BIGLOBE塾・家庭教師

東進育英舎

評価3.62 フキダシクチコミ99

  • 講師講師3.76
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3.90
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3.80
  • 塾内の環境塾内の環境3.76
  • 料金料金2.95

活気あふれる教室で楽しく学び、第一志望合格を目指します。

高い合格率と大幅学力向上の理由を、東進育英舎で体感してください!

小学部は、中学受験を志す受験生をはじめ、小学1~6年生の一斉授業を行っています。生徒が明るく元気に勉強に打ち込める学習の場であること、また未来を見つめ夢を育むきっかけを作る場として、保護者の皆様の期待に応える努力をしていきます。
授業に「きちんと」集中する、板書を「きちんと」ノートに取るなどの学習の基本動作の指導や、知識を身につけながら小さな成功体験を積み重ねていくことで、「勉強が楽しい」と感じられるような指導を心掛けています。

中学部は、明るく活気にあふれ、仲間たちと切磋琢磨しながら「楽しく学ぶ」ことのできる環境です。県立・私立の難関高校合格を目指す生徒が多く集まっていますが、単に上位校重視の受験対策を目的とはせず、生徒の第一志望合格を目標としています。
学校の先取り学習を中心として、学習面だけでなく生徒のしっかりとした人格形成までを視野にいれた指導を心掛けています。

■生徒の考える力を育成するための教材・システム
首都圏難関中学受験において実績ある、四谷大塚の教材を使用しています。これは、「受験テクニックだけを詰め込む教材」とは違い、生徒が自ら考え抜く力を身につけられるように作られています。将来社会に出て活躍するため、最も大切な資質を養成していきます。

■集団授業でありながら一人ひとりにしっかりと向き合う指導
東進育英舎の講師陣は、ベテランから若手まで個性と熱意に溢れています。熱血指導で生徒一人ひとりに向き合い、「自ら求め、自ら考え、自ら努力する生徒」の育成を目指しています。また、集団授業を通して仲間と競い合い切磋琢磨することで、県内最難関中学への高い合格実績を実現しています。

■学力向上の秘訣は講師と生徒の信頼関係
生徒の前向きに楽しみながら学ぶ気持ちから、自然と講師に質問しやすくなるような信頼関係を築いています。
スタッフ一同が日々生徒の頑張りに寄りそっているからこそ、彼らの合格の知らせには感動と喜びで胸がいっぱいになります。

指導方針

指導方針

安心してお子さまを預けていただける場であることを最優先に考え、生徒が「塾に来るのが楽しい」と感じる環境作りを大切にしています。生徒の自ら学ぶ力を養い、第一志望に合格することを目標としています。

カリキュラム

カリキュラム

小学部は、四谷大塚の「予習シリーズ」を用いて自ら考える力を養成し、学習の定着を図ります。中学部では一貫して学校の先取り学習を進め、部活等とも両立した有意義な中学生活をサポートしていきます。

料金体系

■入学金 11,000円(税込、家族2人目から免除となります)
■小学部授業料(税込・月額)
【小1~小2ジュニア:6,600円】
テキスト代:1,320円/月 テスト代:2,860円/回
【小3ジュニア :11,000円】
テキスト代:1,320円/月 テスト代:3,300円/回
【小1~小3ジュニア(在宅):3,300円】
テキスト代:授業料に含む テスト代:2,860円~/回
【小4:(4科)17,600円、(2科)12,100円】
テキスト代:(4科)37,400円/年、(2科)22,000円/年 テスト代:11,000円
【小5:24,200円】
テキスト代:39,600円/年 テスト代:11,000円/月
【小6:26,400円】
テキスト代:41,800円/年 テスト代:11,000円/月

■中学部コース別(税込)
【中1~中3特進・選抜:24,200円】
テキスト代:中1~2生13,200円/年、中3生16,500円/年 テスト代:2,860円/回、副教材660円/月
【中1~中3土曜:19,800円】
テキスト代:中1~2生13,200円/年、中3生16,500円/年 テスト代:2,860円/回

