- 塾・予備校比較 >
- 進学塾シコシン
進学塾シコシン
進学塾シコシンの教室一覧
都道府県で絞り込む
徳島県(19件)進学塾シコシンの評判・クチコミ
46件中 最新30件表示
進学塾シコシン 藍住校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
料金は高くもなく、安くもなく、平均的な設定であったように思います。
講師
相談しやすいふんいきがあり、子供も早い段階で講師と人間関係が作れた。
カリキュラム
料金体系は決まっており、苦手科目を中心にどのコースを選択するか決めた。
塾の周りの環境
自宅から自転車で10分程度の距離だったため、とくに不安要素はなかった。
塾内の環境
教室は適度な空間であり、清潔感もあったことから、不安要素は無かった。
良いところや要望
家から近いところが一番の決め手であったことや、周囲の評価も高いと思います。
進学塾シコシン 上板校 への評判・クチコミ
総合評価 2.80投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
料金ははっきりいって高い。教科数や時間数に応じて変わるのはわかるし、相場を知らないのでそんなものなのかもしれないが、絶対値として高い。
講師
少し話した時は良さそうな感じだが、子供からはあまり良くは聞かない。何人かいるのでどの人かは不明。
カリキュラム
子供がどこまで理解できているのかわからない。学校のテストでも成績が伸びていない。テキストが難しすぎるのかもしれない。宿題が分からないということもある。
塾の周りの環境
部活終わりでそのまま行けるのはメリット。
良いところや要望
特になし。とにかく成績を上げてほしい。学校の成績が上がらないのでは意味がない。
その他気づいたこと、感じたこと
自己理由でも、台風などの理由でも振り替えも返金もないのはどうかと思う。そのくせ夏だからと勝手に時間を延ばして、その分はしっかりと請求する。
進学塾シコシン 鴨島校 への評判・クチコミ
総合評価 2.50投稿: 2020
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
高額でしかたなくはらっていたが、夏季冬季は生活を圧迫するくらいにたきった。
講師
よくできる子に合わせて進めるので、遅れていく可能性があり辛い思いをする
カリキュラム
教材は使っている教材に合わせて選んでくれ助かりました。進路高についてアドバイスがすくなかった
塾の周りの環境
交通手段がよくないため、遠くからこらされている生徒が何人かいた
塾内の環境
どちらどいえない。環境はいいが、教室が少ないように感じました。
良いところや要望
田舎であり、自宅で勉強する習慣がない子供たちにはいいと思います
進学塾シコシン 鳴門校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金については、特別講習等通常の授業以外にもほとんどの生徒が行っているので、それらも受けたらコンスタントに料金が発生するので、料金的にはこんなものかなとの印象。
カリキュラム
受験校に合わせた、カリキュラム、教材を使用して指導しているように見受けられたので。
塾の周りの環境
車社会の場所なので、送り迎え時、車を使用できる環境であるので 利用しやすい。
塾内の環境
外から内部を確認した程度なので、具体的な環境はわからないが、普通に広さもあるように見えるため。
良いところや要望
夏期講習等、特別な講習は他校で実施されることが多いので、鳴門校で実施されるなどされれば便利。
進学塾シコシン 北島校 への評判・クチコミ
総合評価 3.20投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
安いほうではないでしょうか。満足しております。良いと思います。
講師
協力的に指導をしてくれます。良い環境です。
カリキュラム
教材も指導も満足しています。
塾の周りの環境
立地治安は問題ありませんが、公共交通のアクセスは良くないと思います。
良いところや要望
値段と指導力と実績ではないでしょうか。
進学塾シコシン 藍住校 への評判・クチコミ
総合評価 3.20投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
子供の成績が上がらないことを考えると金額は高いと思う。しょっちゅう、特別講習があり、参加するたび、プラスアルファ金額がかかる。
講師
熱心にわかりやすく教えてくれる先生もいれば、やる気のない先生もいる
