国立天文台に関するニュース
-
二度と戻ってこない? 2月2日未明に地球に最接近「ZTF彗星」
2022年3月に発見された新しい彗星「ZTF彗星」(C/2022E3(ZTF)、以下、ZTF彗星)が、2023年2月2日未明(日本時、世界時では2月1…
リセマム 2月1日(水)17時45分
-
新彗星「ZTF彗星」 あす2日未明に地球に最接近 観察チャンス続く
2022年3月に発見された新彗星「ZTF彗星」が、あす2日未明に地球に最接近します。東京の場合、8日前後に「ZTF彗星」の位置はほぼ真上になり、観察に…
tenki.jp 2月1日(水)6時59分
-
11/8は皆既月食・天王星食、国立天文台でライブ配信
国立天文台は2022年11月8日、東京都・三鷹キャンパスより「皆既月食」をライブ配信する。また、「天王星食」のようすを望遠鏡で撮影する。ライブ配信は午…
リセマム 10月17日(月)14時15分
-
天文好き対象「国立天文台のこども天文博士教室」スタート
体験マッチングプラットフォーム「aini(アイニ)」は、天文好きな子供を対象に、コミュニティ「国立天文台のこども天文博士教室」を開講する。参加費は月5…
リセマム 7月4日(月)18時45分
-
【夏休み2022】国立天文台「美ら星研究体験隊」高校生募集
国立天文台は、全国の高校生を対象に「美ら星(ちゅらぼし)研究体験隊」、略称「美ら研」を石垣島で開催する。期間は2022年8月3日〜5日。プログラムの詳…
リセマム 5月10日(火)11時45分
-
「4月こと座流星群」極大 22日深夜〜23日未明が見頃 広く晴れてチャンスあり
「4月こと座流星群」が22日(金)深夜〜23日(土)未明に見頃に。1時間に5個程度とあまり流星数は多くありませんが、九州から東北南部はおおむね晴れて、…
tenki.jp 4月22日(金)7時11分
-
2023年は日食2回・月食1回…国立天文台の暦要項
国立天文台は、毎年2月の最初の官報で翌年の暦要項(れきようこう)を発表している。2022年も2月1日に「令和5(2023)年暦要項」が発表された。暦要…
リセマム 2月4日(金)14時45分
-
「しぶんぎ座流星群」がピークに! 絶好の条件 太平洋側ほど晴れてチャンスあり
あす4日午前5時台、しぶんぎ座流星群が極大になると予想されています。月明かりの影響を受けずに観察ができるため、絶好の観察条件に。太平洋側ほど晴れて、流…
tenki.jp 1月3日(月)16時44分
-
ふたご座流星群が見ごろ 最大で50個程度 夜間は冷え込み強まる 寒さ対策を万全に
ふたご座流星群が見ごろに。13日(月)の夜から14日(火)の明け方は太平洋側を中心に晴れるでしょう。冷え込みが強まりますので、万全な寒さ対策をして観察…
tenki.jp 12月13日(月)17時34分
-
きょう8日 昼は金星食 夕方から宵は細い月と金星が大接近 観察できる所は?
きょう11月8日昼過ぎ、細い月が金星を隠す金星食が起こります。また、夕方から宵には、南西の低い空で細い月と金星が大接近。天体ショーを楽しめる所は?金星…
tenki.jp 11月8日(月)10時38分
-
天文学研究の最前線を配信「三鷹・星と宇宙の日2021」10/23
国立天文台等は特別公開イベント「三鷹・星と宇宙の日2021」を2021年10月23日にオンライン開催する。ライブ配信や特設コンテンツ等、オンラインなら…
リセマム 9月24日(金)11時45分
-
オンライン天文レクチャー「満ちていく月を見よう」9/7
国立天文台(NAOJ)は2021年9月7日、小学生向け天文ミニレクチャー第11回「満ちていく月を見よう」をYouTubeにてライブ配信する。配信時間は…
リセマム 8月25日(水)18時45分
-
【夏休み2021】国立天文台野辺山で施設見学、特別公開オンサイトイベント8/28
国立天文台野辺山宇宙電波観測所は2021年8月28日、施設見学ができるイベント「特別公開日2021オンサイトイベント」を開催する。普段は入れない45m…
リセマム 8月4日(水)11時45分
-
7月の満月「バクムーン」を眺めよう! 今夜もほぼ満月 見られる所は?
