- 集団授業
- 映像授業
- 2,000円分ギフトカード プレゼント!
あすなろ学院 泉中央教室

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

あすなろ学院 泉中央教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-104-453
10:00~21:30(日)は除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
「熱と力と愛の指導」を実践します
あすなろ学院は、宮城県内に密着して展開する学習塾です。
小学生から高校生を対象に少人数制集団指導・個別指導を行っており、一人ひとりの学習環境に応じた学習方法を提供しています。
授業コース・内容
◆小1~小5
「学童テラス スタディエ」
放課後、最大19:00までのお預かりで、All English英検対策+アクティブラーニング+能力開発+宿題・自学支援を行い、高校・大学受験に向けての素地を鍛えます。
◆小1~中3
「OLECO」
外国人講師と1:1の英会話を通して、英検対策を行います。英語教育改革の先を見据えます。
◆小6
「公立中進学コース」
「一・二・三高 理数特訓科Jr.」
中学入学後を見据え、週に2日の通塾で、算・国・理・社の学習を行います。
さらに、理数特訓科Jr.では、一高・二高・三高などの人気進学校合格を目指すため、算数を1日2時間にし、比・速さ・割合などの応用問題にじっくり取り組みます。
◆中1~中3
「公立高校進学コース」
「一・二・三高 理数特訓科」
学研基準をクリアした講師による、定期テスト分析教材を用いた5科目指導を行い、定期テストで高得点を目指します。
また、全教室で開講の理数特訓科では、人気進学校の合否を大きく左右する数学と理科を、週に2日、徹底的に補強します。
◆高校生
「ASU-vision」「ベーシックウイング」
あすなろ学院が誇る、「国公立大現役合格指導のエキスパート」の先取り・入試対策授業「ASU-vision]・定額でハイクオリティな授業が受講し放題の「ベーシックウイング」を、お近くの教室で受講できます。
高等部泉中央校では、ライブ授業も行っています。
指導方針

2020年度教育改革を見据え、子どもたちの生きる力を育みます。
お子様の第一志望校合格を全力でサポートいたします。
英検対策もお任せください。
カリキュラム

小学生から高校生まで、能力開発、公立中受験、英検対策、定期テスト対策、高校受験、大学入試など、それぞれの目的・学習状況に合ったコースをご提案いたします。
料金体系
小学生 1講座5,400円
中学生 1講座12,960円
高校生 1講座14,040円
※すべて税込
※複数教科を受講すると割引がございます。
※兄弟姉妹通塾特典あり
※母子・父子家庭割引あり
安全対策
入退室管理システムKAZASUを全教室で導入しています。
あすなろ学院 泉中央教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-104-453
10:00~21:30(日)は除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
■2018年度合格実績■
仙台二高6名/仙台一高13名
仙台三高15名/宮城一高16名
仙台二華高4名/仙台高専10名
仙台向山高14名/仙台南高16名
泉館山高16名/泉高18名
宮城野高7名/仙台三桜高9名
仙台東高15名/多賀城高16名
仙台高11名/白石高 9 名
富谷高25名/名取北高14名
仙台商業高18名/宮城工業高11名
仙台工業高8名/仙台西高8名
利府8名/泉松陵高6名
塩釜高10名/名取名5名
宮城広瀬高10名
松島高1名/亘理高2名
柴田高1名/黒川高7名
角田高1名/宮城農業高7名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
あすなろ学院 泉中央教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-104-453
10:00~21:30(日)は除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
春期講習
集団指導は1日完結型授業なので1日だけでも参加OK!
◆◆春期講習会7大特典◆◆ 3/31まで!