※他コースもございます。詳しくは直接お問合せください。

合格実績

<2022年度中学入試合格実績>
【県外中学校】
■女子学院中学校 1名
■豊島岡女子学園中 1名
■浦和明の星女子中学校 2名
■ラ・サール中学校 1名 
■巣鴨中学校 1名
■開智中学校 1名
■大妻中学校 1名
■学習院女子中等科 1名
■共立女子中学校 1名
■品川女子学院中等部 1名
■山脇学園中学校 1名
■開智未来中学校 1名
■和洋九段女子中学校 1名

【県内中学校】
■水戸一高附属中学校 12名
■日立一高附属中学校 13名
■勝田中等教育学校 13名
■古賀中等教育学校 1名
■江戸取学園取手中学校 7名
■茨城大学附属中学校 20名
■茨城中学校 52名
■茨城キリスト教学園中学校 33名
■水戸英宏中学校 19名
■茗溪学園中学校 1名
■智学館中等教育学校 1名
■開智望中等教育学校 1名
他、多数


<2022年度高校入試合格実績>
【県外高校】
■慶應義塾女子高等学校 1名
■東京学芸大学附属高等学校 2名
■早稲田大学高等学院 1名
■早稲田大学本庄高等学校 1名
■青山学院高等部 1名
■明治大学付属明治高等学校 1名
■同志社国際高等学校 1名
■東京農業大学第一高等学校 1名
■福岡大学附属大濠高等学校 1名
■流通経済大学付属柏高等学校 1名

【県内公立高校】
■水戸第一高等学校 24名
■日立第一高等学校 12名
■緑岡高等学校 11名
■水戸第二高等学校 8名
■水戸桜ノ牧高等学校 3名
■日立北高等学校 7名
■太田第一高等学校 1名
■勝田高等学校 7名
他、多数

【県内私立高校】
■江戸川学園取手高等学校 6名
■茨城高等学校 31名
■水城高等学校 86名(うちSZ 40名)
■水戸葵陵高等学校 11名
■水戸啓明高等学校 2名
■茨城キリスト教学園高等学校 28名
■常磐大学高等学校 15名
■明秀学園日立高等学校 24名
■東洋大牛久高等学校 1名

※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。

春期講習

東進育英舎の2023春期講習情報
【東進育英舎 春期講習3つの特長】
1.各小中学校の成績上位者が集結
2.明るく厳しい熱誠指導 
3.「本当に学力」を伸ばす教材
東進育英舎では小学部は2月から、中学部は3月から新学年の授業をスタートしております。
春期講習ではこれまでに学習してきた内容の問題演習を中心に授業を行います。今までの内容を総確認して、弱点を克服する絶好の機会!新学年のスタートダッシュを決め、自分の夢・目標の実現に向けて本気で取り組んでみませんか?
東進育英舎は、目標に向かって努力する皆さんを全力でサポートします。
講習期間2023-03-25 〜 2023-04-05
申込締切2023-03-21
対象学年 小学生 中学生
講習内容
(教科・科目)
小学生
小1から小6まで全学年に対応。低学年は算国、高学年は算国理社での集団授業。
四谷大塚の予習シリーズ準拠の講習教材を主な教材として使用。水戸校では首都圏受験にも対応する特進コースを設置。
中学生
中1から中3まで全学年に対応。全コースが5教科での集団授業。県内高校入試はもちろんのこと、特進コースでは難関高校入試レベルの知識も扱います。この春でライバルと差をつけ、新学年のスタートダッシュを!
料金詳細は塾へお問い合わせください。

東進育英舎の教室一覧

都道府県で絞り込む

茨城県(3件)

東進育英舎の評判・クチコミ

99件中 最新30件表示

東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2023/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
水戸駅近辺の学習塾と比較するとら妥当だと思います。それなりの費用はします。ただ今後高校大学を、私立にするよりは、公立をえらばせて結果的に教育費が浮けば良いなと思う。そうはいかないかもですが。

