- 塾・予備校比較 >
- 東進育英舎
東進育英舎

活気あふれる教室で楽しく学び、第一志望合格を目指します。
高い合格率と大幅学力向上の理由を、東進育英舎で体感してください!
小学部は、中学受験を志す受験生をはじめ、小学1~6年生の一斉授業を行っています。生徒が明るく元気に勉強に打ち込める学習の場であること、また未来を見つめ夢を育むきっかけを作る場として、保護者の皆様の期待に応える努力をしていきます。
授業に「きちんと」集中する、板書を「きちんと」ノートに取るなどの学習の基本動作の指導や、知識を身につけながら小さな成功体験を積み重ねていくことで、「勉強が楽しい」と感じられるような指導を心掛けています。
中学部は、明るく活気にあふれ、仲間たちと切磋琢磨しながら「楽しく学ぶ」ことのできる環境です。県立・私立の難関高校合格を目指す生徒が多く集まっていますが、単に上位校重視の受験対策を目的とはせず、生徒の第一志望合格を目標としています。
学校の先取り学習を中心として、学習面だけでなく生徒のしっかりとした人格形成までを視野にいれた指導を心掛けています。
■生徒の考える力を育成するための教材・システム
首都圏難関中学受験において実績ある、四谷大塚の教材を使用しています。これは、「受験テクニックだけを詰め込む教材」とは違い、生徒が自ら考え抜く力を身につけられるように作られています。将来社会に出て活躍するため、最も大切な資質を養成していきます。
■集団授業でありながら一人ひとりにしっかりと向き合う指導
東進育英舎の講師陣は、ベテランから若手まで個性と熱意に溢れています。熱血指導で生徒一人ひとりに向き合い、「自ら求め、自ら考え、自ら努力する生徒」の育成を目指しています。また、集団授業を通して仲間と競い合い切磋琢磨することで、県内最難関中学への高い合格実績を実現しています。
■学力向上の秘訣は講師と生徒の信頼関係
生徒の前向きに楽しみながら学ぶ気持ちから、自然と講師に質問しやすくなるような信頼関係を築いています。
スタッフ一同が日々生徒の頑張りに寄りそっているからこそ、彼らの合格の知らせには感動と喜びで胸がいっぱいになります。
指導方針

安心してお子さまを預けていただける場であることを最優先に考え、生徒が「塾に来るのが楽しい」と感じる環境作りを大切にしています。生徒の自ら学ぶ力を養い、第一志望に合格することを目標としています。
カリキュラム

小学部は、四谷大塚の「予習シリーズ」を用いて自ら考える力を養成し、学習の定着を図ります。中学部では一貫して学校の先取り学習を進め、部活等とも両立した有意義な中学生活をサポートしていきます。
料金体系
■入学金 11,000円(税込、家族2人目から免除となります)
■小学部授業料(税込・月額)
【小1~小2ジュニア:6,600円】
テキスト代:1,320円/月 テスト代:2,860円/回
【小3ジュニア :11,000円】
テキスト代:1,320円/月 テスト代:3,300円/回
【小1~小3ジュニア(在宅):3,300円】
テキスト代:授業料に含む テスト代:2,860円~/回
【小4:(4科)17,600円、(2科)12,100円】
テキスト代:(4科)37,400円/年、(2科)22,000円/年 テスト代:11,000円
【小5:24,200円】
テキスト代:39,600円/年 テスト代:11,000円/月
【小6:26,400円】
テキスト代:41,800円/年 テスト代:11,000円/月
■中学部コース別(税込)
【中1~中3特進・選抜:24,200円】
テキスト代:中1~2生13,200円/年、中3生16,500円/年 テスト代:2,860円/回、副教材660円/月
【中1~中3土曜:19,800円】
テキスト代:中1~2生13,200円/年、中3生16,500円/年 テスト代:2,860円/回
※他コースもございます。詳しくは直接お問合せください。
合格実績
【高校の合格実績】
<2023年度高校入試合格実績>
【県外高校】
■開成高等学校 3名
■筑波大学附属高等学校 1名
■東京学芸大学附属高等学校 2名
■渋谷教育学園幕張高等学校 2名
■都立日比谷高等学校 1名
■千葉県立船橋高等学校 1名
■早稲田大学高等学院 1名
■桐蔭高等学校 1名
【県内公立高校】
■水戸第一高等学校 32名
■日立第一高等学校 8名
■緑岡高等学校 13名
■水戸第二高等学校 5名
■水戸桜ノ牧高等学校 7名
■日立北高等学校 1名
他、多数
【県内国私立高校】
■茨城工業高等専門学校 5名
■江戸川学園取手高等学校 1名
■茨城高等学校 24名
■水城高等学校 72名(うちSZ 41名)
■水戸葵陵高等学校 6名
■水戸啓明高等学校 5名