カリキュラム
塾の宿題でわからない箇所があっても、結局解決できていない=子供が理解できていない。ことが何度もあり、自宅で教えることが多々あり、何のために塾に行っているのか?っと腹立たしい気持ちになったこともある。
塾の周りの環境
学校からも自宅からも近いので、送り迎えが楽だし、時間を有意義に使える。
塾内の環境
普段は静かだが、ニンジンの種まき、収穫時期になると、外がうるさい。
進学塾シコシン 三加茂校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
正直高いと思います。多数の科目を受ければ少しずつ安くはなりますが、けっこうな金額になります。
講師
自宅から近いので送り迎えに便利です。近くにお店があるため夜も明るく人通りがあるので安心できます。担当の先生には電話で相談にのってもらえます。
カリキュラム
無理のない範囲で進めてくれます。復習・予習が出来るのが良いです。
塾の周りの環境
自宅から近いので送り迎えに便利です。お店があるので夜も明るく人通りが多くて安心できます。
塾内の環境
教室は明るく整理整頓されています。人数も詰め込みすぎず時間分けしてくれています。エアコンもあるので暑すぎず寒すぎずちょうどよいです。
良いところや要望
先生から進み具合や状況をこまめに連絡してほしいです。自宅の学習法のアドバイスもほしいです。
進学塾シコシン 石井校 への評判・クチコミ
総合評価 3.20投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
当初の予定よりも追加の金額がかかったと思います。もう少し手頃感があればよかった。
講師
親身に進路相談に応じてもらえる。また年齢も近くいろいろな相談相手になった。
カリキュラム
子供の状況に合わせたスピードで進めてくれるので、理解が進んだと思う。
塾の周りの環境
往復で1時間以上かかるので、毎日の通塾がかなり大変だったと思う。
塾内の環境
同じ学校の子や人数が多いため、勉強だけに集中できていたかはわからないため。
良いところや要望
家庭での勉強の仕方ややる意義について理解を促進できるようにしていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと
送り迎えの親の車が出入り口を行き来しているので、自転車で通っている人には危ない気がした。
進学塾シコシン 城ノ内校 への評判・クチコミ
総合評価 3.20投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
高校の他塾よりは良心的な値段と思います。小の時は今の中高一貫校に受かるためだったからか、高く感じてましたが…
講師
ウチの子は習ってる教科に関しては学年で上位ですが、結構、塾を変えられる方もいてるので。
カリキュラム
教材やカリキュラムは子どもが通ってる中高一貫校専用に組まれてて有り難く、行事や短縮授業の時など配慮してもらえて良いです。英、数以外が映像の授業になるので、ウチの子はやってません。田舎だからか、他塾も全国区の塾の授業を映像で見るタイプが多いので、それが当たり前みたいですが…英、数は先生が生でしてくれるので私は好きです。
塾の周りの環境
子どもが通ってる中高一貫校から徒歩2分ぐらいの距離ですが、学校が住宅地で道が狭いので、私の車で迎えに行くのは、ちょっと道も狭く、人がよく通ってるので、苦労します。
塾内の環境
中高一貫校専用なので、他校の子とは交流はありません。中と高も校舎が違います。但し、住宅地なので、もしかしたら雑音があるかもしれません。子どもは何も言ってませんが
良いところや要望
英、数以外も生の授業だったら、追加するのにと思います。でも、地域性なのか、どの塾も映像が多いのも仕方がないのでしょう。良いところはウチの子の通う中高一貫校生のみというところです。悪いとこもそこです。
進学塾シコシン 北島校 への評判・クチコミ
総合評価 2.80投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
年子であったため、負担は2倍。割引でもあればよかったのではないか。
講師
内容がわかりにくいと子供から報告あった。優しく好んで行っていたので続いて通うことができた。
カリキュラム
教材は一人一人の個性に合わせて選定してくれました。カリキュラムについては保護者には不透明なところもあり、入塾前には説明あったが、時間が経つにつれてどうなっているのか考えてしまうことがあった。
塾の周りの環境
