-
通話無料 0078-600-449-728
-
料金を問い合わせる(資料請求)
- 集団授業
- 映像授業
- 5,000円分ギフト券 プレゼント!
増田塾 現役進学館【難関私大文系専門】 横浜校
増田塾 現役進学館【難関私大文系専門】全体のクチコミ
3.61
全体のクチコミ193件
この校舎のクチコミ18件
講師3.67
カリキュラム・教材3.78
塾の周りの環境3.67
塾内の環境3.83
料金3.61

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

増田塾 現役進学館【難関私大文系専門】 横浜校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-449-728
10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
一人ひとりの志望校や学力に合わせて難関私大合格へ向けた学習がスタートできる!
◆増田塾指導メソッドで志望校合格を目指す
学力や志望校など生徒の学習状況を把握し、合格に必要な学習に取り組めるようにサポートしています。
<スタディプランナー制度の導入>
増田塾 現役進学館【難関私大文系専門】では、スタディプランナーによる面談を通して、的確な学習量と課題を設定します。生徒の目標に合わせた学習プランで効果的な学習に取り組むことで、学力向上を目指します。
・週1回40分の個別学習サポート
1週間単位の学習プランを作成します。適切な学習量と目標を設定することで、今やるべき課題が明確になります。そのため、必要な学習に取り組むことができます。
・進路指導と学習戦略
期ごとには進路相談はもちろん、志望校合格に向けた学習戦略を実施します。学習進度と方針を決め、改善点を洗い出します。志望大学の入試分析と生徒の現在の学力を踏まえ、適切な講座選択や受験指導を行います。
・自習をサポート体制の充実
チューターや校舎スタッフが質疑応答に対応したり、学習法のアドバイスを行っています。生徒の進捗管理も徹底しており、合格へ向けた自学自習をトータルでサポートしていきます。
<選択できるレベル別授業>
主要教科はレベル別クラス編成で、今の学力に合わせて無理なく学習をスタートさせることができます。指導に当たる講師陣は、難関私大文系を専門としてきた指導実績と豊富な受験ノウハウを軸とした授業を展開します。
受験を控える2学期からは、志望校別のクラス編成に切り替わります。そのため、各志望校対策にじっくり時間をかけることが可能です。また、大学別対策講座も受講し放題です。併願校対策としても活用頂けます。
<AI学習による基礎の徹底サポート>
増田塾では基礎からはじめられるように、AI教材を提供しており、わからない問題は、どこからわからないのか具体的な単元まで特定します。克服のための効果的な学習を指示し、自宅学習の際も安心して学習に取り組むことができます。また、無料でいつでもどこでも学習できるため効率的に学習を進めて行くことができます。
<難関私大文系に特化した受験校指導ノウハウ>
創立22年目を迎える増田塾は、難関私大文系専門塾としての受験ノウハウや豊富なデータ分析を活かした徹底した受験対策を行っています。
指導方針

レベル別クラス編成となるため、自分に合う授業を選択して受講することができます。受験ノウハウと実績のあるプロの講師による指導とスタディプランナーによるサポート体制で合格へと導きます。
カリキュラム

志望校に合わせた適切な学習カリキュラムとプランを作成します。各種対策講座も設けており、目標に沿った学習を行うことができます。無駄なく効率的な学習方法を実現するべく、AI教材や映像授業も活用しています。
料金体系
高校1年生・2年生・3年生 コース料金
■入塾費:¥30000→キャンペーン期間は無料!
■授業料・雑費・その他手数料
高校3年生
¥840,430(税込)
※基本講座3教科5科目を受講した場合
高校1・2年生
¥489,600(税込)
※基本講座2教科4科目を受講した場合
■講習費:授業料に含む
■その他:施設費等すべて込み。一括払いは総額より5%割引。二回分割払いは2%割引。
※料金はすべて税込み表示です
※定員に達しましたら、順次終了とさせていただきます。
高卒生 コース料金
■入塾費:¥50000→キャンペーン期間は無料!
