-
通話無料 0078-600-401-299
-
料金を問い合わせる(資料請求)
- 集団授業
- 映像授業
- 7,000円分ギフト券 プレゼント!
東進育英舎 ひたちなか校

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

東進育英舎 ひたちなか校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-299
月~土13:00~22:00/日9:00~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
活気あふれる教室で楽しく学び、第一志望合格を目指します。
高い合格率と大幅学力向上の理由を、東進育英舎で体感してください!
小学部は、中学受験を志す受験生をはじめ、小学1~6年生の一斉授業を行っています。生徒が明るく元気に勉強に打ち込める学習の場であること、また未来を見つめ夢を育むきっかけを作る場として、保護者の皆様の期待に応える努力をしていきます。
授業に「きちんと」集中する、板書を「きちんと」ノートに取るなどの学習の基本動作の指導や、知識を身につけながら小さな成功体験を積み重ねていくことで、「勉強が楽しい」と感じられるような指導を心掛けています。
中学部は、明るく活気にあふれ、仲間たちと切磋琢磨しながら「楽しく学ぶ」ことのできる環境です。県立・私立の難関高校合格を目指す生徒が多く集まっていますが、単に上位校重視の受験対策を目的とはせず、生徒の第一志望合格を目標としています。
学校の先取り学習を中心として、学習面だけでなく生徒のしっかりとした人格形成までを視野にいれた指導を心掛けています。
■生徒の考える力を育成するための教材・システム
首都圏難関中学受験において実績ある、四谷大塚の教材を使用しています。これは、「受験テクニックだけを詰め込む教材」とは違い、生徒が自ら考え抜く力を身につけられるように作られています。将来社会に出て活躍するため、最も大切な資質を養成していきます。
■集団授業でありながら一人ひとりにしっかりと向き合う指導
東進育英舎の講師陣は、ベテランから若手まで個性と熱意に溢れています。熱血指導で生徒一人ひとりに向き合い、「自ら求め、自ら考え、自ら努力する生徒」の育成を目指しています。また、集団授業を通して仲間と競い合い切磋琢磨することで、県内最難関中学への高い合格実績を実現しています。
■学力向上の秘訣は講師と生徒の信頼関係
生徒の前向きに楽しみながら学ぶ気持ちから、自然と講師に質問しやすくなるような信頼関係を築いています。
スタッフ一同が日々生徒の頑張りに寄りそっているからこそ、彼らの合格の知らせには感動と喜びで胸がいっぱいになります。
指導方針

安心してお子さまを預けていただける場であることを最優先に考え、生徒が「塾に来るのが楽しい」と感じる環境作りを大切にしています。生徒の自ら学ぶ力を養い、第一志望に合格することを目標としています。
カリキュラム

小学部は、四谷大塚の「予習シリーズ」を用いて自ら考える力を養成し、学習の定着を図ります。中学部では一貫して学校の先取り学習を進め、部活等とも両立した有意義な中学生活をサポートしていきます。
料金体系
■入学金 11,000円(税込、家族2人目から免除となります)
■小学部授業料(税込・月額)
【小1~小2ジュニア:6,600円】
テキスト代:1,320円/月 テスト代:2,860円/回
【小3ジュニア :11,000円】
テキスト代:1,320円/月 テスト代:3,300円/回
【小1~小3ジュニア(在宅):3,300円】
テキスト代:授業料に含む テスト代:2,860円~/回
【小4:(4科)17,600円、(2科)12,100円】
テキスト代:(4科)37,400円/年、(2科)22,000円/年 テスト代:11,000円
【小5:24,200円】
テキスト代:39,600円/年 テスト代:11,000円/月
【小6:26,400円】
テキスト代:41,800円/年 テスト代:11,000円/月
■中学部コース別(税込)
【中1~中3特進・選抜:24,200円】
テキスト代:中1~2生13,200円/年、中3生16,500円/年 テスト代:2,860円/回、副教材660円/月
【中1~中3土曜:19,800円】
テキスト代:中1~2生13,200円/年、中3生16,500円/年 テスト代:2,860円/回
※他コースもございます。詳しくは直接お問合せください。
