オホーツク海に関するニュース
-
北海道は広く晴れるも 沿岸では5℃前後の寒さ
2020/05/2114:58ウェザーニュース今日21日(木)の北海道はスッキリと青空が広がっている所が多くなっています。ただし、沿岸では気温が低く、…
ウェザーニュース 5月21日(木)15時0分
-
都心 32年ぶりの寒い朝 5月下旬に10度台
けさの東京の最低気温は10.7度。5月下旬以降、夏にかけての最低気温が、10度台または10度を下回ったのは、1988年以来32年ぶりです。また、きのう…
tenki.jp 5月21日(木)10時7分
-
北海道 リラ冷え、峠は雪も
北海道付近では、これから21日ごろにかけてオホーツク海高気圧が張り出し、寒気が流れ込みやすくなるでしょう。気温は全般に平年より低く経過し、「リラ冷え」…
tenki.jp 5月17日(日)18時24分
-
来週はオホーツク海高気圧出現 北日本太平洋側は昼間も10℃届かず
2020/05/1516:56ウェザーニュース来週は冷たい空気を持ったオホーツク海高気圧が出現。特に北日本の太平洋側は気温が低く、季節外れの肌寒さとな…
ウェザーニュース 5月15日(金)17時30分
-
北海道 6日ぶり夏日に
今日(15日)の北海道は、晴れて気温が上がり、15時までの最高気温は後志地方の倶知安で25.3度と、9日以来の夏日となりました。しかし、明日(16日)…
tenki.jp 5月15日(金)16時23分
-
北海道の1か月 日差し少なく空気ヒンヤリ
今日(14日)、札幌管区気象台から北海道の1か月予報が発表されました。向こう1か月の道内は、気温は各地とも期間を通して平年並みか低くなるでしょう。また…
tenki.jp 5月14日(木)16時8分
-
北日本に低温に関する早期天候情報 オホーツク海高気圧出現か
2020/05/1415:25ウェザーニュース気象庁は14日(木)、北海道と東北に北日本に低温に関する早期天候情報を発表しました。来週は気温が低くなる…
ウェザーニュース 5月14日(木)15時30分
-
ひと目でわかる傘マップ 5月11日(月)
2020/05/1106:05ウェザーニュースきょう5月11日(月)、傘が必要なエリアを解説します。大きい傘がいるエリア北海道の道北、道東オホーツク海…
ウェザーニュース 5月11日(月)5時35分
-
23日の夜 雨が降る所は?
23日は、上空に寒気を伴った気圧の谷の影響で、北陸地方を中心に大気の状態が不安定になるでしょう。また、オホーツク海には低気圧が停滞する見込みです。23…
tenki.jp 4月23日(木)6時45分
-
ひと目でわかる傘マップ 4月14日(火)
2020/04/1406:16ウェザーニュースきょう4月14日(火)の傘が必要なエリアを解説します。折りたたみ傘がいるエリア湿った空気が流れ込み東北太…
ウェザーニュース 4月14日(火)6時15分
-
北海道の一週間 雪も桜も
今週の道内は、道東方面を中心に週の中頃は低めの気温となり、雪の降る日もありますが、週の後半にはいよいよ桜前線が上陸する見込みです。道内は冬と春がせめぎ…
tenki.jp 4月12日(日)12時56分
-
北海道の1か月 1週目は気温が低めに
今日(9日)、札幌管区気象台から北海道の1か月予報が発表されました。向こう1か月は、気温はオホーツク海側では平年並みか低く、その他はほぼ平年並みでしょ…
tenki.jp 4月9日(木)20時20分
-
北海道 3月前半までで最も高い気温
今日(11日)は、オホーツク海側南部を中心に気温が上がり、網走地方の斜里町宇登呂では16.3度まで上がりました。道内では今年初の15度超えとなり、そし…
tenki.jp 3月11日(水)19時59分
-
ひと目でわかる傘マップ 3月11日(水)
2020/03/1106:24ウェザーニュースきょう3月11日(水)のお出かけに傘が必要なエリアを解説します。大きい傘がいるエリア北海道の日本海側では…
ウェザーニュース 3月11日(水)6時20分
-
北海道オホーツク海側 午前中いっぱいは猛吹雪に警戒
2020/03/0607:42ウェザーニュース北海道標津町より(6日6時頃の様子)急速に発達した低気圧の影響で、北海道では道東を中心に昨日5日(木)か…
ウェザーニュース 3月6日(金)7時40分