自分で自転車で行ける距離だった。車や人通りが多く明るい道であった。
塾内の環境
個別の机が少し狭く感じた。もう少し広くてもいいのではないかと思う。
良いところや要望
一人一人の個性に応じた指導を行い、ゆったりとした静かな環境で勉強に集中できるように配慮してほしい
進学塾シコシン 田宮校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
料金
田舎の塾にしては高いと思う。個人塾だと半額で済むのにな…とは思う。
講師
他の塾を知らないので比べることもできず、よくわからないが、個別対応してくれている点はありがたい。
カリキュラム
現在はどのような教材か見ていないのでわからない。中学受検の時は予想問題などを作ってくれていて良かった。
塾の周りの環境
自転車で行けるので便利。しかし駐車場がないため、少し遠い送り迎えが必要な人にはやや不便かも。
塾内の環境
教室は狭いと思う。エアコンが良く効いていて子供自身は快適だと言っている。
良いところや要望
数学が得意で国語が苦手だが、数学はもっと難しい問題にも対応できる力をつけてほしい。国語も教えてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと
課題が早くできたら、さらに難しい問題に取り組めるような、おまけプリントのようなのがあればいいなと思う。
進学塾シコシン 三加茂校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は高いと思います。科目追加は割引あるのはよいけど負担は大きいです。
講師
講師が苦手な教科の相談にのってくれたりアドバイスをしてくれるのがよいと思います。
カリキュラム
特に苦手な教科を強化できるようなカリキュラムや教材を取り入れてくれるのがよいと思います
塾の周りの環境
家から近いのが便利で助かります。明るく、人通りがあるので夜遅くなっても安心できます。
塾内の環境
教室はきれいに整理整頓されていてエアコンもあり、静かな環境でよいと思います。
良いところや要望
連絡が取りにくいのが困ります。本部から講師に連絡してからになるので直接電話できればと思います。
進学塾シコシン 石井校 への評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
料金は適切だと思います。ほかの塾を検討した結果、費用対効果が高いと感じました。
講師
個別指導だったため、質疑に的確に答えてもらった。本人の満足度も高かった。
カリキュラム
指定教材のみではなく、持ち込み教材でも指導してもらったところを評価した。
塾の周りの環境
駅や家には近いが、立地が道路わきのため、交通安全に配慮が必要。
塾内の環境
教室は、人数に対して十分に広さを持っていたため、個人のスペースが十分にあった。
良いところや要望
病気や用事で休んでも、個別指導枠なので、担当講師の枠があれば、組みなおすことが可能。
その他気づいたこと、感じたこと
試験や受験前にはそれぞれの対策を実施してくれるところがよかった。
進学塾シコシン 三加茂校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
けっこう高い、教科を増やすと割引してくれたり、休んだ日はお金をとらないようにしてほしい
講師
勉強方法など相談にのってくれたり、苦手なところを集中的に教えてくれる
カリキュラム
こちらが聞かないとどんなカリキュラムがあるのかを教えてもらえない
塾の周りの環境
周りが明るい、お店があるので遅くなっても助かります
塾内の環境
きれいな部屋でエアコンもついていて静かに勉強できると思います。
良いところや要望
定期的に面接して進路のことや勉強方法を相談にのってほしい、塾の内容を細やかに教えてほしい
進学塾シコシン 美馬校 への評判・クチコミ
総合評価 2.25投稿: 2019
講師2
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金2
料金
料金は、1科目いくらという設定になっているが、学年や先生のやる気などによって料金に見合った内容がさrていないように思える。特に長期休みの料金に関しては、内容と比較しても高すぎると感じる
講師
昔の頃に比べると厳しさは半減したが、子供が授業中に居眠りをしてしまっていても、そのまま寝かしている事があるらしく、子供の口から『先生は寝ていても注意しない』と聞き、驚きました。すぐに、先生に相談をし、厳しく教えてほしいと要望を伝えたが、改善されているかは判断しがたいところではある