東進育英舎 ひたちなか校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-299
月~土13:00~22:00/日9:00~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
<2022年度中学入試合格実績>
【県外中学校】
■女子学院中学校 1名
■豊島岡女子学園中 1名
■浦和明の星女子中学校 2名
■ラ・サール中学校 1名
■巣鴨中学校 1名
■開智中学校 1名
■大妻中学校 1名
■学習院女子中等科 1名
■共立女子中学校 1名
■品川女子学院中等部 1名
■山脇学園中学校 1名
■開智未来中学校 1名
■和洋九段女子中学校 1名
【県内中学校】
■水戸一高附属中学校 12名
■日立一高附属中学校 13名
■勝田中等教育学校 13名
■古賀中等教育学校 1名
■江戸取学園取手中学校 7名
■茨城大学附属中学校 20名
■茨城中学校 52名
■茨城キリスト教学園中学校 33名
■水戸英宏中学校 19名
■茗溪学園中学校 1名
■智学館中等教育学校 1名
■開智望中等教育学校 1名
他、多数
<2022年度高校入試合格実績>
【県外高校】
■慶應義塾女子高等学校 1名
■東京学芸大学附属高等学校 2名
■早稲田大学高等学院 1名
■早稲田大学本庄高等学校 1名
■青山学院高等部 1名
■明治大学付属明治高等学校 1名
■同志社国際高等学校 1名
■東京農業大学第一高等学校 1名
■福岡大学附属大濠高等学校 1名
■流通経済大学付属柏高等学校 1名
【県内公立高校】
■水戸第一高等学校 24名
■日立第一高等学校 12名
■緑岡高等学校 11名
■水戸第二高等学校 8名
■水戸桜ノ牧高等学校 3名
■日立北高等学校 7名
■太田第一高等学校 1名
■勝田高等学校 7名
他、多数
【県内私立高校】
■江戸川学園取手高等学校 6名
■茨城高等学校 31名
■水城高等学校 86名(うちSZ 40名)
■水戸葵陵高等学校 11名
■水戸啓明高等学校 2名
■茨城キリスト教学園高等学校 28名
■常磐大学高等学校 15名
■明秀学園日立高等学校 24名
■東洋大牛久高等学校 1名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
東進育英舎 ひたちなか校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-299
月~土13:00~22:00/日9:00~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
東進育英舎 ひたちなか校の評判・クチコミ
総合評価 3.30投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
これか進学でお金が掛かるのに
何時間いくらではなくセット料金で一括払いか特定のクレジット会社しか使えない
講師
年齢の近い先生で話しやすかっし親切に教えてもらいましたと子供から聞きました。
カリキュラム
カリキュラムがしっかりしていて
勉強をやるシステムがしっかりしている
塾の周りの環境
駅から近いので通うのに適している。
駐車スペースがないので送り迎えのさいがたいへん
塾内の環境
道路があるのでどうしても車や駅の近くなので
多少の騒音があると
良いところや要望
料金の支払い方が多数選択出きると親は支払いかたが楽になると思う
その他
金額は高いのですが何時間通っても
変わらないのは良いと
追加でカリキュラムすれば掛かるけど良いと思います
総合評価 4.00投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
料金
今の所は、料金相応の内容で満足している。しかし、今後、季節講習や学年が進むと、料金が高額になるのでは、と不安。
講師
良かった点は、中学受験に対し、具体的な情報やロードマップがあり安心できる。安易に入学しやすい学校を薦めることがなく信頼できる。
カリキュラム
教材は、よくまとめられていて使いやすいと感じた。しかしやや高価に感じる。カリキュラムは、毎週末に週テストがあり、短期の目標が明確で良いと思う。毎週土曜日に実施なのが、行事等の予定に重なることもあり難。
塾の周りの環境
駅前で立地は良いが、大通りに面しており、やや遠くから車で送迎すると、横付けしなくてはならず不便。居酒屋なども並びに多い。
