- 集団授業
- 7,000円分ギフト券 プレゼント!
山本塾 芦屋教室

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

山本塾 芦屋教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-527
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
あなたの「夢(=目標)」を叶えるお手伝いをします!
【お子さまの未来を見据えた指導方針】
勉強はもちろん大切ですが、私たちは、社会に出たときに「生きる力」を持てるよう、日々子どもたちと向き合って接しています。
受験は人生において単なる通過点に過ぎません。
子どもたちの一生を視野に入れた指導で、「学力向上」を行い、「第一志望合格」という目標を達成することはもちろん、社会人になっても通用する基本の姿勢づくりにこだわります。
【第一志望合格を確実にするシステム】
・学力を効果的に高める充実の学習教材
・ティエラEX オープン模試(小1~中3対象)
・定期テスト対策授業
・合宿
上記4つのシステムから、お子さまの第一志望合格を必ず実現できるよう、サポートして参ります。
ゼミ、講習会、合宿で「質・量・心」をしっかりと鍛えて、オープン模試で自分の学力を測ることで、学習する力を大きく引き伸ばします。
4つのフィールドで、学力はもちろん、精神的にも強くなります。
指導方針

志望校合格の目標を達成するだけではなく、受験を通じて社会に出た時に必要な「生きる力」を身につけるよう指導して参ります。子どもの一生を視野にいれた「小中高一貫教育」で、学習効果を実感してください。
カリキュラム

日々成長し続ける子どもたちのニーズに答えるため、様々なコースをご用意しております。
少人数クラスなので、一人ひとりにきめ細かく対応し、学力向上はもちろん、心の教育まで配慮した指導を行います。
安全対策
教室セキュリティーの設置、入・退室時刻のメール通知を行っております。
山本塾 芦屋教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-527
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
2022年 合格実績 2022年3月31日判明分
■公立高校
神戸高26名
御影高42名
葺合高20名
長田高6名
兵庫高3名
明石高専11名
神戸高専16名
県立芦屋高12名
六甲アイランド高26名
夢野台高2名
星陵高1名
北須磨高3名
須磨東高3名
その他多数合格
■大学
【国公立大学】合計1,574名
【国公私立大医学部医学科】合計184名
東京大65名
京都大75名
大阪大81名
名古屋大39名
九州大42名
北海道大25名
東北大9名
神戸大123名
早稲田大97名
慶應義塾大50名
上智大22名
東京理科大51名
関西学院大610名
関西大382名
同志社大381名
立命館大562名
その他多数合格
■中学
六甲学院中1名
関西学院中1名
雲雀丘学園中2名
甲南中3名
甲南女子中4名
親和中10名
啓明学院中4名
三田学園中2名
滝川第二中8名
滝川中5名
武庫川女子大附中4名
神戸学院大附中6名
その他多数合格
※ティエラグループ計。ティエラの教室に通う会員のみの実績です。テスト生・講習生は含みません
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
山本塾 芦屋教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-527
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
春期講習
ぜひこの機会に、山本塾の教育に触れてください。
※登録料(教材費含む)、模試代が別途必要となります。
※過去1年以内に会員であった方は、通常費用での受講となります。
※個別指導は無料体験の対象外となります。
前学年の未定着単元の習得をはかり、新学年で大きく羽ばたくための春期講習会を開講します。
子どもたちが逞しく歩んでいく原動力は「学習の基本姿勢」と「成長の喜び」です。
そんな学びのきっかけとなるように、様々なチャンレンジをできる場を山本塾では用意しています。
さあ新学年、最高のスタートを切りましょう!
