過労死に関するニュース
-
働き方改革で置き去りのトラック業界、運転手「過労死」で労災申請…残業150時間超、睡眠1時間半の日も
長時間労働と著しい睡眠不足でトラック運転手が過労死したとして、遺族の妻が、川口労働基準監督署(埼玉県)に対し労災申請をした。申請は9月6日付。妻と代理…
弁護士ドットコム 9月10日(月)17時32分
-
服飾雑貨メーカーで過労死、遺族が会社提訴…記録上は「19時退勤」、実は午前様
2015年11月に致死性不整脈で亡くなった、服飾雑貨などを製造するエスジー・コーポレーション(東京都墨田区)の男性社員(当時40)について、向島労働基…
弁護士ドットコム 8月30日(木)15時18分
-
東京五輪でサマータイム「2時間のずれで過労死増加の危険性」、労働弁護士が指摘
2020年に開催される東京五輪・パラリンピックの猛暑対策で、自民党がサマータイムの導入の検討を始めたと報じられている。夏の間だけ時間を2時間繰り上げる…
弁護士ドットコム 8月11日(土)8時36分
-
「過労死防止大綱」閣議決定も「まだ不十分」の指摘…「勤務間インターバルを導入すべき」
過労死や過労自殺防止対策のための方針を定めた「過労死防止大綱」が7月24日、閣議決定された。2015年に策定され、今回が初めての改定となる。この改定で…
弁護士ドットコム 8月5日(日)9時32分
-
芸能事務所で働く人々の希望と絶望 「残業は月250時間の過労死レベル」「理不尽さを乗り越えたときのやりがいはある」
これまでキャリコネニュースでは様々な有名企業で働いてきた人たちの口コミを紹介してきたが、当記事では職種ごとに限定し口コミを紹介していきたい。今回は芸能…
キャリコネニュース 7月15日(日)9時0分
-
過労死認定されたゴンチャロフ社員、上司から執拗ないじめ 廃棄品出すと「お前が牛のエサをいっぱい作るから大変や」
兵庫県の洋菓子メーカー「ゴンチャロフ製菓」で、当時20歳の男性が2016年6月に自殺したのは、上司の叱責や恒常的な長時間労働が原因だとし、西宮労働基準…
キャリコネニュース 7月6日(金)18時6分
-
働き方改革法成立、「過労死が増える」高プロを遺族批判「雇用主と対等ではない」
高度プロフェッショナル制度(高プロ)を含む、「働き方改革一括法案」が6月29日、参院本会議で可決、成立したことを受け、過労死遺族らが記者会見を開いた。…
弁護士ドットコム 6月29日(金)16時29分
-
「高プロ」採決反対訴え、過労死遺族らが集会「働き方改革は誰のための改革か」
「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」の法案からの削除を求め、過労死遺族や日本労働弁護団のメンバーらが6月27日夜、東京都のJR新橋駅前で「労働者を…
弁護士ドットコム 6月27日(水)21時40分
-
「あなたには会いたくなかった」遺族の忘れられない言葉 過労死取材はいつなくなるか
「記者さん、おいくつ?」一一。その女性から声をかけられたのは、2017年9月にあった日本労働弁護団による「働き方改革一括法案」についての勉強会が終わっ…
弁護士ドットコム 6月20日(水)20時44分
-
高プロ、新たな問題点が続々 年収には通勤手当を含み、勤務間インターバルも導入せず
政府や財界が成立を急いでいる高度プロフェッショナル制度。これまでも"過労死を増やす"として批判を浴びてきたが、法案が審議される過程で様々な問題点が明ら…
キャリコネニュース 6月15日(金)12時41分
-
過労死防止の鍵「勤務間インターバル制度」をKDDI労使はいかに導入したか
「働き方改革関連法案」が衆議院本会議で可決され、参議院へ送られた。「高度プロフェッショナル制度」のことばかり話題になっているが、改革の一つ「勤務間イン…
ダイヤモンドオンライン 6月15日(金)6時0分
-
「過労死110番」開始から30年、若年層の相談増加「職場での負担が強まっている」
労災問題で悩む人などを対象に弁護士や医師といった専門家が電話相談に応じる「過労死110番」が1988年6月に始まってから30年。今年も6月16日に全国…
弁護士ドットコム 6月13日(水)10時40分
-
労災認定される時間外労働「月80時間から65時間に」過労死弁護団が改定要望
厚生労働省の「労災認定基準」がしばらく見直されておらず、実情にあっていないとして、過労死弁護団全国連絡会議(代表幹事:松丸正弁護士)は5月23日、厚労…
弁護士ドットコム 5月23日(水)18時47分
-
過労死遺族、官邸前に座り込み…高プロに反対「労働者目線の働き方改革を」
過労死遺族らが5月22日13時半から首相官邸前で、今週採決される見通しの「働き方改革関連法案」、とりわけ「高度プロフェッショナル制度」(高プロ)に反対…
弁護士ドットコム 5月22日(火)17時40分
-
高プロは「過労死を増やす」遺族らが首相官邸前で抗議 「タダ働きを合法化することは許されない」
高度プロフェッショナル制度(高プロ)はこのまま導入されてしまうのか。同制度が盛り込まれた「働き方改革関連法案」の採決が見込まれる中、高プロに反対する「…
キャリコネニュース 5月22日(火)16時19分
-
