読売新聞に関するニュース
-
強気の受けが勝利呼び込む 稲葉八段が羽生九段に勝って優勝 第36期竜王戦1組ランキング戦
第36期竜王戦1組ランキング戦(主催:読売新聞社)は、決勝の羽生善治九段—稲葉陽八段戦が5月25日(木)に東京・将棋会館で行われました。対局の結果、1…
マイナビニュース 5月26日(金)11時57分
-
「受ける青春」の面目躍如 中村修九段が黒沢六段に勝利 第36期竜王戦3組昇級者決定戦
第36期竜王戦3組昇級者決定戦(主催:読売新聞社)は、2回戦の中村修九段—黒沢怜生六段戦が5月24日(水)に東京・将棋会館で行われました。対局の結果、…
マイナビニュース 5月25日(木)11時49分
-
次期衆院選での比例投票先、維新が立民上回る…読売世論調査
読売新聞社の全国世論調査で、次の衆院選での比例選の投票先を聞くと、自民党41%、日本維新の会13%、立憲民主党8%などの順だった。内閣を支持しない人に…
読売新聞 5月21日(日)22時0分
-
生成AIに法律などの規制「必要」86%…読売世論調査
読売新聞社の全国世論調査で、インターネット上のデータを使って自然な文章などを作る「生成AI」が、個人情報や著作物を無断で使わないように法律などで規制す…
読売新聞 5月21日(日)22時0分
-
岸田内閣の支持率56%、サミット効果で9ポイント上昇…読売世論調査
読売新聞社は20〜21日、全国世論調査を実施し、岸田内閣の支持率は56%となり、前回(4月14〜16日調査)の47%から9ポイント上昇した。内閣支持率…
読売新聞 5月21日(日)22時0分
-
玄人好みの桂ぶつけで勝負あり 三浦九段が優勝飾る 第36期竜王戦3組ランキング戦
第36期竜王戦3組ランキング戦(主催:読売新聞社)は、決勝の郷田真隆九段—三浦弘行九段戦が5月17日(水)に東京・将棋会館で行われました。対局の結果、…
マイナビニュース 5月18日(木)11時52分
-
(5/17訂正)忍者のワナ打ち破った桂打ち 伊藤匠六段が決勝トーナメント進出 第36期竜王戦5組ランキング戦
第36期竜王戦5組ランキング戦(主催:読売新聞社)は、決勝の服部慎一郎六段—伊藤匠六段戦が5月16日(火)に関西将棋会館で行われました。対局の結果、9…
マイナビニュース 5月17日(水)12時31分
-
大阪IRの広報契約辞退 読売新聞関連会社
カジノを中心とした統合型リゾート施設(IR)の大阪での整備計画に絡み、読売連合広告社(大阪市)は12...
共同通信 5月12日(金)18時14分
-
着実に歩む成駒が敵陣攻略 松尾八段が久保九段に快勝 第36期竜王戦1組出場者決定戦
第36期竜王戦(主催:読売新聞社)1組出場者決定戦の久保利明九段—松尾歩八段戦が5月1日(月)に関西将棋会館で行われました。対局の結果、121手で勝利…
マイナビニュース 5月2日(火)10時49分
-
長手数の詰みを読み切り三浦九段が昇級 第36期竜王戦3組ランキング戦
第36期竜王戦3組ランキング戦(主催:読売新聞社)は、準決勝の三浦弘行九段—阿久津主税八段戦が4月17日(月)に東京・将棋会館で行われました。対局の結…
マイナビニュース 4月18日(火)10時44分
-
鷹揚の勝利 広瀬八段が渡辺名人の攻め急ぎとがめる 第36期竜王戦1組出場者決定戦
第36期竜王戦1組出場者決定戦(主催:読売新聞社)は、5位トーナメント準決勝の渡辺明名人—広瀬章人八段戦が4月14日(金)に東京・将棋会館で行われまし…
マイナビニュース 4月17日(月)11時51分
-
お手本のような「居飛車のさばき」で豊島九段が藤井九段を破る 第36期竜王戦2組ランキング戦
第36期竜王戦2組ランキング戦(主催:読売新聞社)は、準々決勝の豊島将之九段—藤井猛九段戦が4月13日(木)に東京・将棋会館で行われました。対局の結果…
マイナビニュース 4月14日(金)11時58分
-
夕休前の圧勝劇で羽生九段が決勝トーナメント進出 第36期竜王戦1組ランキング戦
第36期竜王戦1組ランキング戦(主催:読売新聞社)は、準決勝の永瀬拓矢王座—羽生善治九段戦が4月12日(水)に東京・将棋会館で行われました。対局の結果…
マイナビニュース 4月13日(木)11時24分
-
狙いすました攻防の馬 佐藤康九段が決勝トーナメント進出 第36期竜王戦2組ランキング戦
第36期竜王戦2組ランキング戦(主催:読売新聞社)は、準決勝の佐藤康光九段—菅井竜也八段戦が3月27日(月)に東京・将棋会館で行われました。対局の結果…
マイナビニュース 3月28日(火)11時55分
-
東京ドームにボリュメトリックビデオシステムを導入 キヤノン・読売新聞・日本テレビが連携して野球観戦の新たな楽しみ方を創出
キヤノン株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役会長兼社長CEO:御手洗冨士夫、以下「キヤノン」)、株式会社読売新聞東京本社(本社:東京都千代田区、代…
PR TIMES 3月23日(木)18時46分
-