塾内の環境
集中できる環境。以前からいた塾生のおしゃべりが気になることもあったが、最近は大丈夫になってきた。
良いところや要望
週テストや組分けテストなど、短期中期の目標があり、モチベーションが維持しやすいのが良いと思う。水戸一高などの難関校コースを、ひたちなか校でも設定して欲しい。
その他
9月入塾で、上期の授業を受けていなかったので最初の組分けテストは散々でしたが、週テストと組分けテストの復習をして1カ月後には、授業について行けるようになりました。諦めなくて良かった。
総合評価 3.00投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は、高めだと思います。友達に誘われて入塾しましたが、大変でした。
講師
東進の講師の方は、残念ながら、自分の子供には合わなかったようです。
カリキュラム
高校受験前のカリキュラムとか進学相談など、もう少ししっかりしてほしかったです。
塾の周りの環境
駅には近くて良かったですが、家からはちょっと遠く、通うのが大変でした。
塾内の環境
自習室や間隔も広く、教室も広かったので、良かったと思います。
良いところや要望
もっと、安い設定のコースが有ればいいと思います。どこの塾にもお願いしたいです。
総合評価 3.20投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
夏期講習から入塾したので、入塾料が無料になったことがよかったです
講師
担当教科でなくてもわからないところを教えてくれるところが良いと思いました
カリキュラム
夏期講習をやり始めてから、予習復習の習慣がついたところが良いと思います
塾の周りの環境
車を停める駐車スペースがないのが残念です。せめて自転車スペースがあると良いなと思います
塾内の環境
涼しい環境で勉強できる。塾のない日も自習室が使える。塾が終わったても22:00まで先生にわからないところを聞けるのが良いです
良いところや要望
受付の方が丁寧です。休んだとき、違う日に振替授業して頂くシステムがあるとよかったです
総合評価 4.00投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
通わなければ料金はかからないが必要な経費なので仕方がないと考える。
講師
子供の質問疑問に親切丁寧に答えてくれると子供が行っていたから。
カリキュラム
特にエピソードは子供からは聞いてはいないが、本人がそこでの勉強が役に立つと感じていたようだから。
塾の周りの環境
駅前の環境ではあるがちっ法年なのでその恩恵葉あまりなかった。でもとりあえず便利。
塾内の環境
教室が複数あり、自習できる環境及び講師が質問に答えてくれる環境が良い
良いところや要望
家庭内で勉強するだけでは得られない個人にあった勉強の環境が整えられるのが良い点だと考える。
東進育英舎 ひたちなか校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-299
月~土13:00~22:00/日9:00~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.75投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
一通りの授業を受けたので、それなりの料金はかかったが、特に高額なわけではなく問題なしです。
講師
中学生で、狭い世界しか知らなかったが、塾の先生から進学先に見合った新しい知識を教えてもらえた。
カリキュラム
進学先に合わせたクラスなので、進学先に合わせた難易度の授業をしていただけた。
塾の周りの環境
駅前なので、夜でも明るく、自宅からも近かったので安心できる環境でした。
塾内の環境
ビルの一室ですが、清潔の保たれており外の騒音も特に気にならず問題ありませんでした。
良いところや要望
同じ志望校を目指す生徒が集まったクラスであり、お互いの切磋琢磨ができて良かった。
その他
年々難関校への合格者が増えており、高校受験では、ひたちなかではトップクラスの塾だと思う。
総合評価 3.50投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金はやはりちょっと高いかなと思います。毎月の授業料だけでなく特別講習とかいろいろついかされて。
講師
大人数でもなく、講師の人たちの教え方も分かりやすくて良かったとおもう