1.講習会受講料 0円 または特別受講料 ※初めての方限定
2.新年度入塾で入学金21,600円 ⇒ 0円
3.講習会の申し込み前後授業無料体験
4.新年度入塾で4月分授業料 0円
5.新年度入塾で5月分授業料 半額
6.友人・きょうだいと一緒に入塾で3,000円分QUOカードプレゼント
7.他塾にお通いの方は講習会教材・模試代0円&入塾で新年度教材費 半額 ※これまでに受講していた教科
講習期間 | 2019-03-23 〜 2019-04-06 |
---|---|
申込締切 | 2019-04-01 |
対象学年 | 小学生 中学生 高校生 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
あすなろ学院 泉中央教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-104-453
10:00~21:30(日)は除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
あすなろ学院 泉中央教室の評判・クチコミ
総合評価 2.00投稿: 2018
講師2
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
【料金】
我が子の性格上、集団より、個別と思い選択したが、他の自分に比べてそんな高くなかった。
【講師】
初めての塾、何もわからず、近所で通いやすく、コストも控えめなところにしました。塾に入ったってことで安心してしまい、任せっきりにしたのは悔やまれるところです。
【カリキュラム】
塾に任せきりであまりよく確認してませんが、カリキュラム的には問題ないと思います。応用より基礎重視でやってくれていたと思います。
【塾の周りの環境】
地下鉄駅駅近いので夜でも賑わっている。人目があるので、治安的には悪くないはず。終わって帰る頃は10時過ぎているので、治安は大事。
【塾内の環境】
自習スペースが活用出来て良かったと思う。自習スペースも数が多くて自由な雰囲気。わからない時は先生に質問して個別に教えてもらえる。
【良いところや要望】
子供の取り組みの状況やら、進捗状況などこまめに報告して欲しかった。面談も多くなかったので、そういうところも充実させて欲しいと感じた、、
【その他】
結局は志望校の公立に落ちてしまったので、良い思い出はない。下の子にも行かせようとは思わない。他の人にもおすすめしようとも思わない。
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【料金】
学習習慣の体得につながったので,親としては良かったと思うが,子どもはあまり評価していない。
【講師】
子どもが話したがらないので私としては良くわかりませんが,教え方が丁寧だったと思う。
【カリキュラム】
子どもが話したがらなかったので,私としては良くわかりませんが,比較的オーソドックスな内容だったと思う。
【塾の周りの環境】
子どもが話したがらなかったので私としては良くわかりませんが,自習室をよく利用していた。
【塾内の環境】
子どもが話したがらず,私としては良くわかりませんが,よく自習室を利用していた。
【良いところや要望】
子どもが学習習慣を身につけたので,親としては良かったと思うが,子どもは評価していない。
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
【料金】
周辺の塾とさほど変わらないと思います。受講内容、レベルにより料金は当然変わってきますが、要は何を受講したいのか、をはっきりさせないといけないと思います。
【講師】
授業毎に、課題(宿題)を出していただき、それにより、今回の授業の復習と次回の授業の準備をする習慣が身につきました。
【カリキュラム】
レベルにより、クラス分けされていたので、教科書中心の徹底的に基礎を学ぶ内容でした。
【塾の周りの環境】
駅近くで、コンビニもあるので、小腹が空いた時は、よく利用していたようです。
【塾内の環境】
教室には、空気清浄機と加湿器があり、風邪対策をしているので良いと思います。
【良いところや要望】
生徒一人一人の得意、不得意を把握していて、不得意を徹底的に克服しようとする姿勢がよかったと思います。
総合評価 5.00投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
【料金】
徹底的にやる塾だと、もっと料金も高く時間の拘束も長かったろうと思いますが、小学生は早く寝てほしいという塾の思いもあり、安心価格だったとは思います。
【講師】
生徒に親身に寄り添い、授業も面白く、細かいことも先生がお電話くださったりしたので安心して子供を預けられた。
【カリキュラム】