ワコム、未来の扉を開く「才能発掘イラストコンテスト」を代々木アニメーション学院、UCOLLEX、読売新聞と共催
総合最優秀賞には賞金100万+ワコム史上最高のこだわりを結集したフラグシップモデル「WacomCintiqPro27」の副賞も株式会社ワコムは、未来の…
PR TIMES 3月17日(金)15時16分
-
大駒飛び交う乱戦乗りこなし渡辺名人が快勝 第36期竜王戦1組出場者決定戦
第36期竜王戦1組出場者決定戦(主催:読売新聞社)は、5位を決めるトーナメントの渡辺明名人—三枚堂達也七段戦が2月28日(火)に東京・将棋会館で行われ…
マイナビニュース 3月1日(水)11時52分
-
上白石萌音「読売演劇大賞」最優秀女優賞を受賞 「数々の尊いご縁と幸運に恵まれ、今があります」
読売新聞社主催、演劇界の成果を顕彰する「第30回読売演劇大賞」贈賞式が24日、東京都内で行われ、最優秀女優賞を受賞した上白石萌音が登壇した。上白石は昨…
エンタメOVO 2月25日(土)8時0分
-
「世界らん展2023‐花と緑の祭典‐」本日開幕!!「日本大賞」決定。丸く大きなリップと展開の良い花弁が評価された一輪の大輪花
世界らん展実行委員会(読売新聞社、NHK、世界らん展組織委員会、東京ドーム)は本日2月8日(水)より14日(火)までの7日間、東京ドームシティプリズム…
PR TIMES 2月8日(水)11時16分
-
【読売旅行】「インバウンド事業準備室」の新設について
読売新聞グループの多彩なコンテンツを生かし、外国人向け旅行商品を企画・販売へ株式会社読売旅行(代表取締役社長坂元隆)は2月1日、事業統括本部内に「イン…
PR TIMES 2月2日(木)10時46分
-
第74回読売文学賞受賞! 佐藤亜紀『喜べ、幸いなる魂よ』
小説賞受賞の報を受けて喜びのコメント到着2023年2月1日(水)に第74回読売文学賞(主催:読売新聞社)が発表され、株式会社KADOKAWA(本社:千…
PR TIMES 2月2日(木)10時46分
-
鷲見洋一著『編集者ディドロ——仲間と歩く「百科全書の森」』(平凡社)、読売文学賞[研究・翻訳部門]を受賞!
出版界、騒然!出版文化の金字塔!2月1日、第74回読売文学賞(主催:読売新聞社)が発表され、鷲見洋一(すみ・よういち)著『編集者ディドロ——仲間と歩く…
PR TIMES 2月1日(水)18時46分
-
SMN、読売新聞東京本社、大日本印刷が広告ビジネスで協業〜マス3媒体のユーザーデータを連携し生活者の「関心が高まるタイミング」に広告配信〜
SMN株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:井宮大輔、以下SMN)、株式会社読売新聞東京本社(本社・東京都千代田区、代表取締役社長・山口寿一、…
PR TIMES 12月6日(火)17時46分
-
大日本印刷、読売新聞東京本社、SMNが広告ビジネスで協業
マス3媒体のユーザーデータを連携し生活者の「関心が高まるタイミング」に広告配信大日本印刷株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:北島義斉、以下:…
PR TIMES 12月6日(火)17時46分
-
国立科学博物館「毒」テーマの特別展、2022年秋開幕
国立科学博物館・読売新聞社・フジテレビジョンは2022年11月1日から2023年2月19日、人間を含む生物に害を与える物質「毒」をテーマとした特別展「…
リセマム 5月2日(月)15時15分
-
【大学入学共通テスト2022】問題・解答速報はいつ公開される?
2回目となる大学入学共通テスト(旧センター試験、以下、共通テスト)が2022年(令和4年)1月15日(土)と16日(日)に実施される。新聞各社は、問題…
リセマム 1月15日(土)5時15分
-
プログラボ、ロジカルリーディング・ライティング講座10月開講
プログラボ教育事業運営委員会は2020年10月、読売新聞大阪本社「新聞のちから」委員会と協業し、新講座「ロジカルリーディング・ライティング講座」を開講…
リセマム 7月31日(金)18時45分
-
小中高生向け読売新聞2紙、海外配信開始
読売新聞東京本社は2020年6月12日、日本国外で暮らす人を対象に、小学生向け週刊紙「読売KODOMO新聞」と、中学・高校生向け週刊紙「読売中高生新聞…
リセマム 6月16日(火)11時15分
-
<東京暮らし(20)>シニア男性が地域で活躍!
<文中島早苗(東京新聞情報紙「暮らすめいと」編集長)>恵泉女学園大学学長の大日向雅美さんの名前を私が最初に知ったのは、読売新聞の名物人生相談「人生案内…
Jタウンネット 3月1日(日)13時0分
-
【大学受験】医学部進学イベント…受験相談2/9・予備校選択2/23
読売新聞は、医学部受験に実績のある予備校6校が参加する「医学部受験予備校選択FINALカンファレンス」を2020年2月23日に新橋で開催。また、2月9…
リセマム 1月27日(月)17時45分
1~30/43件