BIGLOBE塾・家庭教師

東進衛星予備校【ティエラコム】 東進小野駅前校

東進衛星予備校【ティエラコム】全体のクチコミ
評価3.40 フキダシ全体のクチコミ929 フキダシこの校舎のクチコミ11

  • 講師講師3.64
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3.82
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3.82
  • 塾内の環境塾内の環境3.27
  • 料金料金2.64
対象学年
  • 幼児
  • 小学生
  • 中学受験
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人
目的
  • 受験対策
  • 補習
こだわりポイント
  • 体験授業
  • 駅から10分以内
  • 完全マンツー指導
  • 送迎あり
  • オリジナルテキスト
  • 自習室完備
住所

〒675-1331 小野市神明町216-3

最寄駅

電車神鉄粟生線 小野駅

地図地図を見る

東進衛星予備校【ティエラコム】 東進小野駅前校 へのお問い合わせ(無料)

受験のプロが全力でサポートします。

現在の学力から無理なくスタートできる学習プログラム
受験勉強とは、今の自分の学力と志望大学に合格するために必要な学力とのギャップを埋めること。
そのギャップが大きいと、多くの人は志望大学を諦めてしまいかねません。しかし、東進衛星予備校なら大丈夫。

細分化されたレベルの講座を組み合わせて、小さな階段を一歩一歩確実に駈け登ることのできる「スモールステップ学習」を実現しています。

この学習方法なら、現在の学力レベルに合わせてどの段階からでもスタートが可能。さらに志望校をランクアップさせることもできます。

また、悩みを気軽に相談できる担任助手や受験指導のプロである担任が志望校合格までサポートしていきます。

指導方針

指導方針

高い壁に向かって自ら努力する、その原動力は夢。大学受験は夢を実現する通過点。将来を明確に描けば、勉強のやる気も高まります。東進は夢を見つけ夢を育む指導で、キミの将来と現在をつなぐ道を一緒に描きます。

カリキュラム

カリキュラム

科目ごとに細分化されたレベルの講座を組み合わせて一歩一歩を確実にする「スモールステップ学習」と、予備校界屈指の実力講師の授業で、キミの志望大学合格まで確実にサポートしていきます。

料金体系

入学金
33,000円(税込)

通期講座(単科)受講料
77,000円(税込)~

模試費
受験生  29,700円(税込)
高2生   14,850円(税込)
高1生以下 12,650円(税込)

担任指導費
受験生  55,000円(税込)
高2生以下 33,000円(税込)

講習講座 単科受講料
90分× 5回+講座修了判定テスト1回 19,250円(税込)
90分× 10回+講座修了判定テスト1回 38,500円(税込)

※希望進路に沿ったカリキュラムを作成します。詳しくはご希望の校舎までお問い合わせ下さい。

安全対策

お子様が教室に入った時間と出た時間をお知らせするセーフティ・メールを実施しております。

東進衛星予備校【ティエラコム】 東進小野駅前校 へのお問い合わせ(無料)

合格実績

【2022年 合格実績】

■東京大・京都大 合計132名
■国公私立医学部医学科 合計168名
■旧七帝大 合計318名
■国公立大 合計1,465名
■早慶上理 合計207名
■関関同立 合計1,835名

【主要国立大】
東京大63名
京都大69名
名古屋大37名
大阪大78名
九州大39名
北海道大23名
東北大9名
東京工業大4名
一橋大1名
金沢大96名
富山大43名
福井大36名
岐阜大24名
神戸大120名
山口大40名
熊本大24名
長崎大33名
その他多数合格!

【主要私立大】
早稲田大87名
慶應義塾大50名
上智大22名
東京理科大48名
明治大90名
青山学院大46名
立教大21名
法政大45名
中央大55名
関西学院大591名
関西大350名
同志社大365名
立命館大529名
その他多数合格!