教科書の内容、受験用の内容、さらにレベルアップ問題と様々な切り口で子供たちに出題してくれた。先生の経験談も多く、すんなり頭に入ってきたようだ。
【塾の周りの環境】
地下鉄駅からすぐで、目の前には区役所、近くにはコンビニもあり、ちょっとしたときにとても役立った。
【塾内の環境】
塾内のエアコンも子供たちの様子を見ながらコントロールしてくれるし、自習室もあり、集中して取り組めたと思います。
【良いところや要望】
定期的な保護者面談もあり、先生たちを評価する機会もあり、きちんと保護者と子供に向き合っているいい塾だと思います。
【その他】
模擬テストの結果で一喜一憂しない、子ども同士違う学校でも、仲良く学べるいい環境を作り上げていると思いました。
総合評価 3.00投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【料金】
料金に関してはこんなもんでしょ。追加料金は特にかからなかったとおもいます。季節講習わ受けませんでしたから。ただ先生がお休みだから本日はありませんとかが、面倒でした。まあ料金とは関係ないけど。
【講師】
特に、良くも悪くもないです。ぶなんな感じ。嫌がる感じもなければ、充実して通っているともおもえないので。
【カリキュラム】
季節講習は受けませんでした。授業内容は子供じゃないとわかりません。教材、カリキュラムはあんなもんでしょ。
【塾の周りの環境】
駅の近く、終わるのがおそいので終わった時の街灯が明るい。近くにコンビニエンスストアがあり、迎えに行くのも便利。
【塾内の環境】
塾内は勉強に集中できる環境だったらしいですよ。雑音等もなく、うるさい環境はまるでなかったとのことです。
【良いところや要望】
良かった点は交通のべんがいいこと、比較的表通りで治安的に良いこと。悪かった点は、先生が休みの時に突然TELあり、お休みになって予定がくるうこと。
【その他】
先生とはそこそこ仲良く話していたみたいですね。同じ塾の子供達とも仲良くできていたみたいだから、そういう環境は良かったんじゃないかなー。
あすなろ学院 泉中央教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-104-453
10:00~21:30(日)は除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.80投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【料金】
トータルで見るとやっぱりそれなりの値段はしますが、ちゃんと結果も出しているので妥当な値段だとおもいます。もっと高い塾がいっぱいあるので。。。
【講師】
先生が親身になって教えてくれて、子供も大変懐いた。問題を解いていく過程もさることながら、先生たちの経験談も盛り込んでいつも話が面白かったようだ。
【カリキュラム】
小学生は早く寝る、というのを大事にしてくれて、19時前にはきちんと塾が終わっていたのがすごく助かりました。睡眠こそ体を作るということで、風邪もひかずに通えました。
【塾の周りの環境】
近くにコンビニもあり、地下鉄の駅からもアクセスがいいです。駐車場もありますし、夜遅いときは先生たちが交通誘導してくださってます。
【塾内の環境】
自習室は一人ずつに区切られていて、勉強しやすい環境です。時々先生が回ってきてくれて、わからないところをきけるのもいいです。
【良いところや要望】
成績がなかなか伸びず、停滞していた時にも、励ましたり声をかけていただいて、腐らずに努力できました。生徒一人一人をちゃんと見てくださっている気がします。
【その他】
クラスの雰囲気が良くて、ライバルだけど仲良し!という感じでお互いに高めあっていけるいい友人ができました。宿題も課題もみんな期限をきちんと守る子ばかりだったのでいい刺激になってます。
総合評価 4.40投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
【料金】
他の塾では、一括払いなどがあり高額で諦めておりましたが、お世話になった塾は良心的な価格で大変助かりました。強制的な教材の販売もせず、必要に応じた教材を選ぶことができました。
【講師】
高校3年最後の時期に入塾したにも関わらず、親身に相談にのってくれた。諦めずに最後まで丁寧に指導していただきました
【カリキュラム】
ひとりひとりに合わせた、勉強方法でやる気を引き出すようなカリキュラムで取り組でいただきました。子供の勉強方法の弱点を見極めて頂き、効率の良い勉強方法を指導いただきました。
【塾の周りの環境】
地下鉄駅近くで、近くにコンビニなどあり良かったのですが、周辺が便利良い分、寄り道しやすかったです。駐車場スペースが少ないのも大変でした。
【塾内の環境】