■明秀学園日立高等学校 16名
■茨城キリスト教学園高等学校 10名
■常磐大学高等学校 8名
【中学校の合格実績】
<2023年度中学入試合格実績>
【県外中学校】
■早稲田中学校 2名
■早稲田実業中等部 1名
■攻玉社中学校 1名
■巣鴨中学校 1名
■栄東中学校 1名
【県内中学校】
■水戸一高附属中学校 6名
■日立一高附属中学校 15名
■勝田中等教育学校 5名
■並木中等教育学校 1名
■江戸取学園取手中学校 4名
■茨城大学附属中学校 17名
■茨城中学校 35名
■茨城キリスト教学園中学校 22名
■水戸英宏中学校 18名
■茗溪学園中学校 1名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
冬期講習
1.各小中学校の成績上位者が集結
2.明るく厳しい熱誠指導
3.「本当に学力」を伸ばす教材
講習期間 | 2023-12-25 〜 2024-01-07 |
---|---|
申込締切 | 2023-12-20 |
対象学年 | 小学生 中学生 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
東進育英舎の教室一覧
都道府県で絞り込む
茨城県(3件)3 件中 1~3 件目表示
- 1
-
水戸校
この校舎のクチコミ
34件
通話無料0078-600-402-726
JR常磐線(取手~いわき) 水戸駅
地図を見る
-
ひたちなか校
この校舎のクチコミ
20件
通話無料0078-600-401-299
JR常磐線(取手~いわき) 勝田駅
地図を見る
-
日立校
この校舎のクチコミ
18件
通話無料0078-600-502-215
JR常磐線(取手~いわき) 日立駅
地図を見る
3 件中 1~3 件目表示
- 1
東進育英舎の評判・クチコミ
72件中 最新30件表示
東進育英舎 ひたちなか校 への評判・クチコミ
総合評価 4.25投稿: 2023/03
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金3
料金
料金は妥当だと思います。夏期講習などは別料金になりますが、当然ではないでしょうか。
講師
とても丁寧な指導で、親子共に満足しています。子どもの得意不得意を評価して、苦手克服に向けて一緒に取り組んでくれます。
カリキュラム
教材は難易度が高過ぎず、基礎固めを目的とした我が子にはぴったりな印象です。
塾の周りの環境
立地はほどほどに良く、問題ないと思います。この地域なら、妥当ではないでしょうか。
塾内の環境
子どもからは静かで集中しやすい環境だと話を聞いています。片付けは気にならない程度にされています。
良いところや要望
子どもは大変気に入って通っており、親としては満足しています。個別事案にも対応頂き、ありがたいです。
東進育英舎 ひたちなか校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
妥当な料金だと思います。そりゃ安いにこしたことはないですが、、、成績を維持、伸ばすためには必要経費だと思います。
講師
丁寧な指導で、分かりやすく教えて下さいました。
子供もやる気を持って通えました。
カリキュラム
教材等、出費は致し方ないと思います。子供も最初はついていけるか不安そうでしたが、カリキュラムを何とかこなしていました。
塾の周りの環境
割と自宅から近いので、自転車で通える距離だったので、送迎の負担もあまりなく、助かりました。
塾内の環境
周りの雑音など、気にする事もなく、勉強に取り組めていたとおもいます。
良いところや要望
コロナ禍で冬場の換気等は寒かった様です。まぁこれも仕方ないかな、と。
その他気づいたこと、感じたこと
特にありません。通わせて良かったし、本人も成績アップに繋がり満足そうでした。
東進育英舎 日立校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2023/03
講師5
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
講師
とても親切に指導して頂き、やる気を起こさせて頂きました。感謝しています。
カリキュラム
合わせて指導して頂きました。
受験前のカリキュラムもしっかりとしていました。
塾の周りの環境
車の駐車場所が広いと助かります。時間を気にしないと公共交通機関の使用には向かない
塾内の環境
とても集中出来る環境でした。特に悪いところはないと思います。
良いところや要望
本人のやる気次第に左右されます。これからも皆さんを指導していっていただきたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