-
ひと目でわかる傘マップ 3月6日(金)
2020/03/0606:22ウェザーニュースきょう3月6日(金)のお出かけに傘が必要なエリアを解説します。大きい傘がいるエリア北海道では段々と荒天が…
ウェザーニュース 3月6日(金)6時20分
-
北海道 大雪の中心はオホーツク海側へ
今日(5日)の北海道は、低気圧を含む気圧の谷の中に入り、太平洋側などで大雪となりました。明日(6日)は冬型の気圧配置に変わり、オホーツク海側が雪の中心…
tenki.jp 3月5日(木)19時59分
-
ひと目でわかる傘マップ 2月23日(日)
2020/02/2305:41ウェザーニュースきょう2月23日(日)のお出かけに傘が必要なエリアを解説します。大きい傘がいるエリア北海道の日本海側やオ…
ウェザーニュース 2月23日(日)6時19分
-
北海道 網走で流氷初日
今日(9日)、オホーツク海側の網走で沖合の水平線上に流氷が現れ、流氷初日となりました。平年より19日遅く、昨年より27日遅い観測です。なお、最も遅い流…
tenki.jp 2月9日(日)9時31分
-
紋別 昨年より4日早く流氷接岸初日
紋別市では、本日(8日)、平年より2日遅く、昨年より4日早く「流氷接岸初日」を観測しました。道内では今年初めての流氷接岸初日となります。流氷は明日(9…
tenki.jp 2月8日(土)11時39分
-
ひと目でわかる傘マップ 2月8日(土)
2020/02/0805:39ウェザーニュースきょう2月8日(土)のお出かけに傘が必要なエリアを解説します。大きい傘がいるエリア北陸から山陰にかけては…
ウェザーニュース 2月8日(土)5時57分
-
オホーツク海に冬の風物詩、北海道・紋別で「流氷初日」
2020/02/0412:39ウェザーニュース今日4日(火)は立春、暦の上では春の始まりですが、北海道からは冬の便りが届いています。今日、紋別市で流氷…
ウェザーニュース 2月4日(火)12時30分
-
オホーツク海側で1日に積雪50cm増 北海道このあとも大雪・吹雪に警戒
2020/01/3108:16ウェザーニュース北海道北見市より(31日7時前の様子)北海道の東側で低気圧が発達し、北海道では昨日30日(木)から雪や風…
ウェザーニュース 1月31日(金)8時10分
-
北海道 この冬一番の大雪の恐れ
きょう(29日)の北海道付近には、低気圧が発達しながら南から近づき、太平洋側やオホーツク海側を中心に大雪となる恐れがあります。この冬一番の大雪となる地…
tenki.jp 1月29日(水)7時3分
-
札幌など北海道では再び積雪が増加 吹雪にも注意
2020/01/2412:22ウェザーニュース札幌市中央区より(24日9時30分頃の様子)オホーツク海を進む低気圧からのびる前線が通過して、今日24日…
ウェザーニュース 1月24日(金)12時30分
-
まるでオホーツク海? 話題の「青いビール」実際に飲んでみた
特徴的な色のビールが、ツイッターで注目を集めている。「こんな綺麗なビールはじめて!」とつぶやく投稿者。投稿には、「色がキレイ」「ほんとに北極とかの海の…
Jタウンネット 1月23日(木)20時0分
-
北海道に迫る流氷 衛星画像にも
札幌地方気象台によると、14日、オホーツク海では海氷が網走市の北約70キロの位置まで南下しました。衛星からの画像でも、北海道の北に流氷が漂っている様子…
tenki.jp 1月15日(水)10時41分
-
北海道 今週も穏やかな日が続く
記録的な少雪が続いている道内。今日(13日)午後3時の積雪は、全道的に平年の半分以下で、札幌や函館は2割程度、紋別などオホーツク海側では1割にも満たな…
tenki.jp 1月13日(月)17時30分
-
流氷 北海道へ向かって順調に南下
北海道では1月下旬頃から流氷観光が楽しめるようになります。初めて流氷が見られる平年日は、オホーツク海に面している網走では1月21日、紋別は1月23日、…
tenki.jp 1月7日(火)19時19分
-
ひと目でわかる傘マップ 1月6日(月)
2020/01/0605:56ウェザーニュースきょう1月6日(月)のお出かけに傘が必要なエリアを解説します。大きい傘がいるエリア北海道オホーツク海側は…
ウェザーニュース 1月6日(月)6時0分
121~150/258件