カリキュラム
長い期間やっていたわけではないのでなんとも言えませんが集中して出来たかなと思う。
塾の周りの環境
駅前だったので車で迎えに行くと止まっていられず少し遠いところに止めて待つようにしていた。
塾内の環境
ビルはあまり新しくはなく大丈夫かなと思ったけどうるさいとか雑音とかは気にならなかったと思う
良いところや要望
家ではなかなか集中して勉強ができないし、塾に行っているとわからないところをすぐに教えてもらえるのでその点では良いと思います。
その他
通常の勉強だけでなく子供が興味を持つような話をしてもらったり、良かったと思います
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
夏期講習等少し高いような気がしたが、熱心に指導していただいたので、特に不満はないです。
講師
授業のあとなど個別に相談にのってくれたので、子供は良かったと言っていた
カリキュラム
子供の教科ごとの理解内容に合わせていろいろ考えていただいたようだ
塾の周りの環境
駅前なので、公共交通機関を利用できて便利だったが、車で迎えに行くときは、駐車スペースがないのが困った。
塾内の環境
教室が少し狭いようなきがしたが、自習室などがあり特に不満はないです。
良いところや要望
立地条件の交通の便や授業内容も鑑みて、特に不満はないと思います。
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金3
料金
料金は、選択制だったので、受講科目が少なかったこともあり、安く済みました。
講師
親身になって、子どもに接してもらえ、適時、適切なアドバイスをもらえたので、子どもは不安なく通うことができた。
カリキュラム
志望校に即したカリキュラム、教材だったので無事に志望校に合格することができた。冬期講習の際には、子どもの受験レベルを把握することができた。
塾の周りの環境
交通の便は、勝田駅の東口から至近距離にあるので、便利です。広い歩道に面しているので、夜でも明るい場所です。
塾内の環境
衛生面は、校舎が古いこともあり普通です。特に不満はなかったと子どもは言っています。
良いところや要望
志望校の、受験想定問題や、試験の傾向などのノウハウがあり、安心して通わせることができた。
総合評価 3.75投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
四谷大塚のカリキュラムなので周辺の塾に比べると少し高いです。ただ、内容を考えると割高だとは思いません。以前と比較し使用しないテキストは購入しなくてもよくなったので、教材費は少し安くなったと思います。
講師
楽しく、勉強に興味が持てるように導いてくださいました。受験間近でもギスギスした雰囲気にならないように気を配っていただき、楽しく通塾できました。
カリキュラム
毎週のテストの他に月のテストもあり、復習しながら、取りこぼしのないように授業が行われ、家庭でも復習ナビなどで解説が見られるので、わからないところを確実に習得して行けると思います。
塾の周りの環境
駅に近く、市営の30分無料の駐車場もいくつかあるので送迎にはこまりません。
塾内の環境
駅前なのでイベントなどで騒がしいときもありますが、窓を開けなければそれほど気にならないと思います。
良いところや要望
楽しく通えていたのですが、もう少しふざけてしまう生徒にはきびしくしても良いかと思います。
その他
地域の中では進学塾なので、他の塾に通っていた子に比べ、進学先の中学でも塾友達がたくさんいるので、子どもにとって不安が少ないです。
東進育英舎 ひたちなか校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-299
月~土13:00~22:00/日9:00~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
特別講習を受けるたびに料金がかかるが、仕方のないことでありこんなものだと思う。
講師
学校では教えてくれないノウハウ的なことが時々出てきてよかったようだ。
カリキュラム
大手の塾なので、目的の高校に合った適切な教材であったと思う。
塾の周りの環境
家から徒歩で通える範囲にあり、友達も多く通っていることがよかった。
塾内の環境
目的を同じにした子供たちが集まるクラスであり、環境は整っていたようだ。
良いところや要望
家に近く、大手でしっかりした授業をしてくれたようだ。通った友達も皆希望校に受かっているようだ。
