、自習室に関しては閉塞感があり、個人的には勉強に集中しづらかった
塾内の環境
整理整頓もされており、雑音もなかったが、個人的にはそれは逆に集中しづらかった
良いところや要望
特に不満は抱いていない。各クラスに担当がつくが、とても頼りになった
その他気づいたこと、感じたこと
学校での成績が上がったわけではないが、大学に合格した主な要因の一つであると思う。ここに通ってよかったと思っている。
総合評価 3.00投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
高いが、妥当なのかなあと思う。受ける教科を選べて、支払い金額も明確でわかりやすかった
講師
とくにないが、初めての予備校だったので、こんなものなのかと思った
カリキュラム
とくにない。初めての予備校だったので、こんなものなのかと思った。
塾の周りの環境
家から遠く、友達があまり通っていなかったが、人が多く、刺激があった。
塾内の環境
静かで、勉強する環境が整っていたと思う。みんな静かだった。建物もきれいだった。
良いところや要望
もう少し長く通ってみればよかったかなあとも思う。家から近いところにあるとよかった。
その他気づいたこと、感じたこと
特にない。金額が高いので、それなりの成果がないと結構きついと思う。
総合評価 4.50投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金4
料金
少々高価だが細かな質問に親身に答えて頂けるので仕方ないのかもと思う
講師
受験生の気持ちに寄り添った指導をしてくれる。自らの体験談や使用していた参考書、勉強のコツなども知ることが出来る。
カリキュラム
細かな疑問を持ってもすぐに質問を受け付けてくれる親切さがある
塾の周りの環境
歴史ある町の静かな環境にある。地下鉄駅からすぐに到着できる。自宅からは自転車で通う事も出来て便利。
塾内の環境
近くに県の図書館もあり、勉強する環境としては良い。騒ぐと肩身の狭い思いをしてしまうほど。
良いところや要望
抗議に欠席しても同じ内容を後日改めて学ぶことが出来るのはお得
駿台予備学校 丸の内校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-464-294
14:00-19:00(日・祝は異なります)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.00投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
平均よりは高いと思いますが 内容も高いので払う価値はあると思います
講師
カリスマ講師の授業はとても魅力的で 学校では学べないものを学べたようで感謝しております
カリキュラム
大学受験にきちんと照準をあてて 多様な問題に当たれるしかも無駄のない量になっていると思います
塾の周りの環境
地下鉄の駅から程近いので夜遅くても女子を通わせるのにも安心な立地だと思います。
総合評価 3.75投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金2
料金
料金は正直高かったとは思います。ただ、得るものも大きかったので相応といったらそうかもしれませんが、もう少し安くなるといいと思うこともありました。
講師
とてもいい先生ばかりで、学校では教えてくれないような考え方を論理的に教えてくださってとても助かりました。
カリキュラム
レギュラーの授業は現役の時はとても良かったのですが、浪人時代はあまり良さを感じなかったです。夏期講習や冬期講習はテキストがいいものばかりでした。
塾の周りの環境
周りには何も無いので夕食などは偏食になりがちでしたが、交通に関しては最寄り駅を降りてすぐだったので楽でした。
塾内の環境
集中はできたと思いますが、たまに自習室でうるさい人などがいて迷惑だったことはあります。そういうことがなければとても良かったです。
総合評価 4.00投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
料金は少し高いかと思いましたが、まあ満足な料金体系と感じました。
講師
先生がまじめで一生懸命に指導いただきました。内容も分かりやすくよかった。家からも近く、交通便利な場所にありました。
