消費者庁に関するニュース
-
「自分だけは大丈夫」は危険、若者の消費者被害防止を…消費者庁
消費者庁は2018年8月31日、「若者の消費者被害の心理的要因からの分析に係る検討会」報告書を公表した。啓発パンフレットも公開されており、消費者被害に…
リセマム 9月4日(火)19時45分
-
川遊びにはライフジャケット着用を、消費者庁が呼びかけ
川のレジャーでは毎年のように事故が発生していることから、消費者庁は川でのレジャーの際にはライフジャケットを着用し、水の事故を防ぐよう「子ども安全メール…
リセマム 8月30日(木)16時45分
-
夏休みのBBQ、食中毒に要注意…消費者庁・3つの安全ポイント
夏休みの時期は、子どもと一緒にバーベキューを楽しむという家庭も多い。消費者庁は2018年7月18日、バーベキューにおける食品の注意点を紹介。楽しいひと…
リセマム 7月19日(木)16時15分
-
「義援金詐欺に注意して」西日本豪雨で消費者庁呼びかけ「振込口座が確かな団体の正しいものか確認して」
西日本で多くの死者を出した平成30年7月豪雨に関連し、消費者庁は7月9日、災害に便乗した詐欺やトラブルに気をつけるよう注意喚起した。「この度の豪雨に限…
キャリコネニュース 7月10日(火)16時26分
-
豆・ナッツ類、3歳まで与えないで…節分の豆も要注意
2月3日は節分。節分にかかせない豆まきだが、豆やナッツ類の誤嚥により、窒息や気管支炎、肺炎などを引き起こすおそれがあるとして、消費者庁はWebサイトな…
リセマム 2月1日(木)11時15分
-
スノースポーツ、子どもの大けがに注意…ヘルメット装着など対策を
冬本番を迎え、スキーやスノーボード、そり遊びなどを楽しんでいる子どもも多いことだろう。その一方で、スノースポーツ中の転倒や衝突により、子どもが大けがを…
リセマム 1月19日(金)18時15分
-
【年末年始】わかりづらい時間貸し駐車場の料金表示、注意するポイント
消費者庁は平成29年12月25日、時間貸し駐車場の料金表示について、消費者に向けた注意をまとめて公表した。料金表示に起因するトラブルが見られることから…
リセマム 12月25日(月)18時45分
-
文科省・消費者庁共催「消費者教育推進フォーラム」北海道12/2
文部科学省は、消費者庁主催の「地方消費者フォーラム」(北海道ブロック)との連携企画「平成29年度(2017年度)消費者教育推進フォーラムin北海道」を…
リセマム 10月18日(水)11時45分
-
夏休みの水遊び、プール・噴水での事故に注意…消費者庁呼びかけ
連日厳しい暑さが続く中、公園などで水遊びを楽しむ子どもの姿が見られるようになってきた。夏は海やプールだけでなく、公園の噴水やじゃぶじゃぶ池など水遊びの…
リセマム 7月14日(金)16時45分
-
偽ヤフーの架空請求が急増 SMSで有料動画の支払い求める手口に消費者庁が注意喚起
消費者庁は22日、ヤフーを騙るSMS(ショートメッセージサービス)を用いて、有料動画の未払料金として代金を請求する手口が急増していると公表。注意を呼び…
BIGLOBEニュース編集部 12月22日(木)18時49分
61~72/72件