今のままで良いと思います。特に悪いところは見受けらる無いので、別に問題ないと思います。
東進育英舎 ひたちなか校 への評判・クチコミ
総合評価 3.25投稿: 2023/03
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
普通です。そんなに高くもなければ安くもない。
講師
やさしい。基本怒らないが、迷惑行為には断固たる対応をとるので、勉強しやすい環境。
カリキュラム
簡単。すこし応用もあったが、受験ではなく、学校の勉強のためなのでよかった。
塾の周りの環境
よい。怖い人もいないし、立地も車で行きやすく、送りやすかった。ありがたい。
塾内の環境
集中して勉強できた。車通りは多かったが、気にならない。
良いところや要望
とてもいい環境で、友達もできて、勉強に自主的になるようになった。通ってよかった。
東進育英舎 ひたちなか校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
料金設定はコマ数に応じて払う制度だったので、無駄にお金を払うことがなく必要なことに消費できていたので不満はありませんでした。
講師
わかりやすい授業で、みんな優しくて接しやすくて勉強をする環境としてすごく良かった。感謝しかないです。勉強だけじゃなく人としても成長させていただきました。
カリキュラム
夏期講習や冬季講習などもしっかりとしたシステムで行えて効率よく勉強できたし、自分に適切なテキストを使わせていただき、いろんな知識を身につけられた。
塾の周りの環境
家から近かったので、自転車で行っていました。駐輪スペースが充実しているのでたくさん人が来ても自転車を止めることができていたのでありがたかったです。
塾内の環境
自習室があり、周りの生徒も真面目で静かに自分のやることに集中していたのでそれにつられて自分も集中することができました。素晴らしい環境でした。
良いところや要望
生徒の数が多いので周りの生徒との競争ができて、勉強を頑張らないといけないという意識がつき、たくさん勉強することができたのはとてもいいところだなとおもいました。
その他気づいたこと、感じたこと
自分は2年の夏期講習から入ったので、1年半ほどこの塾に通っていましたが、不満になるところがなく、とても勉強に集中ができる、いい塾だなという感想しか出ません。
東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2023/03
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
水戸駅近辺の学習塾と比較するとら妥当だと思います。それなりの費用はします。ただ今後高校大学を、私立にするよりは、公立をえらばせて結果的に教育費が浮けば良いなと思う。そうはいかないかもですが。
講師
近くの予備校よりも、生徒に寄り添った姿勢が伺えた点がとても好印象でした。
カリキュラム
学校の授業で使用する教材を用いて指導している点が良かった。先取り学習を行えれば、子供にとってもプラス。
塾の周りの環境
水戸駅北口近辺のため、子供と送り迎えの場所を共有しておけば、問題ない。
塾内の環境
自習室も13時から22時まで、開放しており、凄く良い。早目の内から子供に通わせたい。
良いところや要望
他の学習塾も当然比較しますが、一番子供に学習スタイルが合っていた。子供が、他の塾より時間が短く感じたと言っていたのも決めての一つ。子供の意見を尊重した。
東進育英舎 日立校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2023/02
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
塾はどこでもそうですが、それなりの料金設定だと思います。夏期講習などの特別な講習もあることを念頭において下さい。
講師
多数を相手にするので積極的に声をかけていればよく教えてもらえます。マンツーマンを考えるなら個別指導がよいかと思います。
カリキュラム
弱点を克服するというよりは全体的に学ぶように感じます。満遍なく学習したいなら問題ありません。
塾の周りの環境
特に都心であったり僻地であるわけでもないので、交通できる範囲ならば問題なく通えます。
塾内の環境
一般的な広さや周りの人達の学習態度に問題はないかと思います。敷居が高いわけでもないので問題なく学べます。
良いところや要望
何もなければ特に連絡もありませんし、こちらから連絡することはないので問題はありません。エアコンとかは普通にあります。
