- 塾・予備校比較 >
- 立志舘ゼミナール
立志舘ゼミナール
立志舘ゼミナールの教室一覧
都道府県で絞り込む
大阪府(38件)立志舘ゼミナールの評判・クチコミ
445件中 最新30件表示
立志舘ゼミナール 春木校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
比較的安い方ではあると思うが、夏期講習などで大きな金額がかかってしまうため。
講師
講師が親身になって話をきいてくれ、また子どもの欠点や長所を的確に言ってくれる。
カリキュラム
算数や英語は学校の授業に則した内容だから。国語に関しては若干即していない。
塾の周りの環境
近くに大きなスーパーがあり人通りが多く、人の目が必ずある状況な為。
塾内の環境
前が大きな道路ではあるが、防音設備があり、雑音が入りにくい環境にある。
良いところや要望
校長以下、先生方が小まめに連絡をしてくれる。また休んだ際には補講と称して、授業時間を無料で作ってくれる。
立志舘ゼミナール 千代田校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は普通だと思います
料金設定は教科コマ数単位です
夏期講習なども別途費用がかかるので負担は大きい
講師
年齢の近い講師が多い
又、良い面もあるが良くない面もある
どちらともいえない
塾の周りの環境
交通の便は少し不便
治安も問題ないと思います
立地は駅より離れていて不便
塾内の環境
教室は人数の割には狭い
自習室は確保しやすい状況 混んでいる状況ではない
良いところや要望
立地条件を変更してほしい
駅の近くが良いと思います
又、料金設定も見直してほしい
その他気づいたこと、感じたこと
受験向きのカリキュラムで良いと思います
又、進路相談も親身になり対応いただける
立志舘ゼミナール 浜寺校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金5
料金
授業料は高く感じた。また、長期休暇の時も別料金が発生した割には、成績が伸びなかった。
講師
具体的な勉強方法を指示してくれるわけもなく、普通の授業だったため
カリキュラム
よくも悪くもなく、普通のカリキュラムだったため、判断できない
塾の周りの環境
駅から遠いし、迎えに行く時も、車の駐車スペースがなかったので、仕方なく自転車で行くことが多かった
塾内の環境
教室は少し狭く感じた。ただ、自習室は自由に使用できたかなとおもう
良いところや要望
塾とのコミュニケーションがとりづらく、家での勉強方法も、もっと具体的に子供に指導してほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと
講師が変わりやすいので、子供の苦手な箇所を的確にアドバイスしてくれている感じがしなかった
立志舘ゼミナール 浜寺校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は他の塾がどんな感じなのかわからないからなんとも評価できないが、高いとは思う。
講師
コロナ後に入塾しているので、講師がどのような感じなのか、カリキュラム、環境などあまりわからない。
カリキュラム
まだ、入塾して数ヶ月なのでどうなのかなどは把握できていない。まだ点数をつける段階でもない。
塾の周りの環境
家から程よく近い。ただ、親も仕事をしているので送り迎えなどはできない。そのため雨の日などは、本人は行きにくいのではないか。
塾内の環境
教室など見たことがない。コロナ後に入塾しているので、そのような見学などもなかった。
良いところや要望
日にちの変動などもほぼないため、通いやすい。予定が立てやすい。
家から近いので、知っている人が多い。
その他気づいたこと、感じたこと
今のところきづいたこと、感じたことは特になし。本人も今のところ嫌がらずに行っている。
立志舘ゼミナール 北野田校 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
非常に高い。通常の金額に講習があると教材費が追加されるため季節ごとに金額が上がる。
講師
わからないところがあれば、しっかり理解するまで教えてもらえるところ。遠慮せずに聞きやすいと言っていた。
カリキュラム
費用が高かったがしっかり点数が取れ、結果が出ていた。テキストが分厚く、勉強する時間が増えた。
塾の周りの環境
家から近く、自転車で通える立地。雨の日などは車での送迎も出来、安心して通塾させることが出来る。
塾内の環境
自習室があり、本人の納得のいくまで勉強することができる。講師がわからない所を教えてくれる。
良いところや要望
連絡が取りやすく安心する。塾の前でも挨拶することで顔もわかりコミュニケーションが取りやすい。