ビル1棟が塾なので階数に分けられており、ごちゃごちゃした感じはしませんでした。予習・復習ができるスペースがあり、自由に使わせて頂いていたそうです。
【良いところや要望】
当初は家計が大変なので塾を諦めておりましたが、高校3年ラストスパートの時期に成績が悪く焦りを感じている時に、本当に最後までご指導頂き、大学に合格することが出来て感謝しております。
【その他】
3人の子供がおりますが、塾に入れないで学校の勉強だけで何とか出来ると考えたことがありましたが、受験はやはり学校の授業だけでは合格が難しいと思いました。ひとり、ひとりにあった勉強方法や分かりやすい指導がとても良かったと思います。
総合評価 2.80投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
【講師】
ベテランの先生がよかったとでも好印象でした。休みなく通学でき学習するのが日常になりまいた。毎日勉強していました
【カリキュラム】
カリキュラム、学習が教師のスキルによらずカリキュラムが決まっている無事志望校に合格できました。定期テストには高得点が期待できました。
【塾の周りの環境】
通いやすい駅に近くひど通りが多く、心配なし。夜おそくなっても大丈夫でした。快速電車が止まる駅なのではやくつきました。
【塾内の環境】
集中しやすい一人ひとりのスペースが確保されていました。込んでいなければ復習が可能でした。取り組みはとてもよかったです。
【その他】
とくにな。し宿題を忘れて叱られることはありませんでした。机と机の間が広く収集できた。机の配置を変えるなど、だんだん疲れてきました。
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【料金】
他の塾に比べると少しは安いのかと思いますが、それ以上に先生たちのきめ細かい指導がありがたいと思います。
【講師】
学校の授業よりもテクニックや面白いことを教えてくれるというので、とても楽しんでやっています。先生との面談、こまめな電話連絡でこちらも信頼して先生にお任せしています。
【カリキュラム】
9時には布団に入れるように、というのが一番ありがたいと思っています。子供の睡眠時間を削ってまで勉強するのは小学生にはよくないというので、時間を上手に使い、予習復習も楽しんでいます。
【塾の周りの環境】
地下鉄の駅からも徒歩3分、人通りも多いですが、日が暮れると、塾の前で先生が交通整理もしてくれています。コンビニも近いので夏期講習や冬期講習の合間に間食を取るのが容易です。
【塾内の環境】
自習室も解放されており、高校生や中学生に交じって塾の勉強、学校の宿題等にも取り組めるようになっています。
【良いところや要望】
子供が何よりも楽しんで行けているのが一番いいと思います。先生との信頼関係が築けているので本当にありがたいです。
【その他】
内容も難しくなってきて、理系の授業に関しては、先生が授業後に希望者に30分ほどの補習をしてくれることもあります。
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
【料金】
受験も視野に入れてるので、このぐらいの金額は妥当だと思う。模試の金額がちょっと高めかもしれないが、他の塾もだいたいこんなもんだと思う。
【講師】
苦手科目の克服のために、普段のカリキュラムのほかに家庭学習のカリキュラムまで組んでくれた。
塾が嫌だとは子どもも一度も言ったことがない
【カリキュラム】
長期休みのときの特別講習は集中的にやるので頭に入りやすい。
授業も分からないところは終わった後とことん教えてくれる。
【塾の周りの環境】
すぐ近くにコンビニがあり、塾に行く前の飲みもの調達にも役立つ。
その隣が幸楽苑。模試の前など、食べてすぐ行けて便利。
【塾内の環境】
学校が終わると、その日の宿題と塾の問題集を持って行って、予習で分からないことを聞いたりできた。(自習室)
【その他】
先生の体験談に絡めて説明があったりして、話を聞いているのが楽しかったようだ。
進路指導もビシビシ、というわけではないが、子供のことをよく見て下さっていると感じた。
あすなろ学院 泉中央教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-104-453
10:00~21:30(日)は除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.80投稿: 2014
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【講師】
初めて面談に伺ったときに、きちんと目を見てしっかり話してくれたのが印象的でした。子どもの分からないところも授業後の質問でしっかり教えてくれて信頼してます。
【カリキュラム】
