総務省に関するニュース
-
総務省、エン・ジャパンで総合職(課長補佐級・係長級)を公募開始!
エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2023年5月25日(木)から、総務省の『ソーシャルインパクト採用プロジェク…
PR TIMES 5月25日(木)19時16分
-
総務省認可の通信キャリア、コムスクエアが提供する「Call Tracker」と「VoiceX」に、犯罪収益移転防止法に対応した本人確認サービス「TRUSTDOCK」を導入実施
株式会社TRUSTDOCK(本社:東京都千代田区、代表取締役:千葉孝浩、以下TRUSTDOCK)は、株式会社コムスクエア(本社:東京都中央区、代表取締…
PR TIMES 5月23日(火)11時46分
-
スタディプラス、総務省の令和4年度「教育分野における情報信託機能の活用に係る調査」実施結果を報告 〜学校と民間教育のスタディログ一元化のメリット および 制度上の課題を検証〜
スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、総務省の令和4年度「教育分野における情報信託機能の活用に係…
PR TIMES 5月22日(月)11時16分
-
令和5年3月版総務省情報セキュリティポリシーガイドライン改定ポイント解説書公開 〜 クラウドサービスと情報資産の廃棄の対応を説明 〜
遠隔データ消去のリーダー企業のワンビ株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:加藤貴、以下「ワンビ」という)は、総務省が令和5年3月28日に改定した「地…
@Press 5月17日(水)10時0分
-
【無料ウェビナー】「総務省 放送を巡る行政の最新動向」と題して、総務省 山碕氏/飯倉氏/翁長氏/福田氏/安東氏/井田氏によるセミナーを2023年6月9日(金)に開催!!
新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。<令和5年度「情報通信月間」参加行事>総務省放送を巡る行政の最新動向新社…
PR TIMES 5月8日(月)15時46分
-
子供の数は過去最少1,435万人…42年連続の減少
総務省は5月5日の「こどもの日」にちなみ、2023年4月1日現在の子供の数(15歳未満人口)の推計を発表した。子供の数は、過去最少の1,435万人で4…
リセマム 5月8日(月)11時15分
-
総務省の実証事業を受託し、DXにより幅広いエリアで地域の交流を活性化 5月1日、北海道美深町ほか全10市町村で「いちのいち」の利用開始
〜電子回覧版や災害時の情報共有など地域の繋がりを生む“地域活動共有ツール”〜小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区社長:星野晃司)が開発した、地域コミ…
PR TIMES 4月28日(金)16時46分
-
「小西文書」問題、総務官僚が「総務省は漏洩者を国家公務員法違反で告発する」と激白!
4月26日発売の月刊『Hanada』6月号で、4人の現役官僚が「小西文書」の内幕を語った。その中で官僚の一人は「小西議員も共謀共同正犯、教唆の罪で告発…
PR TIMES 4月27日(木)11時16分
-
データで地方政策の課題解決に取り組む「EBPMブートキャンプ」研究プロセスを公開
Rejouiらが自治体の施策立案を支援、総務省統計局主催株式会社Rejouiは、総務省統計局主催のEBPMブートキャンプにおいて、地方自治体のデータを…
PR TIMES 4月14日(金)11時16分
-
総務省・デジタル庁・法務省にみんなの結論を提出 71%の人が「インターネットに書き込む際は実名・電話番号登録を義務付ける新たな法律を作るべき」 政府は検討会議を
拡大するフェイクニュースの社会的影響について、電話番号登録を必須とする規制法を提案SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするICTスター…
PR TIMES 4月12日(水)10時46分
-
デジタル人材争奪戦の熾烈化で再び注目を集める「社内英語公用化」の波
グローバル市場で繰り広げられるデジタル人材争奪戦デジタル人材不足が叫ばれて久しい。経済産業省が公表している試算では、2030年に最大で78.7万人が不…
JBpress 4月9日(日)6時0分
-
令和5年度「総務省地域力創造アドバイザー」就任のお知らせ 〜就任記念として3/30より新刊書籍 5日間無料キャンペーンをAmazon Kindleで実施〜
この度、総務省が取り組んでいる、地域力創造アドバイザー(地域力創造のための外部専門家(「地域人材ネット」登録者の通称)に当社の代表取締役斉藤常治が20…
@Press 3月30日(木)17時0分
-
総務省「統計データ分析コンペ2023」論文募集
総務省は2023年3月22日、高校生、大学生等を対象とした「統計データ分析コンペティション2023」を開催すると発表した。エントリー期間は5月10日〜…
リセマム 3月28日(火)9時15分
-
全国初、長野県塩尻市における総務省セキュリティポリシーに準じたクラウドストレージの暗号化鍵消去実証実験で、正常な運用を確認 〜住民サービス向上に向けたデータ活用及び保存を実現〜
長野県塩尻市(市長:百瀬敬)、ネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:竹下隆史)、ネットアップ合同会社(本社:東京…
@Press 3月17日(金)11時0分
-
全国初、長野県塩尻市における総務省セキュリティポリシーに準じたクラウドストレージの暗号化鍵消去実証実験で、正常な運用を確認
