気象庁に関するニュース
-
宮城県で最大震度1の地震 宮城県・栗原市
14日午後3時2分ごろ、宮城県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は宮城県北部で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模…
TBS NEWS DIG 5月14日(水)15時5分
-
気象庁、AI予測の導入を検討 精度向上目指し、体制強化
気象庁が人工知能(AI)による気象予測の導入を検討し、体制を強化したことが13日、関係者への取材で分...
共同通信 5月13日(火)21時0分
-
福島、茨城、栃木で震度3 マグニチュード4.5
13日午前10時37分ごろ、福島、茨城、栃木3県で震度3の地震があった。気象庁によると、震源地は福島...
共同通信 5月13日(火)11時26分
-
御嶽山、噴火レベル引き下げ検討 気象庁、火山活動低下で
気象庁は12日、長野、岐阜両県にまたがる御嶽山(3067メートル)の火山活動が低下している兆候がある...
共同通信 5月12日(月)18時24分
-
東〜西日本と沖縄に「高温に関する早期天候情報」 来週はムシムシとした夏の暑さに
今日12日、気象庁は「高温に関する早期天候情報」を発表しました。東日本から西日本、それに沖縄では、18日(日)頃から「かなりの高温」が予想されています…
tenki.jp 5月12日(月)18時12分
-
黒潮大蛇行に終息の兆し 2017年8月から約7年9カ月と過去最長を更新
気象庁によると、2017年8月から続いていた紀伊半島から東海沖の黒潮大蛇行は8日現在みられなくなり、...
西日本新聞me 5月11日(日)17時8分
-
福岡市、きょう10日は一日中黄砂飛来を予測 市が注意喚起
福岡市は10日午前7時、気象庁の予測モデルに基づく黄砂情報を発表した。同日は午前から午後、夜間にかけ...
西日本新聞me 5月10日(土)8時38分
-
梅雨入り時期、5階級で 気象庁、新表現導入
気象庁は今年から、各地方の梅雨入りや明けを速報する際、1991〜2020年の30年間分の結果と比較し...
共同通信 5月9日(金)20時38分
-
黒潮大蛇行、終息する可能性
気象庁は9日、黒潮が紀伊半島や東海地方から大きく南へ離れて流れる「大蛇行」が終息する兆しがあると発表...
時事通信 5月9日(金)17時43分
-
黒潮大蛇行、終息する可能性=過去最長、7年9カ月継続—気象庁
気象庁は9日、黒潮が紀伊半島や東海地方から大きく南へ離れて流れる「大蛇行」が終息する兆しがあると発表...
時事通信 5月9日(金)17時9分
-
黒潮「大蛇行」終息の兆候 気象庁、17年8月から過去最長
気象庁は9日、日本列島に沿って流れる黒潮が紀伊半島付近で大きく南に曲がる「大蛇行」が終息する兆候があ...
共同通信 5月9日(金)15時28分
-
福岡市、あす10日は一日中黄砂飛来を予測 市が注意喚起
福岡市は9日午前7時、気象庁の予測モデルに基づく黄砂情報を発表した。10日は午前から午後、夜間にかけ...
西日本新聞me 5月9日(金)9時39分
-
10日は関東南部で大雨注意=気象庁
気象庁は8日、関東南部と伊豆諸島では10日に前線が通過し、大雨になる恐れがあるとして、土砂災害や低地...
時事通信 5月8日(木)18時12分
-
気象庁1か月予報 5月中旬は暑く熱中症注意 関東や東海は降水量が多い予想
2025/05/0815:40ウェザーニュース今日5月8日(木)、気象庁は5月10日から6月9日までの1か月予報を発表しました。5月中旬は全国的に気温…
ウェザーニュース 5月8日(木)15時45分
-
福岡市、きょう8日午前にかけ黄砂飛来を予測 市が注意喚起
福岡市は8日午前7時、気象庁の予測モデルに基づく黄砂情報を発表した。同日午前にかけ黄砂の飛来を予測し...