カリキュラム
長期休みのなかでの、特別講習があります。平均的に4~6回ほどのカリキュラムで国語または算数・英語のなかで選択して行ってくれるが、内容的に日常で行われている授業内容と比較しても特別感は感じられず、授業が長引いているだけのように思える
塾の周りの環境
塾専用の駐車場がなく、横のコンビニまで車で送迎をしています。塾の前の道路が、高速インターに?がる道なのでスピードを出した車やトラックが多い時間帯もあり注意が必要である
塾内の環境
比較的に物が多く危険という事はないが、自習室用の個室のようなものはなく、あくまで集団で勉強するような環境しかないように思える
良いところや要望
各教室専任の講師がおらず、どこかしらの教室と兼任して授業をしているので、やる気が乏しくなっている。
その他気づいたこと、感じたこと
生徒が来ていなくても、保護者に連絡をし確認をとらないので、あまり真剣に考えていないのではないかと思う時が多々ある
進学塾シコシン 鳴門校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金についての評価は個人の経済状況によると思うので何とも言えない、気にならなかったということは格別高くもない料金だったのではないだろうか
講師
公立中高一貫校の中学受験に対応した授業・講義を提供している
カリキュラム
公立中高一貫校への中学受験に対応したカリキュラムと授業が提供されている
塾の周りの環境
小学生や中学生や高校生がそれぞれの学校帰りに通塾しやすい立地
良いところや要望
子供が志望校に合格したので塾に対して結果的に不満を感じていない だから良いところや要望もない 塾のおかげで合格したとも考えていない 自宅で親の私が直接指導して学習させ受験対応しました
進学塾シコシン 三加茂校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は高いと思うが、他に変わる塾がないので仕方がない、ただ教科や時間を増やすと少しだけ割引があるのが助かる
講師
教科や時間の相談ができる、ある程度融通をきかせてくれる。春夏冬休みに追加講習が受けられて、他校でも受けることができる
カリキュラム
子供の苦手な算数を図形・文章問題に分けて春夏冬休みに追加講習してくれる
塾の周りの環境
家から近い、道が明るい、まわりにお店がある、人通りが多いので安心できる
塾内の環境
教室内は整理整頓されていてエアコンもあり、温度調節がちょうどよくすごしやすい
良いところや要望
電話連絡を本部にしないといけないので面倒くさい。直接塾の先生と話できたらよいと思う
進学塾シコシン 国府校 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
自分が考えていたよりも高額だったので、はじめはビックリしましたが、最近はどこも同じ様な値段だと納得しました。
講師
入塾前の説明も丁寧であったし、子供も楽しんで通っていて授業も分かりやすいと言っている。
カリキュラム
学校が長期休みの時は、特別講習や、授業時間を長く取るなどしている。
塾の周りの環境
通っている学校の近くなので、家から近いので便利だと思うが、送り迎え時の車を停める場所が不便。
塾内の環境
雑音などは特に気にならず、勉強に集中できる環境でありと思います。
良いところや要望
部活が終わってから塾に来る子の事も考慮しているのかもしれないが、20時から始まり、2科目受けているので終わる時間が22時と遅いので、早く始まるクラスもあればうれしいです。
その他気づいたこと、感じたこと
自分が子供の時は塾に通ってなかったが、実際子供が通いはじめて楽しみながら勉強できているようなので、通わせてよかったと思う。次回のテスト結果に期待したい。
進学塾シコシン 北島校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は他の学習塾より割高だと感じますが、学習塾の質は高いです。
講師
最初は無いようについていくのに必死であったが、徐々に学力が向上し、成績アップにつながった
カリキュラム
講師の方が熱心に教えていただける点、きちんと分析して理解をさせてくれる点
塾の周りの環境
学習塾があるところは交通機関がなく不便なので、毎回送迎しています。
塾内の環境
物音はそれほどなく、環境も悪くないため、集中して学習できています。
良いところや要望
難関志望校の合格率が毎年度アップしており、講師の方のレベルが高いと思います。今後も期待したいところです。
