小惑星に関するニュース
-
救世主再臨の前触れ“ヤコブの星”が出現か!?
救世主イエス・キリスト再臨の前触れとなる“ヤコブの星”が出現した——。キリストはもうすぐ我々の前に姿をあらわすのだろうか。小惑星「2024PT5」は“…
tocana 10月14日(月)11時30分
-
2032年、地球に破滅的災厄が訪れる…?氷河期を招く小惑星の衝突はあるのか
温暖化が問題になっている現在の地球だが、1万年以上前の地球には氷河期が訪れていた。この氷河期を長引かせた原因となった小惑星の地球衝突が、なんと8年後の…
tocana 10月4日(金)11時30分
-
小惑星2001 CC21命名キャンペーン、子ども選定委員募集
日本宇宙少年団(YAC:ヤック)は、JAXAが進める「小惑星2001CC21命名キャンペーン」の名称選定プロセスに参加する「子ども選定委員」を募集する…
リセマム 4月23日(火)19時15分
-
地球に衝突する小惑星を核爆弾で爆発! いよいよ終末シミュレート開始!
1998年のマイケル・ベイの映画『アルマゲドン』では、ブルース・ウィリスが核爆弾を使って小惑星をバラバラにした。しかし、このようなことが現実に可能なの…
tocana 12月30日(土)16時0分
-
小惑星2001 CC21名称募集、JAXAはやぶさ2拡張ミッション
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、はやぶさ2拡張ミッションで2026年7月にフライバイ探査を行う予定の小惑星2001CC21の名称を募集する。202…
リセマム 12月11日(月)14時15分
-
今世紀中に人類が滅亡する確率は「6分の1」 オーストラリアの哲学者が算出!
前代未聞の猛暑に襲われた夏であったが、気候変動や小惑星衝突などで今後“人類滅亡”する確率はどのくらいなのか。ある哲学者によれば今世紀中に人類が滅亡する…
tocana 10月14日(土)17時0分
-
宇宙と実験室でちがう「小惑星リュウグウ」の不思議
産業技術総合研究所(産総研)は2023年9月27日、小惑星リュウグウのデータについて公表した。採取した測定データと探査機「はやぶさ2」の観測データでは…
リセマム 9月29日(金)12時45分
-
8月4日に上海タワー(632m)と同じサイズの小惑星が地球に最接近! 衝突するのか!?
世界で3番目に高いビルである「上海タワー」(632m)と同じ大きさの小惑星が、来週地球に最接近する。この「QL433」と名付けられた小惑星は、金星方面…
tocana 7月27日(木)13時0分
-
銀河連邦ヒーロー&宇宙的スイーツ大集結! 小惑星探査機「はやぶさ」の故郷・相模原で超絶ギャラクシーなイベント開催中
神奈川県相模原市が、「宇宙を身近に感じられるまち」であることをご存知だろうか。何を隠そう、JAXA(宇宙航空研究開発機構)相模原キャンパスを擁している…
Jタウンネット 6月13日(火)19時12分
-
NASA撮影、小惑星リュウグウに墜落したUFOの姿?
2018年、日本の小惑星探査機はやぶさ2が小惑星リュウグウに到着。周回しながらサンプルの採取など調査を行い、2020年12月に無事サンプルを携え、地球…
tocana 4月20日(木)17時0分
-
2046年2月14日午後4時44分に小惑星が地球に衝突か? NASA発表、最後のバレンタインデーになる!?
今月14日にはホワイトデーが近づいているが、バレンタインデーのお返しを何にしようか頭を悩ませている男子は多いだろう。だが、そんな悩みも23年後にはすっ…
tocana 3月9日(木)20時15分
-
広島型原爆以上の小惑星がある日突然、地球に衝突! 「ステルス小惑星」の脅威とは?
——予言・滅亡研究家の白神じゅりこが古今東西の予言者の言葉を独自に解釈、不確実・不確定な未来を生き抜く知恵を授ける連載。地震や台風などあらゆる自然災害…
tocana 2月25日(土)14時0分
-
人類の希望! 地球衝突小惑星を検知する新システム「NEOMIR」とは?