その他気づいたこと、感じたこと
休みたい場合は連絡する、あたりまえのことは普通に対応してもらえます。
東進育英舎 日立校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2023/02
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるで人それぞれですが、夏期講習など長期休みの講習ではやはり負担は大きいです。
講師
年齢の高い講師が多く、学校や受験の相談にも載ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい勉強が手につくのか不安のようにも思います。
カリキュラム
受験前のカリキュラムも子供にあったもので納得感がありました。しかしチェック等の徹底されていないところがあり気になりました。
塾の周りの環境
ビルの1階にはコンビニも入っているので塾終わりのお腹が空いた時には非常に便利です。だだし、駐車スペースがないのが難点です。
塾内の環境
教室は人数の割に狭く、窮屈そうに見えました。また、実習室が人気みたいでせっかくいっても勉強できない時があり不満でした。
良いところや要望
休講の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話をかけても留守電の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取りづらいです。
その他気づいたこと、感じたこと
体調不良なとで休んだ際、スケジュール変更は簡単だったが変更すると講師が変わるのが難点です。また、受験向きのカリキュラムに特化しているので学校の授業がおろそかになっているのが難点です。
東進育英舎 ひたちなか校 への評判・クチコミ
総合評価 2.00投稿: 2023/02
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境3
塾内の環境1
料金3
料金
料金はありがたいと思います。ただ成績があまり上がらなかった。常に嫌々通っていたイメージがあります。
講師
教室が暑くて集中できませんでした。狭い上に人数が多かったのでにさんかたんそのうどが高く常にモワッとした感じでした。常に耳が赤かったです。
カリキュラム
教材は受験に合わせてせんていしてくれました。受験前カリキュラムもあったもので納得感がありました。感謝しております。教え方が統一されてないのが気になりました。
塾の周りの環境
学校から近かったので安全面では安心できました。帰りが遅くなっても迎えに行くのが楽なので助かりました。
塾内の環境
教室が人数の割に狭く、窮屈に見えまた寒いためか換気もあまりおこなわれていないので衛生的によくないと思いました。あのような環境では集中できないと思います。
良いところや要望
帰り前に必ず連絡してくださるのはありがたかったです。帰りが夜遅くなることがほとんどだと思いますので心配なのですが、連絡もらえるので安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと
生徒の中で差があると不満を漏らしていたことがあります。もう少し平等に接して貰えるとよかったかなとおもいます。こちらも料金を払っておりますので。
東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2023/02
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
他の進学塾よりも安かったが、内容はそれなりに感じたためである。
講師
フレンドリーな職員がいたので気軽に話しかけ相談することができた。
カリキュラム
高校3年以降の授業がサテライトによるタブレット式だったので、質問がしづらくなり止めた。
塾の周りの環境
駅前だったが、学校の帰り道の先に立地していたため、遠回りとなっていた。
塾内の環境
レベルの低い学生もいたので、エレベーターで一緒になると煩かった。
良いところや要望
レベルの低い学生もいたので気張らずに通えたが、真面目に先を目指すのなら考えものだと思った。
東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ
総合評価 2.75投稿: 2023/02
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境2
料金2
料金
季節ごと、受験前の講習が多く、その都度料金がかかるが、結構高額。
講師
講師が対応能力に差があったり、途中で変わったりした
カリキュラム