■授業料・雑費・その他手数料
高卒生
¥87,4800(税込・一括払い)
¥89,4800(税込・二回分割払い)
■講習費:授業料に含む
■その他:施設費等すべて込み。
※料金はすべて税込み表示です
※定員に達しましたら、順次受付を締切りとさせていただきます。
安全対策
校舎への入退室時にアプリへ入退室情報が自動的に伝達される。緊急時は校舎から電話連絡あり。
増田塾 現役進学館【難関私大文系専門】 横浜校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-449-728
10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
【2022年度 合格実績】
◆早慶上智 389名合格
早稲田大学 214名
慶應義塾大学 94名
上智大学 81名
◆GMARCH 1,309名合格
学習院大学 116名
明治大学 388名
青山学院大学 130名
立教大学 197名
中央大学 247名
法政大学 231名
※この合格実績は、2022年度入試における増田塾の生徒の合格状況についてまとめたものです。各大学の合格者数は、増田塾の在籍者の集計です。ただし一人で複数の大学・学部・学科に合格した場合はそれぞれに合格者として計上しています。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
増田塾 現役進学館【難関私大文系専門】 横浜校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-449-728
10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
増田塾 現役進学館【難関私大文系専門】 横浜校の評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
料金
料金は1講座ごとに決まっていて明瞭だと思う。1講座から受講可能なのが良い。講座数が多くなるとそれなりの料金になると思われる。
講師
入塾したばかりなので、実際の授業はまだよくわからないが、体験授業の講師は分かり易い授業を行っていた。
カリキュラム
入塾したばかりなのでよくわからないが、高3のカリキュラムは大学別のものがあるなど、私大文系受験に特化した塾としての特徴がある。
塾の周りの環境
最寄駅からかなり歩くので雨の日などは大変そうだが、本人が大丈夫と言ったので頑張って通ってもらう。
塾内の環境
自習室は席が決まっているのと仕切りがあるので集中できると思う。椅子も堅い椅子から変更され、座り心地が改善されたようだ。
授業の教室はこじんまりとしていて少人数で行われるので、子供が集中して受講できるのを期待している。
良いところや要望
これからお世話になるのだが、子供の受講態度や習熟度などのお知らせが定期的にあれば良いと思う。
総合評価 4.80投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金4
料金
季節毎の集中講座は段階的に本科とは別の料金が設定されており、全て受講すると経済的負担が大きい。
講師
講師がアルバイトでは無く正社員であるため進路指導時の責任感が他の塾とは違っていたところが非常に良かった。
カリキュラム
カリキュラムは上位校向けに専用のものを使用していたので、受講初期には苦労したようだが最終的に学力が大幅に底上げされたので良かった。
塾の周りの環境
駅に非常に近い繁華街の立地で交通の便は良いが、治安がやや不安なのと車送迎の際の駐車場所には難儀した。
塾内の環境
塾内に自習室があり割と自由に利用出来る。また講師に質問なども出来るようで非常に助かったようだ。
良いところや要望
上位校の講座については季節毎の集中講座も含めたトータルパック料金を割引価格で設定しても良いのではないか
総合評価 4.20投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
勉強を習慣化する事ができた点。毎日の課題や週に一度テストが設けられており、学校との両立が若干困難な点。(課題が多い学校の場合)
講師
チューターさんがとても頼りになります。
講師の方も比較的分かりやすいと思います。
カリキュラム
講習代が含まれているので躊躇なく講習に参加できる点が良い。また、単語帳などは優れているものを用意してくれるのでありがたい。
塾の周りの環境
駅からは8分程度で比較的通いやすいと思う。