カリキュラム
受験前のホテル合宿は、受験生同士で切磋琢磨でき、良い経験になったと思います。目標に向かって計画的な学習ができとと思います。。
塾の周りの環境
交通の便は地下鉄の駅からすぐですので、よかったです。官庁街にありましたので、治安面での心配もなかったです。」
塾内の環境
建物の周りはおお通りに面していましたが、入ってしまえば、静粛な環境でした。
良いところや要望
もう少し、保護者への説明を丁寧にしていただければいいかなと思います。その他設備面では満足していました。
その他気づいたこと、感じたこと
掃除も行き届いているようで、満足して得いました。もう少し、自習室の部屋が多くあればいいかなと思います。
総合評価 2.75投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
非常に高額であり、生活上では厳しいものであった。しかしながら、どこも同様の状況であり、仕方がないものであるとあきらめていました。
講師
特に問題なし。質問には真摯に対応してもらいましたが、生徒が多く、順番待ちも大変だったらしい。また、最後の受験校の決定に際した相談には、いろいろと説明を詳しくしてもらえて役立った。
カリキュラム
特定の学校に対してというよりも、いろいろと変更が聞く範囲での指導であったように感じます。ただし、本人が、なかなかそれらのことを有効に使えていなかったように感じます。
塾の周りの環境
地下鉄の駅からは、一見近いようにみえて、実は利用するにしてはかなりの距離があり、親から見ると大変で心配だった。
塾内の環境
自習室は、あるにはあるがすぐに満員になってしまい、なかなかりようがしづらかった。また、騒々しい生徒もいて、その対応がなされていなかった。
良いところや要望
特に多くの不満はなく、当方のほうが、十分に利用できていなかったのが印象です。 最後の、受験校決定に対しては、十分に参考にさせてもらえてよかったと考えています。
その他気づいたこと、感じたこと
ほんとうに、十分な利用をできていたらと考えています。ただ、学校の授業を受けながらの利用であり、本人もストレスが大きかったと考えます。
総合評価 4.25投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
少々高額な気がするがフォローの厚さなどを考えると仕方ないのかも知れない。駿台模試は無料である事を考えれば納得できる部分もある
講師
大手ながら個人的に親身な指導が良い。休んでも予備校側からフォローの連絡があり予定を合わせて受講できるのはありがたい。
カリキュラム
高偏差値の大学合格を目指しているので、目標に向けて受講科目以外のかもぬについても質問が出来るのはありがたい
塾の周りの環境
地下鉄駅の出口を出てから大通り沿いに直ぐであったのだが3月から少し西に移転したので細い道を通る必要が出来て、数分であっても夜間は心配。
塾内の環境
勉強する雰囲気が一杯で静か。気分が向けば近隣に愛知県図書館もあり調べ物をする場合にも勉学にも便利である。
良いところや要望
手厚いフォローはありがたいが体調や学校行事などでスケジュールが合わないと残念なほど。蓄積された多くの受験情報があるので目的作りには有用
その他気づいたこと、感じたこと
高偏差値功を目指す生徒しかいないので互いに良い意味でプレッシャーや競争意識が目覚めると思われるので環境的に良い
駿台予備学校 丸の内校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-464-294
14:00-19:00(日・祝は異なります)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)

高校生向けの進学塾を地域から探す
愛知県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
愛知県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 関関同立 (700 件)
- 早慶上智 (683 件)
- 旧帝大 (648 件)
- 医・歯・薬学部 (511 件)
- MARCH (449 件)
- 産近甲龍 (308 件)
- 大東亜帝国 (253 件)