その他気づいたこと、感じたこと
コロナの影響で自宅学習になったが、Zoomで授業を行っていた。接続が上手く出来ずにちゃんと授業が聞き取れずに困ったことが何度かあった。
立志舘ゼミナール 貝塚校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
必要科目だけで選んで受けられるので必要最低限の出費で済みます
講師
行き詰まりわからないところもわかりやすく説明してくれるそうです。
カリキュラム
レベルに合わせたカリキュラムを組んでくれているので、目標を持って望みやすい
塾の周りの環境
バスの送迎もあり、自転車でも通える距離です。
車で送る際も送りやすい場所
塾内の環境
閑静なところにあるので、雑音などなく、勉強に集中できると思いました
良いところや要望
要望などはとくにありません。
これからもよろしくおねがいします。
その他気づいたこと、感じたこと
その他気づいたこと、感じたことは特にありません。
立志舘ゼミナール 岸和田校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
個別のテスト対策のたびに別料金が必要だったので高額になる月が多かった
講師
苦手教科は苦手なまま終わっていったが違う教科は明らかに成績が良くなったから。
カリキュラム
定期テスト前の対策やその他のテスト別に対策授業をしてくれたのが良かったです。
塾の周りの環境
通っていた学校から歩いて行ける場所だったので部活終わりに直行できたので便利でした。
塾内の環境
設備が新しく部屋も整然としていて気が足らない教室だったようにたまいます。
良いところや要望
欠席で授業が受けられない時は他の日に振替授業を受けさせてもらえた。
その他気づいたこと、感じたこと
受験が終わった後に塾生全員の匿名で成績を1冊の本にまとめて次年度の塾生の参考にできるようにしてあるのが良かったです。
立志舘ゼミナール 浜寺校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
これも特に高くもなく安くもなくといった平均的な金額だと考える。
講師
生徒にややあまい講師が多く、緊迫感をもってべんきょうに取り組めていない。
カリキュラム
他と比べたことがないのでよく分からないが、割と分量が少ない。
塾の周りの環境
家から歩いて通える距離なので、可もなく不可もなくといった感じに思う。
塾内の環境
普通の教室で、これといった特徴は特にこれと言ってない感じである。
良いところや要望
とりあえず講師陣は熱心に指導してくれていることは伝わってくる。
立志舘ゼミナール 鳳校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金3
料金
料金は相場観がよく分かりませんが、私にとっては高い料金と感じました。追加料金は前もって把握しておきたかったです
講師
家庭へのフィードバックが多くあり、塾での学習の状況がよく分かった。
カリキュラム
繰り返し学習できるような工夫がされており、小テストなどの習熟確認も適切におこなわれていた
塾の周りの環境
家から徒歩5分程度明るい道を一人で通っても心配ないルートでした
塾内の環境
塾内の環境は十分に把握できていませんが、少し狭いように感じます
良いところや要望
本人がわからないことをしっかりとらえてくれていた
その他気づいたこと、感じたこと
クラブなどが理由で、休んだ場合の代替など柔軟な対応をとれるカリキュラムにしてほしい
立志舘ゼミナール 三国丘校 への評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
普通の塾代はそれなりと思いましたでも冬期講習や夏期講習が結構高いです
講師
つき終わりにテストがあり目標の点数にならなかったら補習をしてしっかりと教えてくれる。個別に呼んで対応もしてくれる所が良い
カリキュラム
夏期講習など違うテキストをもらって集中して勉強出来る所が良いクラスも細かく別れているのでその子にあった感じで教えてくれる
塾の周りの環境
駅の近くで人通りもそれなりにあるので暗闇などを通る心配はない
車を止めるところが無いので自転車でしか行けない
塾内の環境
教室はそれなりに広くて自習室も自由に使っていいのでそこはいいと思いました
良いところや要望
先生が親切でしっかりとわからない所があれば質問に行くとしっかりと教えてくれます
その他気づいたこと、感じたこと
夏期講習など用事で休んだときとかはこまかくスケジュール変更を考えてくれて違う日に振り替えてくれました
