登録有形文化財に関するニュース
-
【京都・滋賀発】幻の古代酒フレンチが織りなす一夜限りの饗宴日本初クラフトミードハウスと登録有形文化財レストランがコラボ
現代の食トレンドが再評価、伝統&発酵の新潮流に出合うディナーイベント開催バリューマネジメント株式会社(本社:大阪府大阪市、代表:他力野淳、以下、当社)…
PR TIMES 4月17日(木)11時47分
-
新潮社本館・倉庫が国登録有形文化財へ
2025年3月21日(金)に開かれた文化審議会において、株式会社新潮社の本館と倉庫を、登録有形文化財(建造物)に登録するよう答申がなされました。新宿区…
PR TIMES 4月9日(水)14時40分
-
駒澤大学旧図書館が国の登録有形文化財に 関東大震災復興後の図書館として希少な現存事例
東京・世田谷区にある駒澤大学の「駒澤大学旧図書館(禅文化歴史博物館・耕雲館)」が、このほど開催された国の文化審議会で、国の登録有形文化財(建造物)とし…
OVO[オーヴォ] 3月28日(金)11時26分
-
駒澤大学旧図書館(禅文化歴史博物館・耕雲館)が国の登録有形文化財(建造物)に登録決定 — 震災復興後の図書館として稀少な現存事例
駒澤大学(学長:各務洋子/東京都世田谷区)旧図書館(禅文化歴史博物館・耕雲館)が、令和7年3月21日に開催された国の文化審議会により、国の登録有形文化…
Digital PR Platform 3月23日(日)2時5分
-
登録有形文化財の蔵にあるベーカリー『関次商店 パンの蔵 風土』のツナサンド
食楽web小田急江ノ島線藤沢本町駅から徒歩7分。住宅街を抜けた先に、静かに佇む一軒のパン屋があります。明治時代に建てられた築136年の蔵をリノベーショ…
食楽web 3月22日(土)10時49分
-
講演会「日野市の図書館 歩みと建築〜登録有形文化財への登録に向けて〜」を開催
公共図書館のモデルとして評価されている中央図書館は、開館50年を迎えたことを機に国の登録有形文化財への登録を目指しています。日本の図書館の歴史を語るう…
PR TIMES 1月15日(水)11時17分
-
講演会・見学会「日野市立中央図書館を登録有形文化財に! 鬼頭梓と図書館」
日野市立中央図書館の登録有形文化財登録に向けて日本の公共図書館の歴史を知るうえで欠くことのできない、日野市立中央図書館の建築について、設計者の鬼頭梓に…
PR TIMES 12月12日(木)16時46分
-
「野沢温泉ロッヂ」が国登録有形文化財に登録答申されました〜歴史と文化を未来へつなぐ、野沢温泉の新たな一歩〜
株式会社野沢温泉企画が運営する「野沢温泉ロッヂ」が、このたび文化審議会により国登録有形文化財(建造物)として文部科学大臣に登録答申されました。正式登録…
PR TIMES 12月2日(月)11時16分
-
【ホテル椿山荘東京】「東京雲海」が進化。庭園一面が奇跡の絶景に!移築100周年を迎える国指定登録有形文化財「三重塔」「天空の三重塔(パゴダ)」を1月8日(水)より公開
〜三重塔にちなんだテイクアウトスイーツや記念パッケージのバウムクーヘンも登場!〜[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.n…
PR TIMES 11月28日(木)16時46分
-
【ホテル椿山荘東京】「東京雲海」が進化。庭園一面が奇跡の絶景に!移築100周年を迎える国指定登録有形文化財「三重塔」 「天空の三重塔(パゴダ)」を1月8日(水)より公開
〜三重塔にちなんだテイクアウトスイーツや記念パッケージのバウムクーヘンも登場!〜[画像1]https://digitalpr.jp/simg/135/…
Digital PR Platform 11月28日(木)16時2分
-
【ホテル椿山荘東京】2025年に移築100周年を迎える国指定登録有形文化財「三重塔」を祝う各種記念プランを1月8日(木)よりスタート
約600年前の室町時代に、広島県東広島市の篁山竹林寺に建立されたとされる塔〜東広島にある賀茂鶴酒造の日本酒を使用したお食事や100万円ステイプランなど…
PR TIMES 11月14日(木)16時16分
-
