- 塾・予備校比較 >
- 倫学舎
倫学舎
倫学舎の評判・クチコミ
全7件表示
倫学舎 本校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境5
料金4
料金
テスト前には社会、理科も教えてくださり、1教科の金額ではないので助かりました。
講師
自宅から近い為、通い始めましたが、学校の先生より高校入試に対して親身になってくれました。情報も塾けら得たと言っても過言ではありません。的確なアドバイスといただき、息子には合っていたと思います。
カリキュラム
カリキュラムに関しては問題集を解き、間違いや分からない所を教えてもらうといった形でした。もう少し問題集以外でもやっていただきたかったです。
塾の周りの環境
とにかく自宅から近く、通っている生徒さんも近所の子供達ばかりでした。部活から帰ってきて座る間もなく行かなければならず、近さ重視で選びましたが、正解でした。
塾内の環境
昔からある古い建物ですが、勉強するには問題はなかったと思います。強いて言えば、もう少し席が離れていると良かったです。
良いところや要望
とにかく先生方のアドバイスが的確です。息子も学校の先生よりも信頼していました。子供のいい所を伸ばしてくださり感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと
塾はその子に合う、合わないがあると思います。うちの子には合っていました。
倫学舎 本校 への評判・クチコミ
総合評価 2.30投稿: 2020
講師1
カリキュラム・教材1
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
集団塾としては値段が安いと思う。季節ごと講習費も良心的。個別指導も合わせてやったがやはり安い。
講師
先生が親の気持ち人数寄り添う事をしない自主的にやらないと成績は上がらない学校の延長のよう
カリキュラム
教材を使い切れないのに、季節ごとのテキスト。後から追加で買うテキストが使い切れない。ページが沢山残っていると学習出来たのか不安になる
塾の周りの環境
家の近くなので、中学生ともなると夜遅く帰宅となるので近いが1番安心
塾内の環境
塾の室内はテキストや受験雑誌?辞書等沢山あるが整理整頓とまではされていない。落ち着かないし気が散る。
良いところや要望
いつでも面談に応じてくれるが保護者に対して横柄な先生が居た。教育のプロでありお金を取ってるのなら、保護者に対してお客様態度をとるべきではないのか。
その他気づいたこと、感じたこと
家の近くが安心と思って入れたが、友達と帰りに出会い、遊んできてしまった。近くも善し悪しかと。
倫学舎 本校 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金5
料金
月謝はかなり安かったと思う。経済的には大変ありがたい。
講師
講師がいつでも質問や疑問に答えてくれて本人の学習意欲は高かったと思う。
カリキュラム
教材やテキストもあまり多くなく、無料でプリントをくれたりしてかなり良心的だった。
塾の周りの環境
自宅から5分ぐらいで近いのはいいが、道路が暗く工業地域が近いため決して治安がいいとは言えない。
塾内の環境
普通の住宅を改造した個人塾なので基本的な設備は少ない。しかし自習はかなり自由にできる塾らしい。
良いところや要望
個人経営なので決まりが少なく自由。ただし本人に強い自覚や集中力がないと学力は上がらないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
うちの子供にとっては相当マッチした塾であった。結果としては志望校に近いレベルの大学に入学できてよかったと思う。
倫学舎 本校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金5
料金
料金に関してはかなり安い料金であり、大手の塾の半額以下であり、おかげで受験料に充てる費用が多くできました。
講師
自由でやる気を引き出してくれたという印象で、息子にとってはとても合っていたようです。おかげで志望校に合格出来て感謝しています。
カリキュラム
大手学習塾のような大量のテキストやカリキュラムはなく、やる気のある生徒にはマンツーマンで指導していたようです。
塾の周りの環境
液からの距離は近いものの、周辺環境はどちらかというと暗いエリアであり、塾への通学に関しては治安が悪いという地域なので。
塾内の環境
塾の自習室をいつでも開放してくれたおかげで、自己学習に集中できたことはかなり大きなプラス要素だったと思います。
良いところや要望
大衆的な学習塾であり、本人の自覚と講師の熱意で変わることを実感しました。
倫学舎 本校 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金5