立志舘ゼミナール 泉南校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金はどこでもと思いますが、高いと思います。夏期講習代とかいっぱいいる。
塾の周りの環境
結構、車の通りの多い道路沿いの立地なのでちょっと怖い。駐車場がほぼないので困る。
その他気づいたこと、感じたこと
あまり答えれることはないですが、オンラインで授業に出れるは良いのかなと。
立志舘ゼミナール 宮山台校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
実際の授業回数や時間から考えると特に料金的に高すぎると感じることはない
講師
どういう基準をもって講師の質が良いかどうかの判断は難しいため評価しづらい
カリキュラム
定期テストなどにも学習指導してくれており、特に不満を感じることはない
塾の周りの環境
自転車で通える距離ではあるが、雨の日などは車で送迎するため、周囲の混雑が発生する
塾内の環境
教室の数により、自習室としても利用できる時間帯があるようなので良いと思う
良いところや要望
学習指導に関しては比較的熱心にしてくれていると思うので良いと思う
立志舘ゼミナール 泉大津校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
はっきり言って高い。特に夏期講習など。急に通知がくるのでもっと前もって言って欲しい
講師
先生によってバラツキがある。良い先生は親身になってくれました。
カリキュラム
夏期講習、冬季講習など充実している。
カリキュラムもしっかりしている
塾の周りの環境
信号の角地にあり、交通量も多いので、遅くなっても安心感はある
塾内の環境
自習室に行く事が多いが、中には友達と喋っているお子様もいるのでよしあし。
良いところや要望
総合的には良い塾です。子供を行かせて良かったとは思っております。
その他気づいたこと、感じたこと
特にありませんが、総合的には先生たちも親身で良かったとは思います
立志舘ゼミナール 北野田校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
個別ではないので、料金はこんなものではないかと思います。夏期講習などはやはり負担が大きいです
講師
本人は楽しく行ってます。教科によって、伸びたのもあるし、逆にあまり伸びない教科がある。
カリキュラム
他がわからないので、くらべようがなく、普通にしました。教科によっては使われてないよいな感じもします。
塾の周りの環境
雨の日の送迎が周りに駐車場がなく、停めるところがないのが不便です。
塾内の環境
特に困った事はなく、教室と人数もちょうど良いかとおもいます。
良いところや要望
毎月の出席状況など、郵便でくるので、それはいいのではないかと思います。コロナで面談がないのが、残念です
その他気づいたこと、感じたこと
休んだときの、振替が日程、曜日が限定で必ずしもできないのが、残念です
立志舘ゼミナール 泉大津校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
他の塾も通わせたので、やはり子供に合っているかどうかで、高い安いは一概に言えない。高いから良い塾とは言えないのも、事実
講師
クラスによって講師のレベルが変わる。短期集中講習はかなり良いと思います。
カリキュラム
予習、復習がやりやすく。親と一緒に勉強する上で、やりやすい。
塾の周りの環境
夜に一人で帰る時は、周りが暗いので心配します。交差点の角地なので車に気をつけて欲しい、
塾内の環境
最近リフォームされたみたいで安心感があります。
自習する子供が、多いのは設備の充実と講師もいるので質問がしやすい環境はかなり良い
良いところや要望
講師が面倒見がよい。やはり講師もサラリーマンなので、そのあたりは他の塾より良い。
その他気づいたこと、感じたこと
何にせよ、子供に合っているかどうかが一番。適正は通わないとわからない。
立志舘ゼミナール 下松校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境2
料金3
料金
こちらの塾しか通ったことはありませんが、お高めと聞きました。
講師
こちらの塾しか通ったことがないのでわからないが、塾費用はお高めとのこと。
カリキュラム
とくべつに良くも悪くもないので、今のままで良いとは思います。
塾の周りの環境
駅からも自宅からも近く利便性が良いと思います。ただ駐車スペースはありません。
塾内の環境
数回しか中に入ったことはありませんが、きれいにされていると思います。
良いところや要望
今のままで十分だと思います。もう少し費用がお安ければ、ありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと
