佛教大学に関するニュース
-
佛教大学車いすバスケットボール部が京都ハンナリーズのホームゲームで車いす体験型パフォーマンスを実施
佛教大学(京都市北区)のバスケットボール部(車いす部門)は、包括連携協定を締結しているBリーグ所属のプロバスケットボールチーム「京都ハンナリーズ」が4…
Digital PR Platform 4月9日(水)14時5分
-
佛教大学は2025年4月1日よりロゴマークおよびロゴタイプをリニューアルし、タグラインを「ありがとうが、あふれる世界を。」とします。
佛教大学(京都市北区)はロゴマーク(1991年より使用)をリニューアルし、新たなデザインを使用いたします。あわせて、本学の在り方を表すタグラインを「あ…
PR TIMES 4月1日(火)15時47分
-
佛教大学は2025年4月1日よりロゴマークおよびロゴタイプをリニューアルし、タグラインを「ありがとうが、あふれる世界を。」とします。
佛教大学(京都市北区)は現行のロゴマークおよびロゴタイプ(1991年より使用)をリニューアルし、新たなビジュアルアイデンティティを使用いたします。あわ…
Digital PR Platform 4月1日(火)14時5分
-
佛教大学と特別支援学校教諭免許状課程履修に関する協定を締結。 児童教育学科で特別支援学校教諭1種免許状の取得が可能に
このたび関西福祉大学は、佛教大学と特別支援学校教諭免許状課程履修に関する協定を締結しました。本協定は、特別支援学校教諭免許状の取得を目的として、佛教大…
Digital PR Platform 3月24日(月)20時5分
-
佛教大学オープンラーニングセンター(O.L.C.)が「令和6年能登半島地震」支援チャリティー講座を開講します
大学の教育・研究の成果を社会に広く開放する佛教大学O.L.C.が「令和6年能登半島地震」支援チャリティー講座-法然上人が目の当たりにした災害-を開催し…
PR TIMES 1月30日(木)18時46分
-
佛教大学学生ボランティア室の学生が主体となり「令和6年能登半島地震」支援フリーマーケットを開催します
佛教大学(京都市北区)は、「令和6年能登半島地震」発災から1年が経過する今、被災地復興の現状に今一度目を向けるため、学生ボランティア室が主体となり、学…
Digital PR Platform 12月17日(火)14時5分
-
【タッセルイン京都 河原町二条】佛教大学の学生とホテルが協働!外国人観光客・地域住民等を対象に、日本の伝統工芸体験ワークショップを開催!
西松建設グループ西松地所株式会社が運営するタッセルイン京都河原町二条(京都市中京区)は佛教大学と連携して、どなたでも参加できるイベントを2024年12…
PR TIMES 11月26日(火)13時46分
-
【佛教大学・認知症の人と家族の会共催】二条キャンパスで「家族が学ぶ認知症のこと〜連続講座〜」を開催
佛教大学二条キャンパス(京都市中京区)にて、公益社団法人認知症の人と家族の会と共催で、認知症をサポートする家族が、認知症中期以降のケアについて事前に学…
Digital PR Platform 11月13日(水)14時5分
-
佛教大学が海洋ごみから作る、アクセサリー制作体験 環境啓発イベントを「まいづる環境フェスタ2024」で実施
佛教大学(京都市北区)は、海洋ごみ問題への関心を高めるために、京都府(中丹東保健所・中丹西保健所)と合同で"プラスチックごみからアクセサリーを作るワー…
Digital PR Platform 11月13日(水)14時5分
-
佛教大学で若年性認知症当事者の生き方に触れてみませんか? 「記憶とつなぐ〜若年性認知症と向き合う写真家・ 下坂厚写真展〜」を二条キャンパスで開催
佛教大学二条キャンパス(京都市中京区)で、12月2日(月)〜12月7日(土)の間、若年認知症の当事者で、京都府認知症応援大使を務め、写真家としても活躍…
Digital PR Platform 11月13日(水)14時5分
-
佛教大学生が企画から実施まで参加。二条キャンパスで若年性認知症当事者による当事者のための縁日イベント「オレンジフェス」を開催【京都府合同事業】
佛教大学は京都府と合同で、若年性認知症当事者同士の交流を深めるため、当事者と佛教大学の学生との共創による当事者向けの学生時代の文化祭をイメージしたイベ…