講習期間 | 2023-03-27 〜 2023-04-03 |
---|---|
申込締切 | 2023-03-26 |
対象学年 | 小学生 中学生 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
山本塾 芦屋教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-527
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
山本塾 芦屋教室の評判・クチコミ
総合評価 3.25投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
高めだと思います。わりと手厚いので仕方がないかなとは思いますが、ほかの塾よりも少し高い。
講師
普段の様子をよく見てくれていると思います。苦手なところ得意なところを把握してくれて、親として注意すべきところ、心配しなくていいところをアドバイスしてもらえています。
カリキュラム
テキストはボリュームが多いと思いますが、テスト対策用のテキストでは
初めての定期テストで結構当たった!と本人が言っていました
塾の周りの環境
自宅からは遠い。自転車の専用駐輪場があるが、道を挟んで反対側の奥なのでちょっと不便
塾内の環境
手狭ではあると思いますが、よく整理整頓はされていて特に問題ありません。
良いところや要望
時々先生のミスで映像授業のURLが間違っていたりすることもあります。その際授業に先生が入っているとなかなか連絡が取れず、困ることもあります。事務の方に連絡をできるようにしてもらえるといいなと思います。
総合評価 3.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
回りの塾に比べてそんなものかなと、やや良心的なのかもと感じることもある。
講師
分かりにくいときがある。全員プロな先生でお願いしたい。
カリキュラム
金額は冷静に計算するともちろん高いですがそんなものかなとも思う。
塾の周りの環境
自転車置場が暗い。女の子はやや不安。駐車スペースがかなり限られている。仕方ないのかな。
塾内の環境
特別に悪くもなく、よくもなくそんなものかなと思う。隣の教室が声の大きい先生だと聞こえて気になるとは言っている。
その他気づいたこと、感じたこと
いつもそれなりに楽しく通塾しています。その姿が塾の評価なのかと思う。
総合評価 4.30投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
授業料は妥当だと思いますが、夏期・冬期・春期講習は別料金で、新規の人だけ無料だったりするのが不満といえば不満かな。昨年度まで授業日とは別日にフォローデーがあったが、今年度からなくなったのに料金だけは変わらず、学年上がるから必然的に授業料も上がり、少し疑問。
講師
子供自身が授業が楽しい!と言っているので満足している。3年の夏期講習に参加し、1月に入塾するまでもフォローがあり、相談した際も親身になってくれたのが親としては通わせようと思ったポイント。今はまだ少人数なのでしっかり見てもらえているが、今後人数が増えてきた時の対応はどうなるのかが気になる。前触れなく講師が変わっていた時、子供が残念そうにしていた。
カリキュラム
中学受験コースではないが、学校の学習を先取りしながら応用問題にも取り組むので、自宅では難しい部分をプラスしてくれる学習内容はいいと思う。毎日の計算と漢字は学習習慣になるし、先生のチェックやコメントもモチベーションアップにつながる。
塾の周りの環境
交通手段は徒歩。というのも、自宅の目の前にあるビルが塾なので立地最高。通いやすいかつ、親としても安全。
塾内の環境
ビルの中の教室なのでスペース的には広くないが、その分少人数で目が行き届くのが利点。周りは住宅地なので騒音も気になるようなことはなく、集中できる環境だと思う。
良いところや要望
予告なく担当の先生が変わってしまうのはやめてほしい。担当以外の先生や受付の方が電話でわからない時にすぐ返答がもらえない。
総合評価 2.50投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
カリキュラム
説明会で大学入試までの説明もあり、これからの変わる入試について、よく勉強されていると感じた。
テストが多い。テストを繰り返し慣れて行く必要性は解るが、その問題を暗記して点数を取りに行く感じがしている。授業で、習う事の仕組みをよく理解した上でテストをした方が良いと感じた。授業の中身が少ないように思う。宿題の答えも解説がないものもあり、残念。
塾内の環境
きれいに整頓されている。
電気が明る過ぎる気がした。
黒板と机の距離が短くて、目がチカチカする。
その他気づいたこと、感じたこと
まだ一ヶ月なので、全体は解らないが、この内容での金額は高いような気がする。宿題も大事だが、1番は授業。
授業で8割解るようになれないのだろうか?