その他気づいたこと、感じたこと
家での学習の取り組み方法について、いろいろお聞きして勉強になりました。
進学塾シコシン 石井校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
ここに通うことで,子どもの力が伸びたと感じることはなかった。通うことで学習時間を確保することにはなったと思う。
講師
子どもが通うことや授業を受けることを嫌がらずに通うことができた。
カリキュラム
子どもにとっては,難しすぎずも優しすぎずもせず,嫌がることなく通うことができた。
塾の周りの環境
車で送り迎えしていたが,建物の前に駐車スペースがあり,混雑することもなく送迎することができた。
塾内の環境
自習スペースもあり,利用しやすかったらしい。内部の環境については,特に子どもから話を聞いていない。
良いところや要望
嫌がらずに通えて,学習時間が確保できたのはよかった。あとは特に思うところはない。
進学塾シコシン 田宮校 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
学校では教えてもらわない作文や速読の受験コースをとっていたので、高いとは思うが、必要だった。
講師
一人一人分かりやすく教えてくれていた。でも、先生が常駐していない為、終わった後の質問は、30分以内とか、今日は、次に行くので駄目とか聞きたい時に、聞けなかった。
カリキュラム
作文や速読など、学校で教えてくないことをしたかったので、良かった。
塾の周りの環境
駐車場がないのが、不便でした。でも、国道など分かりやすい場所にあるのが良かった。
塾内の環境
プレハブでしたが、冷暖房がしっかりしているし、国道沿いなのに騒音はなかった。
良いところや要望
中学受験に必要なことを、すべて教えてもらった。実績があったので、色々聞けた。
その他気づいたこと、感じたこと
速読の大切さを教えられ、本を読むことの大切さも、教えられた。
進学塾シコシン 城ノ内校 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
新学年になると、管理費、教材費が一度に請求されるのが大変だが、大手予備校に比べると安い思います。夏期講習等は別途料金がかかります。映像授業は月単位、受講単位ごとにかかります。英検対策の講座もあるが、リスニング対策などに課題が残る気がします。
講師
学校の先生と同じぐらいしっかりしていて、頼りになる感じです。単語テストも定期的に実施してくれ、普通の能力の子供も大切にしてくれると思います。同じ学校の生徒だけが通っているので、進度や交友関係で悩むことが、ありません。大学受験は、全国規模で行われるので、大手学習塾の指導力、情報量は、気になるところです。
カリキュラム
定期テストや学力テストに合わせてプリントが配布され、子供が解き、講師が巡回し採点する感じです。年間ではプリントは相当量になるので、管理できるかできないかは、子供によると思います。数学の解答例は細かくて老眼では。読み辛いです。1日に何回か同じ講座が開かれているので、部活動で遅くなっても受講できます。夏季講習、冬期講習、短期間に集中しているので、平常授業と重なると、午後4,5時間となり、負担は大きいが効果はあるのかと、感じるところです。学校行事で欠席になった夏期講習等の補講は基本ありません。学校は、塾全体に否定的なので、学校行事と重なり休まなければいけなっかたことが多かったです。
塾の周りの環境
通学路の途中に塾があり自転車で通ってます。自動車で迎えに行く際、近隣店舗駐車場に置かないで下さいとのお知らせが入ったことがあります。本道まで約100メートルが、道が狭い割りに交通量が多く危険です。
塾内の環境
高校棟は、テスト前、期間中は満席のようで、早くいかなければ良い席に座れないようです。優秀な生徒さんは塾のない日も行って自習をされているようです。映像授業も行えるようです。受講者数も正直にいってくれ受講の参考になりました。エアコンの状態が悪い旨伝えたら、次の夏には、改善されていました。
良いところや要望
理科、社会、国語の対策を充実させてほしいです。小学生、中学生の時は学年末に三者面談などがありましたが、高校になると、講座開講のお知らせが郵便物で届くだけです。担当者と連絡がとれるぐらいの環境は残しておいてほしいものです。
その他気づいたこと、感じたこと
忘れ物をしても、次の日講師に伝えると返して頂けました。遅くとも午後10ごろには終わり、講師と帰っているようです。塾周辺は学校や老人ホームなどがあり静かです。
