環境省に関するニュース
-
ダンスや漫画で競う「環境省×高校生プロジェクト」発足
環境省は2020年5月28日、高校生の関心の高い分野とコラボレーションすることで、さまざまな分野で活躍する高校生を「環境の視点」から応援する「環境×高…
リセマム 6月2日(火)9時15分
-
ココリコ田中が出演、ナショジオ オープンキャンパス6/28
東京都は2020年6月28日、ナショナルジオグラフィック、J:COM、環境省などと連携し、ナショジオオープンキャンパスオンライン校ココリコ田中の「動物…
リセマム 5月27日(水)10時15分
-
熱中症に負けない体づくり、「暑熱順化」がもたらす4つの効果
2020/05/2705:11ウェザーニュース今年も熱中症が心配される季節を迎えました。環境省は暑さに強い体をつくる暑熱順化(しょねつじゅんか)を推奨…
ウェザーニュース 5月27日(水)5時15分
-
教職員等研修「地域の資源循環を考える環境教育」広島2/14
環境省は2020年2月14日、「体験の機会の場」と連携した環境教育の研修「『地域の資源循環を考える環境教育』〜地域に根ざす企業のプログラム実践」を広島…
リセマム 1月22日(水)13時45分
-
環境省主催のダンス大会、初代グランプリは三重高校
環境省が主催するダンス大会「環境大臣杯“全国高等学校Re-StyleDANCECUP!2019”」の全国大会が、2019年10月26日に千葉県千葉市で…
リセマム 10月29日(火)13時15分
-
学校給食に伴う食品ロス、3Rモデル事業に2市を選定
環境省は2019年9月17日、2019年度における学校給食の実施に伴い発生する廃棄物の3R促進モデル事業の実施市区町村として、群馬県高崎市と千葉県市川…
リセマム 9月18日(水)16時45分
-
“日傘男子”は4%、専門医が熱中症対策に日傘を薦めるワケ
2019/08/0206:29ウェザーニュース熱中症対策で男性も日傘を使いましょうと環境省が呼びかけ、日本一暑い熊谷市がある埼玉県は「日傘男子広め隊」…
ウェザーニュース 8月2日(金)6時30分
-
クールビズ推奨「28℃」問題 温度設定と室温って違うの!?
2019/07/3006:23ウェザーニュースこの季節になると熱くなるので、エアコンを使用する頻度が増えてきますが、環境省が2005年から「クールビズ…
ウェザーニュース 7月30日(火)6時45分
-
全国40度超え激暑、冬に熱中症…環境省「2100年未来の天気予報」
環境省は2019年7月8日、十分に温暖化対策が取られず世界の二酸化炭素排出量が増加を続けた場合の未来を予測した動画「2100年未来の天気予報(新作版)…
リセマム 7月9日(火)17時15分
-
男性用日傘が「女性」に人気なワケ 見た目よりも性能重視?
[めんたいワイド-福岡放送]2019年5月31日放送の「めんタイムス」のコーナーでは、「男性用日傘」について紹介していました。環境省が先日、熱中症対策…
Jタウンネット 6月12日(水)8時0分
-
さかなクンも登場「エコライフ・フェア」6/1・2
環境省は2019年6月1日と2日、家族みんなで環境について学びながら楽しめる参加型イベント「エコライフ・フェア2019」を開催する。さかなクンや壇蜜に…
リセマム 5月7日(火)17時45分
-
環境省「環境省熱中症予防情報サイト」4/19より情報提供開始
環境省では、熱中症を未然に防止するため、「環境省熱中症予防情報サイト」を設置し、熱中症の発生しやすさを示す暑さ指数(WBGT:湿球黒球温度)の予測値・…
リセマム 4月16日(火)19時15分
-
環境省、3年ぶり「こども環境白書」発行…SDGsなどわかりやすく紹介
環境省は、いま起きている環境問題をわかりやすく解説した小学校高学年以上向けの冊子「こども環境白書2019」を作成。環境省Webサイトに閲覧・ダウンロー…
リセマム 2月19日(火)19時45分
-
手作りインナーマスクで花粉を99%以上カット!?
2019/02/0510:32ウェザーニュース花粉症の軽減にはマスク!そんなイメージのあるマスクは、吸い込む花粉をおよそ1/3から1/6に減らし、鼻の…
ウェザーニュース 2月5日(火)11時20分
-
環境省が高校ダンス大会を創設、3月よりエントリー開始
環境省は2019年1月31日、国内初の「環境」をテーマにした高校ダンス大会「環境大臣杯全国高等学校Re-StyleDANCECUP!」を創設することを…
リセマム 2月1日(金)15時45分
-
九州北部でPM2.5濃度上昇 今夜以降は解消へ
2019/01/1517:08ウェザーニュース九州北部でPM2.5の濃度が上昇しています。今日15日(火)の朝の段階では朝鮮半島で濃度が高く、視程が1…
ウェザーニュース 1月15日(火)17時15分
-
環境省、肉眼・デジカメで「冬の星空観察」呼びかけ
環境省は2019年1月7日、2018年度冬の星空観察について発表した。1月27日から2月5日に「肉眼による観察」、1月26日から2月8日に「デジタルカ…
リセマム 1月8日(火)16時45分
-
熱中症、予防強化月間を8/31まで延長…8月も注意を
環境省などは、2018年の「熱中症予防強化月間」を8月31日まで延期する。例年は7月1日〜31日に設定しているが、2018年は7月中旬以降、記録的な高…
リセマム 8月2日(木)13時15分
-
【クールビズ】推奨されている「28℃」は温度設定? それとも室温?
2018/07/1317:18ウェザーニュース環境省が2005年から「クールビズ」に取り組んでいます。そこで推奨されている28℃とは、エアコンの温度設…
ウェザーニュース 7月17日(火)11時0分
-
【夏休み2018】肉眼・デジカメ、夏の夜空の明るさ調査…環境省
環境省は2018年7月6日、2018年度(平成30年度)の「夏の星空観察について」発表した。星空観察を通じ、光害(ひかりがい)や大気汚染に気づくことを…
リセマム 7月9日(月)10時15分
-
【夏休み2018】環境省「こども霞が関見学デー」8/1・2、事前応募は7/17まで
「こども霞が関見学デー」が2018年8月1日と2日、26府省庁などで開催される。環境省は6月29日に、2018度「環境省こども霞が関見学デー」の開催に…
リセマム 7月2日(月)19時15分
-
熱中症予防、H30年度「暑さ指数」提供開始…環境省
環境省は2018年4月20日、Webサイト「熱中症予防情報サイト」において、平成30年度(2018年度)夏季の暑さ指数(WBGT)の情報提供を開始した…
リセマム 5月8日(火)16時45分
-
そういえば「ヒアリ」の話って、どうなったの? 環境省に聞いてみた
「刺されると激しい痛みに襲われる」として2017年夏頃、全国の港に出現し世間を不安にさせ、話題となった「ヒアリ」。夏をピークに報道はぱたりと途絶えたよ…
Jタウンネット 2月12日(月)22時0分
-
環境省「冬の星空の観察期間」1/6-15、観察シートで夜空を見よう
環境省は、平成30年1月6日〜15日の10日間を肉眼による冬の星空観察期間に定めたと発表した。星空観察を通じて、環境保全の重要性について関心を深めても…
リセマム 12月12日(火)16時15分
211~235/235件