九州大学に関するニュース
-
九州大学大学院農学研究院内に開設する寄附講座の客員教授に立川大介医師が就任
株式会社ヴェントゥーノ(福岡市中央区、代表取締役社長:中野勇人)が、九州大学大学院農学研究院内に開設している「食品免疫機能分析学寄附講座」に、4月1日…
PR TIMES 6月6日(火)17時16分
-
九州大学の総合型選抜・AO入試で役立つ「九大生が行った研究」を卒業生が教えます!
総合型選抜・AO入試専門塾のルークス志塾福岡天神校開校5周年記念講座!九大卒の先輩たちが、九大生が行った卒業研究をわかりやすく紹介!Loohcs株式会…
PR TIMES 5月29日(月)18時46分
-
Backlog、九州大学の業務システム導入・管理業務に活用され会議時間30%削減*、会議資料の作成を不要にする等の業務効率化に貢献*
株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本正徳、以下ヌーラボ)が提供しているプロジェクト管理・タスク管理ツール「Backlog」が、国立大…
PR TIMES 5月26日(金)11時46分
-
サツマイモ基腐病から日本のサツマイモを守る
九州大学をはじめとする産学連携コンソーシアム「みんなのサツマイモを守るプロジェクト-SaveTheSweetPotato-」設立・サツマイモの主要産地…
PR TIMES 5月19日(金)11時46分
-
海に漂うマイクロプラスチックの年齢を推定する手法を開発
海洋中のマイクロプラスチックの行方を探る手がかりに旭化成株式会社(本社:東京都千代田区、社長:工藤幸四郎、以下「旭化成」)と九州大学は、マイクロプラス…
PR TIMES 5月15日(月)12時46分
-
世界初(*1)!製品・サービスレベルのESG分析サービス提供開始
九州大学発スタートアップである株式会社aiESG(本社:福岡市博多区、代表取締役:馬奈木俊介、以下「当社」)は、世界初となる製品およびサービスレベルの…
PR TIMES 5月10日(水)16時16分
-
株式会社西鉄ストアが2035年に実現したいビジョンを策定
「私たちが実現したい未来」その達成に向けて16の未来シーンを描き、九州大学大学院芸術工学研究院との共同研究によりビジョンのビジュアルを制作株式会社西鉄…
PR TIMES 5月9日(火)17時16分
-
KLab 九州大学、『機械学習による新たなゲーム体験の創出の応用』をテーマに新たな共同研究を開始
KLab株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森田英克、以下「KLab」)と九州大学情報基盤研究開発センター附属汎オミクス計測・計算科学センター…
PR TIMES 4月26日(水)20時46分
-
九州大学、三井不動産、日鉄興和不動産がIWI(新国富指標: Inclusive Wealth Index) に着目した「持続可能性に資する未来型の高度産業集積に関する共同研究」を開始
国立大学法人九州大学(所在:福岡県福岡市、総長:石橋達朗)(以下「九州大学」)と、三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:植田俊)(以…
PR TIMES 4月25日(火)15時46分
-
TORYUMONと九州大学起業部QUSIS、新入生向けスタートアップイベントを共催〜OBに聞く「九大からスタートアップの世界へ」〜
U25向けスタートアップイベント『TORYUMON』と九州大学起業部『QUSIS』の共催により、九州大学の新入生向けのスタートアップイベント『TORY…
PR TIMES 4月20日(木)13時46分
-
九州大学にて電動3輪バイクシェアリング「GOGO!シェア」を開始
〜カーボンニュートラル社会の実現に向けた産学官連携実証〜[画像1:https://prtimes.jp/i/71808/21/resize/d7180…
PR TIMES 4月14日(金)19時46分
-
GMOインターネットグループが九州大学で「インターネットサービスを支える技術」をテーマに講義を開始
ICTを武器にインターネット時代を勝ち抜くデジタル・情報リテラシーを向上GMOインターネットグループ株式会社(代表取締役グループ代表:熊谷正寿)が、2…
PR TIMES 4月14日(金)18時16分
-
アンドロゲン受容体の重複進化による、“かたちと繁殖行動”の多様化〔九州大学、京都大学、基礎生物学研究所、福井県立大学、岡山大学、広島大学、東京理科大学、横浜市立大学〕
〜魚類のオスの装飾的なかたちや求愛行動を爆発的に進化させた起爆剤を解明〜九州大学、京都大学、基礎生物学研究所、福井県立大学、岡山大学、広島大学、東京理…
PR TIMES 4月5日(水)9時46分
-
九州大学が、自動脆弱性診断ツール「Securify Scan」を導入!