進学塾シコシン 上板校 への評判・クチコミ
総合評価 2.75投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
料金については少し高額だと感じることもあります。夏休みなどは、時間は伸びた分授業料も上がってしまい、まあまあの出費になります。授業時間をのばさないのは、夏期講習を受けない人の為だとは思いますが、この点だけは賛同できません。
講師
英語の単語力が低いので、単語力の強化のために小テストをたくさん実施してくれます。
カリキュラム
自分で映像授業を予習してからプリントをとかせて、わからなそうにしていたら見回って教えてくれるスタイルのようです。
塾の周りの環境
中学校のすぐ前なので、部活をぎりぎりまですることができて、迎えに行くにも車もとめやすく交通の便は良いと思います。遅い時間に終わったときは、先生自ら外で子供の迎えが来ているか確認してくれます。
塾内の環境
設備などについては不満もありません。教室も美しく、こじんまりしているので勉強しやすい環境だと思います。
良いところや要望
もう少し定期的に親との面談があればよいとは思います。定期テストなど結果のみの返却で先生からの連絡などはないので。
その他気づいたこと、感じたこと
塾に行って勉強するだけではなく、家で映像授業の予習をすることで、家での勉強時間確保にもなり、良いと思います
進学塾シコシン 三加茂校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は高いと思うけど、通った分だけ払えば良いのでまあまあ良心的かなと思う
講師
子供の成績や塾と学校との兼ね合いやすすみ具合などを相談しやすい
カリキュラム
子供が苦手な部分を集中して教えてくれる、夏休みと冬休みに追加講習がある、英検対策してくれる
塾の周りの環境
家から近く、送り迎えしやすい。街頭の多い道なので夜遅くなっても安心できる
塾内の環境
整理整頓されてきれい。冷暖房が整っている。静かな場所なので集中できる。
良いところや要望
時間や曜日が限られるので、もっと融通をきかせてくれたら便利だと思います
進学塾シコシン 三加茂校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
授業に参加した回数分を計算して支払うので、良心的だと思います。
講師
子供が質問しにくいと言っていたが、そのことを伝えると改善してくれました。
カリキュラム
子供の苦手な部分を集中的に教えてくれるようにしてくれるのが助かります。
塾の周りの環境
家から近くで送り迎えに便利だし、明るい場所にあるので安心安全です。
塾内の環境
新しくはないけど、きちんと整理整頓されて静かなので勉強しやすいと思います。
良いところや要望
連絡相談方法が、塾の本社でないといけなく時間も限られているので、塾の先生に直接連絡相談出来たら良いです。
進学塾シコシン 石井校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
料金は少し高めで夏期講習や冬期講習などプラスするとさらに高くなる
講師
課題やチェックテストが多かったがその分たくさん覚えることができた
カリキュラム
コースがたくさん分かれていたり苦手教科を中心的に勉強することができる
塾の周りの環境
駅からはとてもちかいが車を駐車するスペースが少し狭いとおもう
塾内の環境
無駄な私語などはない。クーラーがききすぎていて少し寒くかんじた
良いところや要望
とてもわかりやすくしなければならないことは多いがそのおかげで身につくことが多かった
進学塾シコシン 土成校 への評判・クチコミ
総合評価 2.75投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金1
料金
毎月の授業料のほかに毎年、教室の維持費や教科書代などで春先はとても高価になります。また、授業など、少し増やしてする月などは、月謝も高くなり(案内はあります)少し不満もあります。全体的に周りの塾の中では、高い値段だと思います。
講師
あまり講師の方がわからないのですが、数学はとてもわかりやすく教えて頂いているようで、少し苦手意識があったのですが、今では数ある科目の中でも一番点が取れる教科になりました。
カリキュラム
高校1年時は、英語の速読が組み込まれていて、パソコンでの速読練習があり、身についているとおもいます。
塾の周りの環境
通っている高校の近くなので、部活も途中で切り上げて通うことができ、部活との両立が可能なことと、駐車場も広いので、お迎えの車が外にはみでることなくきちんと敷地内で待つことができるのがとても良いです。