近くにコンビニがあるので小腹が空いてもすぐに買うことが出来る。
塾内の環境
みんな携帯を触らずに勉強に集中しているので勉強に打ち込みやすい環境だと思う。
良いところや要望
強制自習によって平日は塾で2.3時間は勉強時間が取れるようになったと思います。
総合評価 3.50投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
一括と2回払いの選択しかなく、1~5回の分割が選べればいいと思う
講師
授業は分かりやすくよかったです
人数が多いので質問しにくいみたいです
カリキュラム
まだ始まったばかりでよくわからない
ただZ会の教材なのでよくわかり良かった
塾の周りの環境
駅から塾までは明るく治安もそんなに悪くはないと思います周りにコンビニもたくさんあるので夕飯もこまらなくていいと思います
塾内の環境
自習が強制なのですが椅子が学校の椅子みたいで、長時間座っていると辛いみたいです
長時間自習するなら椅子だけでも、もう少し良いものにしてほしい
良いところや要望
強制自習なのでよかった
周りがやっているのが分かるので自分もやらないと‥と思うみたいです
その他
やはり椅子を何とかしてほしい
長時間座っていりやと、お尻が痛くなるみたいです
せめて、クッションを持っていくので置いておける場所を作ってほしい
総合評価 3.70投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
少し高いかとは思いましたが、私立難関校合格に特化した塾なので、こんなものかなと思いました。
講師
塾生の保護者向けの合同説明会も複数回ありましたが、希望に応じて個別面談にも応じていただきました。
カリキュラム
本人の自主性と自助努力を促すことに重きを置いているように感じました。
塾の周りの環境
横浜駅から徒歩圏(10分くらい?)にあったので比較的便利であったと思います。
塾内の環境
面談の際に一度塾を訪問しましたが、特に問題と感じることはなかったです。特に素晴らしいと感じたこともなかったです。
良いところや要望
塾の終了時間が遅く、夕方の休憩も短時間のため、夕食が夜遅くなり、就寝時間も遅くなりがちでした。あと塾の連絡先(電話番号)が調べにくく、直接電話させないようにする仕組みであるように感じました。
増田塾 現役進学館【難関私大文系専門】 横浜校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-449-728
10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
少し高い気もしましたが、上位校に特化した内容なので、妥当性はあると思います。
講師
子供の性格が受け身なので、積極的に講師と接することはなかったように思う。そのあたりを察して指導いただき、保護者にフィードバックいただければよかった。
カリキュラム
本人の自主性を促す形態となっており、ハマれば伸びる内容であると思います。ウチの場合はいまひとつフィットしなかったような気もしますが、塾というより本人の問題。
塾の周りの環境
横浜駅から徒歩圏なので、便利だったと思います。割と人通りも多く安心感はありました。
塾内の環境
一度保護者面談を申し入れ、塾を訪問しましたが、特に問題があるようには感じませんでしたが、特段良いという感じでもありません。割とこじんまりしているのは好感を持てました。
良いところや要望
保護者からの個別の申し入れには快く対応いただけました。情報提供の機会も集合形式で複数回行われたのも良いと思います。
その他
22:00頃まで拘束されるので、帰宅してすぐ寝ないと睡眠時間が不足しがち。本人は頑張っていたが、塾で居眠りしてしまうこともあったようです。あと夕食をとる時間が15分くらいしかないので、帰宅後、夜遅い時間に夕食を食べていたのが気になりました。
総合評価 3.50投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金2
料金
オールインワンで費用が出るが、入塾時期で金額が変わるのでわかりにくいください
講師
強制自習の制度は本人の性格により向き不向きが分かれると感じました。
カリキュラム
オンラインでの受講は先生の質が保たれているが、質問する担当者は良い悪いがある。
塾の周りの環境
駅から10分程度あるくが遠いとは感じない。どの鉄道路線を利用するかで変わってきます。
塾内の環境
自習室は高三優先なので静かです。設備がキレイではないですが。。。
良いところや要望