塾の日に休まなければならない時は、他のクラスの授業の日に変更可能なので、それはとても助かります。
立志舘ゼミナール 狭山南校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
普段の授業料は高い部類ではないですが、年に二回支払う諸々のお金が結構高いのが玉に瑕です
講師
先生は良いです。長男の時はなんの不満もなかったのですが、やる気のない次男にはもう少し厳しく、無理やり勉強をしないといけないような環境づくりをしてほしいです。
カリキュラム
子供のテキストを見ましたが、効率良く復習できるような教材だと思います。
塾の周りの環境
周りに誘惑するような遊ぶ場所がないので、通塾にはとてもいいです
塾内の環境
何もない、シンプルな部屋なので、自習をしに行く子にはいいと思います
良いところや要望
子供がちゃんと勉強できてなくて、自習に来るように呼んでくださった時など、親に連絡がないのが残念です。子供はずるいので親には報告せず、自習に行かせることができませんでした
その他気づいたこと、感じたこと
しっかり勉強する真面目な子にはぴったりな塾だと思います。お勉強の嫌いな、なまけ癖のある子には合わないのかなと最近思っています
立志舘ゼミナール 和泉校 への評判・クチコミ
総合評価 3.20投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境2
料金3
料金
3年生の時しか通っていないのでたくさん授業を取った為、高いと感じた
受験対策には特別授業が必須といわれた
講師
自分に合う講師と合わない講師がいるが、講師の変更はできない
課題は少ないように感じた
カリキュラム
夏期講習など、時間は短めかもしれない
自宅での課題も少な目
作文やヒアリングなどの受験対策は別に授業を受ける感じ
塾の周りの環境
自宅から自転車で通え、コンビニなどもすぐ近くにありました
明るい場所なので安心できた
塾内の環境
教室が空いていれば自由に自習できるらしい
丁字路にあるが、ウルサイと感じたことはない
良いところや要望
講師との面談は少ないと感じた
こちらから連絡すればこたえてくれたのかも
立志舘ゼミナール 白鷺校 への評判・クチコミ
総合評価 4.20投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金4
料金
少し高いのが億劫ですが成績が上がっているので仕方ないのかな。
講師
先生の教え方が分かりやすく、皆んな優しいので塾に行きたくないということが少ないです。
カリキュラム
学校の勉強に添ったテキストなので、学校の成績があがるよう頑張ってくれている。
塾の周りの環境
交通が不便で、近くにコンビニがあって送り迎えするが、みんな送り迎えだとコンビニの駐車場さえあいていない。
塾内の環境
特に何の問題もなく、綺麗に保てている教室というイメージです!
良いところや要望
電話をかけてもすぐ対応してくれ、オンラインにも対応してくれます
その他気づいたこと、感じたこと
休んでも振り替え制度があるので、塾代が損した気分にならないです
立志舘ゼミナール 三国丘高校部本部校 への評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金はコマ数に応じてなので相場なのかと思うが、結局あまり使っていないのでそこをなんとかしてほしかった。
講師
高校受験のときは事細かくしていたように思うが、高校に入ってからはただ単に通っているだけという感じがした。
カリキュラム
定期テスト前でもあまり張り詰めた感じもなく淡々としていたと思う。1教科しかとっていなかったので余計そういう風に思えたのかもしれませんが。
塾の周りの環境
中学は中百舌鳥校、高校は三国ヶ丘校で駅からすぐでよかったと思う。
塾内の環境
自転車で通うのでもう少し自転車置き場が広かったらよかったと思う。
良いところや要望
連絡はとくに問題ないように思った。何度か電話をかけることがあったが、すぐに出てくれ対応もよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
基本こちらからのスケジュール変更だったかと思うのですが、きちんと対応してくれていたと思う。
立志舘ゼミナール 新金岡校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
毎月の料金はきょうかを増やすほどお得になるが、夏期講習等の特別な授業の金額がもう少し安い方がよい。
講師
毎月の習熟度を伝えてくれる。テスト前になると特別授業を実施してくれる。自習室で勉強中に質問をすぐに聞いてくれる。