※2022年3月31日最終確定数
※東進衛星予備校【ティエラコム】計。現役生のみ。テスト生・講習生は含みません。

※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。

東進衛星予備校【ティエラコム】 東進小野駅前校 へのお問い合わせ(無料)

東進衛星予備校【ティエラコム】 東進小野駅前校の評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.20投稿: 2022

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金1

料金
かなり高いし一括振込なので、覚悟はしていたがきついと思います。

講師
受験にくわしいからよいとおもう
有名講師もたくさんいてわかりやすいとのこと

カリキュラム
オンデマンドなので繰り返しきいたりみたりできるのはいいとおもいます。
自分のペースでできる

塾の周りの環境
駅チカでよいし、近くてよいのがいいと思います。治安もよいので安心している

塾内の環境
自習室がありとても勉強しやすいらしい。静かな環境で気に入っているとのこと

良いところや要望
先生がたが受験に精通しているようなので、アドバイスもらえたりするのはとてもよい

総合評価 総合評価4.00投稿: 2018

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
少し高いかな?とおもうところはありますが、成績が伸びるので良しとしています。

講師
丁寧でわからないところは詳しく教えてもらえる。子供のやる気をかき立ててくれる。

カリキュラム
教材はわかりやすく、季節講習にも力が入っているとおもうのでいいと思います。

塾の周りの環境
小野市は治安が良く、駅前なので交通の便も良く通いやすい環境です。

塾内の環境
整理整頓されていて綺麗な塾だとおもいます。清掃もきちんとされていて衛生面も良いです。

良いところや要望
今まで通りで大丈夫だと思います。これからも勉強を頑張っていける環境を提供して欲しいです。

総合評価 総合評価3.75投稿: 2016

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境2
  • 料金料金5

料金
不満な点が多かったのでトータルして不満足だと思う。もっと親身になって相談に乗ってくれていたら、違う大学を目指したかもしれない、と今も思っている。

講師
衛星授業の内容は良かったらしい(本人以外見ることはできないので子供からきいた話)が、何でも質問してきていいよとは言われるものの消極的な子だと放りっぱなしで特に何もしてくれないという感じだった。その点は普通の塾と大きく違う。

カリキュラム
季節ごとの合宿は積極的に参加させようと思っていたがあまり充実した内容ではなかったようで、これも実際の様子は本人にしかわからないので子供からきいた話によれば、やる気がなくいやいや参加している子がいて禁止されている携帯電話を持ってきていたり就寝時間を過ぎてもしゃべっていたり、ということだった。なので3年生の時は合宿に参加させていない。

塾の周りの環境
高校から歩いて行ける塾ということで選んだため、立地としては問題なかったが、駅前なのであまり治安がいいとは言えなかった。すぐ近くのロータリーで外国人が車を荒っぽい運転でうろついているところを目撃したこともある。暴走行為のような音も聞いたことがあった。また現在は市内に警察署が出来たようだが、当時は警察署が離れたところ(社)にしかなかったので、そういう意味でも多少不安があった。

塾内の環境
トイレが流れないとか使えないとかいうことがよくあったらしい。また毎日のことで一番心配だったのは食事するスペースがとても狭く、みんなで使って食べた人はすぐに退室するようになっていたのに、特定の人(カップルなど)がちょくちょくいすわっていたらしい。予備校にも直接文句を言ったことがあるが改善はされなかった。

良いところや要望
衛星予備校とはいえ、せっかく先生がいるのだから衛星授業とは別の普通の授業や講義など具体的に役に立つような予備校であってほしいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと
ここに通ってから成績が上がったということは特になかったので、予備校ならではのメリットがないとマンツーマンで授業してくれる塾に負けてしまうのではないかと思う。実際同じだけお金を掛けるのであれば個別の塾へやったほうがよかったと後悔している。

総合評価 総合評価2.75投稿: 2016

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境2
  • 料金料金3

料金
よその同じような衛星予備校はどんな料金体制なのか知らないので比較ができないが、他の塾や家庭教師などと比べて年間に支払う金額としては大差はないと思う。講座の内容は具体的に説明があるので心配はなかった。3年生になり、各志望校別のカリキュラムをオプションで付けるのだが、それは想定していない保護者もいると思うので、それは塾に入る段階から詳しく説明してしかるべきだと思う。

講師
衛星講座に頼りすぎで実際に塾にいる先生には何もお世話してもらっていないところが不満。塾内での指導やアドバイス、勉強などがあると思っていたのにただそこにいただけだった。

カリキュラム
目的意識を持って季節講習に来ている子ばかりではなく、携帯電話を持ち込む子や就寝時間を守らないなど、言わば遊び感覚で参加している子もいたようで、残念。参加はさせたけどあれは意味がなかった。

