九州大学に関するニュース
-
合格者21名中12名を指導!Loohcs志塾が「九州大学共創学部 総合型選抜」の合格実績を発表!
Loohcs株式会社(代表取締役:斎木陽平本社所在地:渋谷区代々木)は、同社運営の総合型選抜(旧AO入試)・推薦入試専門の学習塾「Loohcs志塾福岡…
PR TIMES 2月4日(金)20時17分
-
九州大学発ベンチャーKAICOが企業・団体向けに新型コロナ抗体測定サービスを開始
KAICO株式会社(福岡市西区、代表取締役:大和建太、以下:KAICO)は、2021年9月に新型コロナウイルスに対する血液中の抗体量を、個人で測定でき…
PR TIMES 1月21日(金)11時17分
-
共同出資会社「株式会社健康資本」の設立と九州大学都市研究センターとの三者連携協に関するお知らせ
株式会社アステムは、九州大学大学院工学研究院・都市研究センター長・主幹教授の馬奈木俊介氏と、木許森メディカルホールディングス代表取締役社長の木許心源氏…
PR TIMES 1月20日(木)16時47分
-
九州大学学術研究都市フォーラムを2月7日(月)開催
公益財団法人九州大学学術研究都市推進機構は、2022年2月7日(月)にソラリア西鉄ホテル福岡にて九州大学学術研究都市フォーラムを開催いたします。感染症…
@Press 1月20日(木)13時15分
-
食料廃棄物を釣りえさへ!ECYCLE PROJECT(エサイクルプロジェクト)始動!
IMARI株式会社および九州大学の学生チームとの産学連携プロジェクトがスタート!長年問題となり続けてきた食料廃棄物問題。食料廃棄物を釣りえさに加工する…
PR TIMES 1月14日(金)19時17分
-
九州大学との共同研究の成果により、声への「集中力」が高まる学習専用イヤホン「STUDY 1」誕生!
国内オーディオメーカー株式会社final(代表:細尾満)は、自社ブランド「final(ファイナル)」から、九州大学大学院芸術工学研究院河原一彦博士との…
@Press 1月14日(金)12時0分
-
LINE Fukuoka、九州大学芸術工学部と2030年の「福岡」のコミュニケーションのあり方を描くプロジェクトを開始
LINEFukuoka株式会社(本社:福岡県福岡市博多区、代表取締役社長CEO:鈴木優輔、以下LINEFukuoka)は、九州大学芸術工学部と共同で2…
@Press 11月10日(水)14時30分
-
九州大学I2CNERに「三井化学カーボンニュートラル研究センター」を設置 〜九州大学と三井化学が組織対応型連携契約を締結〜
国立大学法人九州大学(所在:福岡県福岡市、総長:石橋達朗、以下「九州大学」)と三井化学株式会社(所在:東京都港区、代表取締役社長:橋本修、以下「三井化…
@Press 10月28日(木)14時0分
-
コロナ禍で「頭痛外来」の患者が増加 マスクのひもで、耳周辺の神経が刺激されて...
[めんたいワイド−福岡放送]2021年6月2日放送の「イチめん」のコーナーで、マスク着用で起こる身体の不調について取り上げていました。九州大学の健康・…
Jタウンネット 6月13日(日)21時0分
-
【大学受験2021】九大工学部の後期日程で得点集計に誤り、5名が追加合格
九州大学は2021年5月10日、2021年度(令和3年度)一般選抜(後期日程)において、工学部の合否判定処理を行う入試管理システムのプログラムに誤りが…
リセマム 5月11日(火)13時45分
-
世界史語りのニュースター『コテンラジオ』深井龍之介「今の世の中は、第一次世界大戦前にめっちゃ似てます」
深井龍之介株式会社COTEN代表。九州大学文学部社会学研究室卒業。2016年2月に、歴史のデータベース作成を主事業とする株式会社COTENを設立。20…
週プレNEWS 4月1日(木)6時10分
-
九州大、入学前の疑問を解決する「九大学務LINE」リリース
九州大学は2021年3月16日、2021年度入学予定の新入生向けに、窓口AIシステムとして、LINEを活用した「九大学務LINE」のβバージョンをリリ…
リセマム 3月17日(水)18時15分
-
九州大、「ゴキブリの羽の食い合い行動」を発見 「生物で初めて互いに食べ合う事例」
九州大学は2月9日、沖縄に生息するリュウキュウクチキゴキブリの「羽の食い合い行動」を発見したことを発表した。クチキゴキブリは九州以南の森林に生息し、朽…
キャリコネニュース 2月12日(金)12時17分
-
日本文理大附大分県南勢として初の選手権出場、一戦必勝で新たな歴史を【選手権出場校紹介】
保明栄治監督が日本文理大附の指揮官に就任して8年。インターハイを含めて全国大会は初出場で、大分県南地域からも初となる選手権出場だ。今季の九州大学リーグ…
サッカーキング 12月29日(火)21時4分
-
赤ちゃんも「自分の顔」を認識…九州大学が研究成果
九州大学は2020年12月21日、「生後12か月の赤ちゃんも『自分の顔』を認識している」とする研究成果を発表した。顔刺激を視聴する実験調査で、赤ちゃん…
リセマム 12月22日(火)15時45分
-
大学ブランド力ランキング九州編、トップ3顔ぶれ変わらず
日経BPコンサルティングは2020年11月25日、「大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)」の結果を発表した。九州・沖縄・山口編55校のうち…
リセマム 11月25日(水)14時15分
-
毎日の緑茶とコーヒーで2型糖尿病の死亡リスク低下、九州大学の研究より
毎日1杯以上の緑茶とコーヒーを飲むことは、2型糖尿病患者の死亡リスクを減らすようだ。九州大学病態機能内科学・糖尿病研究室の報告。研究チームは、地域の医…
ダイヤモンドオンライン 11月25日(水)6時0分
-
どんな味? 九州大学の学生が溺愛する謎麺「ジロー風スパゲティ」を取り寄せてみた!
