タブレットに関するニュース
-
【大人気!知育絵本】鉄道芸人中川家・礼二さんの言葉遊び満載、『あいうえお・ABC でんしゃタブレット』がリニューアル
Gakkenは3月7日(木)、『音の出る知育絵本改訂版あいうえお・ABCでんしゃタブレット』を発売しました。中川家・礼二さんのおもしろことばあそびが4…
マイナビ子育て 2月8日(水)12時5分
-
こどもちゃれんじタッチ…年中コースが4月新開講
ベネッセコーポレーションは2023年4月、4・5歳を対象にした「こどもちゃれんじ」のタブレット学習法「こどもちゃれんじタッチ」年中向けコースを開講する…
リセマム 1月18日(水)16時15分
-
この発想はなかった! グーグルマップを一瞬で「おもしろ街歩きマップ」に変身させる方法が話題に
どこかへ行く時に、スマホやタブレットで地図アプリを利用する人は多いだろう。初めて行く場所にたどり着くために、どこをどう進めばいいか、手元ですぐに確認で…
Jタウンネット 1月12日(木)8時0分
-
家庭でのGIGA端末利用と「調べ学習」割合に相関
小中学校で貸与されるタブレット・パソコンを家で自由に使えると、調べ学習をする割合が高くなることが、モバイル社会研究所が2022年12月15日に発表した…
リセマム 12月15日(木)16時15分
-
Z会、デジタル玩具プレゼントキャンペーン...1/31まで
Z会は、2023年4月に新小学1〜6年生になる子供がいる家庭を対象に、タブレットで遊んで学べるデジタル玩具が抽選で100名に当たるキャンペーンを実施中…
リセマム 12月12日(月)16時45分
-
Z会、小4-6年生タブレットコースリニューアル
増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社であるZ会は、2023年度4月号より「小学生タブレットコース4・5・6年生」をリニューアルする。受…
リセマム 12月9日(金)16時15分
-
研究者が熱狂した「ライフゲーム」をSTEAM教材に
ワンダーラボは2022年11月、まったく新しいサイエンス教材「セルトンのふしぎなタブレット」を、STEAM教育の通信教育サービス「ワンダーボックス」に…
リセマム 11月24日(木)9時15分
-
脳に疲れを感じたら。1分間休息と20分間仮眠を取り入れてみよう
今回は脳の疲労感を減らす方法のご提案です!私たちは情報の80%を視覚から得ています。朝起きてから寝るまで、PC、スマホ、タブレット端末などを使い、目や…
ココカラネクスト 11月20日(日)17時0分
-
毎日疲れが取れない方におすすめの休息方法2つ
今回は脳の疲労感を減らす方法のご提案です!私たちは情報の80%を視覚から得ています。朝起きてから寝るまで、PC、スマホ、タブレット端末などを使い、目や…
ココカラネクスト 11月17日(木)17時0分
-
タブレット導入でランドセルの重さが悪化…解決策は?
小学生の約9割がランドセルを重いと感じ、親は負担が軽減されるなら買い替えも検討する意向があることが、フットマークが実施した調査でわかった。調査対象は小…
リセマム 11月2日(水)12時15分
-
スマホ、タブレット、ノートPC…古代人も現代のテクノロジーを使っていた? 疑惑の作品8選
現代人と同じく昔の人もスマホやノートパソコンを使いこなしていたのか?大昔に制作された絵画や彫像をよく見ると当時あるはずのない現代のテクノロジーを駆使し…
tocana 10月25日(火)17時0分
-
容量無制限の光回線だからできる!流しっぱなしにできるニュースチャンネル3選
テレワークが普及してもう2年以上経ちます。多くの時間を自宅で過ごすようになったことから、スマート家電を買い増したり、料理に凝ったり、プロジェクターを購…
しむぐらし by BIGLOBE 9月1日(木)7時0分
-
子ども専用パソコンはいつから与える? いつから与えた? ママたち163人の考え
生まれたときからデジタルコンテンツに親しみ、「デジタルネイティブ」と呼ばれる現代の子どもたち。しかし、スマートフォンやタブレットの使用が主流で、パソコ…
マイナビ子育て 7月28日(木)9時21分
-
知っておくと便利!Wi-Fiモデルのタブレットを外で使用する方法
Wi-Fiモデルのタブレット端末は、屋内での使用を想定しているため、SIMカードを入れることができません。たまに屋外で使いたい用事ができたときには、不…
しむぐらし by BIGLOBE 7月28日(木)7時0分
-
Amazonの格安Fireタブレットをデジタルフォトフレーム化してみた
友だちとの集合写真、ペットの写真、家族や恋人との記念日など、スマホにカメラがついているおかげで、写真を撮ることが日常の一部になりましたよね。しかし簡単…
しむぐらし by BIGLOBE 6月30日(木)7時0分
-
「ゲーム=悪」なのか? スマホ・タブレットのゲームと子どもが上手に付き合うには?