保護者と塾のコミュニケーションは少ないです。悪い意味ではないです。 アプリで入退室が分かるので十分です。
その他
私大文系特化というニッチな分野なのですが今のところ勉強以外の受験に関する知見、ノウハウは感じられません。これから秋冬の志望校選定などに期待しています。
総合評価 2.80投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境4
塾内の環境2
料金4
料金
他の塾より値段は安いとは思います。
しかし、自習室や教室の、椅子や机、広さは相応のものだと思っておいた方がいいと思います。河合塾や駿台と比べると設備面ではかなり差があります。
講師
横浜校は各教科それなりの先生達で、変な人や独特な人はいず、普通の先生でした。質問とかはなんでも答えてくれて距離が近い感じの人もいました。
カリキュラム
英語では初めから単語に力を入れて、毎週のチェックテストとは別に、各自単語テストをやりチューターに確認され、クリアするごとに次の段階に進める感じでした。先に行きたくてもテストをやりクリアできないと進めず、時間に限りのある現役生には合わなかった。
塾の周りの環境
すぐ下にファミマがあり、ちょっと行くとセブンやローソン、スーパーやほっともっともありますし、駅からも近いので困ることはないです。道も綺麗で夜遅くても変な人がいるような所ではないので安心できます。
塾内の環境
自習室内の夏はクーラーをガンガンにつけて凄く寒く、冬は暖房をガンガンにつけて凄く暑いです。事務員に言っても次の日には忘れられてます。融通が利きませんでした。
良いところや要望
毎週のチェックテストだけでも英語の場合、単語、熟語、構文、文法、読解があり、国語は漢字、ことわざなどの言葉問題、古文単語、古文文法、現代文、(希望者は後半から漢文テスト)日本史は一問一答形式30問以上があり、後半に行くに連れてかなり範囲が広がっていき、チェックテスト対策だけで、現役時代の殆どの時間が取られました。自分のペースでやる勉強時間は確保できないので、チェックテストを捨ててしまう現役生も多く、現役生にはとにかく向いてないと思います。
その他
強制自習と言っているが、登校時間と帰宅時間を管理されるだけで、自習室に入ったら寝てもぼーっとしていても何も言われません。生活リズムはちゃんとできます。
事務員に関しては、高2の時は塾長が毎日来てめちゃくちゃいい人だったが、高3時は塾長がほとんど来れず、事務員2人体制だった。この事務員は変に細かい所に厳しく、プリントを貰うときも執拗に理由を聞いたり、自分の好きな生徒と嫌いな生徒でかなり対応に差があり、あからさまで、かなり性格の悪い人だった。
総合評価 3.50投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
入塾の際に一括振込はしますが、説明でもあったようにその後の課金などは本当に一切ありません
講師
校舎によって講師の質が若干差があるようです。
カリキュラム
Z会の傘下に入ったようで、オリジナルテキスト以外にZ会の参考書などが配布されます
塾の周りの環境
駅が近く人通りもあるため安心です。遅い時間には場所柄、酔っ払いもあるようですが、特に迷惑では無いようです
塾内の環境
エアコンが効きすぎて、室内は相当寒いようです。眠気防止なのかもしれません
良いところや要望
保護者との面談は一切ないので、少し不安に思うことがあります三者面談などしてほしい
その他
授業のない日も毎日22:15までいることを課されています。自分に厳しくしたいと思って入塾した子でないと続かないかと。現役生は日曜日にも来るように言われ、行っている子も多いと聞きます。
総合評価 3.25投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
料金自体は、大手でないことから若干、安いことは有難いが、全体的に見ると安い部類ではない。
講師
講師は掛け持ちしているような感じ。合格実績が明確に開示されないので講師の評価は難しい。
カリキュラム
塾オリジナルの小テスト等娥あり、仕組みがづくりが感じ取れる。
塾の周りの環境
塾の場所が主要な駅の近辺にあることは娘の安全面確保の面から有難い。
塾内の環境
現在、通塾している教室は清潔さは感じ取れない。また、スペース的にも狭く感じる。
良いところや要望
大手でない分、通っている学生数がそれほど多くないところが良いと思う。
その他
合格実績煮関して、もう少し具体的な情報開示をして頂けると有難い。