講師
近くの予備校よりも、生徒に寄り添った姿勢が伺えた点がとても好印象でした。

カリキュラム
学校の授業で使用する教材を用いて指導している点が良かった。先取り学習を行えれば、子供にとってもプラス。

塾の周りの環境
水戸駅北口近辺のため、子供と送り迎えの場所を共有しておけば、問題ない。

塾内の環境
自習室も13時から22時まで、開放しており、凄く良い。早目の内から子供に通わせたい。

良いところや要望
他の学習塾も当然比較しますが、一番子供に学習スタイルが合っていた。子供が、他の塾より時間が短く感じたと言っていたのも決めての一つ。子供の意見を尊重した。

東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.80投稿: 2023/01

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
諸々かさみますが、受験対策には必要な課金だと思います。
親の意向だけで通わせるのなら、もったいないかもしれません。

講師
良かった点
思っていたよりも親身に接してもらえているようです。
悪かった点
通い始めなので、現状特にないです。

カリキュラム
やはり学校のレベルより高いです。本人の学習意欲が拡大に向上しました。

塾の周りの環境
居酒屋が近いので酔客が多く、送迎はほぼほぼ必須かと思います。

塾内の環境
換気のために窓を開けていますが、緊急車両や一部の車の走行音がうるさいらしいです。

良いところや要望
クラス替えテストなど順位を意識させる仕掛けがあるのはありがたいです。

東進育英舎 日立校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.80投稿: 2022

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境1
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
やはりお高めなのは仕方ないですが、なかなか通おうかな、と一歩踏み出すのためらう高さ。教材、テスト費等チマチマ追加あるのも痛い。

講師
模試の評価が細かく的確で大変参考になる。授業は学校よりかなり難しい言ってます。

カリキュラム
分厚くて内容濃い。内容は難しいが、回答も細かく説明あるので親切だと思う。

塾内の環境
こじんまりした教室ですが、ゴチャゴチャしてなくて良いと思う。エアコンがきいてるだけで、夏は学習環境にありがたい。

良いところや要望
模試結果の保護者への説明がわかりやすい。授業初日前日に電話来るなど、フォローが細やかと好印象。

その他気づいたこと、感じたこと
ムリなのは承知ですが、近隣のスポーツジムの送迎バスと連携して、塾も送迎バスあると大変助かる。

東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2022

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
料金は他の塾と比べて高めだと思う。 受験の年なので、さらにいろいろな講習が入り、毎回料金がかかるので前年よりかなりかかっている。

講師
先生方は専門科目だけでなく、いろいろ教えてくれるので、興味が広がる。 目先の成績アップに留まらない教え方をしてくれる。 子供の成績を良くチェックしていて、フォローしてくれる。

カリキュラム
小学生レベルに留まらないテキストで、中学校に進んでも大丈夫な印象を受ける。 ただ、一冊が結構重いので、持ち歩くのがちょっと大変そう。

塾の周りの環境
駅から徒歩で片道10分ほどかかる。 テキストが重いので、電車だと大変そう。 駐車スペースがなく、近隣の駐車場から徒歩で片道5分ほどかかるし、毎回駐車料金がかかる。

塾内の環境
自習室は広くてきれいだが、区切られていないので他の子供とおしゃべりしてしまう危険性がある。
教室もきれい。

良いところや要望
先生方のフォローが手厚く、子供のことを良く見てくれている。 成績は確実に上がっていると思う。 駐車スペースがなんとかなれば、さらに良いのではないかと思う。

東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2022

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
料金は少し高いなと思った。あの内容だから、この料金設定は仕方ないとは思う。

講師
親身になって教えてくれている。声がデカくて、明るい感じがいいと思う。

カリキュラム
見た感じよくできた教材だと思った。一つずつできるようになると、実力は確かなものになるなと思っだ

塾の周りの環境
駅から近く、バスも通っており、こうつうのべんが良く、通えるなと思った

塾内の環境
教室は広くはない。自習は黙々とみんなやってる感じで、頑張る環境がいいと思った

良いところや要望
電話をかけると、親身になって聞いてくれて、話しかけやすかった

その他気づいたこと、感じたこと
大手の進学塾なので、いろいろな体制がしっかりしているなとおもった。

東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2022

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
料金は少し高いと思った。あの内容だから、仕方ないのかなと思った。