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
周辺の塾が元々金額が高いのでまぁ普通でした。料金設定はわかりやすいですが、思う学校に合格出来なかったので非常に高く感じました。どんな塾にでも言えることですが、子供のために親は絶対お金を出すと思っているので、足下を見すぎだと思います。
講師
親しみやすそうでした。でも、間違った行動をしたときにはきちんと叱ってくれ、やる気にさせてくれました。
カリキュラム
教材は確認していないのでよくわかりませんが、基本をきちんと学ぶことを大事にしているような感じを受けました。
塾の周りの環境
基本的にこの地域は治安が良いのでその心配はありませんでした。自宅から自転車で通える距離だし、周りにコンビニやスーパーもあり昼食にも困りませんでした。
塾内の環境
一度しか行ったことがないのでよくわかりませんが、周辺の環境も静かなので教室は静かでした。整理整頓もされていました。
良いところや要望
高校入試についての情報が知れたのは良かったですが、子供にはあまり向いてなかったのかなと感じました。個人個人に向き不向きを判断して指導してもらいたかったです。集団→個別への変更等
山本塾 芦屋教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-527
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
講師
熱心に教えて下さる感じがします。
間違ってた部分をきちんと、教え直してくれてると聞いています。
カリキュラム
テスト前の、日曜日に塾で勉強漬けと言う日があり、とても良いと思いました。
塾内の環境
落ち着いてる感じがしました。昔に比べ、騒がしいが、感じがなくなりました。
その他気づいたこと、感じたこと
笑顔での対応、丁寧な説明等で、この塾に決めました。この塾なら、任せても大丈夫だと思えました。
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
講師
通い出して1ヵ月の為まだ よくわかりませんが
楽しんで通っています。
カリキュラム
こちらも まだよくわからないです。
もう少し カリキュラムが親にもわかると いいのですが…
塾内の環境
良い点ー 重い雰囲気でなく皆さん 楽しんで通ってらっしゃるのが わかる。
悪い点ー 現状特に感じません
その他気づいたこと、感じたこと
現状… 楽しく通っております。 このまま 成績へと結びついてくれればとおもいます。
総合評価 3.25投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は普通だが補習料金などを入れると高くなっているようである
講師
進学塾と舌は地域1番だと思うので生徒の質が高い人が多いと思う
カリキュラム
1年を2つに区切ってカリュクラムをしているので学びやすくなっている
塾の周りの環境
市内の中心部なので人通りも多くちっちとしてはあまりよくないと思う
塾内の環境
最近近所から移転したがとなりはコンビニなので前より悪くなった
良いところや要望
兄弟で通っている生徒もかなりあるのでみんなに人気がある塾である
総合評価 4.25投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境2
塾内の環境5
料金2
料金
季節ごとの講習は別料金でやや高いように感じたが、結果成績UPに結び付いたので良かったです。
講師
どの教科の先生も合っていたみたいでテストを受けるごとに成績が上がっていきました。特に担当の先生は子供のことを良く把握されていてその子に合った指導を行っていることが伺えた。
カリキュラム
苦手な教科は季節ごとの講習を受けることでうまく克服できていたようでした。
塾の周りの環境
近くに合ったコンビニが移転し、やや暗くなってしまった。自転車を止めるスペースが少し狭かった。
塾内の環境
塾内テストの結果が一覧で張り出され子供のやる気を引き出す工夫がされていた。
良いところや要望
塾でありながら、個人のことを良く把握されていて、授業以外の指導も大いに役に立ちました。
その他気づいたこと、感じたこと
高校でも通信制でなく中学と同じような指導コースがあれば良いです。
総合評価 3.75投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
講師
まだ通い始めたばかりで、よくわからないが熱心に対応してくれているように思います。
カリキュラム