- 日東駒専 (217 件)
- 成成明学 (137 件)
- 東京大学 (514 件)
- 名古屋大学 (435 件)
- 京都大学 (425 件)
- 大阪大学 (387 件)
- 神戸大学 (378 件)
- 九州大学 (369 件)
- 東京工業大学 (351 件)
- 東北大学 (333 件)
- 一橋大学 (306 件)
- 筑波大学 (295 件)
- 横浜国立大学 (294 件)
- 千葉大学 (281 件)
- 北海道大学 (254 件)
- 広島大学 (214 件)
- 静岡大学 (206 件)
- 信州大学 (189 件)
- 金沢大学 (178 件)
- 愛知教育大学 (172 件)
- 東京外国語大学 (158 件)
- 岡山大学 (153 件)
- 岐阜大学 (148 件)
- 大阪教育大学 (146 件)
- 横浜市立大学 (145 件)
- お茶の水女子大学 (141 件)
- 奈良女子大学 (133 件)
- 京都府立大学 (131 件)
- 愛知県立大学 (128 件)
- 三重大学 (126 件)
- 国際教養大学 (121 件)
- 東京農工大学 (116 件)
- 宇都宮大学 (106 件)
- 電気通信大学 (102 件)
- 名古屋工業大学 (98 件)
- 新潟大学 (98 件)
- 弘前大学 (94 件)
- 秋田大学 (94 件)
- 熊本大学 (94 件)
- 東京海洋大学 (94 件)
- 東京医科歯科大学 (94 件)
- 名古屋市立大学 (93 件)
- 福岡女子大学 (93 件)
- 大阪府立大学 (85 件)
- 大阪市立大学 (85 件)
- 東京学芸大学 (78 件)
- 滋賀大学 (72 件)
- 滋賀県立大学 (64 件)
- 愛媛大学 (62 件)
- 浜松医科大学 (60 件)
- 香川大学 (59 件)
- 琉球大学 (59 件)
- 兵庫県立大学 (59 件)
- 静岡県立大学 (55 件)
- 福井大学 (49 件)
- 高知大学 (48 件)
- 長崎大学 (46 件)
- 大分大学 (45 件)
- 富山大学 (44 件)
- 徳島大学 (44 件)
- 山口大学 (43 件)
- 和歌山大学 (43 件)
- 京都工芸繊維大学 (40 件)
- 奈良県立医科大学 (39 件)
- 奈良教育大学 (36 件)
- 防衛大学校 (34 件)
- 福井県立大学 (32 件)
- 群馬大学 (31 件)
- 埼玉大学 (31 件)
- 島根大学 (30 件)
- 鹿児島大学 (29 件)
- 京都教育大学 (28 件)
- 山梨大学 (28 件)
- 神戸市外国語大学 (27 件)
- 高知県立大学 (27 件)
- 山形大学 (23 件)
- 北九州市立大学 (21 件)
- 都留文科大学 (20 件)
- 埼玉県立大学 (15 件)
- 旭川医科大学 (15 件)
- 尾道市立大学 (15 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (15 件)
- 東京芸術大学 (14 件)
- 茨城大学 (12 件)
- 岡山県立大学 (12 件)
- 広島市立大学 (11 件)
- 福岡教育大学 (9 件)
- 京都府立医科大学 (9 件)
- 福島県立医科大学 (9 件)
- 群馬県立女子大学 (8 件)
- 群馬県立女子大学 (8 件)
- 滋賀医科大学 (8 件)
- 鳥取大学 (8 件)
- 金沢美術工芸大学 (8 件)
- 岩手大学 (8 件)
- 千葉県立保健医療大学 (8 件)
- 宮崎大学 (8 件)
- 京都市立芸術大学 (6 件)
- 京都市立芸術大学 (6 件)
- 県立広島大学 (5 件)
- 神戸市看護大学 (5 件)
- 和歌山県立医科大学 (3 件)
- 佐賀大学 (2 件)
- 高崎経済大学 (1 件)
- 札幌医科大学 (1 件)
- 新潟県立大学 (1 件)
- 岐阜薬科大学 (1 件)
- 九州歯科大学 (1 件)
- 小樽商科大学 (1 件)
- 北海道教育大学 (1 件)
- 秋田県立大学 (1 件)
- 早稲田大学 (460 件)
- 関西大学 (454 件)
- 慶應義塾大学 (452 件)
- 同志社大学 (383 件)
- 上智大学 (362 件)
- 立命館大学 (342 件)