2月頭にアメリカ各地の上空で謎の気球が発見され、その後もカナダや欧州等複数の国で確認されるに至った謎の気球騒動。だが、上空には気球よりも恐ろしいものが…
tocana 2月23日(木)14時0分
-
陰謀施設「HAARP」が小惑星アポフィスに電波を照射! 2029年に地球衝突か
謎のアンテナが密集する施設、HAARPが遂にその正体をあらわす時が来たのか——。2029年に地球に最接近する小惑星・アポフィスを迎え撃つべく準備をはじ…
tocana 1月10日(火)11時0分
-
自称タイムトラベラーによる2023年予言まとめ! 史上最悪の連続殺人鬼、小惑星衝突危機、北極海の異常な穴…
年末年始に気になってくるのが来年の運勢だ。初詣ではおみくじを楽しみにしている人も多いことだろう。おみくじではおおざっぱは運勢しかわからないが、もし確実…
tocana 12月31日(土)11時0分
-
「理科年表2023」発売…恋する小惑星とコラボキャンペーン
丸善出版は、科学データブック「理科年表」と、高校の地学部を舞台にした小惑星を見つけたいという夢を持った主人公とその周囲の仲間たちによる青春物語「恋する…
リセマム 11月28日(月)16時15分
-
「月に恐竜の骨がある可能性」科学者が主張! 一体なぜ?
かつて地球上を闊歩していた巨大な恐竜たちは、小惑星衝突の気候変動によって絶滅に向かったという説がある。作家のピーター・ブラネン氏は、天文学者デビッド・…
tocana 11月28日(月)14時0分
-
宇宙人の技術が搭載された小惑星が存在か? ハーバード大天文学者がNASAに驚愕の提案
2017年10月、巨大な葉巻型の物体が太陽系を通過しているのが確認された。後にオウムアムアと命名されたこの小惑星は、我々の太陽系ではない別の星系から来…
tocana 11月15日(火)17時0分
-
2023年8月8日に「巨大小惑星が地球に衝突」の恐れ イーロン・マスクの人類滅亡回避計画とは?
——予言・滅亡研究家の白神じゅりこが寄稿!テスラ社CEOのイーロン・マスク氏が、昨年12月にカリフォルニア州からテキサス州に転居したことで話題となった…
tocana 10月22日(土)14時0分
-
「はやぶさ2」凱旋記念、研究員のトークライブ12/26
千葉工業大学惑星探査研究センターは、「はやぶさ2帰還そして新たなミッションへ!」を2021年12月26日に開催する。「はやぶさ2」の凱旋記念イベントは…
リセマム 12月1日(水)9時45分
-
文科省の一家に1枚「鉱物」第2版、小惑星リュウグウ登場
文部科学省は2019年12月2日、「一家に1枚」ポスターの最新版「鉱物−地球と宇宙の宝物−(第2版)」を刊行した。第2版には、小惑星リュウグウの画像な…
リセマム 12月13日(金)14時15分
-
3大流星群の“ふたご座流星群”が今週末ピークに
2019/12/1405:22ウェザーニュース今週末の14日(土)から15日(日)にかけて、ふたご座流星群の活動が極大となります。予想極大時刻は未明2…
ウェザーニュース 12月9日(月)11時35分
-
なぜなに「はやぶさ2」何でも質問教室、相模原9/2…ネット中継も
相模原市立博物館は2018年9月2日、「なぜなに『はやぶさ2』何でも質問教室」を開催する。ミニ講義と質問教室の2本立てで、小学生から高校生の質問にJA…
リセマム 8月27日(月)14時15分
-
夏の2大天文イベント「火星大接近&はやぶさ2」特設サイトも公開
誠文堂新光社は、月刊天文ガイドムック「わかる!楽しむ!火星大接近&はやぶさ2」を2018年6月27日に発売。刊行を記念して、特設サイト「火星大接近&は…
リセマム 7月9日(月)19時45分
-
小惑星リュウグウをイメージした「ぷるるん水ゼリー」がローソンから登場 宇宙のような色からピンクに変わる「はやぶさ2」応援スイーツ
ローソンは、探査機「はやぶさ2」の目的地・小惑星リュウグウをイメージした「バタフライピーティーのぷるるん水ゼリー」を7月10日に発売する。価格は税込1…
BIGLOBEニュース編集部 6月28日(木)19時2分
-
はやぶさ2の目指す小惑星の名称が「Ryugu」に決定 小惑星のサンプル=玉手箱を持ち帰る
JAXAは、小惑星探査機「はやぶさ2」が目指す小惑星1999JU3の名称が「Ryugu」に決定したと発表した。JAXAは7月22日から8月31日まで小…
BIGLOBEニュース編集部 10月5日(月)12時36分
31~57/57件