塾内の環境
教室内は2階建てのビルなので、中も清潔で、駐車場駐輪場も完備されており、不備はありません。
良いところや要望
同じ高校生がたくさん通っているので、塾で仲良くなれる子もいて、その子達と情報交換をしたりと学校以外でも情報が入ってくるのがよいです。
その他気づいたこと、感じたこと
少人数制ではないので、クラスの人数が多いと一人一人に接することが偏るのではないかと思いましが、授業中はクラス内をまわり、躓いてそうな子には先生が声をかけるてくれます。質問ができない子供でも、入塾しても大丈夫だと思いました。
進学塾シコシン 北島校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
少し高いイメージだが、成績が上がっているので それ相応なのかなぁと納得している
講師
親しみやすく、分け隔てなく教えてくれるし、元気がありユニークさも忘れず取り組んでいる
カリキュラム
テスト前など、復習はもちろん 学校より少し先の問題なども盛り込んでいる
塾の周りの環境
比較的周りは明るく、すぐちかくにコンビニなどもあり自宅からも近い
塾内の環境
建物は新しく、防音対策もされており照明や空調も問題なく整備されている
良いところや要望
特にはない、すまほやパソコンが当たり前の時代なので勉強に興味が引かれるしかけをどう考えるか大変だと思います
進学塾シコシン 鴨島校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
料金は3月に設備費や教材費などとその月の授業料などを一括して払います。英語と数学は週に2回は必修で他の科目は選択です。授業料は、授業時間を考えると適正だと思います
講師
塾の場所により、曜日が決まっているので、選択するのが難しかったです。 年に1回、3者面談のようなものがあり、進路相談にものってくれました。少人数制なので分からないところも、分かるまで教えてくれるのがよかったです。 子供自身は、分かりやすく熱心な先生なので、勉強しやすい環境だと言ってました
カリキュラム
シコシン専用のホームページみたいなのがあり、パソコンを使っての予習課題をしてから、授業をうけます。定期テスト前には塾で申し込んでない教科も教えてくれるみたいです。
塾の周りの環境
交通の便は国道の横なので良いのですが駐車場がないので、親が送り迎えするのには、不便です。ウチの子供は自転車ですが、帰り道は暗い道も多いので心配でした。
塾内の環境
教室内は仕切りがあり、子供が勉強する環境は良いと思います。国道の横などで、自動車の通る音などがうるさいとは思います
良いところや要望
定期的に子供と親との面談があったので、受験の情報などが分かってよかったです。
進学塾シコシン 松茂校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
塾代は若干割高な印象は持ちますが、子どもたちの偏差値は上がっているので、満足はしています
講師
わからない部分を丁寧にわかりやすく指導してもらえるところでせ
カリキュラム
そうような点はなく、まわりの評判も悪いことは聞きません。
塾の周りの環境
家から近いところにあり、自転車で通えるところがいいのてすが、車の交通量の多いのに不安を感じます
塾内の環境
外観、内装ともにきれいにされており、先生方の指導も熱心にされているので、悪いところはありません
良いところや要望
現時点ではとくにこれといった要望はありませんが、引き継ぎ熱心な指導を希望します
塾内の環境の評判が良い塾から探す(徳島県)



講師3.79
カリキュラム・教材3.74
塾の周りの環境3.90
塾内の環境3.93
料金2.67



講師3.94
カリキュラム・教材3.78
塾の周りの環境3.90
塾内の環境3.90
料金3.21



講師3.88
カリキュラム・教材3.72
塾の周りの環境3.90
塾内の環境3.89
料金3.20



講師3.79
カリキュラム・教材3.66
塾の周りの環境3.90
塾内の環境3.85
料金2.98



講師3.93
カリキュラム・教材3.74
塾の周りの環境3.93
塾内の環境3.83
料金3.09
塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )

【徳島県】評判が良い塾から探す
【徳島県】講師の評判が良い塾から探す
【徳島県】料金の評判が良い塾から探す
【徳島県】クチコミが多い塾から探す