塾の周りの環境
学校が家から車で30分かかるところだったので、その学校から子供が自分で歩いて行けるところ、という理由で選んだ。駅に近く、通りからもオープンな予備校だったので立地条件は良い。しかしご飯を食べるスペースが狭く、食べている以外の時間もそこを占領している生徒がいたため、いつも食事が心配だった。女の子なのでよそへ一人で食べに行くことも難しく。

塾内の環境
先ほどからも書いていることが重複するが、いろんな学校の子が通っていて、勉強が好きな子や勉強が得意な子ばかりではないので、本当に希望の大学に受かりたいと思って勉強していない子もいたようで、落ち着いて勉強できる教室ではなかった。また衛星予備校なのでパソコンを使って学習するのだが、PCにいたずらしている生徒もいたと聞いている。

良いところや要望
衛星予備校というパソコンのモニター越しではあるが、一流の先生の講座が受けられること。やはり話がおもしろく教え方が上手だと子どもが言っていた。できることならどんな勉強をしていたのか知りたかった。親はお金払うばかりで内容を見られないので、授業参観じゃないが、保護者向けの無料特別授業みたいなのが年に数回あってもいいんじゃないかと思った。

その他気づいたこと、感じたこと
志望していた国立大学に合格できなかったのは心残りで、学部や学科を変えて受験していたらひょっとしたら・・・という気持ちは正直あった。でも子どもが選んだ道なので仕方ない。努力が足りなくて最後まで走り抜けなかった、失速したのも子どもが選んだことなので仕方ない、と思っている。もう少し子どもが自分から信じて相談できるような環境(先生)だったらよかったかな。

総合評価 総合評価3.75投稿: 2015

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金2

料金
りょうきんは、やはり、高かった。しかし、志望校に無事合格したので、よかった。

講師
大学生ということで実際に受験を経験した先生から受験について、心構えなどを教えていただけるのでよかった。先生に会うのが楽しみになっていた。

カリキュラム
ほんにんのぺーすや、スケジュールに合わせて、受講したり、自習したりと、個々にあった勉強ができる。また、個別面談などもあり、自分の勉強の仕方があってるのか、今は何をして過ごせばいいのか、何を目標にして学習するのが良いのかがわかった。

塾の周りの環境
よかった点は、高校から駅までの帰り道にあること。悪かった点は、最寄りの交通機関が、電車のほんすうが少ないこと。

塾内の環境
携帯を預かっていただき、携帯を触れる環境になく、また、みんな静かに学習を、しているため、私にとってすごく勉強しやすい環境にあった。

良いところや要望
受験勉強を、はじめ、受験勉強の仕方。受験に臨む姿勢など様々なことを教わり、よかったのですが、やはり、授業料は高かった

東進衛星予備校【ティエラコム】 東進小野駅前校 へのお問い合わせ(無料)

総合評価 総合評価4.25投稿: 2015

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金2

料金
合格すれば気になりませんが、不合格の結果ならまたちがった感想になるんじゃないかなと思います。合格したからこそたずねていけると思いますが。子供の友人は不合格で現在浪人中なので、なんともいえません。

講師
みなさん親切でよく面倒をみてくれました。卒業、進学後もスタッフを尋ねているようで親密さが伝わります。

カリキュラム
まず姉が、東新でお世話になり、その1年後に弟が世話になりました。初めはシステムに慣れずにいましたが、徐々にスタッフとも気心が知れるようになり、頑張って勉強にはげんでいました。

塾の周りの環境
駅前なので、一見便利そうですが、田舎なので実のところ不便で、しかも駅前は、不良のたまり場みたいなところもあり、保護者としては時間前にむjかえにいかざるおえない環境でした。

塾内の環境
保護者としては、中に入ったことが無いので、なんともいえないですが、子供の話では自習室等のスペースがせまく、生徒の人数にくらべて少ないんじゃないかと思われます。

良いところや要望
姉のときは、経済的にまだ余裕があったので、夏休みの合宿にも参加させましたが、内容的には、意味があったのか疑問です。

その他気づいたこと、感じたこと
とくにないです。

総合評価 総合評価3.50投稿: 2015

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
ほかの塾と比較すると、やはり割高でした。志望校に合格できなかったので、無駄遣いのように思えたりしますが、浪人して、合格できましたので、高い金額をだしても、無駄ではなかったと思っています。