「36時間ぶっ通しで働いた」過労死認定された男性のツイッター記録 「仕事終わるまであと22時間」「今月も華麗に300時間」
東京都豊島区のIT企業レックアイに務めていた28歳の男性が、昨年8月に亡くなったのは長時間労働が原因だったとして、池袋労働基準監督署が今年4月末に労災…
キャリコネニュース 5月17日(木)17時39分
-
「高プロ制」に過労死遺族が猛反対「死んでも自己責任扱い」「当事者の声を聞いて」
衆議院で来週にも採決の可能性がある「働き方改革関連法案」。このうち、少なくとも「高度プロフェッショナル制度(高プロ制)」については過労死を増やすため、…
弁護士ドットコム 5月16日(水)20時49分
-
今度は「過労死隠し」、厚労省が働き方改革の腰を折る反則技連発
安倍首相が今国会の目玉と位置付ける「働き方改革」の関連法案の審議が4月27日からようやく始まったが、早くも暗雲がかかる。社員を際限なく働かせることが可…
ダイヤモンドオンライン 5月16日(水)6時0分
-
過労死ライン超える残業、時給は1000円未満——教員たちの口コミ「事務作業が多く、職員室で授業準備する先生はあまりいない」
これまでキャリコネニュースでは様々な有名企業で働く人たちの口コミを紹介してきた。今回取り上げるのは小中高の教員たちの口コミだ。年々、教員に求められる仕…
キャリコネニュース 5月8日(火)11時53分
-
厚労省が「過労死防止大綱」改定案を発表 勤務間インターバルを推進、2020年までに有休取得率70%を目指す
厚生労働省は4月24日、過労死を防止するための対策をまとめた「過労死等防止大綱」の改定案を発表した。2020年までに有給休暇の取得率を70%以上にする…
キャリコネニュース 4月26日(木)17時15分
-
「残業の上限規制、中小企業は適用外に」元厚労副大臣の主張に批判の声 「過労死が増える」「働く人への配慮がない」
政府は、罰則付きの残業時間規制が盛り込まれた「働き方改革関連法案」を4月6日に閣議決定した。規制の中小企業への適用開始は、当初の予定から1年延期した、…
キャリコネニュース 4月6日(金)18時4分
-
ワタミ過労死遺族「何の反省もしていない」、渡邉美樹氏の「週休7日が幸せなのか」発言に抗議
「ワタミ」創業者の渡邉美樹参議院議員(自民党)が参院予算委員会の公聴会で「週休7日が人間にとって幸せなのか」などと発言したことを受け、2008年にワタ…
弁護士ドットコム 3月22日(木)17時59分
-
過労死遺族に「仕事は生きがい」と語った渡邉美樹氏に非難殺到 「地獄のやりとり」「なぜ社員を過労死させたか理解していない」
居酒屋チェーン「ワタミ」の創業者で、自民党の渡邉美樹参院議員が3月13日、参議院の予算委員会公聴会に出席。長時間労働を防ぐ法案を求める過労死遺族に対し…
キャリコネニュース 3月15日(木)17時39分
-
労働法規破りの企業公表、もっとも手軽な「働き方改革」…現状は過労死すら表に出ず
野村不動産の過労死問題が物議を醸している。この事件は昨年12月26日付で、2016年に自殺した50代の男性社員の労災が認定されたというもの。東京労働局…
弁護士ドットコム 3月15日(木)10時1分
-
ワタミ創業者・渡邉美樹議員、過労死遺族に「労働観」尋ねるやりとりが物議
居酒屋チェーンなどを展開する「ワタミ」創業者で、参議院議員の渡邉美樹氏(自民党)が3月13日、参院予算委員会の公聴会で「働き方改革」を不十分とする過労…
弁護士ドットコム 3月14日(水)12時31分
-
人生を棒に振ったと感じたこと 「10年付き合った彼氏に振られた」「不妊治療の失敗」
人間はせいぜい100年程度で死ぬのだから、怠惰に生きている方がマシだ、と僕は思う。毎日早起きして出社して、遅くまで残ってサビ残したり、ブラックで汗水流…
キャリコネニュース 1月22日(月)7時0分
-
なぜ報道現場が「ブラック労働化」するのか…成果を測れず、根性論と職人魂で疲弊
2017年はNHKの女性記者・佐戸未和さんの過労死が伝えられ、これまであらゆる企業の長時間労働問題を伝えてきた報道現場の働き方に注目が集まった。佐戸さ…
弁護士ドットコム 12月28日(木)9時39分
-
過労死した「いなげや」男性従業員の遺族が提訴「労災認定後も向き合ってくれない」
2014年6月に大手スーパー「いなげや」に勤務していた男性従業員(当時42)が亡くなったのは、会社側が安全配慮義務を怠ったためだとして、遺族が12月2…
弁護士ドットコム 12月27日(水)15時42分
-
記者の過労死受け、NHKが働き方改革に本腰 「朝ドラ撮影は21時まで」「健康リスク高い職員に休暇」
NHKは今年10月に明らかになった記者の過労死を受け、「NHKグループ働き方改革宣言」を出した。12月7日の定例記者会見で上田良一会長が発表した。同宣…
キャリコネニュース 12月8日(金)18時47分
-
ブラック企業大賞2017 記者過労死のNHK、新国立競技場で過労自殺の大成建設ら9社がノミネート
長時間労働やパワハラ、賃金未払いなどで問題視されている企業の頂点を選ぶ「ブラック企業大賞2017」のノミネート企業が27日に発表された。「ブラック企業…
BIGLOBEニュース編集部 11月27日(月)16時38分
61~90/106件