まだ何とも言えないのですが、予定していたカリキュラム通りに進んでいると思います。学校の林間学校で参加できないときも、次の週に少し長めに授業対応してくださり助かってます。
【塾の周りの環境】
地下鉄の駅から近く、すぐそばにセブンイレブンもあり、立地はいいです。目の前の駐車場まで先生が見送ってくれるので安心です。
【塾内の環境】
予習復習のスペースがちゃんと仕切りがあって作られていました。いつも時間よりちょっと早めに行って、授業の予習&学校の宿題をこなしているようです。
【その他】
休校前などは宿題がたくさん出ますし、夏期講習などの時の特別授業は予習復習が必須です。分からなかったところは授業の前か後に必ず解決してくれます。
総合評価 3.60投稿: 2014
講師4
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
【講師】
講師の先生はそんなに分かりにくいという人はいないです。数学の先生達は中でもわかりやすい人が多かったと思います。しかし、少し怖いので授業に終わってから聞きに行きにくい感じがありました。集団授業なので差が生まれるのは仕方ないですが、あまり分からないと先生が怒ったり機嫌を悪くされることがあるので注意してください。でも、分かりやすいのでちゃんと勉強する子には先生もちゃんと対応してくれます。
【カリキュラム】
指導方針は個人的には学校ごとのクラスであったのでとても好きでした。定期テスト対策のプリントなどもあって学校の勉強についていけない子にとってはよいカリキュラムだと思います。ただ、優秀な生徒にとっては進度が遅かったりするのでこのカリキュラムでは物足りないかと。
【塾内の環境】
自習室はあってないようなものだと考えた方がいいかと思います。教室の廊下に机が置いてある形なので正直いって冬は寒いです。私は学校の自習室の方が快適でした。教室は机が10~14個ぐらいおいてあって、アットホームな雰囲気です。先生との距離が近いので慣れれば質問しやすいと思います。
【その他】
この塾は主に中学生がメインなのであまりサポート体制はしっかりしていないです。学校の授業の補助というスタンスで行くにはいいと思いますが、受験のために入塾するのはおすすめしません。大学受験のために行くにはやはり予備校の方をおすすめしたいと思います。
総合評価 4.80投稿: 2014
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
【講師】
指導が丁寧だし、熱意を持って教えてくれるので、
子どもも授業がとても楽しいと言っている
むしろ学校の勉強より楽しいらしい
【カリキュラム】
テストの成績を踏まえ、一つ一つの問題をしっかり見てくれる。
どこが弱いかわかるまできちんと教えてくれる。
スパイラルが今後どんな風にしあがっていくか楽しみ。
【塾の周りの環境】
家から5分程度で、すぐ近くにコンビニエンスストアもあり、
区役所のすぐ後ろなので交通量は多いけれど人通りが多いので
怖い思いをしなくていいと思う。
先生が見送ってくれるのは良かった!
【塾内の環境】
静かな自習室があり、空き時間に前の授業の復習をしたり
早めに行って学校の宿題をするのにもよかった。
一人ずつ区切られていて私語厳禁なので
友達同士でも喋らないでできている
【その他】
カリキュラムに沿ったテキストを使い、
宿題も学校の勉強の妨げにならない程度に出るので
計画的に取り組めると思う。
総合評価 5.00投稿: 2014
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
【講師】
指導が分かりやすく丁寧。 子どもとの距離感もいい。 そして授業がおもしろい。 親への対応も丁寧だった。
【カリキュラム】
先の見通しを見せてくれて、そこに向かってどういう教育をしていくかを 親にしっかり理解させてくれる。 苦手なところの補足もしっかりしてくれる。
【塾の周りの環境】
区役所のすぐそばで、徒歩1分のところにセブンイレブンもあり、 送り迎えやちょっと小腹がすいた時の対応がすぐに出来た。
【塾内の環境】
1Fが自習室になっており、授業の前にそこで予習復習をしても構わないということで、集中して取り組める環境を整えてもらった気がする。
【その他】
子ども一人ひとりをちゃんと見てくれている安心感がある。 そして、先生たちの子どもたちへの言葉づかいも適切。 学校よりも勉強が面白いとうちの子どもは言います。
総合評価 4.80投稿: 2013
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
【講師】
授業の進め方が非常にうまく、もともと嫌いな教科ではありませんでしたが、苦手意識が強く、不得意科目としていた英語もすきになりました。