Digital PR Platform 11月12日(火)14時5分
-
【佛教大学社会学部講演会】ジャーナリストの藪本雅子氏を講師にお招きし「ニュースが伝えない差別の背景」を開催
佛教大学社会学部は、11月14日(木)に紫野キャンパス(京都市北区)にて、ジャーナリスト(元・日本テレビアナウンサー、報道記者)の藪本雅子氏をお招きし…
Digital PR Platform 11月7日(木)20時5分
-
佛教大学社会福祉学部による原爆展 〜地域とともに平和について考えよう〜
平和について考える機会として、本学社会福祉学部が企画・運営する「原爆展」を本学紫野キャンパスで開催します。同展は被爆60年にあたる2005年から、コロ…
Digital PR Platform 11月1日(金)14時5分
-
佛教大学二条キャンパスでリラクセーション・カフェを開催。キャンパスを"孤立をなくし健康寿命をのばす"場に。【京都市中京区民のこころと身体を調える】
佛教大学二条キャンパス(京都市中京区)では、少子化や長寿化、核家族化といった家族形態の変化等を背景とした、地域のつながりの希薄化や福祉的課題の複雑化・…
Digital PR Platform 10月31日(木)20時5分
-
【佛教大学】看護学科 濱吉美穂准教授が考案した「わたしのいきかた手帳」が2024年度グッドデザイン賞を受賞しました
保健医療技術学部看護学科の濱吉美穂准教授は、自分のこれから先の医療や介護の希望について考えて家族や医療従事者と話し合う「アドバンス・ケア・プランニング…
Digital PR Platform 10月18日(金)14時5分
-
〔佛教大学 宗教文化ミュージアム特別展〕"法然マニア"たちがお届けする「法然マニアな人々 - 佛教大学法然仏教学研究センターの10年 -」を開催
佛教大学宗教文化ミュージアム(京都市右京区)では、特別展「法然マニアな人々-佛教大学法然仏教学研究センターの10年-」を開催いたします。佛教大学法然仏…
Digital PR Platform 10月16日(水)14時5分
-
佛教大学 学生食堂等の店舗にマイ箸・マイスプーンを持参で100円値引きキャンペーンを開催します【割り箸の環境負荷を知ろう】
佛教大学(京都市北区)は、10月1日(火)より、環境負荷軽減を目的として、学内店舗(学生食堂等)にマイ箸もしくはマイスプーンを持参した学生・教職員を対…
Digital PR Platform 9月30日(月)20時5分
-
佛教大学で学生が平安時代の文化体験イベントを企画 京都の伝統文化「薫香」の香りを加えた手紙(文香※)を 大切な人へ送りませんか?
佛教大学紫野キャンパス(京都市北区)で、10月4日(金)に京都の伝統産業である「薫香」を、大切な人への手紙に香りを添えて送る「文香」を体験できるイベン…
Digital PR Platform 9月26日(木)14時5分
-
佛教大学第14代学長に教育学部の佐藤和順教授を選出
佛教大学(京都市北区)では、伊藤真宏学長の任期満了(2025年3月31日)にともなう学長選挙を9月25日に実施した結果、第14代学長に、佐藤和順教育学…
Digital PR Platform 9月25日(水)20時5分
-
【佛教大学生と丹後緑風高校生がともに海洋ごみ問題を考える】地元と協働して八丁浜でビーチクリーンを実施
佛教大学(京都市北区)は、丹後緑風高校網野学舎(京丹後市網野町)の生徒たちとともに海岸清掃を行うことにより、海洋ゴミについて当事者意識を持つきっかけと…
Digital PR Platform 9月24日(火)20時5分
-
【佛教大学京都ハンナリーズ】 『はんニャリンプロギング』を佛教大学周辺で実施します
佛教大学(京都市北区)はB.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム、京都ハンナリーズ(運営:スポーツコミュニケーションKYOTO株式会社)との包…
Digital PR Platform 9月18日(水)17時5分
-
佛教大学生が職人の指導のもと「京鹿の子絞り」による 手ぬぐいの染色体験会を開催します!