SREおよびセキュリティのプロフェッショナル集団である、株式会社スリーシェイク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉田拓真、以下スリーシェイク)は、…
PR TIMES 4月4日(火)10時16分
-
【昭和大学・ジョンズホプキンス大学・慶應義塾大学・九州大学】腸内細菌叢の変化がうつ病につながるメカニズムを発見 〜腸管免疫にかかわるγδ(ガンマデルタ)T細胞が脳に作用する〜
昭和大学の真田建史准教授(医学部精神医学講座)は、ジョンズホプキンス大学の神谷篤教授と酒本真次研究員(現岡山大学助教)、慶應義塾大学の岸本泰士郎特任教…
Digital PR Platform 3月31日(金)14時5分
-
PwCコンサルティング、事業成長人材エコシステム研究プロジェクトの実証実験を九州大学およびパーソルテンプスタッフと開始
2023年2月27日PwCコンサルティング合同会社PwCコンサルティング、事業成長人材エコシステム研究プロジェクトの実証実験を九州大学およびパーソルテ…
Digital PR Platform 2月27日(月)13時0分
-
コプラス九州大学公認サークル「糸島空き家プロジェクト」 福岡県内のまちづくりのための『屋台カー』が完成
コミュニティを核としたまちづくり事業を展開している不動産コンサルティング会社、株式会社コプラス(代表取締役:青木直之、以下:コプラス)は、2022年夏…
@Press 1月27日(金)14時0分
-
バーストエラーに耐性のある量子コンピュータのアーキテクチャを世界で初めて提案〜量子コンピュータの動作状況に合わせ機能する誤り訂正機構を実現〜
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田明、以下「NTT」)と国立大学法人九州大学(総長:石橋達朗、所在地:福岡県福岡市西区元…
Digital PR Platform 9月30日(金)14時50分
-
『喜界島サンゴ礁科学研究所』所長/九州大学大学院理学研究院助教・山崎敦子さんの選書
1.沖縄・素潜り漁師の社会誌サンゴ礁資源利用と島嶼コミュニティの生存基盤沖縄県・伊良部島の、サンゴ礁と共に生きる漁師に弟子入りした著者が、その暮らしを…
ソトコト 9月18日(日)11時1分
-
コロナ禍で「頭痛外来」の患者が増加 マスクのひもで、耳周辺の神経が刺激されて...
[めんたいワイド−福岡放送]2021年6月2日放送の「イチめん」のコーナーで、マスク着用で起こる身体の不調について取り上げていました。九州大学の健康・…
Jタウンネット 6月13日(日)21時0分
-
【大学受験2021】九大工学部の後期日程で得点集計に誤り、5名が追加合格
九州大学は2021年5月10日、2021年度(令和3年度)一般選抜(後期日程)において、工学部の合否判定処理を行う入試管理システムのプログラムに誤りが…
リセマム 5月11日(火)13時45分
-
九州大、入学前の疑問を解決する「九大学務LINE」リリース
九州大学は2021年3月16日、2021年度入学予定の新入生向けに、窓口AIシステムとして、LINEを活用した「九大学務LINE」のβバージョンをリリ…
リセマム 3月17日(水)18時15分
-
九州大、「ゴキブリの羽の食い合い行動」を発見 「生物で初めて互いに食べ合う事例」
九州大学は2月9日、沖縄に生息するリュウキュウクチキゴキブリの「羽の食い合い行動」を発見したことを発表した。クチキゴキブリは九州以南の森林に生息し、朽…
キャリコネニュース 2月12日(金)12時17分
-
日本文理大附大分県南勢として初の選手権出場、一戦必勝で新たな歴史を【選手権出場校紹介】
保明栄治監督が日本文理大附の指揮官に就任して8年。インターハイを含めて全国大会は初出場で、大分県南地域からも初となる選手権出場だ。今季の九州大学リーグ…
サッカーキング 12月29日(火)21時4分
-
赤ちゃんも「自分の顔」を認識…九州大学が研究成果
九州大学は2020年12月21日、「生後12か月の赤ちゃんも『自分の顔』を認識している」とする研究成果を発表した。顔刺激を視聴する実験調査で、赤ちゃん…
リセマム 12月22日(火)15時45分
-
大学ブランド力ランキング九州編、トップ3顔ぶれ変わらず
日経BPコンサルティングは2020年11月25日、「大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)」の結果を発表した。九州・沖縄・山口編55校のうち…
リセマム 11月25日(水)14時15分
-
どんな味? 九州大学の学生が溺愛する謎麺「ジロー風スパゲティ」を取り寄せてみた!
食楽web青春の味と聞いて思い出すのは、どんな食べ物でしょうか。筆者は、大学の食堂にあった「レギュラー丼」という謎の丼物を思い出します。ご飯の上に醤油…
食楽web 10月17日(土)10時50分
-
九州大、学生向けメンタルヘルスアプリ開発…疑わしい疾患をチェック
九州大学は2020年10月7日、大学生向けメンタルヘルスアプリを開発し、その効果を検証したことを公表した。試作アプリを大学生に実際に使用してもらい、ブ…
リセマム 10月9日(金)17時45分
-
九州大×APU、連携協力協定締結…グローバル人材育成へ
九州大学と立命館アジア太平洋大学(APU)は2020年8月23日、包括的に連携・協力し、国際機関・国際NGOなどグローバルな舞台で活躍できる人材の育成…
リセマム 8月25日(火)14時45分
-
【大学受験2021】九大工学部12学科へ改編…工学府は11専攻
九州大学は2020年6月22日、2021年度(令和3年度)以降の工学部・工学府の変更予定について公表した。融合基礎工学科と量子物理工学科を新設し、これ…
リセマム 6月29日(月)14時45分
31~60/71件