- 関西学院大学 (323 件)
- 法政大学 (316 件)
- 立教大学 (310 件)
- 明治大学 (309 件)
- 青山学院大学 (306 件)
- 中央大学 (298 件)
- 東京理科大学 (282 件)
- 名城大学 (259 件)
- 学習院大学 (254 件)
- 東海大学 (231 件)
- 日本大学 (194 件)
- 中京大学 (194 件)
- 南山大学 (193 件)
- 東洋大学 (180 件)
- 近畿大学 (174 件)
- 専修大学 (166 件)
- 駒澤大学 (163 件)
- 龍谷大学 (158 件)
- 京都産業大学 (148 件)
- 関西外国語大学 (143 件)
- 甲南大学 (140 件)
- 明治学院大学 (130 件)
- 京都女子大学 (124 件)
- 明治学院大学 (123 件)
- 同志社女子大学 (119 件)
- 成蹊大学 (116 件)
- 成城大学 (114 件)
- 愛知大学 (111 件)
- 東京女子大学 (108 件)
- 北里大学 (107 件)
- 日本女子大学 (106 件)
- 武蔵野大学 (103 件)
- 国際基督教大学 (103 件)
- 津田塾大学 (100 件)
- 東京女子医科大学 (99 件)
- 星薬科大学 (98 件)
- 順天堂大学 (98 件)
- 東京薬科大学 (95 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (95 件)
- 東京慈恵会医科大学 (94 件)
- 昭和大学 (94 件)
- 兵庫医科大学 (92 件)
- 佛教大学 (90 件)
- 武庫川女子大学 (90 件)
- 自治医科大学 (87 件)
- 京都薬科大学 (86 件)
- 神戸女子大学 (85 件)
- 東邦大学 (85 件)
- 名古屋外国語大学 (73 件)
- 愛知淑徳大学 (70 件)
- 至学館大学 (65 件)
- 椙山女学園大学 (53 件)
- 帝京大学 (43 件)
- 名古屋学芸大学 (42 件)
- 金城学院大学 (37 件)
- 愛知医科大学 (37 件)
- 日本福祉大学 (29 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (27 件)
- 国学院大学 (27 件)
- 神奈川大学 (25 件)
- 亜細亜大学 (25 件)
- 神田外語大学 (22 件)
- 芝浦工業大学 (21 件)
- 東京農業大学 (21 件)
- 大東文化大学 (19 件)
- 福岡大学 (18 件)
- 国士舘大学 (17 件)
- 日本体育大学 (17 件)
- 武蔵大学 (15 件)
- 獨協大学 (15 件)
- 麻布大学 (15 件)
- 文教大学 (14 件)
- 杏林大学 (14 件)
- 大妻女子大学 (14 件)
- 玉川大学 (13 件)
- 実践女子大学 (13 件)
- 立正大学 (13 件)
- 東京医科大学 (13 件)
- 豊田工業大学 (13 件)
- 創価大学 (11 件)
- 久留米大学 (10 件)
- 明治薬科大学 (9 件)
- 共立女子大学 (9 件)
- 日本医科大学 (9 件)
- 二松學舍大学 (8 件)
- 東京家政大学 (8 件)
- 聖路加国際大学 (8 件)
- 日本赤十字看護大学 (8 件)
- 東京歯科大学 (8 件)
- 昭和薬科大学 (8 件)
- 学習院女子大学 (8 件)
- 関東学院大学 (8 件)
- 西南学院大学 (8 件)
- 埼玉医科大学 (5 件)
- 金沢医科大学 (2 件)
- 東北医科薬科大学 (2 件)
- 川崎医科大学 (2 件)
- 大阪医科大学 (1 件)
- 産業医科大学 (1 件)
- 藤田保健衛生大学 (1 件)
- 酪農学園大学 (1 件)
- 藤田保健衛生大学 (1 件)
- 高崎経済大学 (1 件)
- 川崎医療福祉大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【愛知県】評判が良い塾から探す
【愛知県】講師の評判が良い塾から探す
【愛知県】料金の評判が良い塾から探す
【愛知県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。