料金
かなり格安であり、教材や参考書の押し売りもなく安心して通わせられる。
講師
熱心に個別指導してくれる塾であり、うちの子供には合っているためこのまま受験完了まで続けているつもりである。
カリキュラム
基本についての見直しや、自主的な勉強方法の指導が行き届いていて本人にはマッチしている。何よりも意欲をもって取り組む姿勢が一番大切だと思う。
塾の周りの環境
駅前であるが暗い環境であり、ブルーカラー系の多い地域であるためトラブルに巻き込まれないかという点で心配である。
塾内の環境
民家の一室というこじんまりとした環境であり、集合塾の中では生徒も少ないことがいいと思う。
良いところや要望
塾の大小ではなく本人があっていると感じていること、また講師とのコミュニケーションがとりやすいことが一番のメリットであると思う。
その他気づいたこと、感じたこと
特に問題もなく、毎日決まった時間に集中して勉強できている状況であり、志望校への進学の是非にかかわらずいいと思う塾である。
倫学舎 本校 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金5
料金
月謝はかなり安くて経済的には助かります。教材や有名講師も使っていないので強制されないとやらない子供には向かないかもしれません。
講師
子供に合っているようなので先生の質もよいのだと思う。今後の進路については一つに絞り込まずに選んでほしい。
カリキュラム
本人のペースで通っているようで、あまりやらされている感はないようです。自主性を重んじている家庭的な塾だと思います。
塾の周りの環境
自宅から徒歩で行ける距離にあり、最寄りの駅からも近いため、通いやすい環境だと思う。治安は川崎なので注意は必要です。
塾内の環境
集団塾でスペースも広くはないので高学年になると敬遠される傾向があるようです。逆に時間の融通が利くので個別に指導が受けられるところがいいようです。
良いところや要望
子供の希望進路について講師の意見や考えを示してくれたことがよかったようです。結果としては希望に近い学校に入学できたので満足しているようです。
その他気づいたこと、感じたこと
先生と生徒が友達感覚で接していることがこの塾の魅力だと思います。危機感をあおってくれることで本人がやる気を出してくれたことが結果につながったのだと思います。
倫学舎 本校 への評判・クチコミ
総合評価 4.75投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金5
料金
他の塾と比べて、とても良心的な金額だと思います。夏季講習や、冬期講習も他とは比べものにならないくらい、安いです
講師
情報量が豊富であり、子供に自身を持たせる感じがいます。第一志望校、全員合格とても見事だと思いました。
カリキュラム
子供自身の弱い部分を、徹底的に直してくれて、感謝しています。家の子供は、社会の過去問、模擬の点数が悪いのを、自分の意見が書いてあるからと指摘してもらい、問題のとらえ方が違ったことがわかり、良い点数をとれるようになりました。
塾の周りの環境
徒歩圏内なので、雨でも通いやすくよかったです。電車の人も、駅から5分もかからないので、便利だとおもいます。
塾内の環境
少人数なので、仕切り等はないですが、個々の苦手なところを、教えたり、繰り返したりと、私語もあまりないと思います
良いところや要望
中学受験の情報量もすごいですが、高校の特色、進学率、就職率いろいろ教えていただきました。先の将来まで見据えてる感じがします
その他気づいたこと、感じたこと
どんなに成績がいい子供にも、本人の意思で学校選びをさせ、他の塾のようにいい学校をと言わないのが、すごいとおもいます。子供にも、ちゃんとやってれば合格できると、自身を持たせやる気がでたと思います
塾内の環境の評判が良い塾から探す(神奈川県)



講師4.08
カリキュラム・教材4.18
塾の周りの環境4.16
塾内の環境4.19
料金3.02



講師3.73
カリキュラム・教材3.84
塾の周りの環境3.86
塾内の環境4.07
料金4.23



講師4.00
カリキュラム・教材3.81
塾の周りの環境4.01
塾内の環境4.06
料金2.52



講師4.25
カリキュラム・教材4.19
塾の周りの環境4.12
塾内の環境4.00
料金3.00



講師4.06
カリキュラム・教材3.94
塾の周りの環境4.25
塾内の環境4.00
料金3.94
塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )

【神奈川県】評判が良い塾から探す
【神奈川県】講師の評判が良い塾から探す
【神奈川県】料金の評判が良い塾から探す
【神奈川県】クチコミが多い塾から探す