増田塾 現役進学館【難関私大文系専門】 横浜校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-449-728
10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.25投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
一括払いで返金はないため塾に合わなくてもやめることはできない。
講師
基礎からしっかり分かりやすく教えてもらえ、目から鱗の情報も教えてくれる
カリキュラム
繰り返し単語テストをやることで、しっかり身につくことができる。
塾の周りの環境
少し駅から離れるが、歓楽街というわけではないため安全に通える
塾内の環境
とても綺麗なビルで室内も明るくきれい。机や椅子は学校と似ていて馴染みやすい
良いところや要望
勉強を強制的にさせる時間と場所を作ってくれる事が1番魅力です。親への情報提供があると安心できる
その他
アプリがあり入退室連絡が来る。せっかく良いものがあるので塾情報をもっとアプリで教えてくれたら良いと思う
総合評価 3.25投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
時間当たりの料金でみると、他の予備校と比較して格安だと思います。
講師
英文の読み解き方など、目からウロコのお話などもあったようです。スピード感溢れる授業だったみたいです。
カリキュラム
長文を一つ一つ丁寧に和訳するのと、穴埋め問題が毎回ありました。毎週の単語テストがためになりました。
塾の周りの環境
駅から少し歩きます。西口ほど栄えていませんが、人通りは少なくないです。一部、歩道が途切れているため、交通に注意しながら歩かなければならない箇所があります。
塾内の環境
管理主義ということで期待していましたが、それは高3になってからということで、それを体験する前に辞めてしまいました。高3以前からも管理してもらえたら有り難かったです。
良いところや要望
毎週の単語テストでは、合格点に達しない場合に追試として通塾日以外にもお呼び出しがかかるということでしたが、基準が甘いのか、大して準備をしなくても毎回追試を免れていたようです。もっと厳しくしてもらったほうが有り難いです。
その他
高3生がメインターゲットという感じがしていました。高3から、この塾の本領が発揮されるのだろうと思いました。
総合評価 3.00投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金3
料金
現役生クラスだったので授業は毎日ではなかったのですが、浪人生クラスに対してやや割高な印象を持ちました。
講師
個人的な相談に対しても親身な対応をしてくれたようで、本人は信頼していたようです。進度や授業の進め方も本人にあっていたようで、ヤル気を引き出してくれました。
カリキュラム
生徒の自主性にかなり依存する構成になっているように思えました。もっと、何を/いつまでに/どこまでやる必要があるのか、もっと生徒に強制するような内容でないと、怠け者には今イチ効果がないように感じられます。
塾の周りの環境
横浜駅東口にあるのでやや不便ですが、高校から一駅でとても通塾しやすかったようです。
塾内の環境
塾内はきれいで特に不満はないようでした。ただ、自習室の席数が十分でなく、席取りの競争が激しいようで、本人はほとんど利用できなかったようでした。
良いところや要望
非常に真面目な予備校だと思います。生徒もあまり変な子はいなかったようで、緊張感を持たせるには良い環境だったと思います。
その他
特に気づいたことはありませんが、繁華街が近いので、帰りが遅くなることにやや不安を覚えました。
総合評価 4.75投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金5
料金
料金は他の大手の塾と比べかなり安めに設定されています。しかしその分テキストにはあまりお金がかかっていないイメージに感じました。
講師
とてもわかりやすい授業を展開してくれました。また授業後の質問対応に関しても親切にひとりひとり受け答えしてくれました。厳しくもあり、他の塾生の子たちと張り合ったりしながら程よいモチベーションを保てていたのではないかとおもむています。宿題もしっかり出るので授業の復習ができ、時間短縮のための方法などメカラウロコの方法もたくさん教えてくださいました。基礎固めに時間をかけてくれる講師の方が多いので最初はこれで大丈夫なのか?と不安になったりもしましたが実際に問題を解いてみると特に英語は基礎固めがどれだけ大切なのかを思い知らされました。講師の方々はスケジュールも立ててくれるのでしっかりとそれに沿って勉強すれば自然と成績も上がります。