その他
金はかかっても、大事な時期を使うのだから、しっかりしたところにお願いできてよかった。
総合評価 3.75投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
授業料、テスト、テキスト代等、市内の他の塾に比べると割高ですがそれに見合った料金であるとは思います。、
講師
楽しく勉強できるように工夫してくださり、質問などもしやすい雰囲気でした。また、子ども達がお互いが頑張れるような雰囲気作りを心掛けてくれていました。
カリキュラム
受験する学校のレベルに合わせたクラス分けがなされ、毎週あるテストの復習がネットで講習が受けられ、家庭でもできたのも良かったです。
塾の周りの環境
駅にとても近く30分無料の駐車場もたくさんあるので送迎も便利です。飲み屋などと道筋が違うので絡まれることもありません。
塾内の環境
自習室はありませんでしたが、授業で使う教室をそのまま使えるのでいのこりや、早く行って勉強することができます。
良いところや要望
もう少しふざけてしまう子たちに対して厳しくても良かったのではと思います。注意はしてくれるのですが、甘いと感じました。
その他
塾をやめた後も遊びに来る生徒が多く、通塾している子の目標となっているようでした。塾を通して仲良くなった子と同じ学校に通うことで、新入学などの不安も少ないようです。
総合評価 3.50投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
料金はコースや学年、選択する教科によって違いますが、普通だと思います。
講師
苦手で自分では学習が進まない教科を重点的に指導してもらい、平均点が上がりました。
カリキュラム
志望校に合格するための受験対策に通っていましたが、定期テストのための勉強もしていました。
塾の周りの環境
駅の前なので治安は良く便利なようですが、駐車場がなく、塾の前に長く停めることができないので、特に雨の日の送り迎えがしにくかったです。
塾内の環境
建物はかなり前からありますが、内部はきれいで清潔感があります。教室は静かで学習しやすい環境です。
良いところや要望
受験についての学校や受験内容についての情報を得ることができたので、助かりました。
その他
苦手教科の予習、復習について、勉強だけでなく、効果的な学習の仕方を身につけられたと思います。
総合評価 3.50投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
毎月の授業料は妥当です。夏期講習、冬期講習入ると桁が増えるのでびっくりしてしまいます。
講師
部活が終わってからの入校だったので、最初の一か月間は、内容に追いつくまでたいへんのようでした。その後はうまくやっていたと思います。ただし、宿題もたくさんあるので、追い上げの冬の冬期講習はでないことにしました。どうしても上を目指すのはわかりますが、基本の苦手は忘れられてしまうかもという感じがあり、自宅で基本を焦らず見直しさせたところ、受験も落ち着いてできたように思います。中の上普通科希望には、上を目指しすぎるかも、と感じました。
カリキュラム
季節講習は、夏はクーラーのきいた部屋でいつでも勉強できるということで、かなり利用しました。
塾の周りの環境
かなりの駅近です。電車の方はいいかもしれませんが、車でのお迎えは、時間になると大変でした。あと、金曜日は駅近くということで、飲み屋も多いため、からまれそうになることもありました。
塾内の環境
一日中、クーラーの部屋にいれる!にかぎるでしょうか。あとは近所だったのでお友達も多く、楽しく通えたようです。
良いところや要望
勉強をする、に注目すると、とてもよかったと思います。ただ、目標は人それぞれと思いますが、とても上に置いてあるので、いつも追われている感もあり。合格するには仕方ないのですが。
総合評価 3.50投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金1
料金
入塾の時にテキストを買ったのですが、すぐ別のものになってしまい損しました。
講師
先生により個性がありギャグを交えてわかりやすく教えてくれ、すぐ覚えることが出来ました。先生と生徒が親しく、フレンドリーな塾でした。
カリキュラム
スタートした学年によって異なるコースになり、レベルのあっている人と一緒にできました。
塾の周りの環境
駅から1分のところにあり、街灯もあり安心ですが、救急車のサイレンの音が少しうるさいです。