【カリキュラム】
目標とする受験学校別に、クラス分けをし、授業をするので、仲間と一丸となり、切磋琢磨しながら取り組んでいます。授業の前には、小テストのようなものもあるので、家での勉強もまえよりするようになりました。
【塾の周りの環境】
駅近くの角地にあり、大変わかりやすく便利な場所にあります。駅を利用して通学しているので、学校帰りに勉強して帰ることもあります。
【塾内の環境】
衝立で仕切られた勉強スペースがあり、教室が、空いている時間内であれば、いつでもりようできます。帰りに分からないところも聞いて帰るようです。
【その他】
先生方は、皆さんきちんとしている方々ばかりですが、ユーモアもあり、子ども一人ひとりの掴みどころをきちんと把握していて、授業も、ウイットにとんでいて、毎回行くのが楽しみなようです。
あすなろ学院 泉中央教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-104-453
10:00~21:30(日)は除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.60投稿: 2013
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
【講師】
先生が可愛くて、子供もやり気になってくてた。面談もあり、進学先も相談しやすかったです。ただ、塾代はやや高い
【カリキュラム】
集団学習でしたが少人数学級だったので細かな指導を受けれたと感じています。ただ、運航バスはいっぱいで利用出来なく残念に思いました。
【塾の周りの環境】
運航バスがいっぱいで利用出来なく残念に思いました。駅前なので、時間によっては渋滞していて大変でした。駐車場も狭いのも不便でした。
【塾内の環境】
自習室もありましたが、強制ではないので子供の意志次第なのかと思いました。教室は広く、綺麗だったようです。
【その他】
講習が多く、想定外の塾代を取られて大変でした。また、サポートも郵送なので親身さに欠いていると思いました。
総合評価 4.40投稿: 2012
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
【講師】
いろいろな中学校から生徒が来ていましたが、テスト対策も学校別にしてくださり、中学の先生の出題傾向を把握していて、アドバイスしてくれたり、話しやすく先生の対応も良かったです。塾以外の日でも、空いている部屋を自習室に使わせてもらったり、わからないところを、空いている先生に聞きに行けたり環境が整っています。
【カリキュラム】
クラス分けされていました。授業のはじめに小テストがあるようです。苦手な部分をいち早くキャッチし、本人の苦手意識が定着する前に解決してくれるので、大変助かりました。
【塾の周りの環境】
中学生の時は家からほど近い場所にあり便利でしたが、高校講座はここではしていないということで、駅近くへ通っています。幸い第一志望の高校へ通うことになり、駅を利用することになったので、塾の日はまっすぐいけますしよかったです。
【塾内の環境】
塾以外の日でも、使っていない教室の解放をしています。自習しながらも、他教室から漏れてくる授業を聞きながら自分なりに中1.中2の復習もできたそうです。
【その他】
宿題の量は、各教科案外多いみたいです。必ずやらなくては。。。という意識があるので、よく身に着いたと思います。基本的に、パンやお弁当・飲み物もOKなので、休み時間に食べられたりアットホームな塾です。
総合評価 3.40投稿: 2012
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【講師】
若い先生方が多かったような気がしますが、親との面談などでの印象はよかったように思います。生徒の安全な通学に配慮したり、挨拶も明るく自然に対応していたように思います。
【カリキュラム】
3ヶ月程度しか通わなかったので、指導効果はあまり感じなかったが、テキストはそれほど難解なものではなく、子供にとっては、取り組みやすい程度のものだったと感じました。
【塾の周りの環境】
駅に近くて、人通りの多い場所にあったが、その分、車の交通量が多かったので、自転車で通うには子供に十分注意させる必要がありました。
【塾内の環境】
自習室の利用は気軽にできるようなシステムだったが、利用していなかった。教室については、特別な印象はなく、他の塾と異なる点はないと思う。担任制なので、クラス内の友人は何人か出来て、楽しく通えたようです。
【その他】
担任制は長く子供を見てアドバイスすることはできるが、その先生の担任教科以外の勉強法などについては、あいまいな部分を感じることがありました。何人かでチーム体制のサポートをするようにしてもらえればと思います。