過去問対策や、スケジュール作成、面談など細かく対応してもらった
塾の周りの環境
家から近いので、自習に子供が自分で行けたため、多く利用できた
塾内の環境
レベル別ではないためか、騒ぐ生徒がいたが、余り対応できていなかった
良いところや要望
家から近く自習に利用しやすい。県内での順位が確認できるので高校受験には参考になった
東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2023/01
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
諸々かさみますが、受験対策には必要な課金だと思います。
親の意向だけで通わせるのなら、もったいないかもしれません。
講師
良かった点
思っていたよりも親身に接してもらえているようです。
悪かった点
通い始めなので、現状特にないです。
カリキュラム
やはり学校のレベルより高いです。本人の学習意欲が拡大に向上しました。
塾の周りの環境
居酒屋が近いので酔客が多く、送迎はほぼほぼ必須かと思います。
塾内の環境
換気のために窓を開けていますが、緊急車両や一部の車の走行音がうるさいらしいです。
良いところや要望
クラス替えテストなど順位を意識させる仕掛けがあるのはありがたいです。
東進育英舎 日立校 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境1
塾内の環境4
料金2
料金
やはりお高めなのは仕方ないですが、なかなか通おうかな、と一歩踏み出すのためらう高さ。教材、テスト費等チマチマ追加あるのも痛い。
講師
模試の評価が細かく的確で大変参考になる。授業は学校よりかなり難しい言ってます。
カリキュラム
分厚くて内容濃い。内容は難しいが、回答も細かく説明あるので親切だと思う。
塾内の環境
こじんまりした教室ですが、ゴチャゴチャしてなくて良いと思う。エアコンがきいてるだけで、夏は学習環境にありがたい。
良いところや要望
模試結果の保護者への説明がわかりやすい。授業初日前日に電話来るなど、フォローが細やかと好印象。
その他気づいたこと、感じたこと
ムリなのは承知ですが、近隣のスポーツジムの送迎バスと連携して、塾も送迎バスあると大変助かる。
東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
料金は他の塾と比べて高めだと思う。 受験の年なので、さらにいろいろな講習が入り、毎回料金がかかるので前年よりかなりかかっている。
講師
先生方は専門科目だけでなく、いろいろ教えてくれるので、興味が広がる。 目先の成績アップに留まらない教え方をしてくれる。 子供の成績を良くチェックしていて、フォローしてくれる。
カリキュラム
小学生レベルに留まらないテキストで、中学校に進んでも大丈夫な印象を受ける。 ただ、一冊が結構重いので、持ち歩くのがちょっと大変そう。
塾の周りの環境
駅から徒歩で片道10分ほどかかる。 テキストが重いので、電車だと大変そう。 駐車スペースがなく、近隣の駐車場から徒歩で片道5分ほどかかるし、毎回駐車料金がかかる。
塾内の環境
自習室は広くてきれいだが、区切られていないので他の子供とおしゃべりしてしまう危険性がある。
教室もきれい。
良いところや要望
先生方のフォローが手厚く、子供のことを良く見てくれている。 成績は確実に上がっていると思う。 駐車スペースがなんとかなれば、さらに良いのではないかと思う。
東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金は少し高いなと思った。あの内容だから、この料金設定は仕方ないとは思う。
講師
親身になって教えてくれている。声がデカくて、明るい感じがいいと思う。
カリキュラム
見た感じよくできた教材だと思った。一つずつできるようになると、実力は確かなものになるなと思っだ
塾の周りの環境
駅から近く、バスも通っており、こうつうのべんが良く、通えるなと思った
塾内の環境
教室は広くはない。自習は黙々とみんなやってる感じで、頑張る環境がいいと思った
良いところや要望
電話をかけると、親身になって聞いてくれて、話しかけやすかった
その他気づいたこと、感じたこと
大手の進学塾なので、いろいろな体制がしっかりしているなとおもった。
東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金は少し高いと思った。あの内容だから、仕方ないのかなと思った。
講師
相談には親身になってくれて、相談しやすい人柄だとおもいました。
カリキュラム
教材は、よく考えられており、一つ一つできるようになると、実力がつくなと、思う