講師
相談には親身になってくれて、相談しやすい人柄だとおもいました。

カリキュラム
教材は、よく考えられており、一つ一つできるようになると、実力がつくなと、思う

塾の周りの環境
えきがちかくにあり、バスも本数が多いので、通いやすいのかなと思った

塾内の環境
みんなしずかに黙々と勉強していた。頑張る環境がいいとおもう。

良いところや要望
講師の声がデカくて、話しかけやすい感じがあり、良いのではないかなと、思った。

その他気づいたこと、感じたこと
頑張る環境が整っており、さすが大手の進学塾だと思った。講師も明るい。

東進育英舎 ひたちなか校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.30投稿: 2022

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金2

料金
これか進学でお金が掛かるのに
何時間いくらではなくセット料金で一括払いか特定のクレジット会社しか使えない

講師
年齢の近い先生で話しやすかっし親切に教えてもらいましたと子供から聞きました。

カリキュラム
カリキュラムがしっかりしていて
勉強をやるシステムがしっかりしている

塾の周りの環境
駅から近いので通うのに適している。
駐車スペースがないので送り迎えのさいがたいへん

塾内の環境
道路があるのでどうしても車や駅の近くなので
多少の騒音があると

良いところや要望
料金の支払い方が多数選択出きると親は支払いかたが楽になると思う

その他気づいたこと、感じたこと
金額は高いのですが何時間通っても
変わらないのは良いと
追加でカリキュラムすれば掛かるけど良いと思います

東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.80投稿: 2022

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
高いとも思いますが、今の時代、このくらいは仕方ないとも思います。子どもが希望通りの結果になったので。

講師
コロナで学校が学年閉鎖になったときも、個別やオンラインで対応してくれた。

カリキュラム
英語のリスニング対応の講習会で、かなりコツを掴むことができ、自信が持てるようになりました。

塾の周りの環境
水戸駅からすぐ近くにあり、便利だと思います。しかし、駐車場がないのが難点。ただ、町中で人目が多いので、お迎えを待つ間、比較的安全であるとも思います。

塾内の環境
教室は比較的人数は多いようですが、違う階も使うこともあったと子どもからは聞きました。

良いところや要望
対応は良いと思います。

東進育英舎 ひたちなか校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2021

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
今の所は、料金相応の内容で満足している。しかし、今後、季節講習や学年が進むと、料金が高額になるのでは、と不安。

講師
良かった点は、中学受験に対し、具体的な情報やロードマップがあり安心できる。安易に入学しやすい学校を薦めることがなく信頼できる。

カリキュラム
教材は、よくまとめられていて使いやすいと感じた。しかしやや高価に感じる。カリキュラムは、毎週末に週テストがあり、短期の目標が明確で良いと思う。毎週土曜日に実施なのが、行事等の予定に重なることもあり難。

塾の周りの環境
駅前で立地は良いが、大通りに面しており、やや遠くから車で送迎すると、横付けしなくてはならず不便。居酒屋なども並びに多い。

塾内の環境
集中できる環境。以前からいた塾生のおしゃべりが気になることもあったが、最近は大丈夫になってきた。

良いところや要望
週テストや組分けテストなど、短期中期の目標があり、モチベーションが維持しやすいのが良いと思う。水戸一高などの難関校コースを、ひたちなか校でも設定して欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと
9月入塾で、上期の授業を受けていなかったので最初の組分けテストは散々でしたが、週テストと組分けテストの復習をして1カ月後には、授業について行けるようになりました。諦めなくて良かった。

東進育英舎 日立校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.80投稿: 2021

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
高い
月謝の兄弟割引があるといい
せめてテスト代だけでも安くしてほしい