前の塾は80分1教科びっしり勉強で、すごく疲れたようだが、山本塾さんは時間は長いが3教科行うので頭に入り終わるのが早く感じると言っている。
塾内の環境
楽しく勉強できそうで、塾内のテストで順位がでるのも向上心が芽生えそうだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
まだ入塾して間もないが、毎日塾の宿題をやる時間が家でもあり、勉強のリズムが出来つつあるので、通ってみて良かったと思います。
山本塾 芦屋教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-527
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.50投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金3
料金
他と比較していないがやや高額な印象を受けた。授業料以外の講習代が結構かかります。
講師
先生方がとても熱心に子供のことを見てくれていて、進路面談の際によく把握していると感じた。テストを受けるごとに成績が伸び志望校にも無事合格出来た。
カリキュラム
学校の授業よりも少し早く進むため学校での理解がスムーズだった。
塾の周りの環境
自転車で通っていたため普段は問題なかったが車での送り迎えの際は駐車がしにくかった。
塾内の環境
テストごとの成績が貼り出され生徒のモチベーションをうまく上げていたように感じる。
良いところや要望
一人一人の強み弱みをしっかり把握していて的確な進路指導により、志望校に合格出来たので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと
入試の日には受験会場まで顔を出してくれていて子供も心強かったようです。
総合評価 4.25投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
進学塾にくらべて高くはないのは確かですが、毎月の月謝の他に、季節ごとの講習代なども含めると、特に安くもないかもしれません。
講師
比較的若い先生が多いが、その分、子どもは身近に感じているようです。そして、楽しく面白いのと、厳しいのと、バランスが取れています。授業は集団ですが、一人一人の事を本当によく見てくれていると感じます。
カリキュラム
他の塾と比べたことがないので、わかりませんが、授業の宿題とは別に、必ず毎日しないといけない課題や、学習記録帳の記入など、習慣づけに役立つものがあるのがいいと思います。
塾の周りの環境
車の通りに面しているため、暗くはなく、周りに住宅も多いので、人通りもそれなりにあり、悪くはないです。自転車置き場は、すぐ近くではないが、夜も守衛さんがいるので安心できます。
塾内の環境
ビルの二階にあるため、外階段を使うことになり、そこは新しいビルでもないので、キレイでもないですが、塾の中に入ると、整理整頓もされており、キレイに思います。
その他気づいたこと、感じたこと
個人懇談の時や、電話連絡の時に接する機会がありますが、受付や事務の方も、丁寧な対応で、とても感じがよいです。
総合評価 4.00投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
ほかにもっと高い塾もあるかと思うので、小学生に関して言えば、妥当だったと思います。
講師
先生方が面白くて授業が楽しいと言っていました。先生方は熱心でよかったです。生徒のことをよく見てくれていたと思います。
カリキュラム
わかりやすかったです。必ず毎日しないといけない宿題があり、勉強の習慣をつけるのによかったです。
塾の周りの環境
下にコンビニがあるので、夜も明るくてよかったです。
自転車置き場に警備員さんがいたので安心できました。
塾内の環境
外の階段辺りはあまり綺麗でないですが、室内は綺麗でした。受付の方も親切でよかったです。
良いところや要望
たまに1人の生徒の説教で授業が終わることがあったらしいです。改善して欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと
説明会で高校入試のシステムや現状を詳しく教えて貰い、とても為になりました。
総合評価 3.50投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金3
料金
月謝は付近の塾と比較しても高いとは思えなくて普通だと思うが、夏季と冬季の特別教習を受講すると総額ではかなり高いといえる
講師
塾の講師の先生方は年齢は比較的若い先生型が多いが熱血感の先生が多くてまた年のせいか身近に感じられる存在となっている