カリキュラム
教材やカリキュラムは受験近くなるとテキストがレベルによって変化していて自分に合ったものになります。
塾の周りの環境
横浜駅から5分くらいのところなのですごく近く通いやすいというのも選んだ理由の一つです。
塾内の環境
自習室での勉強がメインなので自分で管理して勉強できないのであればあまりオススメはできません。中には寝ている子もいるので士気が削がれることも。
良いところや要望
ここの塾の特徴は英語がすべてのベースというところなのですがとてもわかりやすい授業を展開してくれます。
その他
講師の方以外にもチューターさんや事務さんが相談に乗ってくれるので心強いです
総合評価 5.00投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
料金
他の塾に比べて、リーズナブルなお値段だと思う。一度はらっただけで、あとから請求されることもありませんでした。
講師
強制自習をする塾だったので、自制心を鍛えることができたようである。繰り返しのテストも効果があったようです。
カリキュラム
基礎から何度も繰り返しのテストをしたので、身についた。生徒の進学したい学校にむけての個人別の勉強法。
塾の周りの環境
横浜駅からフラットな道で、歩いて7分くらいのみちのり、まわりには城南予備校や飲食店やコンビニ、スーパーもあり、人どおりもあるので、安心だったようです。
塾内の環境
通っていた時期に他のテナントの工事があったので、少しうるさいときもあったようですが、それも終わり、今は静かだと思います。
良いところや要望
教室じたいは古いかんじですが、自習室の席も各生徒が決まっていたので、席をとるのに、早くきたりすることもなく、ストレスを感じることなく勉強することが出来た。
その他
強制自習だったので、遅い時間まで塾で勉強に集中することが出来て、その分帰宅してからは睡眠に充てることが出来たので、めりはりがありよかったようです。
増田塾 現役進学館【難関私大文系専門】 横浜校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-449-728
10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.50投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金4
料金
料金は最初に支払った以外に追加で支払うことはなかったので、ほかの予備校よりは安くすんだ。テストは外部だったので、その都度費用がかかった。
講師
勉強する内容が分かりやすかった。自分で予備校の課題以外は勉強する必要がないため余計なことを考えなくて良いことが良かった。
カリキュラム
季節講習だけ受講する外部生がいないので、いつもと変わらず勉強できた。自習時間があるので自分の弱点を復習する時間が沢山あった。
塾の周りの環境
始まる時間が遅く、終わるのも遅かったです。また、駅からも遠くに予備校があったのも帰りが遅くなった原因です。
塾内の環境
建物や備品には力は入っていないのて、机や椅子は、学校のような物を使っていた。しかし、私語禁止を徹底されていたのてうるさくはなかった。
良いところや要望
学校の成績は一切関係ないと言う言葉を信じて、入塾する。この予備校でなかったら大学には、受かっていなかったと思う。
総合評価 3.50投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金4
料金
夏期・冬期・春期講習もあらかじめ含まれた込みの金額設定なので、始めに払った金額以外は更に支払う必要がないので、他塾と比べても安いと思う。
講師
定期的にチェックテストがあり、到達してない時は補講を行ってくれるので、しっかり身につく。月~土まで塾があるので、わからないときもすぐ先生に質問することが出来る。
カリキュラム
私大文系難関校に入学出来るように基礎からみっちりと教えてくれるのと、強制自習があるので、1人でなかなか勉強しずらい子供には適している。
塾の周りの環境
我が家の子供は1人だと長時間 勉強することが苦手なタイプなので、他の友達と一緒に強制自習というシステムなのは我が家にはあっていると思う。駅からの道はアクセスもよく、明るい道を通るので、安心できる。
塾内の環境