講師
話が面白く授業は分かりやすい
厳しくなく雰囲気が良い
悪い点は無し

カリキュラム
テスト前など練習用の教材が配布される
普段使いの教材が本人に合っているか分からない

塾の周りの環境
駅に近く電車でも便利
近くに駐車場があるが他のテナントもあり路上駐車が多い

塾内の環境
整理整頓されているが隣の教室の声が聞こえる
換気のために窓を開けているので外の音が入ってくる

良いところや要望
面談があって話を聞いてくれるので助かる
子供とも個人面談をしてほしい

東進育英舎 ひたちなか校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.00投稿: 2021

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
料金は、高めだと思います。友達に誘われて入塾しましたが、大変でした。

講師
東進の講師の方は、残念ながら、自分の子供には合わなかったようです。

カリキュラム
高校受験前のカリキュラムとか進学相談など、もう少ししっかりしてほしかったです。

塾の周りの環境
駅には近くて良かったですが、家からはちょっと遠く、通うのが大変でした。

塾内の環境
自習室や間隔も広く、教室も広かったので、良かったと思います。

良いところや要望
もっと、安い設定のコースが有ればいいと思います。どこの塾にもお願いしたいです。

東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2021

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
入塾者は適性検査対策が無料で受講できる
点が良かったです。

講師
分からないところの質問に対して、
担当の先生がいらっしゃらなかったのですが、
担当外の先生が教えてくれて嬉しかったと
子供が喜んでいました。

カリキュラム
教材は豊富で内容も良い。
季節講習は、集中授業が夏休みの中だるみを
解消してくれ、学習意欲がわく。

塾の周りの環境
駐車場がないのが不便ではありますが、
駅近なので、電車でも通塾できるのは便利です。

塾内の環境
子供の話では、授業中私語もなく集中できる環境との事です。整理整頓もされているようです。

良いところや要望
クラス分けテストや、週テストで
モチベーションが上がり、足りないところが
分かるようです。

東進育英舎 ひたちなか校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.20投稿: 2021

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
夏期講習から入塾したので、入塾料が無料になったことがよかったです

講師
担当教科でなくてもわからないところを教えてくれるところが良いと思いました

カリキュラム
夏期講習をやり始めてから、予習復習の習慣がついたところが良いと思います

塾の周りの環境
車を停める駐車スペースがないのが残念です。せめて自転車スペースがあると良いなと思います

塾内の環境
涼しい環境で勉強できる。塾のない日も自習室が使える。塾が終わったても22:00まで先生にわからないところを聞けるのが良いです

良いところや要望
受付の方が丁寧です。休んだとき、違う日に振替授業して頂くシステムがあるとよかったです

東進育英舎 日立校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.80投稿: 2020

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金4

料金
何校か調べて比べましたが、レベルの高い授業でこの料金なら納得しました。

講師
説明がわかりやすい。科目ごとに専門の先生が教えてくれるので安心感がある。

カリキュラム
冬期講習から入塾しましたが、最初の説明かわかりやすかったし、1月からどのような内容ですすめるかちゃんと説明もあったので良かったです。

塾の周りの環境
近くに駐車場もあるし送迎もしやすい。ビルもわかりやすくて入りやすくて良かったです。

塾内の環境
授業後、質問はわかりやすく教えてもらえるし、自習も自由にできるので良かったです。

良いところや要望
無料体験を全教科できたので、教科ごとに先生の教え方もわかり、授業の雰囲気も知れたので良かったです。

東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2020

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
料金は、普通だと思います。長期休みの講習は、割高だと思います。