塾の周りの環境
えきがちかくにあり、バスも本数が多いので、通いやすいのかなと思った
塾内の環境
みんなしずかに黙々と勉強していた。頑張る環境がいいとおもう。
良いところや要望
講師の声がデカくて、話しかけやすい感じがあり、良いのではないかなと、思った。
その他気づいたこと、感じたこと
頑張る環境が整っており、さすが大手の進学塾だと思った。講師も明るい。
東進育英舎 ひたちなか校 への評判・クチコミ
総合評価 3.25投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
これか進学でお金が掛かるのに
何時間いくらではなくセット料金で一括払いか特定のクレジット会社しか使えない
講師
年齢の近い先生で話しやすかっし親切に教えてもらいましたと子供から聞きました。
カリキュラム
カリキュラムがしっかりしていて
勉強をやるシステムがしっかりしている
塾の周りの環境
駅から近いので通うのに適している。
駐車スペースがないので送り迎えのさいがたいへん
塾内の環境
道路があるのでどうしても車や駅の近くなので
多少の騒音があると
良いところや要望
料金の支払い方が多数選択出きると親は支払いかたが楽になると思う
その他気づいたこと、感じたこと
金額は高いのですが何時間通っても
変わらないのは良いと
追加でカリキュラムすれば掛かるけど良いと思います
東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
高いとも思いますが、今の時代、このくらいは仕方ないとも思います。子どもが希望通りの結果になったので。
講師
コロナで学校が学年閉鎖になったときも、個別やオンラインで対応してくれた。
カリキュラム
英語のリスニング対応の講習会で、かなりコツを掴むことができ、自信が持てるようになりました。
塾の周りの環境
水戸駅からすぐ近くにあり、便利だと思います。しかし、駐車場がないのが難点。ただ、町中で人目が多いので、お迎えを待つ間、比較的安全であるとも思います。
塾内の環境
教室は比較的人数は多いようですが、違う階も使うこともあったと子どもからは聞きました。
良いところや要望
対応は良いと思います。
東進育英舎 ひたちなか校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
料金
今の所は、料金相応の内容で満足している。しかし、今後、季節講習や学年が進むと、料金が高額になるのでは、と不安。
講師
良かった点は、中学受験に対し、具体的な情報やロードマップがあり安心できる。安易に入学しやすい学校を薦めることがなく信頼できる。
カリキュラム
教材は、よくまとめられていて使いやすいと感じた。しかしやや高価に感じる。カリキュラムは、毎週末に週テストがあり、短期の目標が明確で良いと思う。毎週土曜日に実施なのが、行事等の予定に重なることもあり難。
塾の周りの環境
駅前で立地は良いが、大通りに面しており、やや遠くから車で送迎すると、横付けしなくてはならず不便。居酒屋なども並びに多い。
塾内の環境
集中できる環境。以前からいた塾生のおしゃべりが気になることもあったが、最近は大丈夫になってきた。
良いところや要望
週テストや組分けテストなど、短期中期の目標があり、モチベーションが維持しやすいのが良いと思う。水戸一高などの難関校コースを、ひたちなか校でも設定して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと
9月入塾で、上期の授業を受けていなかったので最初の組分けテストは散々でしたが、週テストと組分けテストの復習をして1カ月後には、授業について行けるようになりました。諦めなくて良かった。
東進育英舎 日立校 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
高い
月謝の兄弟割引があるといい
せめてテスト代だけでも安くしてほしい
講師
話が面白く授業は分かりやすい
厳しくなく雰囲気が良い
悪い点は無し
カリキュラム
テスト前など練習用の教材が配布される
普段使いの教材が本人に合っているか分からない
塾の周りの環境
駅に近く電車でも便利
近くに駐車場があるが他のテナントもあり路上駐車が多い
塾内の環境
整理整頓されているが隣の教室の声が聞こえる
換気のために窓を開けているので外の音が入ってくる
良いところや要望
面談があって話を聞いてくれるので助かる
子供とも個人面談をしてほしい
東進育英舎 ひたちなか校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は、高めだと思います。友達に誘われて入塾しましたが、大変でした。