自習席はあらかじめ決められていて定期的に席替えがあるので、特に早く行き席取りをする必要がない。自習室も休憩時間以外は静かなので集中して勉強することが出来る。
その他
こじんまりとした少人数制の塾なので、生徒に対して先生の目が行き届いている。英語のチェックテストも繰り返し同じ個所からも数回ランダムに出題されるので、反復練習することになり、しっかり身につく。
総合評価 3.25投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金3
料金
春期・夏期・冬期等の講習代金も始めから含められているので、あとからかかる費用等を請求されることはない。支払も一括と分割とあるが、分割でもうわのせされることがない。
講師
少人数制で英語・国語・社会と授業後にチェックテストがあり、それに合格しないと補講の時間があり、基礎から覚えられつことが出来る。
カリキュラム
私大文系に特化している塾なので、暗記の反復練習を何回もして、覚えさせる勉強方法と強制自習制度もあり、なかなか1人で勉強出来ないお子さんには良いと思う。
塾の周りの環境
駅からフラットな道のりで、周りにはコンビニや大きなスーパーがあり明るくて、歩いて7分位の距離で、繁華街もないので、安心して通わせられる。
塾内の環境
自習室は固定式で決められていて、定期的に席替えがある。授業は各科目がクラス別になっているので、その時々に移動する方式。授業中も自習中も全体的に静かです。
良いところや要望
小規模での難関私大文系を目指す塾だが、志望校別のクラスがあってもよいと思うが、まだ始まったばかりなので、秋になったらそういった対策がとられるのかもしれない。
その他
まだ通いだしたばかりで模試などを受けていないのでわからないこともあるが子供がやる気になり毎日通っているので結果が楽しみだ。今後順調に成績が伸びるかどうかわからないが期待している。

神奈川県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
神奈川県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (239 件)
- MARCH (226 件)
- 関関同立 (190 件)
- 日東駒専 (186 件)
- 医・歯・薬学部 (174 件)
- 大東亜帝国 (159 件)
- 成成明学 (126 件)
- 旧帝大 (87 件)
- 産近甲龍 (40 件)
- 東京工業大学 (114 件)
- 横浜国立大学 (109 件)
- 横浜市立大学 (104 件)
- 東京学芸大学 (103 件)
- 筑波大学 (81 件)
- 東京外国語大学 (76 件)
- 防衛大学校 (67 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (62 件)
- 京都大学 (57 件)
- 鳥取大学 (55 件)
- 静岡大学 (55 件)
- 山梨大学 (54 件)
- 東京海洋大学 (52 件)
- 宮崎大学 (52 件)
- 福井大学 (51 件)
- 琉球大学 (50 件)
- 愛媛大学 (50 件)
- 長崎大学 (49 件)
- 東京大学 (46 件)
- 一橋大学 (45 件)
- 東北大学 (39 件)
- 神戸大学 (37 件)
- お茶の水女子大学 (31 件)
- 茨城大学 (23 件)
- 埼玉大学 (23 件)
- 高崎経済大学 (20 件)
- 東京医科歯科大学 (20 件)
- 千葉大学 (19 件)
- 大阪大学 (17 件)
- 名古屋大学 (16 件)
- 九州大学 (16 件)
- 広島大学 (12 件)
- 東京農工大学 (8 件)
- 滋賀大学 (8 件)
- 静岡県立大学 (8 件)
- 国際教養大学 (7 件)
- 信州大学 (7 件)
- 富山大学 (6 件)
- 北海道大学 (6 件)
- 金沢大学 (5 件)
- 首都大学東京 (5 件)
- 電気通信大学 (5 件)
- 高知大学 (5 件)
- 香川大学 (4 件)
- 岐阜大学 (4 件)
- 大分大学 (4 件)
- 山形大学 (4 件)
- 新潟大学 (4 件)
- 群馬県立女子大学 (3 件)
- 群馬県立女子大学 (3 件)
- 群馬大学 (3 件)
- 都留文科大学 (3 件)
- 新潟県立大学 (3 件)
- 北海道教育大学 (3 件)
- 兵庫県立大学 (3 件)
- 大阪教育大学 (2 件)
- 名古屋市立大学 (2 件)
- 秋田大学 (2 件)
- 鹿児島大学 (2 件)
- 岡山大学 (2 件)