【ホテル椿山荘東京】2025年に移築100周年を迎える国指定登録有形文化財「三重塔」を祝う各種記念プランを1月8日(木)よりスタート
約600年前の室町時代に、広島県東広島市の篁山竹林寺に建立されたとされる塔〜東広島にある賀茂鶴酒造の日本酒を使用したお食事や100万円ステイプランなど…
Digital PR Platform 11月14日(木)13時4分
-
東大阪市にある国の登録有形文化財「樟徳館」がコロナ禍を経て8年ぶりに2日間限定で一般公開【 11月9日(土)・10日(日) 】
帰りに立ち寄れる「ピカッと東大阪」厳選の周辺カフェも紹介[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_i…
PR TIMES 11月5日(火)18時46分
-
登録有形文化財で越前がにを使った贅沢フレンチに舌鼓。THE MORITA BAR 2024を開催します。(福井県坂井市)
THEMORITABAR2024「越前がにを使った和フレンチコース〜チェロの音色に包まれて」2024年11月9日(土)19:00〜21:00開催[画像…
PR TIMES 10月31日(木)13時46分
-
文化庁の文化観光振興事業、奈良市の登録有形文化財建築「藤間家(とうまけ)住宅」で始まる
長期滞在促進による高単価化やオーバーツーリズム対策。奈良市の歴史的建造物に宿泊し、東洋絵画の修復と金継ぎを学ぶ外国人向け滞在プログラム。[画像1:ht…
PR TIMES 10月29日(火)11時46分
-
【親子でめぐる登録有形文化財】小田原「松永記念館」へ<美術館・博物館編4>
高崎経済大学地域科学研究所特命教授、NPO産業観光学習館専務理事の佐滝剛弘氏による「登録有形文化財」Web上ショートトリップ。11月は「学び舎編」とし…
リセマム 12月27日(水)17時15分
-
【親子でめぐる登録有形文化財】母を思って…現SMBC日興証券創業者・遠山元一が建てた大邸宅へ<美術館・博物館編3>
高崎経済大学地域科学研究所特命教授、NPO産業観光学習館専務理事の佐滝剛弘氏による「登録有形文化財」Web上ショートトリップ。11月は「学び舎編」とし…
リセマム 12月20日(水)17時15分
-
【親子でめぐる登録有形文化財】康成・漱石・芥川…文学者の息吹残る鎌倉文学館へ<美術館・博物館編2>
高崎経済大学地域科学研究所特命教授、NPO産業観光学習館専務理事の佐滝剛弘氏による「登録有形文化財」Web上ショートトリップ。11月は「学び舎編」とし…
リセマム 12月13日(水)17時15分
-
【親子でめぐる登録有形文化財】2017年10月に仲間入り、五島美術館を訪ねて<美術館・博物館編1>
高崎経済大学地域科学研究所特命教授、NPO産業観光学習館専務理事の佐滝剛弘氏による「登録有形文化財」Web上ショートトリップ。11月は「学び舎編」とし…
リセマム 12月6日(水)17時15分
-
【親子でめぐる登録有形文化財】数奇な運命に注目、国際基督教大学を訪ねて<学び舎編4>
高崎経済大学地域科学研究所特命教授、NPO産業観光学習館専務理事の佐滝剛弘氏による「登録有形文化財」Web上ショートトリップ。原則、無料で見学でき、休…
リセマム 11月22日(水)17時15分
-
【親子でめぐる登録有形文化財】情熱あふれる石碑と歴史、横浜国立大学<学び舎編3>
高崎経済大学地域科学研究所特命教授、NPO産業観光学習館専務理事の佐滝剛弘氏による「登録有形文化財」Web上ショートトリップ。原則、無料で見学でき、休…
リセマム 11月15日(水)17時15分
-
【親子でめぐる登録有形文化財】昔は国立・今は私立…学習院の歴史<学び舎編2>
高崎経済大学地域科学研究所特命教授、NPO産業観光学習館専務理事の佐滝剛弘氏による「登録有形文化財」Web上ショートトリップ。原則、無料で見学でき、休…
リセマム 11月8日(水)17時15分
-
【親子でめぐる登録有形文化財】赤門と並ぶあのシンボル、いざ東大へ<学び舎編1>
これからしばらく、一般にはあまり知られていない「登録有形文化財」をめぐるショートトリップを何回かに分けてお送りします。新しい連載の始まりです。「えっ、…
リセマム 11月1日(水)16時59分