塾内の環境
教室数も十分にあり、ゴミ箱もティッシュもありました。ただ、ドアが外れることがありました。
良いところや要望
強いていえば、トアをもう少し良いものにしてほしいのと、防音設備を付けてほしいです。
東進育英舎 ひたちなか校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-299
月~土13:00~22:00/日9:00~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.50投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
料金
まわりから、色々な話は聞きますけど、他の塾と比較しても金額は高いとは思わないですし、何より子供が楽しく、また、成長もしたので金額は妥当だとおもいます。
講師
保護者面談の時に、先生を見ましたが若くて心配でしたが、授業内容や子供の国いい点や悪い所を指摘して頂いて、意識の持ち方など色々丁寧に、指導していただきました。
また、子供も楽しいみたいで、塾の日は楽しみにしてます。
カリキュラム
毎月テストがあり、100点になるまで何回も提出することを聞いて、わかるまで徹底して、教えてるところがいいとおもいました。
塾の周りの環境
駅に近く便は良いのですが、商店街や居酒屋さんの近くというのもあり、ちょっと一人では行かせられないと感じました。
塾内の環境
保護者面談の時に、少ししか見れませんでしたが、建物の中は、教室も静かで机やいすも勉強に集中できる環境でした。
良いところや要望
まだ入ったばかりなんですが、高校受験に対する情報をいろいろ入手できたし、考え方や気持ちのもっていきようなど、入らなければわからないことばかりだったので、すごくよかったです。
その他
まだ、特にはありませんが、塾の場所が便はすごくいいのですが、駐車場がなく路上駐車になってしまい、周辺の人に迷惑がかかる所です。
総合評価 5.00投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
料金
受験等の指導や交通の便を考慮すると、料金の割りにいい塾だと思う。志望校に無事合格できたので料金は妥当であった。
講師
丁寧に教えていただいた。進学指導に精力的にかつきめ細やかに取り組んでいただいた。子供が勉強に関心を抱くようになった。
カリキュラム
定期テストの前はテストを照準に合わせた指導をんしていただいた。受験前の冬期講習では、志望校に照準の合わせた指導をしていただき、無事志望校に合格することができた。
塾の周りの環境
塾は駅前で交通の便が良かった。人通りが少なくない区域にあったので、授業後の自習などで夜遅くなったときも安心だった。
塾内の環境
教室は整理整頓されており、授業に集中できる環境であった。駅前で交通量が多いにもかわらず、騒音はそれほど気にならなかった。
良いところや要望
定期テストの指導や志望校に照準の合わせた受験指導をにより、志望校に無事に合格できたので良かったと思う。
その他
子供の成績や受験に当たっての注意事項等を親にきめ細やかに説明いただき、受験指導をお願いしての安心感が持てた。
総合評価 3.25投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
授業料や、テキスト代、テスト代などを他の塾と比較すると、割高な気がします。ただ、授業内容を考えれば妥当といえるかもしれません。
講師
先生たちも明るく、冗談も交えながら、覚えることが苦痛にならないように、工夫して授業を進めて下さったので勉強が楽しくできていました。
カリキュラム
毎週テストがあるので、テストの結果から苦手なところ、理解が不十分なところの対策が取り組みやすいと思います。
塾の周りの環境
駅から近く、30分無料の公共駐車場も近くにあるので送迎しやすいです。居酒屋が1軒ありますが、小学生の終わる時間には問題がないし、中学生になってからも絡まれたりしたことはありませんでした。
塾内の環境
授業で使う教室が、授業の前後に自習室としてそのまま使えるので、移動の手間が省けるし、先生にも質問しやすい状況でした。
良いところや要望
楽しく塾に通っていたのですが、ふざけてしまう子に対してもう少し厳しくして頂けたらよかったです。宿題も厳しくチェックしてもらいたかったです
その他