塾の周りの環境
通える範囲で1番近く。大通りなので夜遅くなっても比較的安心感がある。
塾内の環境
他の塾の事がよくわからないが、自習室が自由に使えたりできるのが評価できる。
良いところや要望
授業の振替も柔軟に対応してもらえるのがとてもありがたい。英検のお知らせや夏期講習のお知らせをもう少し早く教えてほしい
その他気づいたこと、感じたこと
クラス分けで下のクラスに落ちそうな際、追加で補習をしてくれるのがありがたい。
立志舘ゼミナール 和泉校 への評判・クチコミ
総合評価 2.75投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
料金は、かなり高い設定になっているので、どの科目を受けるかなど、真剣に検討した。
講師
最初は、あまりよくなかったが、慣れてくると熱心に教えてくれた。
カリキュラム
生徒たちのために、何が重要かきちんと考えた上で、カリキュラムを作成している。
塾の周りの環境
塾まではひかくてきに近く、自転車で通えるのがとてもよかった。
塾内の環境
比較的に新しい塾なのて、学習環境もおおむね整っているところが良かった。
良いところや要望
もっと料金をリーズナブルにして、誰もが入りやすい塾にしてほしい。
立志舘ゼミナール 泉北校 への評判・クチコミ
総合評価 2.25投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境1
塾内の環境1
料金3
料金
他の塾と比べていないが、さほど変わらないと思うので、何も思っていない。
講師
先生は熱心。自習室が自由に使えて、本人も前向きに取り組んでいる。
カリキュラム
徐々に成績が上がってきている。学校の勉強よりわかりやすい。
塾の周りの環境
家から歩いて行けるので、送り迎えの必要がない。夜遅くても安心。
塾内の環境
自習室を使うときは、しゃべってはいけないなど、勉強できる環境を整えている。
その他気づいたこと、感じたこと
塾に行くと、勉強に前向きな友達がいるので、本人も頑張り始めている
立志舘ゼミナール 春木校 への評判・クチコミ
総合評価 3.25投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
やはり個別学習塾と違って料金が破格の金額なので負担は大きいですよね
講師
講師が暑いからと言って生徒に聞かずにエアコンを下げ過ぎる時があるらしい
カリキュラム
解らない事を理解するまでしっかり教えていただけテイルので嬉しい。
塾の周りの環境
家から近く自転車で行ける場所なのですが雨が降っていると車で送りたいのですが停める所がない
塾内の環境
大きい道路に面しているので多少の騒音がある時があるみたいです
良いところや要望
コロナ化でリモート学習などの対応もしてくれているので言うことはないです
立志舘ゼミナール 新金岡校 への評判・クチコミ
総合評価 3.25投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金はある程度仕方がないが5教科受講するとそれなりの金額になる。
また夏期講習や演習など高くなる
講師
担当教科によりバラツキがあるような気がする。
先生を選ぶことは出来ない。
カリキュラム
特にくわしく教材を見たことがなかったので、3点と回答しました。
塾の周りの環境
家からそれほど遠くもなく、車通りの明るい道を通れば夜遅くてもそこまで心配しなくて良い。
塾内の環境
コロナで緊急事態中はオンラインでの対応であったり、自習室で静かに学習ができると聞いた。
良いところや要望
集団授業の形式なので、レベルによるクラス分けはあるが個人のレベルでのきめ細かいフォローはやってもらいづらい。
立志舘ゼミナール 三日市校 への評判・クチコミ
総合評価 2.75投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金3
料金
料金は少し高いと思います。
講師
若い講師が多く子供にあわせて会話して教えてくれる。子供も楽しんで通っている様子です。テスト前にはテストの為の講習があり積極的に行かせている。これからも続けて欲しいと思う。
カリキュラム
教材は正直もう少し安い方がいいと思います。半年に一回の料金を取るのもどうかなと思う。安くすれば生徒の数も増える。しかし、カリキュラムには問題がないと思います
塾の周りの環境
南海三日市町から近く通わせやすい。ただ、送迎のバスがあればより良いと思います。昼間は友達同士で行くのも楽しそうにできている思います
塾内の環境
教室は狭くもなく広くもないかな。
良いところや要望
よいところは駅前で便利がいいとこと友達がいっぱいいて楽しそうにしてるとこだと思います。