佛教大学(京都市北区)は、京都の伝統技法である「京鹿の子絞」で手拭いを染色する体験会を地域の方を対象に開催いたします。講師は京鹿の子絞りの職人で、その…
Digital PR Platform 9月17日(火)14時5分
-
佛教大学生がホテルと連携し、英訳付き「まち歩きマップ」を作成しました!
佛教大学(京都市北区)の学生が、西松地所株式会社が運営するホテル「タッセルイン京都河原町二条」、「タッセルホテル三条白川」と合同で、各ホテルから徒歩圏…
Digital PR Platform 8月28日(水)14時5分
-
佛教大学生が伝統文化の認知度向上&世代間交流を目指して『あなただけの京くみひもストラップづくり』を開催!京くみひもで人と人の縁を結びます
佛教大学(京都市北区)社会学部大谷栄一ゼミ3年生の学生たちが、京都の伝統文化の継承と地域活性化をめざし、「くみひもストラップづくり」を開催します!本イ…
Digital PR Platform 8月7日(水)14時5分
-
佛教大学バスケットボール部に 車いすバスケットボール部門を新設しました
佛教大学(京都市北区)は、パラアスリートであり、本学学生である藤原芽花※さん(教育学部臨床心理学科4年)が発起人となり、バスケットボール部に、車いすバ…
Digital PR Platform 7月31日(水)20時5分
-
【佛教大学】二条駅かいわいに子どもたちの居場所づくりを! 学生考案の『ぶつだいちびっこひろば』を開催!
佛教大学は、地域の子どもたちに安全な遊び場を提供し、夏休みの居場所としていただくため、今年度も「ぶつだいちびっこひろば」を開催します!「ちびっこひろば…
Digital PR Platform 7月31日(水)14時5分
-
佛教大学が環境啓発イベントをアウディ京都で実施! カーボンニュートラル実現を目指した『海洋ごみから作る、マイアクセサリー制作体験』
佛教大学(京都市北区)は、海洋ごみ問題への関心を高めるために"プラスチックごみからアクセサリーを作るワークショップ"を8月3日(土)にアウディ京都(京…
Digital PR Platform 7月30日(火)14時5分
-
佛教大学が京都ハンナリーズと包括連携協定を締結!調印式を行います
佛教大学(京都市北区)は京都ハンナリーズ(運営:スポーツコミュニケーションKYOTO)と包括連携協定を締結します。本協定は、本学と京都ハンナリーズが学…
Digital PR Platform 7月30日(火)14時5分
-
佛教大学社会福祉学部の授業風景が京都市の 「世界アルツハイマー月間」啓発ポスターになりました
佛教大学(京都市北区)社会福祉学部が、京都市からの依頼により、世界アルツハイマーデー啓発ポスター「認知症とともに2024」の作成に協力しました。同学部…
Digital PR Platform 7月23日(火)14時5分
-
【佛教大学】7月14日(日)にオープンキャンパスを紫野・二条両キャンパスで開催!初の試みとなる「総合型選抜入試 対策セミナー」等、多数のイベントを実施します!
佛教大学(京都市北区)は、7月14日(日)に、今年度2回目となる来場型オープンキャンパスを開催します。全学科の独自イベントや模擬授業をはじめ、科学実験…
Digital PR Platform 7月9日(火)14時5分
1~30/46件