ここ数年で、子どもを取り巻くデジタル環境は劇的に変化。私たち親世代は、子どものデジタル機器の付き合い方や、ITリテラシーの教え方にどう向き合ったらよい…
マイナビ子育て 6月25日(土)11時31分
-
小中学生のタブレット・PC利用率、約9割…1年で3倍に
NTTドコモのモバイル社会研究所は2022年5月11日、小中学生のタブレットやパソコンの利用が約9割となったことを発表した。わずか1年で約3倍になった…
リセマム 5月12日(木)13時45分
-
絵本ナビ、プレミアムサービスに「キッズビュー」リリース
絵本ナビは、絵本等の子供向けコンテンツが月額制で読み放題で利用できる「絵本ナビプレミアム」において、子供がタブレット等を自分で操作して絵本や動画を楽し…
リセマム 5月12日(木)10時45分
-
auスマートバリューとは?auユーザーで光回線に加入すれば通信費がおトクに!
auのスマホやタブレット、ケータイなどを使っている方は、ネット(対象の光回線)とセットにすることで、月々の通信費がとてもお得になることがあります。ここ…
しむぐらし by BIGLOBE 5月12日(木)7時0分
-
タブレットを持ち運べる通学カバン「ラクサックネオ」発売
フットマークは2021年12月21日、重さを感じにくい構造の通学カバン「RAKUSACK(以下「ラクサック」)」シリーズの新商品「RAKUSACKNE…
リセマム 12月21日(火)17時45分
-
未来の歴史家が困惑しちゃう... スマホ&タブレットを巧みに操る「江戸時代の公家女性」が激写される
後世の歴史研究者が、混乱しそう——。そんな写真がツイッターで注目を集めている。着物の女性が映ったモノクロ写真である。江戸時代のような装いなのに、こんな…
Jタウンネット 12月13日(月)6時0分
-
【大学受験】Z会、高校生向け「新タブレットコース」開講
Z会は高校生向けのタブレット学習サービスを「人の指導AI技術」を融合させ、ハイレベルな内容を効率よく学べる「高校生タブレットコース」に刷新し、2022…
リセマム 11月30日(火)15時45分
-
しまじろうと学ぶ年長児タブレット講座、2022年4月開講
ベネッセコーポレーションが提供する「こどもちゃれんじ」は2022年4月、年長児向けタブレット講座「こどもちゃれんじじゃんぷタッチ」を開講する。講座はタ…
リセマム 11月26日(金)13時15分
-
教科書・タブレット・スマホ対応、学習用「書見台」発売
学童文具・生活雑貨メーカーのクツワは、7段階角度調整が可能な教科書、タブレット、スマートフォン対応の学習用「書見台」を2021年11月に発売した。リビ…
リセマム 11月18日(木)15時45分
-
スマホ拡大鏡は意外と便利!細かい文字や人物の表情まで見やすく
スマートフォンで動画などを見るとき「もう少し画面が大きければ……」と思うこともあると思います。タブレットなどを持っていない…
しむぐらし by BIGLOBE 11月18日(木)7時13分
-
デジタル端末、小学生46%は未配布…運用決まらず
タブレットやパソコンといったデジタル端末の小学生への配布状況は、「配布済み」53.7%、「未配布」46.3%であることが、RANAOSが2021年10…
リセマム 10月14日(木)16時45分
-
クーピーペンシルにそっくりの「タッチペン」10/29発売
ミナトホールディングスは2021年10月29日、クーピーペンシルとコラボレーションしたアクティブスタイラスペン(タッチペン)を発売する。スマートフォン…
リセマム 10月11日(月)19時45分
-
副作用がエグい! 子どもの動画見過ぎ防止策が効果抜群と思ったら…… 予想外の展開に
Instagramで子育て漫画を発信されるこばぱぱさんの投稿より、編集部がおすすめの漫画を紹介します!娘さんの動画の見過ぎを防ごうと、ある対策を…
マイナビ子育て 9月11日(土)7時15分
-
松丸亮吾さん「負のループを断ち切る」勉強のサイクルとは? タブレット学習のメリット
いまや育児の必需品ともいえるタブレット。さまざまなアイテムがあふれるけれど、Amazonの小学生向けキッズタブレットがスゴかった!親も子もほしくなる「…
マイナビ子育て 7月24日(土)20時15分
271~300/300件