講師
ビデオの授業なので、何度も繰り返し見れるところがよかったです。先生は、校長先生だけお会いしました。懇談では、丁寧熱心に指導していただきました。

カリキュラム
受験専用で、センター試験対策がほとんどで、学校の定期考査の指導はありませんでした。カリキュラムは、細かく分かれていて、進路によって選択ができます。必要でないものも、とらされていたかもしれません。合宿も勧められましたが、本人が希望しなっかったので参加してません。夏期講習、冬期講習は参加しました。受験まえの、モチベーションアップにつながりました。しかし、残念ながら、受験に失敗し、浪人しました。

塾の周りの環境
駅からも、学校からも近くとてもわかりやすく便利なところにあります。自転車で通っていたので、問題はありませんが、車での送迎だと、乗降しにくいかもしれません。

塾内の環境
建物は、大きくありませんでした。自習室があり、毎日学習するスペースが確保できてました。一人ひとりのスペースも確保されてました。寝てしまいそうになると先生が注意してくれていたようで、自習時間もほったらかしではありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと
本人は楽しんで行っていました。部活との両立に悩む時期もありましたが、最後まで、大会優先姿勢をあたたかく見守ってくださいました。子供には、この塾があっていたとおもいます。

総合評価 総合評価2.75投稿: 2015

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境2
  • 料金料金2

料金
他社の料金を知らないので何とも言えないのですが、数字だけをみれば、トータルするとかなり高額になります。

講師
ビデオの講師はそれなりにレベルに応じた内容のようだが、アルバイトの講師は、生徒の質問に答えられないほどレベルが低い。

カリキュラム
本人の希望校にあわせて、コースを検討し、スケジュールをたててもらえた。冬の集中特訓は密度が濃かったようだ。

塾の周りの環境
学校から駅に向かう途中にあり、夜遅くなっても、駅が近いのであんしん。周りには繁華街もない田舎なので、あんしん。

塾内の環境
教室が狭い。エアコンの温度調節がまずい。休憩室がめちゃめちゃ狭く、外のベンチで食事をしているのを見かける。

その他気づいたこと、感じたこと
定期的に面談もあり、そのときどきに応じたアドバイスをしてもらえていいのではないだろうか。アルバイト講師にも自分たちの体験をもとにアドバイスしてもらえていいようだ。

総合評価 総合評価3.00投稿: 2015

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
夏期や冬期の講習にはまた別料金。これで志望大学に合格していたら納得するところだが、結果私立に行くことになったので料金の割に内容がともなわなかったのではないかという気持ちはある。web講義なので本人以外は直接内容がわかりませんので、これ以上何とも言えないのですが。

講師
衛星予備校なのでwebで講義をしてくれる先生方は一流でしたが、実際校舎で毎日出会う先生はほとんどが普通の大学生で質問して答えてくれるなど頼りになる先生も置いてほしいと思いました。

カリキュラム
テストなどによって志望大学を決め、志望校別のカリキュラムを別料金で組んでいましたが、特にここがよかったということもなかったです。授業料を払った割には結果に結びつかなかった(第一志望校に合格できなかった)。

塾の周りの環境
高校から自分で歩いて行ける距離にあったので、その点を重視して通わせることに決めた。送り迎えが少なくて済んだのはよかった。

塾内の環境
食べるスペースが少なく、きちんとした食事ができないということだったので夜遅い時もパンや軽食を食べるぐらいだったので、健康のことを考えて個々にお弁当が食べられるような部屋を設けてほしかった。食事スペースに長時間居座る迷惑な生徒もいたようです。

良いところや要望
後から言うのも何なんですが、衛星予備校でなく家庭教師のほうがよかったかなーと思いました。webだと毎日本当に勉強をして身についていっているのかがわからないので。

その他気づいたこと、感じたこと
先ほども答えたとおり、校舎内にいるアルバイトの大学生の先生がお友達感覚で親しげなのはいいんですが、それよりも勉強に関して何か教えてくれたり、わからないことにヒントをくれたり教えてくれたり、頼りになるような先生を常時置いてほしかったと思います。