7月の満月は「バクムーン」とも呼ばれます。あす24日、午前11時37分頃に満月を迎え、今夜もほぼ真ん丸の月が見られそうです。7月の満月はバクムーン国立…
tenki.jp 7月23日(金)11時29分
-
【夏休み2021】親子500組招待「国立天文台と学ぶ宇宙そしてアルマ望遠鏡」8/22
ディスカバリー・ジャパンは2021年8月22日、小学生とその保護者を対象とした、親子で学べるオンラインワークショップ「国立天文台と学ぶ宇宙、そしてアル…
リセマム 7月8日(木)17時45分
-
あす26日の夜はスーパームーンと皆既月食を観察するチャンス 次回は12年後
あす26日は今年最も大きな満月「スーパームーン」で、夕方から夜にかけて皆既月食が起こります。日本国内で皆既月食が見られるのは、2018年7月28日以来…
tenki.jp 5月25日(火)12時0分
-
次回は2033年 26日(水)のスーパームーン皆既月食を見逃さないためのポイント
2021/05/2511:17ウェザーニュース5月26日の夕方から宵にかけて、日本では2018年7月以来となる皆既月食が起こり、全国の広い範囲で月食の…
ウェザーニュース 5月25日(火)11時25分
-
NAOJオンライン天文レクチャー、テーマは「月食」5/11
国立天文台(NAOJ)は2021年5月11日、小学生向け天文ミニレクチャー第7回「月食が起きるってホント?」をYouTubeにてライブ配信する。配信時…
リセマム 5月11日(火)12時45分
-
「ピンクムーン」4/27、東日本で満月見頃
2021年4月27日は「ピンクムーン」と呼ばれる満月。ウェザーニュースによると、今夜は東日本を中心に晴れるところが多く、満月を楽しむことができそう。国…
リセマム 4月27日(火)15時15分
-
4月の満月「ピンクムーン」を眺めよう! 今夜は広く観測のチャンスあり
4月の満月は「ピンクムーン」とも呼ばれます。あす27日の日中、12時32分頃に満月を迎え、今夜もほぼ真ん丸な月を見られます。今夜は広く晴れて、観測のチ…
tenki.jp 4月26日(月)11時44分
-
こと座流星群4/22ピーク…ウェザーニュース19時から生中継
「4月こと座流星群」が2021年4月22日深夜から23日明け方に見頃を迎える。ウェザーニュースでは午後7時から生中継をし、自宅から気軽に流星観測ができ…
リセマム 4月22日(木)14時15分
-
3月の満月は「ワームムーン」 今夜もほぼ満月 広く観測のチャンス
きょう午前3時48分に満月となりました。3月の満月は「ワームムーン」とも呼ばれます。昨夜は雨が降り、観測できなかった地域も、今夜は観測のチャンスがあり…
tenki.jp 3月29日(月)13時48分
-
日本の天体捜索者、カシオペヤ座に新星を発見
国立天文台は2021年3月19日、日本の天体捜索者が2021年3月18日夜に、カシオペヤ座に9.6等級の新星を発見したと発表した。新星は3月19日現在…
リセマム 3月22日(月)15時45分
-
国立天文台、オンライン天文レクチャー「節分って何?」2/1
国立天文台は「節分」の前日にあたる2021年2月1日、小学生向け天文ミニレクチャー「『節分』って何?」をYouTubeにてライブ配信する。配信時間は午…
リセマム 2月1日(月)13時45分
-
今夜もほぼ満月で観測のチャンスあり 今年最初の満月「ウルフムーン」
今日29日午前4時16分頃に今年最初の満月となりました。昨夜雲が広がり観測できなかった関東地方などの地域でも、今夜は観測のチャンスがありそうです。今年…
tenki.jp 1月29日(金)10時24分
-
今年最初の満月は「ウルフムーン」 見られる所は?
あす29日午前4時16分頃に今年最初の満月となります。1月の満月は「ウルフムーン」とも呼ばれます。見られる所は?今年最初の満月国立天文台の資料によりま…
tenki.jp 1月28日(木)11時27分
-
【年末年始】初日の出、犬吠埼6時46分・東京タワー6時48分
国立天文台とアストロアーツは、2021年の「初日の出」情報をWebサイトに掲載している。初日の出が見られる都内のスポットでは、東京タワーが午前6時48…
リセマム 12月21日(月)17時45分
-
伝統的七夕 今夜は観察のチャンス「おりひめ星」と「ひこ星」を見つけよう
きょう25日(火)は「伝統的七夕」です。今夜は「おりひめ星」(ベガ)と「ひこ星」(アルタイル)が見られるチャンス。夏の思い出に星空を眺めてみてはいかが…
tenki.jp 8月25日(火)15時20分
-
国立天文台「美ら星研究体験隊」9月オンライン開催、高校生募集
国立天文台は2020年9月19日・20日の2日間、「美ら星(ちゅらぼし)研究体験隊」をオンラインで開催する。対象は全国の高校生で、募集定員は15名。国…
リセマム 7月28日(火)15時15分
-
【夏休み2020】国立天文台野辺山、オンライン特別公開8/29
国立天文台野辺山は2020年8月29日午前9時半から、観測所施設の特別公開を新型コロナウイルスの拡大防止のため、「今年はおうちで特別公開」と題しインタ…
リセマム 7月6日(月)18時45分
1~30/65件