カリキュラム
授業内容は他の近辺の塾とあまり変わりないがテキストは定型のものを使ったなくて先生方が作られたオリジナルの テキストが多く使われている
塾の周りの環境
塾は芦屋の南部にあり付近はマンションと小規模住宅が混在していて夜は人通りも少なくなり決して子供にとって安全とは言えないと思う
塾内の環境
教室は雑居ビルの2階にあるので中へ入るのにはお店の横の階段を上がっていかなくては教室に入れない。
良いところや要望
塾は創立20年で近郊では進学実績も高く学区のトップ校への合格率もトップを数年続けている
その他気づいたこと、感じたこと
塾生を見てみると兄弟とか兄姉が塾生だった子供が多くて子らから見るかぎり父兄の評判もいいのだとわかる
総合評価 3.75投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
単純に考えれば少し高い気もしますが生徒のやる気さえあれば先生が成績の上げ方を教えてくれるので最後の結果まで見通した場合そんなに高くない料金だと思います。
講師
教室主任の先生が生徒や保護者に親身になって進路について話してくれ生徒としても「この人なら信頼しても大丈夫。」と思える先生でした。他の先生も私が入塾して3か月もたたない時には私の性格を理解していて頼りがいのある先生もいます。特に芦屋教室は大学生の先生も多く生徒と同じ目線で話してくれるいい先生が多い教室です。
カリキュラム
塾なので当たり前かもしれませんが、基本学校より早く進めてくれたり、3年生では、10月にはすべてのカリキュラムを終わらしてくれました。他にも中学校では習わないけど知っていると問題を解くときに便利な知識も教えてくれました。
山本塾 芦屋教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-527
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
授業料は阪神地区ではきわめて普通と思われ光熱費とか他の費用もなくて夏季の補習費もリーヅナブルな金額でした。希望校に合格できたのでありがたい金額です
講師
講師の先生方は他の塾での経験はない先生がほとんどで当塾の指導方針に感銘を」受けて入った先生が多くて生徒との年齢差も少ないようで生徒との距離感も近くていい関係です
カリキュラム
指導方針、カリキュラムは当塾の長年の経験に基づいたもので学区のトップ校合格を目指すといういう理念に基づいているのでついていきやすい
塾の周りの環境
熟は芦屋市内では南部に位置していて周りは住宅と個人商店が混在する地域なので塾が終わったころは人通りの少なく街灯も暗くて女子にはちょっと不安を覚えます
塾内の環境
建物は曲りのビルの2階を使っているので階段も狭くて急で通りにくそうでした自習室も形ばかりのものが隅の方に合ってあまり利用者もいないような様子です
良いところや要望
学区トップ校を目指すなら伝統のある山本塾で勉強をするのが1番の方法として姉も通って希望をかなえられました。最近は塾生も多くなりそうでない生徒も見受けられるのがやや難点になるようです
その他気づいたこと、感じたこと
進路指導はほとんどの子供が学区トップ校を目指しているという塾の特性を生かして長年蓄積してきた受験勉強の方法がしっかりしているのが地域では山本塾だということになっています
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
少し高いと感じました。一般のサラリーマンにはかなりの負担です。子供が3人いましたのでかなり負担でした。夏季には合宿がありましたが、別途高料金のため子供の希望にそえませんでした。
講師
みなさん親切に教えてくださったと思います。各学期ごとに親との懇談もあり、その場で塾での状況はわかりました。それ以外は講師の方と接していませんが、他の親たちからの評判はよかったです。
カリキュラム
学年の途中で他の子供よりも遅く入塾したため最初は個別指導でした。途中で塾の先生の判断で、集団授業に参加しました。また、習熟度によりクラスが分けられており、適宜入れ替えがあり学習効果があったと思います。
塾の周りの環境
家に近いこともあり通わせました。学校の友人も、同じ教室に数人通っており競い合っていたようです。入退出時に子供がカードを通す時に親の携帯にメールがきて安心でした。
塾内の環境
試験前など自習室用に教室を開放して頂き、先生が空き時間に指導してくださりありがたかったです。その時 教室で友人と一緒に勉強していたこともあり、学力がついたと思います。
良いところや要望
