ノーベル賞に関するニュース
-
ノーベル賞の吉野彰氏・野依良治氏による講演会12/11
名城大学は2021年12月11日、天白キャンパスの名城ホールで、「吉野彰終身教授ノーベル賞受賞記念講演会」を開催する。2001年にノーベル化学賞を受賞…
リセマム 12月1日(水)9時15分
-
“教育界のノーベル賞”を受賞したトップティーチャーの教え方。エデュテイメントはただの遊びじゃない!
楽しみながら学ぶことを目的とした「エデュテインメント(エデュテイメント)」。「エデュケーション(教育)」と「エンターテインメント(遊び)」を組み合わせ…
マイナビ子育て 10月16日(土)15時0分
-
オープニングは宮崎駿展...! “建築界のノーベル賞”受賞のスター建築家による博物館の全貌
世界の映画ファンが注目している「アカデミー映画博物館」がいよいよ2021年9月末、アメリカ・ロサンゼルスに誕生します。建物の設計を担当したのは、スター…
anan 3月25日(木)19時0分
-
ノーベル賞受賞に込められたメッセージとは? 「国連世界食糧計画」を考える
意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する「堀潤の社会のじかん」。今回のテーマは「国連世界食糧計画」です。ノーベル賞受賞を…
anan 12月9日(水)19時40分
-
中高生対象、東工大「Gateway to Science」ノーベル賞受賞大隈氏など1/23
東京工業大学は、未来を担う中学生と高校生をメインターゲットとした公開レクチャー「第4回GatewaytoScience細胞の不思議発見・オートファジー…
リセマム 11月10日(火)14時15分
-
ノーベル賞受賞が期待される研究者24名発表、日本人は2名
クラリベイト・アナリティクスは2020年9月23日、研究論文が頻繁に引用され、その研究成果が「ノーベル賞クラス」と目される研究者を選出する世界的な研究…
リセマム 9月24日(木)11時17分
-
日本科学未来館「科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞」9/19〜10/19
日本科学未来館は2020年9月19日10月19日、ノーベル賞をきっかけに科学への興味や関心を高めてもらうイベント「科学コミュニケーターと楽しむノーベル…
リセマム 9月15日(火)16時15分
-
【中止】ノーベル賞受賞者白川氏による自然教室8月…ソニー教育財団
ソニー教育財団は、第16回「科学の泉-子ども夢教室」を開催する。日程は2020年8月16日から21日までの5泊6日で、場所は新潟県十日町市。対象は、自…
リセマム 3月2日(月)9時15分
-
ノーベル賞受賞者が愛読した「ロウソクの科学」重版決定など関心高まる
2019年のノーベル化学賞を受賞した旭化成名誉フェローの吉野彰氏が、科学に興味を持つきっけとなった1冊が「ロウソクの科学」だった。角川文庫は2万部の重…
リセマム 10月11日(金)18時45分
-
お茶大、リケジョ特別講演会5/18…ノーベル賞の大隈氏ら登壇
お茶の水女子大学理系女性教育開発共同機構は2019年5月18日、「リケジョ-未来特別講演会『未来を担うあなたへ』」を開催する。申込締切りは2019年5…
リセマム 4月22日(月)14時45分
-
ノーベル賞の大隅氏講演…小中高生向け「最先端科学者とのふれ合いの集い」1/12
大隅基礎科学創成財団は2019年1月12日、科学の体験・交流イベント「小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」を開催する。会場は、東京大学伊藤国際学…
リセマム 12月14日(金)15時15分
-
ノーベル賞・本庶教授が基礎研究への投資訴える ネットでも危機感強く「受賞者が言い続けても改善されない」
京都大学の本庶佑特別教授(76)がノーベル医学生理学賞を受賞した。非常におめでたいニュースだが、10月1日の記者会見では、潤沢な研究資金が必要だと訴え…
キャリコネニュース 10月2日(火)19時5分
-
ノーベル賞受賞が期待される研究者発表、17名中1名は日本人
科学情報企業のクラリベイト・アナリティクスは2018年9月20日(日本時間)、学術論文の引用データ分析からノーベル賞クラスと目される研究者を選出する「…
リセマム 9月21日(金)12時45分
-
映画版『キャッツ』2019年12月全米公開、テイラー・スウィフトら出演
アンドリュー・ロイド・ウェバーのミュージカルを脚色した映画版『キャッツ』の全米公開が2019年12月に決定したと、ユニバーサル・ピクチャーズが発表した…
映画ランドNEWS 9月5日(水)20時40分
-
トガった研究勢揃い「イグ・ノーベル賞の世界展」9/22-11/4
東京ドームシティの「GalleryAaMo(ギャラリーアーモ)」は、2018年9月22日から11月4日に「イグ・ノーベル賞の世界展」を開催する。「イグ…
リセマム 8月13日(月)15時15分
-
【夏休み2018】ノーベル賞受賞者2名来日、ILCが開く科学の未来…お茶大8/5
お茶の水女子大学で2018年8月5日、1979年と2017年のノーベル物理学賞受賞者2名を招いたシンポジウム「ノーベル賞受賞者に聞く『ILCが開く科学…
リセマム 7月18日(水)16時45分
-
将来就きたい仕事ランキング、男子1位はノーベル賞が影響か
夢らくざプロジェクトが実施した調査によると、小中学生男子が将来就きたい仕事の1位は「学者・研究者」であることがわかった。女子の1位は「ケーキ屋さん・パ…
リセマム 5月1日(火)15時15分
-
2017年「ノーベル文学賞」は作家のカズオ・イシグロ氏
10月5日、2017年のノーベル文学賞が発表された。受賞者はカズオ・イシグロ氏。「ノーベル賞」は、ダイナマイトの発明によって富を築いたアルフレッド・ベ…
リセマム 10月5日(木)20時9分
-
ノーベル賞2017、物理学賞発表は10/3午後6時45分から…日本人受賞者を予想
10月2日(日本時間)から始まった、2017年のノーベル賞発表。医学・生理学賞は体内時計の仕組みを解明したJeffreyC.Hall(ジェフリー・ホー…
リセマム 10月3日(火)16時15分
-
ノーベル賞2017年、日本人受賞者を予想&生放送…日本科学未来館
日本科学未来館は、ノーベル賞に関連したイベント「どうなる!?どうなった!?2017年のノーベル賞」を10月16日まで開催する。同館の科学コミュニケータ…
リセマム 9月27日(水)13時15分
-
ノーベル賞予測に22名、うち1名は日本人
科学情報企業のクラリベイト・アナリティクスは9月20日(日本時間)、学術論文の引用データ分析からノーベル賞クラスと目される研究者を選出する「クラリベイ…
リセマム 9月21日(木)12時15分
-
ノーベル賞学者野依良治氏も登壇…GSC全国研究発表会10/7・8
科学技術振興機構(JST)は10月7日と8日の2日間、平成29年度(2017年度)「グローバルサイエンスキャンパス(GSC)」全国受講生研究発表会を一…
リセマム 9月8日(金)13時45分
31~53/53件