西日本新聞me 5月8日(木)8時38分
-
福岡市、きょう7日夜間から8日午後にかけ黄砂飛来を予測 市が注意喚起
福岡市は7日午前、気象庁の予測モデルに基づく黄砂情報を発表した。同日夜間から8日午後にかけ黄砂の飛来...
西日本新聞me 5月7日(水)9時38分
-
福岡市、あす7日午後から夜間にかけ黄砂飛来を予測 市が注意喚起
福岡市は6日、気象庁の予測モデルに基づく黄砂情報を発表した。7日午後から夜間にかけ黄砂の飛来を予測し...
西日本新聞me 5月6日(火)13時38分
-
気象庁1か月予報 5月も気温高めで推移 沖縄・奄美は本格的な雨の季節
2025/05/0115:55ウェザーニュース今日5月1日(木)、気象庁は5月3日から6月2日までの1か月予報を発表しました。梅雨入りが近い沖縄は降水…
ウェザーニュース 5月1日(木)15時50分
-
熊本で震度3 M4.2と推定
26日午後0時6分ごろ、熊本市などで震度3の地震があった。気象庁によると、震源地は熊本県天草・芦北地...
共同通信 4月26日(土)12時39分
-
福岡市、きょう26日午前に黄砂飛来を予測 市が注意喚起
福岡市は26日午前7時、気象庁の予測モデルに基づく黄砂情報を発表した。同日午前に黄砂の飛来を予測して...
西日本新聞me 4月26日(土)9時49分
-
北—東日本は落雷、突風に注意を 大気不安定と気象庁
上空の寒気などの影響で、北—東日本は大気の状態が非常に不安定になるとして、気象庁は26日、夜にかけて...
共同通信 4月26日(土)7時24分
-
火山灰警報、全国で導入へ 数年以内目指す、気象庁
富士山などの火山で大規模な噴火が発生した際の情報を議論する気象庁の有識者検討会は25日、降灰量の累積...
共同通信 4月25日(金)18時16分
-
デジタルアメダス、全国に拡大 気象庁、アプリで公開
気象庁は25日、スマートフォンなどで気象状況を確認できる「デジタルアメダスアプリ」の対象を全国に拡大...
共同通信 4月25日(金)15時49分
-
福岡市、きょう25日夜間からあす26日午前にかけ黄砂飛来を予測 市が注意喚起
福岡市は25日午前7時、気象庁の予測モデルに基づく黄砂情報を発表した。同日夜間から26日午前にかけ、...
西日本新聞me 4月25日(金)8時46分
-
気象庁1か月予報 GWは寒暖差大 後半の4連休は熱中症に注意
2025/04/2414:35ウェザーニュース今日24日(木)、気象庁は4月26日から5月25日までの1か月予報を発表しました。5月の前半が最も気温が…
ウェザーニュース 4月24日(木)15時50分
-
福岡市、きょう24日夜間に黄砂飛来を予測 市が注意喚起
福岡市は24日午前7時、気象庁の予測モデルに基づく黄砂情報を発表した。同日夜間に黄砂の飛来を予測して...
西日本新聞me 4月24日(木)8時44分
-
札幌と函館で桜開花、気象庁 昨年より5日遅く
気象庁は23日、札幌市と北海道函館市でソメイヨシノが開花したと発表した。どちらも昨年より5日遅い。平...
共同通信 4月23日(水)18時54分
-
57月、全国的に気温高く 気象庁、早めの熱中症対策を
気象庁は22日、5〜7月の3カ月予報を発表した。気温は全国的に平年より高くなる見通しで、早めの熱中症...
共同通信 4月22日(火)16時33分
-
気象庁3か月予報 全国的に高温 早めに猛暑への備えを
2025/04/2214:51ウェザーニュース今日22日(火)に気象庁は5月から7月までの3か月予報を発表しました。日本列島は暖かい空気に覆われやすく…
ウェザーニュース 4月22日(火)15時30分
-
気象庁3か月予報 全国的に高温 早めに猛暑への備えを
2025/04/2214:51ウェザーニュース今日22日(火)に気象庁は5月から7月までの3か月予報を発表しました。日本列島は暖かい空気に覆われやすく…
ウェザーニュース 4月22日(火)15時30分
1~30/300件