- 奈良県立医科大学 (2 件)
- 宇都宮大学 (2 件)
- 弘前大学 (1 件)
- 帯広畜産大学 (1 件)
- 滋賀医科大学 (1 件)
- 埼玉県立大学 (1 件)
- 茨城県立医療大学 (1 件)
- 京都府立大学 (1 件)
- 京都教育大学 (1 件)
- 旭川医科大学 (1 件)
- 佐賀大学 (1 件)
- 京都府立医科大学 (1 件)
- 千葉県立保健医療大学 (1 件)
- 広島市立大学 (1 件)
- 福島県立医科大学 (1 件)
- 和歌山県立医科大学 (1 件)
- 島根大学 (1 件)
- 愛知県立大学 (1 件)
- 法政大学 (210 件)
- 慶應義塾大学 (204 件)
- 早稲田大学 (179 件)
- 立教大学 (170 件)
- 中央大学 (163 件)
- 日本大学 (162 件)
- 専修大学 (150 件)
- 東京理科大学 (141 件)
- 上智大学 (140 件)
- 明治大学 (134 件)
- 青山学院大学 (132 件)
- 明治学院大学 (127 件)
- 東洋大学 (127 件)
- 駒澤大学 (126 件)
- 東海大学 (125 件)
- 国学院大学 (113 件)
- 明治学院大学 (112 件)
- 関西大学 (108 件)
- 立命館大学 (105 件)
- 成蹊大学 (101 件)
- 帝京大学 (90 件)
- 麻布大学 (88 件)
- 成城大学 (84 件)
- 芝浦工業大学 (83 件)
- 日本女子大学 (83 件)
- 国士舘大学 (81 件)
- 神奈川大学 (80 件)
- 同志社大学 (74 件)
- 順天堂大学 (74 件)
- 大東文化大学 (71 件)
- 北里大学 (71 件)
- 津田塾大学 (69 件)
- 関東学院大学 (68 件)
- 国際基督教大学 (68 件)
- 文教大学 (66 件)
- 日本体育大学 (63 件)
- 東京農業大学 (63 件)
- 玉川大学 (62 件)
- 立正大学 (61 件)
- 杏林大学 (57 件)
- 共立女子大学 (56 件)
- 武蔵野大学 (55 件)
- 実践女子大学 (50 件)
- 学習院大学 (39 件)
- 日本医科大学 (36 件)
- 龍谷大学 (30 件)
- 獨協大学 (27 件)
- 関西学院大学 (26 件)
- 近畿大学 (25 件)
- 東邦大学 (24 件)
- 武蔵大学 (20 件)
- 亜細亜大学 (20 件)
- 高崎経済大学 (20 件)
- 創価大学 (18 件)
- 京都産業大学 (16 件)
- 甲南大学 (14 件)
- 昭和大学 (14 件)
- 南山大学 (13 件)
- 東京家政大学 (12 件)
- 東京薬科大学 (12 件)
- 二松學舍大学 (8 件)
- 昭和薬科大学 (7 件)
- 学習院女子大学 (7 件)
- 埼玉医科大学 (7 件)
- 明治薬科大学 (6 件)
- 東京歯科大学 (6 件)
- 東京慈恵会医科大学 (5 件)
- 自治医科大学 (5 件)
- 大妻女子大学 (5 件)
- 同志社女子大学 (4 件)
- 獨協医科大学 (4 件)
- 岩手医科大学 (4 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (4 件)
- 東京女子大学 (4 件)
- 東京女子医科大学 (4 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (3 件)
- 神田外語大学 (3 件)
- 金沢医科大学 (3 件)
- 東北医科薬科大学 (3 件)
- 西南学院大学 (3 件)
- 中京大学 (3 件)
- 星薬科大学 (2 件)
- 産業医科大学 (2 件)
- 酪農学園大学 (2 件)
- 川崎医科大学 (2 件)
- 東京医科大学 (2 件)
- 福岡大学 (2 件)
- 兵庫医科大学 (1 件)
- 久留米大学 (1 件)
- 女子栄養大学 (1 件)
- 日本福祉大学 (1 件)
- 日本赤十字看護大学 (1 件)
- 愛知医科大学 (1 件)
- 京都女子大学 (1 件)
- 関西外国語大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【神奈川県】評判が良い塾から探す
【神奈川県】講師の評判が良い塾から探す
【神奈川県】料金の評判が良い塾から探す
【神奈川県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。