宿題を忘れてしまってもあまり注意せずにいるので、やらなくてもいい気になってしまった時がありました。受験前はさすがに他の子の進み具合を伝え、競争のようにやる気を出させてもらって助かりました。
総合評価 4.75投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金4
料金
余分な教育ですからまあそれなりにお金がかかるのは仕方がないものとして、金額に見合った塾環境だと思われる。おかげさまで私立中学に合格し・・・さらにお金がかかりますが。
講師
中学校を受験することに決めたのが、だいぶ遅かったので、現在の成績で塾の内容についていけるか、入塾前に適切に判断していただいた。
カリキュラム
基礎的な知識が十分塾の授業についていけると判断された後は、ほかの生徒と同じ内容の指導をした後、疑問点などに適切に対応してもらえることができた。
塾の周りの環境
駅前という立地ではあったが、自宅からは5キロメートルほど距離があったためどうしても自家用車での送迎する必要があった。その際、駐車場等が近くにないため不便であった。
塾内の環境
ちゃんとした教室であり、エアコンも完備され、駅前という繁華街でありながら外部の騒音が入ってくることもなく、学習環境は整っていると感じたから。
良いところや要望
本人が私立の中学に急遽行きたがったため、実際に行けるか検討した際に第一の相談相手になってくれ、無事目的を果たすことができたことについて大いに感謝している次第です。
その他
まず、勉強をもっとしたいという学習意欲にあふれた子供たちを、適切に指導してくれる場として、これからも大いに必要であるものだと考えます。
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
他の塾と比較してもほぼ同額の料金でしたので、志望校にも無事合格できたことを考えると妥当な金額だったと思います、
講師
はじめは、授業内容に不安がありましたが、先生方も熱心に指導してくださり、子供もわかりやすい授業内容だったと言っていました。
カリキュラム
志望校にあった適切なカリュクラムを組んで頂けたので、子供も自分のペースやスケジュールに合わせた勉強ができ、スムーズに受験に取り組めたと思います。
塾の周りの環境
特急もy理謝する大きな駅で、交通の便はとても良いです。駅前なので、人通りも多く、自習で夜遅くなっても安心できました。
塾内の環境
一人ひとりのスペースがきちんとされていて、とても勉強しやすい環境でした、自習室も完備され、自由に使えました。
良いところや要望
受験にかんする情報を入手できたことは良かったと思います。ただもう少し料金が安ければもっと良かったと思いました。
その他
難関校を受験する」方は高い料金を支払って通学されてもいいかもしれませんが。それ以外で高い料金を支払って行くのはどうかと思いました。
東進育英舎 ひたちなか校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-299
月~土13:00~22:00/日9:00~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.50投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
一般的な塾の相場であると思われたので、中間を選びました。安いに越したことはないが、やはりある程度の経費がかかるのは致し方ないことと考えます。
講師
塾の授業が終わった後でも、子供の相談に載ってくれた。わからないところはとことん教えてくれていたと子供が行っていた。
カリキュラム
市立茨城中学校に受験することを本人が望んだために塾に通うことになったが、茨城中学校に適した授業内容(市立全般であったかもしれないが)と思われた。
塾の周りの環境
勝田駅前という交通の便においては良い場所ではあるが、こt自家用車での送迎となると、自動車の駐車場、又はお迎えの際の待機所がないことが不便であった。
塾内の環境
設備については私自身が教室に入ったわけではないので、具体的に良かったかは確認していないが、子供の話によると勉強がしやすかったようである。
その他
我家の子供は、6年制になってはじめて中学受験を志しました。塾に入ってそれを目指すにあたり、先生が親子と面談をしてくれ、またその場で子供に質問することにより授業についていけるかを判断してくれた。

小学生向けの塾を地域から探す
茨城県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
