コロンブスに関するニュース
-
電化製品や車、手作りの品まで何でも対応!県内唯一のラッピング専門店
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年5月23日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、金沢市長田本町にある「ラッピングアトリエ金澤くるみ」から…
Jタウンネット 6月3日(日)7時13分
-
青葉、青じそ、青りんご...緑色なのになぜ「青」なのか、専門家に聞いてみた
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年5月7日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、「緑なのになぜ青と呼ぶのか」について調べていました。「目に…
Jタウンネット 5月21日(月)8時0分
-
「牛ヒレ」に「生」...金沢の「変りカツ丼」がおもしろい!
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年5月8日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、カツ丼の種類について話題になっていました。みんな大好きなカ…
Jタウンネット 5月21日(月)7時6分
-
知れば納得!「醤油の町」として有名な金沢市大野町の歴史をたどってみた
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年4月23日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、金沢市大野で作られている醤油の話題がでていました。大野は…
Jタウンネット 5月6日(日)7時49分
-
黒、赤、青...瓦の色といえばどれ?金沢に圧倒的に黒が多い理由とは
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年4月16日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、金沢市の風景についての話題が登っていました。加賀市の橋立…
Jタウンネット 4月29日(日)7時25分
-
石川県人でも知らない人が多いかも?「加賀みそ」と「能登みそ」どう違うのか
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年4月17日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、地域による味噌の違いを話題にしていました。同じ石川県でも…
Jタウンネット 4月28日(土)7時53分
-
青か白か、ネギの好みはどっち?石川県民の意見を聞くと...
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年3月27日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、石川県のネギ事情について話題になっていました。県民は青ネ…
Jタウンネット 4月8日(日)6時0分
-
関東では知らない人が多い「ニシンそば」そのルーツをたどってみた
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年3月20日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、石川県内で定番のニシンそばのルーツを探っていました。県外…
Jタウンネット 4月2日(月)7時6分
-
「小松うどん」が地域団体商標に登録、それってどうスゴイの?
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年3月13日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、小松うどんについて紹介していました。ご当地名物である「小…
Jタウンネット 3月25日(日)7時49分
-
肉じゃがに使うのは「牛」か「豚」か、石川県民の答えは...?
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年3月5日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、肉じゃがを作るときに使う肉は何か、という話題が出ていました…
Jタウンネット 3月19日(月)7時33分
-
ギョーザには何つける? 石川県民が好きなタレの味とは
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年3月6日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、ギョーザには何をつけて食べるかを調査していました。酢醤油、…
Jタウンネット 3月18日(日)6時0分
-
金沢の土壁がカラフルな理由は...ルーツは奈良時代や江戸時代にあった
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年2月26日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、金沢の家の土壁について紹介していました。土壁といえば、地…
Jタウンネット 3月11日(日)7時51分
-
金沢のカレーはなぜ黒い? そのナゾを元祖のカレー専門店や人気店に聞いてみた
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年2月27日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、金沢カレーについて紹介していました。今や全国的にも有名に…
Jタウンネット 3月10日(土)7時52分
-
シルク・ドゥ・ソレイユにも出演した縄跳びアーティスト田口さんの技がすごい
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年2月21日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、縄跳び師の田口師永(のりひさ)さんが出演していました。田…
Jタウンネット 3月5日(月)7時48分
-
焼きそばの味はソース?塩? 小松市の定番「塩焼きそば」人気のひみつ
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年2月20日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、小松名物である塩焼きそばの人気の秘密とルーツを探っていま…
Jタウンネット 3月4日(日)7時27分
-
金沢城ミステリー? 石垣に刻まれたマークの謎
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年2月5日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、金沢城の石垣についての話題が出ていました。皆さんは、金沢城…
Jタウンネット 2月19日(月)7時6分
-
「かぶらずし」はお寿司? 漬物? 調べてみると意外なルーツがわかった
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年2月6日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、かぶらずしの話題が出ていました。石川県民にとって、はなくて…
Jタウンネット 2月18日(日)7時7分
-
一度は行ってみたい異空間な図書館 「学びの社 ののいちカレード」
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年1月31日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、昨年野々市市にオープンした「学びの社ののいちカレード」か…
Jタウンネット 2月12日(月)7時50分
-
金沢の景観に欠かせない「用水」 どうしてたくさんあるの?
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年1月23日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、金沢の用水について調べていました。金沢の景観を作り出して…
Jタウンネット 2月5日(月)7時1分
-
知ってた? 世界で初めて人工雪づくりに成功したのは石川県民だった
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年1月22日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、金沢の雪の結晶について話題が出ていました。加賀市にある「…
Jタウンネット 2月3日(土)7時58分
-
奥能登秘伝の調味料「いしり」って知ってる?
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年1月15日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、「いしり(いしる)」の紹介をしていました。いしりは、奥能…
Jタウンネット 1月29日(月)7時11分
-
金沢市にある「第7ギョーザ」のナゾを追ってみたら、驚きの歴史が!
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2018年1月16日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、「ナンバーギョーザの謎」を解決していました。金沢市もりの…
Jタウンネット 1月27日(土)7時12分
-
実は日本生まれの天津飯、「あん」の味が地域によって違うって知ってた?
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2017年12月12日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、天津飯について調べていました。中華の人気メニュー「天津…
Jタウンネット 12月24日(日)6時0分
-
全国初の試み! 専用アプリでマンホールのフタが動く
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2017年12月4日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、動くマンホールのフタの謎についての話題がありました。石川…
Jタウンネット 12月17日(日)7時47分
-
ひろず、まるやま、みいでら...... 地域によって変わる「がんもどき」の呼び名
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2017年11月27日放送の「仰天!コロンブス」のコーナーで、がんもどきの呼び名についての話題がありました。石川県…
Jタウンネット 12月10日(日)7時45分
-
テレビやエアコンのリモコンを何て呼ぶ? 各家庭に「呼び名」を聞いてみた
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2017年11月28日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、リモコンの呼び名についての話題がありました。テレビやエ…
Jタウンネット 12月9日(土)7時50分
-
石川県には「○○台」という地名が36か所も! そのワケを調査してみた
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2017年11月21日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、石川県には「○○台」という地名が多いということについて…
Jタウンネット 12月4日(月)7時4分
91~118/118件