講師
東進の講師の方は、残念ながら、自分の子供には合わなかったようです。
カリキュラム
高校受験前のカリキュラムとか進学相談など、もう少ししっかりしてほしかったです。
塾の周りの環境
駅には近くて良かったですが、家からはちょっと遠く、通うのが大変でした。
塾内の環境
自習室や間隔も広く、教室も広かったので、良かったと思います。
良いところや要望
もっと、安い設定のコースが有ればいいと思います。どこの塾にもお願いしたいです。
東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
入塾者は適性検査対策が無料で受講できる
点が良かったです。
講師
分からないところの質問に対して、
担当の先生がいらっしゃらなかったのですが、
担当外の先生が教えてくれて嬉しかったと
子供が喜んでいました。
カリキュラム
教材は豊富で内容も良い。
季節講習は、集中授業が夏休みの中だるみを
解消してくれ、学習意欲がわく。
塾の周りの環境
駐車場がないのが不便ではありますが、
駅近なので、電車でも通塾できるのは便利です。
塾内の環境
子供の話では、授業中私語もなく集中できる環境との事です。整理整頓もされているようです。
良いところや要望
クラス分けテストや、週テストで
モチベーションが上がり、足りないところが
分かるようです。
東進育英舎 ひたちなか校 への評判・クチコミ
総合評価 3.25投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
夏期講習から入塾したので、入塾料が無料になったことがよかったです
講師
担当教科でなくてもわからないところを教えてくれるところが良いと思いました
カリキュラム
夏期講習をやり始めてから、予習復習の習慣がついたところが良いと思います
塾の周りの環境
車を停める駐車スペースがないのが残念です。せめて自転車スペースがあると良いなと思います
塾内の環境
涼しい環境で勉強できる。塾のない日も自習室が使える。塾が終わったても22:00まで先生にわからないところを聞けるのが良いです
良いところや要望
受付の方が丁寧です。休んだとき、違う日に振替授業して頂くシステムがあるとよかったです
東進育英舎 日立校 への評判・クチコミ
総合評価 4.75投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
何校か調べて比べましたが、レベルの高い授業でこの料金なら納得しました。
講師
説明がわかりやすい。科目ごとに専門の先生が教えてくれるので安心感がある。
カリキュラム
冬期講習から入塾しましたが、最初の説明かわかりやすかったし、1月からどのような内容ですすめるかちゃんと説明もあったので良かったです。
塾の周りの環境
近くに駐車場もあるし送迎もしやすい。ビルもわかりやすくて入りやすくて良かったです。
塾内の環境
授業後、質問はわかりやすく教えてもらえるし、自習も自由にできるので良かったです。
良いところや要望
無料体験を全教科できたので、教科ごとに先生の教え方もわかり、授業の雰囲気も知れたので良かったです。
東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
料金は、普通だと思います。長期休みの講習は、割高だと思います。
講師
年齢が若い先生方がいていろんな相談や悩みに親身に乗っていただきました。
カリキュラム
教材は、目標に合わせて選定していただきましたので、大変良かったです。
塾の周りの環境
交通手段は、主に車での送迎ですが、駅から近いため時々、電車で通っています。
塾内の環境
教室は、割りと狭くて古いので、もう少し新しく環境を整備して欲しい
良いところや要望
土日、祝日もテストなどで、スケジュールがいっぱいなので、大変です。
その他気づいたこと、感じたこと
教科毎にすばらしい先生方がいて、とても受験生向きだと思います。
東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
少し高いが週三なのでこんなものかと思う
講師
国語の先生が分かりやすい授業をしてくれる。
クラスは明るく馴染みやすい部分めあるがまだ入ったばかりなので不安もある
カリキュラム
理科が難しい、国語は分かりやすく授業をしてくれる。英語が苦手なんでよろしくお願いいたします
塾の周りの環境
夜遅くなるが、金曜は人が多く歩いている
駅前なんでそれほど心配になる事はないと思う
塾内の環境
自由参加だがトレーニングタイムなどが授業後にありやる気が大きい生徒にはありがたいと思う