立志舘ゼミナール 熊取校 への評判・クチコミ
総合評価 2.75投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金1
料金
相場をしらないが金額に驚いた。公立高校への進学を目指してるが毎月の支払いは私立高校並み。
講師
話したこともなく、受験も終えていないので評価のしようがない。
カリキュラム
内容を把握しておらず結果も分からないので、評価のしようがない。
塾の周りの環境
家から近い。大通りに面しており夜でも比較的明るく治安に不安はない。
塾内の環境
設備を見たことはないが、自習スペースがありよく利用している。但し席数は少ないらしい。
良いところや要望
講義の終了時間が遅い。平日の最終コマでも21時までが望ましい。
その他気づいたこと、感じたこと
講義の内容は把握していないが、本人がやる気になっているので結果を楽しみにしている。
立志舘ゼミナール 鳳校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
夏期冬期春期講習代が負担大きかった。
教材料は言われるがまま
講師
コミュニケーションをよくとって下さった。
解らない事は聞くとしっかり教えてくれた。
カリキュラム
各中学校のペースに合わせて定期テスト前に時間割を、組んでくれた。
塾の周りの環境
自転車で通える距離にありコンビニ等食事の用意もしやすかった。
塾内の環境
個々に勉強するスペースが少しすくないかも。
教室で自主になると集中できないかも
良いところや要望
振替授業が取りやすい為部活との両立がとてもしやすかった。先生ともコミュニケーションとりやすかった
立志舘ゼミナール 熊取校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
小学生なのに高いかな。夏休みや冬休みは講習があるのに安くならない
講師
先生が社会人なので急な休みや変更はない。
同じ先生なので安心できる
塾の周りの環境
立地は良いが、車が多いので自転車で行かせるのが小学生には少し不安
塾内の環境
子供が楽しく通ってるので良いと思う。小学生の人数は少ないので
良いところや要望
夏期講習でも英語をやってほしい。やらない期間があると忘れてしまう
その他気づいたこと、感じたこと
先生は良い先生だし不満は無いが、賢い子しか伸びない気がする。
立志舘ゼミナール 大阪狭山校 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
料金
料金は特に高いとは思わない。体調不良時など時のオンライン授業に関しても対策されており、満足しています。
講師
講師がアルバイト制でなく、専任して教科を教えてくれるので、一貫した教育を受けられる。
カリキュラム
地域に特化した塾なので、学校行事や部活などを考慮した授業体制をとってくれているから、スケジュールを考えなくても済むところが便利。
塾の周りの環境
家から、近い距離にあるので、送迎や、子ども自身での行き帰りが楽で安心。
塾内の環境
建物自体がそこまで新しくはないものの、中はきちんと整理されて、掃除もされているので、特におもうことはなかった。
良いところや要望
毎月一回、お便りで子どもの出欠状況・成績に関して知らせてくれるので、安心。また、そのお便りの中で、各教科を受講する・しないを記載する欄もあるので電話連絡する手間がかからず、楽。お便りから子どもとの会話も増えるのは、良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
急な休みでオンラインになった際に、受講する教科のプリントを取りに行かないといけなかったのは、面倒でした。
講師の評判が良い塾から探す(大阪府)



講師4.19
カリキュラム・教材3.86
塾の周りの環境3.86
塾内の環境4.05
料金2.90



講師4.13
カリキュラム・教材4.20
塾の周りの環境4.33
塾内の環境4.07
料金3.13



講師4.11
カリキュラム・教材4.14
塾の周りの環境3.62
塾内の環境3.96
料金3.11



講師4.10
カリキュラム・教材4.02
塾の周りの環境3.97
塾内の環境4.24
料金3.85



講師4.09
カリキュラム・教材3.86
塾の周りの環境3.53
塾内の環境3.83
料金3.36
塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )

【大阪府】評判が良い塾から探す
【大阪府】講師の評判が良い塾から探す
【大阪府】料金の評判が良い塾から探す
【大阪府】クチコミが多い塾から探す