国土交通省に関するニュース
-
【夏休み2019】国交省「こども霞が関見学デー」約40プログラム開催
25府省庁などによる「こども霞が関見学デー」が、2019年8月7日と8日に開かれる。国土交通省では、地震対策を学ぶ見学ツアーやシミュレーターでの鉄道運…
リセマム 7月2日(火)12時45分
-
第8回ロボット大賞、東北大学ら受賞ロボット決定…10/17-19合同展示
国土交通省と総務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、日本機械工業連合会が共催する「第8回ロボット大賞」の各省受賞ロボットが決定した。1…
リセマム 10月17日(水)17時45分
-
くまモンナンバープレートついに誕生! 「欲しいもん」の声続出
熊本県営業部長兼しあわせ部長の「くまモン」が、新たにナンバープレートになって登場する。国土交通省は「走る広告塔」としてのナンバープレートの役割に着目し…
Jタウンネット 9月11日(火)11時0分
-
自然や文化・伝統、島で学ぶ「離島留学」H31年度は33島実施
国土交通省は2018年8月1日、平成31年度(2019年度)離島留学生募集地域をまとめてWebサイトに掲載した。33島(6月1日時点)が、島外の小・中…
リセマム 8月6日(月)17時15分
-
台風通過後も水がめ潤わず 関東のダム貯水率は平年以下
2018/08/0212:11ウェザーニュース今日8月1日は「水の日」です。国土庁(現在の国土交通省)が1977年に節水を呼びかけるために制定しました…
ウェザーニュース 8月1日(水)16時30分
-
国土交通省で働く職員の不満「残業代は当然のように満額出ない」「PC環境は危機管理、災害対応部署官庁にしては良くない」
将来なりたい職業ランキング」などで上位に食い込むことも多い公務員。不況時などは大卒・高卒に関わらず人気の就職先となるが、売り手市場の近年も将来の手堅さ…
キャリコネニュース 7月8日(日)10時26分
-
【夏休み2018】国土交通省「こども霞が関見学デー」大臣と会話・免震体験など
国土交通省は2018年8月1日と2日、幼児や小中学生などを対象とした国土交通省見学プログラムを実施する。大臣と話ができたり、免震体験車の乗車や災害対策…
リセマム 6月27日(水)16時2分
-
都市圏の20代、4人に1人「地方移住に関心」…国土交通白書
国土交通省は平成30年6月26日、「平成29年度国土交通白書」を公表した。地方移住に関心がある若者が増えており、三大都市圏に住む20代では4人に1人に…
リセマム 6月26日(火)16時45分
-
【夏休み2018】けんせつ小町が活躍、建設現場見学会7/24-8/24
日本建設業連合会主催・国土交通省後援の「けんせつ小町活躍現場見学会」が、平成30年7月24日〜8月24日に全国19か所の工事現場で開催される。女子小・…
リセマム 6月19日(火)15時15分
-
「所有者不明」の土地は、九州1個分!? 国土交通省に現状を聞いてみた
土地の所有者名や住所は通常、不動産登記簿などに書かれている。しかし、それらの所有者台帳を調べても、所有者が判明しない、あるいは連絡が取れない土地は「所…
Jタウンネット 6月3日(日)20時0分
-
注文住宅新築世帯、平均購入資金は4,334万円…住宅市場動向調査
国土交通省は平成30年5月30日、平成29年度住宅市場動向調査についてWebサイトに公表した。注文住宅購入資金は平均世帯年収の約6年分にあたることがわ…
リセマム 5月30日(水)18時15分
-
カープ仕様のナンバープレート 広島かと思いきや、なぜか福山に導入へ
国土交通省など進めている特別仕様ナンバープレート、いわゆる図柄入りナンバープレートの地方版のデザインが決定し、2018年5月22日、10月の交付開始に…
Jタウンネット 5月23日(水)17時0分
-
下水道で紙オムツ受入れ、検討ロードマップ公開…2020年度ガイドライン公開へ
国土交通省は2018年3月23日、少子高齢化社会に対応するため、紙オムツ受入れ実現に向けた検討ロードマップを公開した。2018年度(平成30年度)から…
リセマム 3月23日(金)15時45分
-
全国のダムツアーを紹介、国交省「ダムを見に行こう春号」
国土交通省は平成30年3月22日、ダムツーリズムを推進する活動の一環として「ダムを見に行こう春号2018」をリリースした。建設中のダムや春ならではのダ…
リセマム 3月22日(木)18時15分
-
国交省「防災教育ポータル」開設、教育素材や事例など収録
国土交通省は平成30年3月8日、洪水や地震などから命を守るための情報やコンテンツを収録したポータルサイト「防災教育ポータル」を開設した。防災教育に役立…
リセマム 3月13日(火)13時15分
-
岡山・両備HD、規制緩和に反発して「赤字バス31路線」廃止届を提出 国はどう対応するのか
岡山県などで路線バスを運行する両備ホールディングス(HD)が、規制緩和に対抗して赤字31路線の廃止を国に届け出た。ネット上では、バス会社の動きを支持す…
Jタウンネット 2月9日(金)20時20分
-
鉄道係員への暴力は年間825件 「降車した乗客からいきなり殴打」「怒鳴りながら腕を掴まれた」
国土交通省は12月22日、「2016年度鉄道係員に対する暴力行為の実態調査」の結果を発表した。同年度の暴力行為の発生件数は全国で825件。前年度から4…
キャリコネニュース 12月29日(金)7時0分
-
全国の国営公園、4/1より子ども入園無料…2日間通し券も新設
国土交通省は平成30年度(2018年度)、全国の国営公園で子どもの入園料を無料化する。利用者増を目指した試行として、2日間通し券を新設するほか、これま…
リセマム 12月28日(木)16時15分
-
若者の「外出離れ」、一体何が起きているのか 特に20代男性で顕著、ネットの影響か
20代の若者は、60〜70代よりも外出していないということが、国土交通省の「全国都市交通特性調査」で明らかになった。特に、20代男性の外出回数が減って…
キャリコネニュース 11月22日(水)14時0分
-
秋の行楽シーズンにおすすめ、全国338件のインフラツアー情報紹介
国土交通省は9月13日、秋の行楽シーズン到来に向けて、橋やダム、港など全国のインフラツアーや見学会の情報を「インフラーツーリズムポータルサイト」に掲載…
リセマム 9月14日(木)17時15分
-
「バスタ新宿」地域別利用者数1位は甲信方面
国土交通省は9月1日、開業1年後の「バスタ新宿」の利用状況を公開。累計利用者は1,000万人を突破し、1日の平均利用者数は2.8万人だった。トイレやベ…
リセマム 9月2日(土)10時15分
-
星空観察や漁体験、国土交通省の「離島体験プログラム」一覧
国土交通省は8月17日、全国の離島関係市町村の協力を得て、豊かな自然環境や文化・伝統など離島の魅力を詰め込んだ「子ども向け離島体験プログラム」の情報を…
リセマム 8月18日(金)10時45分
151~173/173件