総合評価 3.40投稿: 2012
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金2
【講師】
最初は塾へは行かずに自分で希望した高校へ実力で入って見せると言っていたのですが、中3になりやはり焦りを感じたのか私の勧めもあり、体験入校の形で2校掛け持ちで行かせました。1つは有名な難関突破で定評がある塾、もう1つが現在通っている集団タイプ。個人的には、前者に入校を願っていましたが本人曰く、楽しい、わかりやすい、授業以外にも自習室を使えたり、わからないところは,あいている先生に聴きに行けるし、アットホームで居心地がよいなどの理由で決めました。実際勉強への取り組みも変わりましたし、良かったです。
若い先生で心配でしたが、ご自分の体験談など、話してくれたり、とても親身になってくれ、よかったです。
【カリキュラム】
定期テスト対策は、学校別に立ててくれ、テスト用のスケジュールを組んで指導してくれました。各学校の先生の問題の出し方をわかっており、先生対策もしてくれました。
【塾の周りの環境】
駅近くの便利な所にあります。学校へ電車で通っていますが、塾の時はそのまま迎えにいかずに通えて助かります。先生たちも毎回入り口近くで出迎えて下さり安心です。
【塾内の環境】
自習室はありませんでしたが、空き教室を開放してくれました。わからないところは,あいている先生のところに聴きに行けたり、その日のうちに解決できたようです。
【その他】
ここの先生たちは先生どうしで、授業をして評価しているようです。そのため、わかりやすい授業に繋がっています。
総合評価 3.80投稿: 2012
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
【講師】
学校の授業より、塾で教えてもらったほうがよく理解できたようです。欠席した場合のフォローも時間外にしてもらえるので助かりました。
【カリキュラム】
予習が前提の塾なので、自然と家で勉強する時間が増えました。学力にあわせてクラス編成されるので、解りやすかったようです。
【塾の周りの環境】
地下鉄の駅の近くなので、公共交通機関を使うのには便利なところです。地域限定ですが送迎バスもでています。利用させていただいてますが、送り迎えの負担がないのはとても助かります。
【塾内の環境】
自習室は空いているときにはいつでも利用できます。解らないところは手の空いている先生が教えてくれます。テスト前の勉強や複数科目を受講しているときの空き時間に利用するのに便利です。
【その他】
面談での担任の先生からのアドバイスは親子共々とても参考になりました。休んだときも後日フォローしていただけるので良かったです。
あすなろ学院 泉中央教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-104-453
10:00~21:30(日)は除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
小学生向けの塾を地域から探す
宮城県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
宮城県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 旧帝大 (81 件)
- MARCH (75 件)
- 早慶上智 (74 件)
- 医・歯・薬学部 (67 件)
- 関関同立 (56 件)
- 日東駒専 (43 件)
- 大東亜帝国 (40 件)
- 産近甲龍 (20 件)
- 成成明学 (18 件)
- 京都大学 (63 件)
- 東北大学 (56 件)
- 山形大学 (54 件)
- 北海道大学 (45 件)
- 筑波大学 (43 件)
- 名古屋大学 (41 件)
- 秋田大学 (39 件)
- 宮城教育大学 (33 件)
- 東京大学 (25 件)
- 大阪大学 (24 件)
- 群馬大学 (23 件)
- 神戸大学 (23 件)
- 一橋大学 (22 件)
- 千葉大学 (22 件)
- 九州大学 (22 件)
- 宮城大学 (22 件)
- 岩手県立大学 (21 件)
- 岩手大学 (21 件)
- 東京工業大学 (21 件)
- 金沢大学 (20 件)
- 新潟大学 (20 件)
- 広島大学 (19 件)
- 名古屋市立大学 (19 件)
- 埼玉大学 (19 件)
- 岐阜大学 (19 件)
- 福井大学 (19 件)
- 島根大学 (19 件)
- 弘前大学 (18 件)
- 浜松医科大学 (18 件)
- 香川大学 (18 件)
- 鳥取大学 (18 件)
- 茨城大学 (18 件)
- 山口大学 (18 件)
- 富山大学 (18 件)