高いと感じました。夏季には合宿がありましたが、別途高料金のため子供の希望にそえませんでした。金額的なことを考慮ねがえたらと思います
その他気づいたこと、感じたこと
学年の途中で他の子供よりも遅く入塾したため最初は個別指導でした。途中で塾の先生の判断で、集団授業に参加しました。また、習熟度によりクラスが分けられており、適宜入れ替えがあり学習効果があったと思います。
総合評価 3.25投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は近畿地区の塾と比較しても平均的で他の付随する料金も決して高くなくて塾の講師の質からすると割安と考えていいと思う
講師
熟の先生は初めから塾で教えている先生が多くて勉強熱心で生徒のやる気を引き出すために絶えず勉強をしている気概がある
カリキュラム
指導方針は地域のトップ高合格を至上主義としてのかりゅきゅらむを組んでいるのでそれに沿って勉強をしていけば自分の希望がかなえられる
塾の周りの環境
周囲の環境は芦屋市としてはどちらかというと南部にあるので住宅と商店が混在していて必ずしも環境がいいとはいえなく逆に帰る時には道も暗くてさびしい
塾内の環境
教室はビルの一角で最初は1階だけだったが生徒数の増加で2~3階になり会談も狭くて窮屈そうです。机の間隔も窮屈そうです
その他気づいたこと、感じたこと
熟の教科にもよるが一般的にすすみかたのスピードは早く予習していないと取り残されそうになるので皆特に予習には力を入れていてそれがいい結果を出している
総合評価 3.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金1
料金
塾代は高いほうだとおもわれます。なかなか学校以外で勉強の場所がないので…困る。先生にわたらないところが聞きにくいらしい
講師
わからないまま授業が進むようだ 悪い点数のはどこでつまずいたか また つまずいたら 戻って補修でもしておしえてほしい
カリキュラム
自宅で全然勉強はうちの子はしないので 困る。 わからないこと も 聞いて 教えてもらうよう 子供に言ってるが聞きにくいらしい
塾の周りの環境
下にコンビニがあるので 帰りに友達と寄って買い食い するので 困る。自転車置き場も少し離れて暗いので心配。警備のお祖父さんいるが居眠りしていた.やめさせてほしい
塾内の環境
成績あまり上がってないため 正直信頼はうすい。 このあたりでは有名だ ったので 本人の努力もたらないのでわからない。
その他気づいたこと、感じたこと
机と机巾がせまい。 窓にシール貼ってるのでくらい。 全体に暗い感じ。 わからないよころを 戻っておしえてほしい

兵庫県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
兵庫県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 関関同立 (308 件)
- 早慶上智 (220 件)
- 医・歯・薬学部 (209 件)
- MARCH (176 件)
- 産近甲龍 (171 件)
- 旧帝大 (165 件)
- 日東駒専 (47 件)
- 大東亜帝国 (24 件)
- 成成明学 (19 件)
- 神戸大学 (133 件)
- 京都大学 (125 件)
- 大阪大学 (98 件)
- 大阪教育大学 (95 件)
- 東京大学 (87 件)
- 東北大学 (66 件)
- 九州大学 (64 件)
- 北海道大学 (63 件)
- 兵庫県立大学 (62 件)
- 名古屋大学 (58 件)
- 山口大学 (51 件)
- 広島大学 (50 件)
- 金沢大学 (45 件)
- 徳島大学 (42 件)
- 岡山大学 (41 件)
- 富山大学 (39 件)
- 奈良女子大学 (36 件)
- 神戸市外国語大学 (36 件)
- 鳥取大学 (35 件)
- 横浜国立大学 (34 件)
- 奈良県立医科大学 (34 件)
- 筑波大学 (34 件)
- 島根大学 (34 件)
- 京都教育大学 (32 件)
- 一橋大学 (31 件)
- 香川大学 (30 件)
- 高知大学 (30 件)
- 熊本大学 (28 件)
- 兵庫教育大学 (28 件)
- 福井大学 (28 件)
- 岐阜大学 (27 件)
- 長崎大学 (27 件)
- 愛媛大学 (26 件)
- 和歌山大学 (24 件)
- 大阪府立大学 (23 件)
- 防衛大学校 (23 件)
- 東京工業大学 (23 件)
- 琉球大学 (23 件)
- 静岡大学 (21 件)
- 岡山県立大学 (19 件)
- 埼玉大学 (17 件)