食楽web青春の味と聞いて思い出すのは、どんな食べ物でしょうか。筆者は、大学の食堂にあった「レギュラー丼」という謎の丼物を思い出します。ご飯の上に醤油…
食楽web 10月17日(土)10時50分
-
九州大、学生向けメンタルヘルスアプリ開発…疑わしい疾患をチェック
九州大学は2020年10月7日、大学生向けメンタルヘルスアプリを開発し、その効果を検証したことを公表した。試作アプリを大学生に実際に使用してもらい、ブ…
リセマム 10月9日(金)17時45分
-
九州大×APU、連携協力協定締結…グローバル人材育成へ
九州大学と立命館アジア太平洋大学(APU)は2020年8月23日、包括的に連携・協力し、国際機関・国際NGOなどグローバルな舞台で活躍できる人材の育成…
リセマム 8月25日(火)14時45分
-
【大学受験2021】九大工学部12学科へ改編…工学府は11専攻
九州大学は2020年6月22日、2021年度(令和3年度)以降の工学部・工学府の変更予定について公表した。融合基礎工学科と量子物理工学科を新設し、これ…
リセマム 6月29日(月)14時45分
-
【大学受験2021】九州大、工学部が6学科から12学科に改組
九州大学は2020年3月27日、2021年度(令和3年度)以降の入学者選抜における変更予定について公表した。工学部は6学科から12学科への改組し、12…
リセマム 3月27日(金)18時15分
-
赤ちゃんも上に立っている人が優位と判断…京大・九大
京都大学と九州大学は2019年10月10日、赤ちゃんも上に立っている人が優位と判断することを解明したと発表した。一般的に社会的な優位性や地位を空間位置…
リセマム 10月11日(金)16時15分
-
薬剤師国家試験2019、合格率1位は「九州大学」95.35%
厚生労働省は2019年3月25日、第104回薬剤師国家試験の合格発表を行った。合格率は70.91%と前年(2018年)より0.33ポイント増加。新卒の…
リセマム 3月25日(月)15時21分
-
南九州大・ドコモgacco「レッツ・エンジョイ・昆虫学」12/4開講
南九州大学とドコモgaccoは2018年12月4日より、ドコモgaccoが運営するオンライン講座サービス「gacco(ガッコ)」にて、身近にいて人とも…
リセマム 10月19日(金)14時45分
-
貧困に殺された九大オーバードクターはなぜ生活保護に頼らなかったか
誰の助けの手も届かなかった1人のオーバードクターの死9月6日、「福岡市東区の九州大学・箱崎キャンパスで火災と爆発が発生している」というニュースが流れた…
ダイヤモンドオンライン 9月21日(金)6時0分
-
柑橘系の匂いはオレンジ色が覚えにくくなる、学習教材への期待も
九州大学基幹教育院の田村かおり特任助教、岡本剛准教授、システム生命科学府一貫制博士5年濱川昌之大学院生は、柑橘系の果物に含まれる匂いがオレンジ色を覚え…
リセマム 9月18日(火)18時45分
-
例年になく攻撃的なスズメバチ、遭遇したときの対処法
2018/09/0811:07ウェザーニュース都市部のキイロスズメバチが巣を大きくしており、そのため例年になく攻撃的になっていると、ハチの生態に詳しい…
ウェザーニュース 9月8日(土)11時0分
-
歴史的価値ある「学校家具」を救え! 九大総合博物館が活用プロジェクト立ち上げ
引っ越しの際に古くなり不要そうな家具などは捨ててしまうことも少なくないが、ある程度の年数を経たものはアンティーク、ビンテージ家具として価値が出てくるこ…
Jタウンネット 6月18日(月)20時0分
-
落下から200年、「八王子隕石」を研究機関が分析 八王子市民「隕石なんてあったんだ!」
九州大学、国立極地研究所、国立科学博物館、国文学研究資料館、総合研究大学院大学は、2017年12月28日に、東京都八王子市に落ちた「八王子隕石」と見ら…
Jタウンネット 1月16日(火)6時0分
31~60/63件