文部科学省に関するニュース
-
道内の文系私立大学で初めて理系学部「総合情報学部(仮称)」設置を構想ー文部科学省「大学・高専機能強化支援事業」に選定 27年度開設を目指す
本学が27年度に開設を目指す「総合情報学部(仮称)」が、このほど文部科学省の「大学・高専機能強化支援事業」に選定されました。この事業は、デジタルや環境…
Digital PR Platform 7月4日(木)8時5分
-
通学路の交通安全、7万6,404か所中94.4%対策済み
文部科学省は2024年6月28日、全国の市町村立小学校の通学路における交通安全の確保に向けた取組状況(3月末時点)を公表した。対策が必要な全国7万6,…
リセマム 7月1日(月)13時45分
-
【跡見学園女子大学】本学の「情報芸術学部(仮称)」構想が文部科学省の「大学・高専機能強化支援事業」に選定
跡見学園女子大学(東京都文京区、学長:小仲信孝)で2026(令和8)年度の開設を目指す新学部「情報芸術学部(仮称)」計画が、6月26日に文部科学省が発…
Digital PR Platform 6月28日(金)20時5分
-
【夏休み2024】29府省庁「こども霞が関見学デー」8/7-8
夏休みに広く社会を知るきっかけとして、霞が関の各府省庁が連携して幼児や小中学生向けに省庁見学や体験活動を行う「こども霞が関見学デー」が2024年8月7…
リセマム 6月27日(木)10時30分
-
公立高の履修単位数、約98%が学習指導要領の最低基準を上回る
文部科学省は2024年6月25日、2023年度(令和5年度)公立高校における教育課程の編成・実施状況調査の結果を発表した。2023年度入学者に卒業まで…
リセマム 6月26日(水)17時15分
-
魅力ある地方大学に選定、高知大学「農林資源科」定員増…文科省
文部科学省は2024年6月19日、2025年度(令和7年度)魅力ある地方大学の実現に資する地方国立大学の定員増について選定結果を発表した。高知大学1校…
リセマム 6月20日(木)14時45分
-
【麻布大学】好きって素晴らしい−国内唯一の「出る杭研究プロジェクト」で魅せた学生の探究心−
文部科学省から国内で唯一採択1*を受け、中間評価で最高評価「S」を獲得した「麻布出る杭プログラム」。最大の特徴は、学部1年次後期という早い段階から“本…
Digital PR Platform 6月17日(月)14時5分
-
国際卓越研究大学、東北大を第1号に正式認定へ
文部科学省の有識者会議は2024年6月14日、大学ファンドを通じて世界最高水準の研究大学を目指す「国際卓越研究大学」として、東北大学が認定基準を満たし…
リセマム 6月14日(金)18時15分
-
医学教育・研究の充実へ…第二次中間まとめ公表
文部科学省は2024年6月10日、今後の医学教育に関する在り方検討会による「第二次中間取りまとめ」を公表した。今後の医学教育や医学研究の充実に向けて、…
リセマム 6月11日(火)19時15分
-
大学医学部、研究医養成の効果検証…報告書を公開
文部科学省は2024年6月7日、「大学医学部における研究医養成の効果検証のための調査研究」報告書をWebサイトに掲載した。研究医枠の追跡調査、医学部を…
リセマム 6月11日(火)18時0分
-
【大学受験2025】文科省「実施要項」公表…入試方法や日程まとめ
文部科学省は2024年6月5日、2025年度(令和7年度)大学入学者選抜実施要項を公表した。大学入学共通テストは本試験を2025年1月18日と19日、…
リセマム 6月6日(木)14時45分
-
発達凸凹キッズの登校しぶり対応策…冊子無料配布
パステルコミュニケーションは2024年5月29日、登校しぶりへの対応策を提示した小冊子「発達凸凹キッズの登校しぶりが解決する対応・悪化する対応」を作成…
リセマム 5月31日(金)10時45分
-
新・トビタテ!留学JAPAN、第9期高校生…404校716人採用
文部科学省は2024年5月28日、2024年度トビタテ!留学JAPAN「新・日本代表プログラム」の高校生等対象(第9期)選考結果を公表した。採用者数は…
リセマム 5月29日(水)19時15分
-
文部科学省が実施する「令和5年度大学入学者選抜における総合型選抜の導入効果に関する調査研究」にて産業能率大学の多様な総合型選抜方式や教職協働について先進事例として掲載
産業能率大学(東京都世田谷区、以下本学)は、文部科学省が実施する「令和5年度大学入学者選抜における総合型選抜の導入効果に関する調査研究」にて、大学入学…
Digital PR Platform 5月9日(木)14時5分
-
文部科学行政を実地体験「インターンシップ」7/29-9/20
文部科学省におけるキャリア実習およびインターンシップが、2024年7月29日〜9月20日の間で各課室等が設定する期間に実施される。対象は、大学生、高校…