総合評価 総合評価3.00投稿: 2015

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
料金は高いとは思わないが、有名な講師による授業をDVDで学習する方式からすると、費用対効果の点で安かったとは言えないと思う。

講師
DVD視聴を中心とした授業内容で、高校進学については一定の成果はあったが、国公立大学医学部の受験レベルまでは達しなかった。

カリキュラム
DVD授業を多用した教える側から生徒への一方方向的な学習で、本人がしっかり意識して復習を行わないとレベルの高い成果は得られないと思った。

塾の周りの環境
高校からも駅からも近くて通学には便利であった。ほとんどが同じ高校の生徒であり、和気あいあいと学習できたが、それが甘えに繋がり十分な成果が得られなかった。

塾内の環境
教室の机は一人毎の仕切りが有り、ヘッドホンをつけてDVDを視聴する方式で、成果は生徒個人の自主性に大きく左右される。

その他気づいたこと、感じたこと
中学生の時に通っていた塾は塾長と親との面談があり、高校進学について詳しい説明があったが、高校で通いだした小野駅前校では面談はなかった。

東進衛星予備校【ティエラコム】 東進小野駅前校 へのお問い合わせ(無料)

総合評価 総合評価2.75投稿: 2015

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境2
  • 料金料金2

料金
他の塾と比較したことがないので高いのか妥当なのかわかりません。ただ安くはありません。いろいろなコースがあるのでお金を気にしないならば、その子に合ったコースを組み合わせれば、実力がついてくると思うので、高いかどうか人それぞれです。

講師
ビデオ授業に関しては、レベルに応じて様々なコースがあるので評判の講師もおり、満足できると思う。ただ、教室には大学生のアルバイト講師しかいないので、質問に答えられないことが多く不満だ。

カリキュラム
まだ半年しか通っていないので他の人とは違うスケジュールだが、その子にあったスケジュールを組んでくれる。年末年始の正月特訓もあり、お金を気にしなければ、様々なコースがあるので満足できると思う。

塾の周りの環境
駅から近く、高校からの帰りに寄れるので便利な場所にある。ただ、駐車場がなく、懇談で行くときに不便である。

塾内の環境
教室にはパソコンが並んでいるため、冷暖房完備になっているが、座る場所によって、温度調節がうまくいかないので、夏は寒すぎたり、冬は暑かったり風がでて寒かったり。休憩所で食事をするが狭すぎて、時間調整をしたり、外で食べたり。

その他気づいたこと、感じたこと
ビデオ授業なので、本人のやる気次第です。定期的に懇談もあるようで、飴と鞭を使い分けた指導されているようです。

自宅で学習できる!通信教育・オンライン学習の一覧はこちら

高校生向けの進学塾を地域から探す

兵庫県内  小野市内  神鉄粟生線沿線  小野駅周辺

兵庫県の塾を合格実績から探す(高校生向け)