講師
年齢が若い先生方がいていろんな相談や悩みに親身に乗っていただきました。

カリキュラム
教材は、目標に合わせて選定していただきましたので、大変良かったです。

塾の周りの環境
交通手段は、主に車での送迎ですが、駅から近いため時々、電車で通っています。

塾内の環境
教室は、割りと狭くて古いので、もう少し新しく環境を整備して欲しい

良いところや要望
土日、祝日もテストなどで、スケジュールがいっぱいなので、大変です。

その他気づいたこと、感じたこと
教科毎にすばらしい先生方がいて、とても受験生向きだと思います。

東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2020

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
少し高いが週三なのでこんなものかと思う


講師
国語の先生が分かりやすい授業をしてくれる。
クラスは明るく馴染みやすい部分めあるがまだ入ったばかりなので不安もある

カリキュラム
理科が難しい、国語は分かりやすく授業をしてくれる。英語が苦手なんでよろしくお願いいたします

塾の周りの環境
夜遅くなるが、金曜は人が多く歩いている
駅前なんでそれほど心配になる事はないと思う

塾内の環境

自由参加だがトレーニングタイムなどが授業後にありやる気が大きい生徒にはありがたいと思う

東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価5.00投稿: 2020

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金5

講師
教える教科によってわかりやすい講師、わかりにくい講師がいるみたいだが、総合的にはよい

カリキュラム
授業終了後にサポートの時間があるのがよい。週に3回はたいへん。

塾内の環境
駅から近いのはいいが、授業終了後にちょうどいい時刻の電車がないので、最後までいられない。でも仕方ない。

その他気づいたこと、感じたこと
塾長さんがよい対応をしてくれるので、安心して通わせることが出来ます。

東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価2.00投稿: 2020

  • 講師講師2
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境1
  • 料金料金2

料金
授業料は、一般的ですが、やはり、長期休みの講習は、割高とです。

講師
若い年齢の講師が多く、親身になってご指導して頂けるためです。

カリキュラム
教材を適切に選定していただき、カリキュラムもそれに沿った内容だからです。

塾の周りの環境
交通手段は、車での送迎ですが、駅から徒歩で5分ほどなので助かります。

塾内の環境
教室は、人数のわりに狭く、席が後ろの方でもしっかりと行き届く様です。

良いところや要望
授業の終了時間が遅いため、週に何日もだと大変かもしれないと思う。

その他気づいたこと、感じたこと
スケジュールが変更されないため、休んでしまうと遅れてしまいます。

東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.80投稿: 2020

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金4

講師
子供の長所を見つけ褒めながら授業を行ってくださった。声掛けをするのも、子供が問題に躓いたタイミングなので手を貸しすぎることもなく丁度良い。

カリキュラム
国算を同じくらいの割合でバランスよく学べるような内容。難易度が易しい問題、少し考えなければならない問題とがそれぞれ同じ単元で出てくるので子供なりに考えながら取り組めると思った。

塾内の環境
他の講師の方々も挨拶をしてくだったり、良い雰囲気。教室内も集中し落ち着いて出来そうな環境だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと
通い始めたばかりだがこれからも通わせたいと思える。しいて言うならば、送り迎えに車を停めるスペースがないため近くのパーキングを利用しなければならない。

東進育英舎 日立校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価2.00投稿: 2019

  • 講師講師2
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境2
  • 料金料金1

料金
基本的に高かったです。夏期講習、冬季講習、春季講習、など高かったです。他の塾と比べてもあまり差はなかったと思いますが、周辺の塾はどこも高かったです。

講師
本人がやる気になるような言葉かけがなかった。志望校に落ちた時にすみませんと謝られた。

カリキュラム
最低限のことをやれるようなカリキュラムだったように思います。夏休みも苦手科目を克服できるように配慮されていたように思います。

塾の周りの環境
田舎なので電車の本数が少なく、学校の帰宅時間、塾の終わりの時間に丁度いい電車がなかった。

塾内の環境
環境は見てたたないのでわかりませんが、自習室は自由に使えたようです。

良いところや要望
本人がやる気のでるような言葉かけをたくさんして欲しかったです。

東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.20投稿: 2019

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境1
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
普段の料金は、妥当な金額だと思いますが、夏季講習や冬季講習になるとぐっと費用が高くなります。テキストだけ購入して自宅で勉強する事も考えました。