〜住民サービス向上に向けたデータ活用及び保存を実現〜長野県塩尻市(市長:百瀬敬)、ネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執…
Digital PR Platform 3月17日(金)11時0分
-
行政文書の「幻の大臣レク」は総務官僚のクーデターか
(池田信夫:経済学者、アゴラ研究所代表取締役所長)国会は、立憲民主党の小西洋之議員の持ち出した総務省の行政文書をめぐって紛糾している。文書の内容は大し…
JBpress 3月17日(金)6時0分
-
ランドセルのサブスク「RandS」開始…月990円から
ランドセル事業を展開するコクホーは、2023年2月15日よりランドセルのサブスクリプションサービス「RandS」を開始した。プランはVプラン月額990…
リセマム 2月22日(水)12時15分
-
卯年生まれ997万人、18〜20歳の新成人は341万人…総務省
総務省統計局は、2023年(令和5年)1月1日現在の「卯(う)年生まれ」と「新成人」の人口を発表した。卯年生まれの人口は、十二支の中で10番目に多い9…
リセマム 1月5日(木)14時15分
-
総務省「異能vation」プログラム2022、受賞66件
総務省が進める「異能vation(イノウベイション)」プログラムの業務実施機関を務める角川アスキー総合研究所は2022年11月30日、2つの部門で、2…
リセマム 12月2日(金)16時15分
-
【ユビテック】作業者の安全見守りサービス「Work Mate」が総務省後援「第16回 ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2022」AI部門で働き方改革賞を受賞
株式会社ユビテック(本社:東京都港区、社長:大内雅雄)は、一般社団法人日本クラウド産業協会(略称:ASPIC、東京都品川区、会長:河合輝欣)が2022…
Digital PR Platform 11月25日(金)13時13分
-
総務省、エン・ジャパンで総合職(課長補佐級・係長級)を公募開始!
人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2022年11月24日(木)より総務省の『ソーシャルイ…
@Press 11月24日(木)15時45分
-
デジタルアーツの「FinalCode」が総務省後援「第16回ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2022」の「支援業務系ASP・SaaS部門」で総合グランプリを受賞
〜パスワードレスのファイル暗号化や開封状況の追跡、遠隔での削除機能などが評価され、2回目の受賞〜情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社…
Digital PR Platform 11月18日(金)10時0分
-
総務省「データサイエンス講座」1-3月、受講者募集
総務省は、2023年(令和5)1月10日から開講するデータサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」の受講者の募集を開始した。参加費…
リセマム 11月17日(木)17時15分
-
総務省後援「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2022」 「カルテコ」が先進ビジネスモデル賞を受賞
医療情報のネットワーク化を推進するメディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之、以下「MDV」)が開発・提供するPH…
Digital PR Platform 11月17日(木)11時30分
-
ジェニオ、総務省主催 令和4年度「テレワーク先駆者百選」にて総務大臣賞を受賞 社員とその家族のQOL向上へ貢献
株式会社ジェニオ(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:米田卓也、以下ジェニオ)は、この度、総務省が主催する令和4年度「テレワーク先駆者百選」において、…
@Press 11月10日(木)13時0分
-
総人口は13年連続減、東京圏も初めて減少…総務省調査
総務省は2022年8月9日、「住民基本台帳に基づく人口、人口動態および世帯数(2022年1月1日現在)」を公表した。日本人の総人口は1億2,322万3…
リセマム 8月10日(水)15時45分
-
【夏休み2022】小学生向け「わくわく!統計アカデミー」
Rejouiは2022年8月19日、21日の2日間、総務省統計局より委託を受けた「わくわく!統計アカデミーforKIDS2022」を開催する。統計やデ…
リセマム 7月14日(木)9時45分
-
ICT分野の破壊的な挑戦支援「異能vation」8/22まで公募
総務省が進める「異能vation(イノウベイション)」プログラムの業務実施機関を務める角川アスキー総合研究所は2022年6月20日、「異能vation…
リセマム 6月21日(火)16時15分
-
マイナポイント第2弾、6/30より申込受付開始…総務省
総務省は2022年5月17日、マイナポイント第2弾となる2万円分すべてのポイント申込受付を開始することを発表した。6月30日から、健康保険証としての利…
リセマム 5月17日(火)19時15分
-
貯蓄額は1世帯あたり過去最多1,880万円、総務省の家計調査
2人以上の世帯の2021年平均1世帯あたりの貯蓄現在高は1,880万円で、3年連続で増加したことが2022年5月10日、総務省による家計調査報告(貯蓄…
リセマム 5月13日(金)12時15分
91~120/215件