茨城県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 医・歯・薬学部 (35 件)
- 関関同立 (22 件)
- 早慶上智 (20 件)
- MARCH (19 件)
- 日東駒専 (16 件)
- 大東亜帝国 (15 件)
- 成成明学 (14 件)
- 旧帝大 (9 件)
- 産近甲龍 (1 件)
- 筑波大学 (16 件)
- 東京工業大学 (11 件)
- お茶の水女子大学 (11 件)
- 茨城大学 (10 件)
- 東北大学 (9 件)
- 千葉大学 (8 件)
- 宇都宮大学 (7 件)
- 東京大学 (7 件)
- 京都大学 (6 件)
- 埼玉大学 (6 件)
- 信州大学 (5 件)
- 金沢大学 (4 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 埼玉県立大学 (4 件)
- 高崎経済大学 (4 件)
- 岩手大学 (4 件)
- 一橋大学 (4 件)
- 千葉県立保健医療大学 (4 件)
- 群馬大学 (4 件)
- 宮城教育大学 (4 件)
- 秋田大学 (4 件)
- 大阪大学 (4 件)
- 北海道教育大学 (4 件)
- 静岡大学 (4 件)
- 富山大学 (4 件)
- 東京学芸大学 (4 件)
- 山形大学 (4 件)
- 奈良教育大学 (4 件)
- 東京外国語大学 (4 件)
- 新潟大学 (4 件)
- 北海道大学 (4 件)
- 横浜国立大学 (3 件)
- 東京医科歯科大学 (3 件)
- 九州大学 (3 件)
- 神戸大学 (2 件)
- 名古屋大学 (1 件)
- 法政大学 (18 件)
- 立教大学 (18 件)
- 中央大学 (17 件)
- 東京理科大学 (16 件)
- 関西大学 (14 件)
- 国学院大学 (14 件)
- 日本大学 (13 件)
- 上智大学 (13 件)
- 東洋大学 (13 件)
- 慶應義塾大学 (13 件)
- 明治大学 (13 件)
- 青山学院大学 (12 件)
- 同志社大学 (11 件)
- 早稲田大学 (11 件)
- 東海大学 (11 件)
- 明治学院大学 (10 件)
- 明治学院大学 (10 件)
- 成蹊大学 (9 件)
- 駒澤大学 (9 件)
- 獨協大学 (8 件)
- 日本体育大学 (8 件)
- 武蔵野大学 (7 件)
- 芝浦工業大学 (7 件)
- 立正大学 (7 件)
- 専修大学 (6 件)
- 東京農業大学 (6 件)
- 東京家政大学 (5 件)
- 学習院大学 (5 件)
- 東邦大学 (5 件)
- 共立女子大学 (5 件)
- 帝京大学 (5 件)
- 創価大学 (5 件)
- 北里大学 (5 件)
- 大妻女子大学 (5 件)
- 同志社女子大学 (4 件)
- 女子栄養大学 (4 件)
- 自治医科大学 (4 件)
- 神奈川大学 (4 件)
- 獨協医科大学 (4 件)
- 玉川大学 (4 件)
- 国士舘大学 (4 件)
- 東京薬科大学 (4 件)
- 金沢医科大学 (4 件)
- 実践女子大学 (4 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (4 件)
- 東京女子大学 (4 件)
- 昭和薬科大学 (4 件)
- 成城大学 (4 件)
- 学習院女子大学 (4 件)
- 関東学院大学 (4 件)
- 高崎経済大学 (4 件)
- 埼玉医科大学 (4 件)
- 立命館大学 (4 件)
- 昭和大学 (4 件)
- 津田塾大学 (4 件)
- 武蔵大学 (3 件)
- 日本福祉大学 (3 件)
- 大東文化大学 (3 件)
- 文教大学 (3 件)
- 二松學舍大学 (2 件)
- 日本医科大学 (2 件)
- 関西学院大学 (1 件)
- 神田外語大学 (1 件)
- 亜細亜大学 (1 件)
- 順天堂大学 (1 件)
- 杏林大学 (1 件)
- 近畿大学 (1 件)
- 日本女子大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【茨城県】評判が良い塾から探す
【茨城県】講師の評判が良い塾から探す
【茨城県】料金の評判が良い塾から探す
【茨城県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。