リセマム 5月9日(木)12時45分
-
子供の本離れではなく「本の子供離れ」が課題…読書調査
ブックオフコーポレーションは2024年4月23日、「読書に関する」調査結果を公開した。子供の6割は「読書が好き」なものの、読書の機会が減ったと感じるの…
リセマム 4月26日(金)11時15分
-
DXハイスクール指定校、1,010校を採択…文科省
文部科学省は2024年4月16日、2024年度(令和6年度)高等学校DX加速化推進事業の採択校を発表した。申請のあった1,097校のうち、1,010校…
リセマム 4月18日(木)16時15分
-
【全国学力テスト】参加学校数は2万8,414校(4/8時点)
文部科学省は2024年4月16日、2024年度(令和6年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の参加教育委員会数・参加学校数などを発表した。4月…
リセマム 4月17日(水)11時45分
-
リセマム運営・ミツカル英会話にて「社会人向けオンライン英会話のポジショニングマップ」を公開
リセマムが運営する英会話に関する情報サイト「ミツカル英会話」では、「社会人向けオンライン英会話のポジショニングマップ」を公開している。社会人向けおすす…
リセマム 3月29日(金)17時45分
-
文部科学省、科学技術週間告知ポスターと学習資料を公開
文部科学省は2024年3月25日、科学技術の理解増進施策の一環として、学習資料「一家に1枚世界とつながる“数理”」と科学技術週間告知ポスターを制作し、…
リセマム 3月26日(火)12時46分
-
トビタテ!留学JAPAN、高大生約3千人応募…新1年生は4月応募開始
文部科学省は2024年3月21日、トビタテ!留学JAPAN「新・日本代表プログラム」の高校生等(第9期)、大学生等(第16期)の応募状況を発表した。新…
リセマム 3月22日(金)13時15分
-
文科省、学習支援ポータル「たのしくまなび隊」開設
文部科学省はコロナ禍の休校期間中に立ち上げた学習支援ポータルサイトを全面リニューアル。2024年3月19日、新たに「きみの好き!応援サイトたのしくまな…
リセマム 3月21日(木)13時45分
-
SSH指定校、基礎枠47校・重点枠4校など認定…文科省
文部科学省は2024年3月13日、2024年度(令和6年度)のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校に、基礎枠47校、文理融合基礎枠14校、科…
リセマム 3月14日(木)10時45分
-
探究に熱心な高校57%…アントレプレナーシップ元年振返り
文部科学省の推進により2023年度より一気に加速したアントレプレナーシップ教育。公教育での導入の鍵となる「総合的な探究の時間」について高校生100人に…
リセマム 3月13日(水)12時15分
-
大学理工系学部入試「女子枠」の効果と課題
山田進太郎D&I財団は2024年3月7日、文部科学省にて記者会見を実施し、理工系学部の大学入試における「女子枠」の実態調査について発表した。山田進太郎…
リセマム 3月13日(水)10時15分
-
【大学受験2024】国公立(中・後期)29大学で2段階選抜
文部科学省は2024年3月11日、2024年度(令和6年度)国公立大学入学者選抜(中期・後期日程)の2段階選抜実施状況を発表した。2段階選抜は29大学…
リセマム 3月11日(月)15時45分
-
学校事故の対応指針、改訂案を公表…報告徹底求める
文部科学省は2024年2月27日、「学校事故対応に関する指針」の改訂案を公表した。学校の管理下で発生した事故について、学校設置者の責務を明確化し、国へ…
リセマム 2月28日(水)14時15分
-
【大学受験2024】国公立大の確定倍率は前期2.9倍、後期10.0倍…35大学で2段階選抜
文部科学省は2024年2月20日、2024年度(令和6年度)国公立大学入学者選抜について確定志願状況と2段階選抜実施状況を発表した。確定志願倍率は、前…
リセマム 2月20日(火)16時15分
-
文科省「大学等を活用したリカレント教育EXPO」3/5
Aoba-BBTは2024年3月5日、文部科学省委託事業「大学等を活用したリカレント教育EXPO2024」を御茶ノ水ソラシティとZoomにて開催する。…
リセマム 2月7日(水)18時15分
-
特異な才能ある児童生徒の支援事業、公募開始…説明会2/9
文部科学省は2024年2月26日まで、2024年度「特定分野に特異な才能のある児童生徒への支援の推進事業」の企画提案を募る。法人団体の提案の中から、研…
リセマム 2月6日(火)18時45分
121~150/300件