- 奈良教育大学 (16 件)
- 信州大学 (15 件)
- 大阪市立大学 (15 件)
- 新潟大学 (15 件)
- 神戸市看護大学 (14 件)
- 北海道教育大学 (14 件)
- 京都工芸繊維大学 (14 件)
- 尾道市立大学 (14 件)
- 京都府立大学 (13 件)
- 滋賀大学 (13 件)
- 東京外国語大学 (13 件)
- 国際教養大学 (12 件)
- 秋田県立大学 (12 件)
- 三重大学 (10 件)
- 島根県立大学 (10 件)
- 千葉大学 (8 件)
- 福岡教育大学 (8 件)
- 大分大学 (8 件)
- 横浜市立大学 (7 件)
- 電気通信大学 (7 件)
- 首都大学東京 (6 件)
- 東京海洋大学 (6 件)
- 東京学芸大学 (6 件)
- 都留文科大学 (5 件)
- お茶の水女子大学 (5 件)
- 和歌山県立医科大学 (5 件)
- 県立広島大学 (3 件)
- 宮崎大学 (3 件)
- 山形大学 (3 件)
- 群馬県立女子大学 (2 件)
- 群馬県立女子大学 (2 件)
- 高崎経済大学 (2 件)
- 茨城大学 (2 件)
- 新潟県立大学 (2 件)
- 山梨大学 (2 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (2 件)
- 鹿児島大学 (1 件)
- 宇都宮大学 (1 件)
- 長崎県立大学 (1 件)
- 静岡県立大学 (1 件)
- 関西大学 (237 件)
- 同志社大学 (227 件)
- 早稲田大学 (199 件)
- 慶應義塾大学 (189 件)
- 上智大学 (164 件)
- 東京理科大学 (149 件)
- 近畿大学 (138 件)
- 龍谷大学 (134 件)
- 立教大学 (134 件)
- 関西学院大学 (132 件)
- 法政大学 (126 件)
- 立命館大学 (118 件)
- 明治大学 (103 件)
- 甲南大学 (68 件)
- 武庫川女子大学 (68 件)
- 中央大学 (60 件)
- 同志社女子大学 (51 件)
- 京都産業大学 (47 件)
- 神戸女子大学 (43 件)
- 東洋大学 (40 件)
- 青山学院大学 (37 件)
- 関西外国語大学 (36 件)
- 兵庫医科大学 (35 件)
- 明治学院大学 (32 件)
- 創価大学 (30 件)
- 駒澤大学 (27 件)
- 専修大学 (24 件)
- 東海大学 (23 件)
- 名城大学 (21 件)
- 南山大学 (21 件)
- 京都女子大学 (19 件)
- 大阪経済大学 (17 件)
- 成蹊大学 (15 件)
- 獨協大学 (14 件)
- 日本医科大学 (14 件)
- 日本大学 (13 件)
- 福岡大学 (12 件)
- 佛教大学 (10 件)
- 京都橘大学 (9 件)
- 成城大学 (9 件)
- 川崎医科大学 (8 件)
- 明治学院大学 (7 件)
- 芝浦工業大学 (6 件)
- 津田塾大学 (6 件)
- 神奈川大学 (5 件)
- 国学院大学 (5 件)
- 京都薬科大学 (5 件)
- 玉川大学 (4 件)
- 東邦大学 (4 件)
- 愛知医科大学 (4 件)
- 西南学院大学 (4 件)
- 学習院大学 (3 件)
- 立正大学 (3 件)
- 国際基督教大学 (3 件)
- 大阪医科大学 (2 件)
- 東京薬科大学 (2 件)
- 岩手医科大学 (2 件)
- 東京歯科大学 (2 件)
- 昭和薬科大学 (2 件)
- 学習院女子大学 (2 件)
- 高崎経済大学 (2 件)
- 麻布大学 (2 件)
- 中京大学 (2 件)
- 埼玉医科大学 (2 件)
- 北里大学 (2 件)
- 昭和大学 (2 件)
- 日本女子大学 (2 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (1 件)
- 産業医科大学 (1 件)
- 武蔵野大学 (1 件)
- 聖路加国際大学 (1 件)
- 大阪薬科大学 (1 件)
- 名古屋外国語大学 (1 件)
- 酪農学園大学 (1 件)
- 帝京大学 (1 件)
- 東京農業大学 (1 件)
- 川崎医療福祉大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【兵庫県】評判が良い塾から探す
【兵庫県】講師の評判が良い塾から探す
【兵庫県】料金の評判が良い塾から探す
【兵庫県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。