大学グループ
関関同立 (238 件)
医・歯・薬学部 (175 件)
旧帝大 (171 件)
早慶上智 (153 件)
産近甲龍 (147 件)
MARCH (110 件)
日東駒専 (57 件)
大東亜帝国 (26 件)
成成明学 (24 件)
国公立大学
神戸大学 (129 件)
京都大学 (120 件)
大阪大学 (104 件)
東京大学 (93 件)
北海道大学 (67 件)
兵庫県立大学 (67 件)
東北大学 (66 件)
九州大学 (65 件)
大阪教育大学 (63 件)
名古屋大学 (59 件)
広島大学 (54 件)
山口大学 (50 件)
金沢大学 (47 件)
富山大学 (42 件)
徳島大学 (41 件)
横浜国立大学 (40 件)
岡山大学 (40 件)
神戸市外国語大学 (39 件)
奈良県立医科大学 (37 件)
鳥取大学 (34 件)
一橋大学 (33 件)
島根大学 (33 件)
香川大学 (32 件)
京都教育大学 (32 件)
筑波大学 (32 件)
高知大学 (32 件)
岐阜大学 (30 件)
熊本大学 (28 件)
福井大学 (28 件)
兵庫教育大学 (27 件)
長崎大学 (27 件)
防衛大学校 (26 件)
琉球大学 (26 件)
東京工業大学 (25 件)
静岡大学 (24 件)
和歌山大学 (24 件)
愛媛大学 (24 件)
大阪府立大学 (22 件)
岡山県立大学 (19 件)
信州大学 (18 件)
新潟大学 (18 件)
北海道教育大学 (17 件)
埼玉大学 (16 件)
奈良教育大学 (16 件)
尾道市立大学 (15 件)
神戸市看護大学 (14 件)
大阪市立大学 (14 件)
京都工芸繊維大学 (14 件)
京都府立大学 (13 件)
滋賀大学 (13 件)
東京外国語大学 (13 件)
国際教養大学 (12 件)
秋田県立大学 (12 件)
大分大学 (11 件)
電気通信大学 (11 件)
横浜市立大学 (10 件)
千葉大学 (10 件)
三重大学 (10 件)
島根県立大学 (10 件)
東京学芸大学 (9 件)
都留文科大学 (8 件)
福岡教育大学 (8 件)
首都大学東京 (6 件)
東京海洋大学 (6 件)
山形大学 (6 件)
群馬県立女子大学 (5 件)
群馬県立女子大学 (5 件)
高崎経済大学 (5 件)
茨城大学 (5 件)
新潟県立大学 (5 件)
お茶の水女子大学 (5 件)
和歌山県立医科大学 (5 件)
山梨大学 (5 件)
神奈川県立保健福祉大学 (5 件)
奈良女子大学 (3 件)
県立広島大学 (3 件)
宮崎大学 (3 件)
鹿児島大学 (1 件)
宇都宮大学 (1 件)
長崎県立大学 (1 件)
静岡県立大学 (1 件)
私立大学
関西大学 (204 件)
同志社大学 (161 件)
早稲田大学 (134 件)
関西学院大学 (132 件)
慶應義塾大学 (124 件)
立命館大学 (118 件)
近畿大学 (113 件)
龍谷大学 (108 件)
上智大学 (102 件)
東京理科大学 (87 件)
武庫川女子大学 (71 件)
明治大学 (71 件)
立教大学 (69 件)
甲南大学 (66 件)
法政大学 (63 件)
中央大学 (61 件)
同志社女子大学 (54 件)
東洋大学 (50 件)
京都産業大学 (45 件)
神戸女子大学 (42 件)
青山学院大学 (39 件)
明治学院大学 (38 件)
関西外国語大学 (36 件)
兵庫医科大学 (34 件)
駒澤大学 (33 件)
創価大学 (33 件)
専修大学 (30 件)
南山大学 (26 件)
東海大学 (25 件)
名城大学 (24 件)
大阪経済大学 (18 件)
京都女子大学 (18 件)
成蹊大学 (17 件)
獨協大学 (17 件)
日本大学 (16 件)
成城大学 (12 件)
福岡大学 (12 件)
日本医科大学 (12 件)
明治学院大学 (10 件)
佛教大学 (10 件)
京都橘大学 (9 件)
芝浦工業大学 (9 件)
川崎医科大学 (8 件)
国際基督教大学 (6 件)
津田塾大学 (6 件)
神奈川大学 (5 件)
学習院大学 (5 件)
国学院大学 (5 件)
東京薬科大学 (5 件)
岩手医科大学 (5 件)
東京歯科大学 (5 件)
昭和薬科大学 (5 件)
学習院女子大学 (5 件)
高崎経済大学 (5 件)
中京大学 (5 件)
埼玉医科大学 (5 件)
北里大学 (5 件)
京都薬科大学 (5 件)
日本女子大学 (5 件)
玉川大学 (4 件)
東邦大学 (4 件)
愛知医科大学 (4 件)
西南学院大学 (4 件)
立正大学 (3 件)
大阪医科大学 (2 件)
麻布大学 (2 件)
昭和大学 (2 件)
立命館アジア太平洋大学 (1 件)
産業医科大学 (1 件)
武蔵野大学 (1 件)
聖路加国際大学 (1 件)
大阪薬科大学 (1 件)
名古屋外国語大学 (1 件)
酪農学園大学 (1 件)
帝京大学 (1 件)
東京農業大学 (1 件)
川崎医療福祉大学 (1 件)
学習支援キャンペーン
塾ナビ

情報提供元およびサービス提供主体: 株式会社イトクロ