- 旭川医科大学 (18 件)
- 佐賀大学 (18 件)
- 奈良県立医科大学 (18 件)
- 大分大学 (18 件)
- お茶の水女子大学 (18 件)
- 福島県立医科大学 (18 件)
- 長崎大学 (18 件)
- 愛媛大学 (18 件)
- 大阪市立大学 (18 件)
- 徳島大学 (18 件)
- 東京医科歯科大学 (18 件)
- 宇都宮大学 (17 件)
- 横浜国立大学 (16 件)
- 首都大学東京 (13 件)
- 都留文科大学 (10 件)
- 秋田県立大学 (10 件)
- 北海道教育大学 (8 件)
- 高崎経済大学 (7 件)
- 横浜市立大学 (5 件)
- 会津大学 (5 件)
- 静岡大学 (5 件)
- 信州大学 (5 件)
- 電気通信大学 (4 件)
- 国際教養大学 (3 件)
- 東京学芸大学 (3 件)
- 群馬県立女子大学 (2 件)
- 群馬県立女子大学 (2 件)
- 新潟県立大学 (1 件)
- 防衛大学校 (1 件)
- 東京海洋大学 (1 件)
- 宮崎大学 (1 件)
- 静岡県立大学 (1 件)
- 明治大学 (73 件)
- 法政大学 (71 件)
- 中央大学 (69 件)
- 青山学院大学 (56 件)
- 上智大学 (54 件)
- 慶應義塾大学 (51 件)
- 立教大学 (51 件)
- 早稲田大学 (48 件)
- 日本大学 (41 件)
- 学習院大学 (39 件)
- 帝京大学 (36 件)
- 立命館大学 (35 件)
- 東海大学 (35 件)
- 関西大学 (34 件)
- 順天堂大学 (32 件)
- 北里大学 (31 件)
- 昭和大学 (29 件)
- 関西学院大学 (27 件)
- 同志社大学 (27 件)
- 岩手医科大学 (24 件)
- 東北福祉大学 (23 件)
- 芝浦工業大学 (23 件)
- 東北医科薬科大学 (23 件)
- 埼玉医科大学 (22 件)
- 専修大学 (21 件)
- 久留米大学 (20 件)
- 獨協医科大学 (20 件)
- 東邦大学 (20 件)
- 東洋大学 (20 件)
- 東京医科大学 (20 件)
- 東京理科大学 (20 件)
- 近畿大学 (20 件)
- 福岡大学 (20 件)
- 杏林大学 (19 件)
- 大阪医科大学 (18 件)
- 兵庫医科大学 (18 件)
- 産業医科大学 (18 件)
- 東京慈恵会医科大学 (18 件)
- 自治医科大学 (18 件)
- 藤田保健衛生大学 (18 件)
- 国学院大学 (18 件)
- 愛知医科大学 (18 件)
- 金沢医科大学 (18 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (18 件)
- 藤田保健衛生大学 (18 件)
- 川崎医科大学 (18 件)
- 日本医科大学 (18 件)
- 東京女子医科大学 (18 件)
- 明治学院大学 (17 件)
- 明治学院大学 (17 件)
- 成蹊大学 (16 件)
- 大東文化大学 (15 件)
- 獨協大学 (15 件)
- 神奈川大学 (13 件)
- 玉川大学 (11 件)
- 星薬科大学 (10 件)
- 国士舘大学 (10 件)
- 実践女子大学 (10 件)
- 中京大学 (10 件)
- 日本女子大学 (10 件)
- 駒澤大学 (9 件)
- 共立女子大学 (8 件)
- 高崎経済大学 (7 件)
- 東京農業大学 (7 件)
- 亜細亜大学 (6 件)
- 麻布大学 (5 件)
- 二松學舍大学 (4 件)
- 東京女子大学 (4 件)
- 立正大学 (4 件)
- 学習院女子大学 (4 件)
- 関東学院大学 (4 件)
- 同志社女子大学 (3 件)
- 名古屋学芸大学 (3 件)
- 国際基督教大学 (3 件)
- 佛教大学 (2 件)
- 龍谷大学 (2 件)
- 女子栄養大学 (2 件)
- 名城大学 (2 件)
- 聖路加国際大学 (2 件)
- 京都産業大学 (2 件)
- 甲南大学 (2 件)
- 愛知大学 (2 件)
- 成城大学 (2 件)
- 西南学院大学 (2 件)
- 日本体育大学 (2 件)
- 創価大学 (2 件)
- 津田塾大学 (2 件)
- 神田外語大学 (1 件)
- 東京薬科大学 (1 件)
- 京都橘大学 (1 件)
- 東京歯科大学 (1 件)
- 関西外国語大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【宮城県】評判が良い塾から探す
【宮城県】講師の評判が良い塾から探す
【宮城県】料金の評判が良い塾から探す
【宮城県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。