九州大学に関するニュース
-
日本文理大附大分県南勢として初の選手権出場、一戦必勝で新たな歴史を【選手権出場校紹介】
保明栄治監督が日本文理大附の指揮官に就任して8年。インターハイを含めて全国大会は初出場で、大分県南地域からも初となる選手権出場だ。今季の九州大学リーグ…
サッカーキング 12月29日(火)21時4分
-
赤ちゃんも「自分の顔」を認識…九州大学が研究成果
九州大学は2020年12月21日、「生後12か月の赤ちゃんも『自分の顔』を認識している」とする研究成果を発表した。顔刺激を視聴する実験調査で、赤ちゃん…
リセマム 12月22日(火)15時45分
-
大学ブランド力ランキング九州編、トップ3顔ぶれ変わらず
日経BPコンサルティングは2020年11月25日、「大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)」の結果を発表した。九州・沖縄・山口編55校のうち…
リセマム 11月25日(水)14時15分
-
どんな味? 九州大学の学生が溺愛する謎麺「ジロー風スパゲティ」を取り寄せてみた!
食楽web青春の味と聞いて思い出すのは、どんな食べ物でしょうか。筆者は、大学の食堂にあった「レギュラー丼」という謎の丼物を思い出します。ご飯の上に醤油…
食楽web 10月17日(土)10時50分
-
九州大、学生向けメンタルヘルスアプリ開発…疑わしい疾患をチェック
九州大学は2020年10月7日、大学生向けメンタルヘルスアプリを開発し、その効果を検証したことを公表した。試作アプリを大学生に実際に使用してもらい、ブ…
リセマム 10月9日(金)17時45分
-
九州大×APU、連携協力協定締結…グローバル人材育成へ
九州大学と立命館アジア太平洋大学(APU)は2020年8月23日、包括的に連携・協力し、国際機関・国際NGOなどグローバルな舞台で活躍できる人材の育成…
リセマム 8月25日(火)14時45分
-
【大学受験2021】九大工学部12学科へ改編…工学府は11専攻
九州大学は2020年6月22日、2021年度(令和3年度)以降の工学部・工学府の変更予定について公表した。融合基礎工学科と量子物理工学科を新設し、これ…
リセマム 6月29日(月)14時45分
-
【大学受験2021】九州大、工学部が6学科から12学科に改組
九州大学は2020年3月27日、2021年度(令和3年度)以降の入学者選抜における変更予定について公表した。工学部は6学科から12学科への改組し、12…
リセマム 3月27日(金)18時15分
-
赤ちゃんも上に立っている人が優位と判断…京大・九大
京都大学と九州大学は2019年10月10日、赤ちゃんも上に立っている人が優位と判断することを解明したと発表した。一般的に社会的な優位性や地位を空間位置…
リセマム 10月11日(金)16時15分
-
薬剤師国家試験2019、合格率1位は「九州大学」95.35%
厚生労働省は2019年3月25日、第104回薬剤師国家試験の合格発表を行った。合格率は70.91%と前年(2018年)より0.33ポイント増加。新卒の…
リセマム 3月25日(月)15時21分
-
南九州大・ドコモgacco「レッツ・エンジョイ・昆虫学」12/4開講
南九州大学とドコモgaccoは2018年12月4日より、ドコモgaccoが運営するオンライン講座サービス「gacco(ガッコ)」にて、身近にいて人とも…
リセマム 10月19日(金)14時45分
-
柑橘系の匂いはオレンジ色が覚えにくくなる、学習教材への期待も
九州大学基幹教育院の田村かおり特任助教、岡本剛准教授、システム生命科学府一貫制博士5年濱川昌之大学院生は、柑橘系の果物に含まれる匂いがオレンジ色を覚え…
リセマム 9月18日(火)18時45分
-
例年になく攻撃的なスズメバチ、遭遇したときの対処法
2018/09/0811:07ウェザーニュース都市部のキイロスズメバチが巣を大きくしており、そのため例年になく攻撃的になっていると、ハチの生態に詳しい…
ウェザーニュース 9月8日(土)11時0分
-
歴史的価値ある「学校家具」を救え! 九大総合博物館が活用プロジェクト立ち上げ
引っ越しの際に古くなり不要そうな家具などは捨ててしまうことも少なくないが、ある程度の年数を経たものはアンティーク、ビンテージ家具として価値が出てくるこ…
Jタウンネット 6月18日(月)20時0分
-
落下から200年、「八王子隕石」を研究機関が分析 八王子市民「隕石なんてあったんだ!」
九州大学、国立極地研究所、国立科学博物館、国文学研究資料館、総合研究大学院大学は、2017年12月28日に、東京都八王子市に落ちた「八王子隕石」と見ら…
Jタウンネット 1月16日(火)6時0分
-
ソーシャルビジネス普及・加速に向け産学連携…九州大学・NTT西日本
九州大学と西日本電信電話(NTT西日本)は2017年12月15日、「社会課題の解決に向けた産学連携の協力の覚書」を締結し、ソーシャルビジネスに関する研…
リセマム 12月15日(金)18時30分
-
九州大学、小中学生向け無料理科教室「ひかりのかがく」11/14
九州大学医学部百年講堂で11月14日、小中学生対象の理科教室「ひかりのかがく」が開催される。立命館大学の荒木務教授を講師に迎え、3色LEDを使ったいろ…
リセマム 10月31日(火)18時15分
61~78/78件