講師
入塾する際、色々話を聞いてくれてアドバイスもしてくれました。入ってからも、親身になって学習指導をして下さり感謝しています。

カリキュラム
教材はわかりやすく、苦手科目や間違った問題などもう一度似たような問題を提示してくれて徹底指導でした。その場で解決するスタンスが良かったです。

塾の周りの環境
駐車場がないので、送迎の際とても困りますね。大通りからちょっと外れてはいますが、バス通りなので停めづらいです。駐車場を設けて欲しいですね。

塾内の環境
集中して勉強出来る環境ではありました。騒音も気にならないし、騒音設備が整っていた様です。大通り近辺なので、外灯も十分で危なくないですね。

良いところや要望
とにかく駐車場をどうにかして欲しかったです。その他は十分満足出来てよかったです。講師の方は、指導にあたり素晴らしい指導内容だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと
新しく入塾させる方法として、軽食を出して説明会したりする所が必死さが伝わってきて、良い点といき過ぎた感が出て何とも言えなかった。既にいる生徒さんにも長くいてもらう為に、何か出来たのではないかと思いました。

東進育英舎 日立校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価2.80投稿: 2019

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金2

料金
講師や教材、その他利点と料金のバランスを考えると特段欲は無いと感じたから

講師
生徒から積極的に質問しないと特に先生からアプローチがある訳ではないと聞いたから

カリキュラム
特別な教材とかでは無く、ごく一般的な普通の教材だと思われたから

塾の周りの環境
最寄りの駅から徒歩圏にあり、行き帰りの交通の便がとても良かったから

良いところや要望
生徒に理解度に合わせて、講師の先生から積極的なアプローチがあったら良かった

東進育英舎 日立校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価2.80投稿: 2019

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金2

料金
教材の室や講師の先生の熱意などを考慮するとあまりコストパフォーマンスが良かったとは思いません

講師
子供が自発的に質問しにいかないとあまりアクションがなく、引っ込み思案のうちの息子にはあまり向いていなかった

カリキュラム
特段特徴があったのは感じられなかった。ごくごく普通だったと感じました。

塾の周りの環境
駅からのアクセスが徒歩圏内だったので立地は便利だったと思います。

塾内の環境
自分は教室まで入った事が無いので詳しく分かりませんが、子供の話だと普通だったそうです

東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2019

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
料金は平均的だと思うが、別講座をとらなければならず、受験前はその別講座と冬期講習などで結構な金額になる。

講師
入塾が遅くなって、なかなか慣れなかったが、親身に接してくれたようだ。授業に追いつくため質問に行くと丁寧に教えてくれたらしい。

カリキュラム
基礎は基本的な教材で、志望校に合わせて別に講座をとる形式。別講座を取らずとも、公立校なら十分だと思う。

塾の周りの環境
駅近で人通りはあるが、その分遅い時間には酔っぱらいなどもいるため、車で送迎した。周辺には塾や予備校が多く、路駐の列ができていた。

塾内の環境
小学生から高校生まで、結構な人数らしく、満員で自習室が使えないことがたびたびあった。

良いところや要望
テストの結果や定期的なお知らせが郵送されてくるのは良かった。自習室がもう少し広いと良かったらしい。

その他気づいたこと、感じたこと
有名な講師の模擬授業があった。親子で聞いたが、なるほど~と納得する授業で、良い刺激を受けた。

東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.20投稿: 2019

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

講師
まだ始めたばかりなのでよくわかりませんが、まだ質問を自分から出来ないみたいです。楽しい先生がいるとは話していました。

カリキュラム
問題集は親から見ても分かりやすく出来ていると思います。後は、子供がついて行けるか…だけです。


塾内の環境
自習室があるので、使う時が来たら使用してみたいなぁ…って話していました。


その他気づいたこと、感じたこと
塾に慣れて来たら、解るまで質問する様になると思いますがまだまだ時間がかかりそうです。

東進育英舎 ひたちなか校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2019

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
通わなければ料金はかからないが必要な経費なので仕方がないと考える。