東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ
総合評価 5.00投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金5
講師
教える教科によってわかりやすい講師、わかりにくい講師がいるみたいだが、総合的にはよい
カリキュラム
授業終了後にサポートの時間があるのがよい。週に3回はたいへん。
塾内の環境
駅から近いのはいいが、授業終了後にちょうどいい時刻の電車がないので、最後までいられない。でも仕方ない。
その他気づいたこと、感じたこと
塾長さんがよい対応をしてくれるので、安心して通わせることが出来ます。
東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ
総合評価 2.00投稿: 2020
講師2
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境1
料金2
料金
授業料は、一般的ですが、やはり、長期休みの講習は、割高とです。
講師
若い年齢の講師が多く、親身になってご指導して頂けるためです。
カリキュラム
教材を適切に選定していただき、カリキュラムもそれに沿った内容だからです。
塾の周りの環境
交通手段は、車での送迎ですが、駅から徒歩で5分ほどなので助かります。
塾内の環境
教室は、人数のわりに狭く、席が後ろの方でもしっかりと行き届く様です。
良いところや要望
授業の終了時間が遅いため、週に何日もだと大変かもしれないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
スケジュールが変更されないため、休んでしまうと遅れてしまいます。
東進育英舎 水戸校 への評判・クチコミ
総合評価 4.75投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金4
講師
子供の長所を見つけ褒めながら授業を行ってくださった。声掛けをするのも、子供が問題に躓いたタイミングなので手を貸しすぎることもなく丁度良い。
カリキュラム
国算を同じくらいの割合でバランスよく学べるような内容。難易度が易しい問題、少し考えなければならない問題とがそれぞれ同じ単元で出てくるので子供なりに考えながら取り組めると思った。
塾内の環境
他の講師の方々も挨拶をしてくだったり、良い雰囲気。教室内も集中し落ち着いて出来そうな環境だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
通い始めたばかりだがこれからも通わせたいと思える。しいて言うならば、送り迎えに車を停めるスペースがないため近くのパーキングを利用しなければならない。
東進育英舎 日立校 への評判・クチコミ
総合評価 2.00投稿: 2019
講師2
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金1
料金
基本的に高かったです。夏期講習、冬季講習、春季講習、など高かったです。他の塾と比べてもあまり差はなかったと思いますが、周辺の塾はどこも高かったです。
講師
本人がやる気になるような言葉かけがなかった。志望校に落ちた時にすみませんと謝られた。
カリキュラム
最低限のことをやれるようなカリキュラムだったように思います。夏休みも苦手科目を克服できるように配慮されていたように思います。
塾の周りの環境
田舎なので電車の本数が少なく、学校の帰宅時間、塾の終わりの時間に丁度いい電車がなかった。
塾内の環境
環境は見てたたないのでわかりませんが、自習室は自由に使えたようです。
良いところや要望
本人がやる気のでるような言葉かけをたくさんして欲しかったです。
クチコミが多い塾から探す(茨城県)



講師3.81
カリキュラム・教材3.65
塾の周りの環境3.80
塾内の環境3.71
料金2.85



講師3.83
カリキュラム・教材3.67
塾の周りの環境3.78
塾内の環境3.73
料金2.96



講師3.69
カリキュラム・教材3.54
塾の周りの環境3.44
塾内の環境3.56
料金2.92



講師3.61
カリキュラム・教材3.60
塾の周りの環境3.75
塾内の環境3.72
料金2.92



講師3.70
カリキュラム・教材3.55
塾の周りの環境3.71
塾内の環境3.68
料金3.24
塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )


【茨城県】評判が良い塾から探す
【茨城県】講師の評判が良い塾から探す
【茨城県】料金の評判が良い塾から探す
【茨城県】クチコミが多い塾から探す