講師
子供の質問疑問に親切丁寧に答えてくれると子供が行っていたから。

カリキュラム
特にエピソードは子供からは聞いてはいないが、本人がそこでの勉強が役に立つと感じていたようだから。

塾の周りの環境
駅前の環境ではあるがちっ法年なのでその恩恵葉あまりなかった。でもとりあえず便利。

塾内の環境
教室が複数あり、自習できる環境及び講師が質問に答えてくれる環境が良い

良いところや要望
家庭内で勉強するだけでは得られない個人にあった勉強の環境が整えられるのが良い点だと考える。

東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2019

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

講師
良かった点:学校の授業よりも分かりやすいようです。
悪かった点:今のところありません。

カリキュラム
良かった点:学校の授業よりやや進んでいるため予習として取り組める。
悪かった点:今のところありません。

塾内の環境
良かった点:授業終了後22時まで自習室を開放してくれるので迎えに行く時間を利用して課題等に取り組める。
悪かった点:今のところありません。

その他気づいたこと、感じたこと
以前にも中学受験対策講習、夏季講習などを利用したことがあり学校の同級生も複数通学しているようですので、本人の希望も考慮し入塾を決めました。今のところ不満な要素はありません。

東進育英舎 ひたちなか校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.75投稿: 2019

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
一通りの授業を受けたので、それなりの料金はかかったが、特に高額なわけではなく問題なしです。

講師
中学生で、狭い世界しか知らなかったが、塾の先生から進学先に見合った新しい知識を教えてもらえた。

カリキュラム
進学先に合わせたクラスなので、進学先に合わせた難易度の授業をしていただけた。

塾の周りの環境
駅前なので、夜でも明るく、自宅からも近かったので安心できる環境でした。

塾内の環境
ビルの一室ですが、清潔の保たれており外の騒音も特に気にならず問題ありませんでした。

良いところや要望
同じ志望校を目指す生徒が集まったクラスであり、お互いの切磋琢磨ができて良かった。

その他気づいたこと、感じたこと
年々難関校への合格者が増えており、高校受験では、ひたちなかではトップクラスの塾だと思う。

東進育英舎 日立校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.75投稿: 2018

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
引き落としだったのでそんなによく把握していませんが、平均的なりょうきんだったと思います。

講師
わからないが、東進からは進学校に多数の合格者を出しているので講師の先生も素晴らしいのだろうと思いました。

カリキュラム
自分一人でやるよりはうまくまとまっていてとてもよい教材だと感じました。

塾の周りの環境
自宅からそう遠い距離ではなかったので安心して通わせることができました。

塾内の環境
自習室も完備されていて、冬でもとても暖かかったそうです。勉強に集中できる環境だったと聞いています。

良いところや要望
やはり進学校に多数の合格者を出すことが大切なのだろうとは思いますが、「東進出た子はちがうよね」っていわれるように頑張ってほしい。

東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.75投稿: 2018

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金4

料金
料金は高めの設定。特に夏期講習は、高い。早めの申し込みや3教科や5教科のセット料金等の申込があれば、割引があったりしたら、嬉しかった。飛び込みの夏期講習生とは、料金の差別化をしてくれればお得感があったと思う。

講師
指導方法と子供の性格が合致していたのが良かった。集団での授業で、科目別上位20名までの発表があり、子供自身も励みになったようだ。

カリキュラム
繰り返しの演習、苦手箇所の探り出し、応用問題の複数回演習。志望校の過去問の解説と徹底した解析演習

塾の周りの環境
駅前の立地のため、電車でもバスでも利用が可能。メインストリートだったので、治安も良かった。駐車場の設置はなかったので、迎えに行く際には、路上駐車となっていた。

塾内の環境
整理整頓は、されていたが、受付担当者の対応が悪く、書類の受け渡しや領収書のミスが目立った。

良いところや要望
年に2回の面談で、学校の成績と塾の成績の比較をして、志望校に対しての取り組み方の詳細や苦手教科の単元等の指摘もしてくれて、指導面では細やかだった。

その他気づいたこと、感じたこと
暗記教科のコツや公式等のはめ込み方のコツなど、塾ならではの教え方が良かった。学校では、知る事が出来なかった勉強の仕方が学べた。

自宅で学習できる!通信教育・オンライン学習の一覧はこちら
学習支援キャンペーン
塾ナビ

情報提供元およびサービス提供主体: 株式会社イトクロ