地震に関するニュース
-
石川県で最大震度1の地震 石川県・輪島市、珠洲市
15日午前9時45分ごろ、石川県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は能登半島沖で、震源の深さはおよそ10km、地震の規…
TBS NEWS DIG 5月15日(木)9時48分
-
鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
15日午前9時4分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震…
TBS NEWS DIG 5月15日(木)9時7分
-
熊本県で最大震度1の地震 熊本県・宇城市
15日午前8時3分ごろ、熊本県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は熊本県熊本地方で、震源の深さはごく浅い、地震の規模を…
TBS NEWS DIG 5月15日(木)8時6分
-
鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
15日午前6時34分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地…
TBS NEWS DIG 5月15日(木)6時37分
-
茨城県、栃木県で最大震度2の地震 茨城県・桜川市、栃木県・真岡市
15日午前2時6分ごろ、茨城県、栃木県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は茨城県南部で、震源の深さはおよそ50km、地…
TBS NEWS DIG 5月15日(木)2時8分
-
静岡県で最大震度1の地震 静岡県・熱海市
14日午後6時1分ごろ、静岡県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は伊豆半島東方沖で、震源の深さはおよそ10km、地震の…
TBS NEWS DIG 5月14日(水)18時3分
-
静岡県で最大震度2の地震 静岡県・熱海市
14日午後5時51分ごろ、静岡県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は相模湾で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を…
TBS NEWS DIG 5月14日(水)17時54分
-
宮城県で最大震度2の地震 宮城県・石巻市
14日午後5時32分ごろ、宮城県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は宮城県沖で、震源の深さはおよそ40km、地震の規模…
TBS NEWS DIG 5月14日(水)17時35分
-
宮城県で最大震度1の地震 宮城県・栗原市
14日午後3時2分ごろ、宮城県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は宮城県北部で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模…
TBS NEWS DIG 5月14日(水)15時5分
-
地震後の「心のケア」課題に=兵庫の専門家交えセミナー—タイ
【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする地震で強い揺れが生じた隣国タイでは、精神的な不調を訴える人...
時事通信 5月13日(火)17時46分
-
福島、茨城、栃木で震度3 マグニチュード4.5
13日午前10時37分ごろ、福島、茨城、栃木3県で震度3の地震があった。気象庁によると、震源地は福島...
共同通信 5月13日(火)11時26分
-
地震多発の今、“突っ張る食器棚”誕生!耐震機能つき国産収納棚「大川家具より」新発売
株式会社大川家具ドットコム(代表:堤太陽、所在地:福岡県大川市)は、家具自体が天井を突っ張る新発想の耐震食器棚「マリエラ」を2025年5月より全国発売…
PR TIMES 5月13日(火)11時17分
-
福島などで震度3
13日午前10時37分ごろ、福島県中通りを震源とする地震があり、同県郡山市などで震度3の揺れを観測し...
時事通信 5月13日(火)11時9分
-
福島県、茨城県、栃木県で震度3の地震 津波の心配なし
13日午前10時37分頃、福島県中通りを震源とするマグニチュード4.5の地震が発生し、福島県、茨城県、栃木県で最大震度3を観測しました。この地震による…
tenki.jp 5月13日(火)10時43分
-
【地震情報(震源・震度に関する情報)】令和7年5月13日10時41分 気象庁発表
地震情報(震源・震度に関する情報)令和7年5月13日10時41分気象庁発表13日10時37分ころ、地震がありました。震源地は、福島県中通り(北緯37.…
株式会社サニースポット 5月13日(火)10時41分
-
【地震情報(震源・震度に関する情報)】令和7年5月13日10時38分 気象庁発表
地震情報(震源・震度に関する情報)令和7年5月13日10時38分気象庁発表13日10時37分ころ、地震による強い揺れを感じました。震度3以上が観測され…
株式会社サニースポット 5月13日(火)10時38分
-
福島県中通りでM4.5の地震 福島・茨城・栃木で震度3 津波の心配なし
2025/05/1310:41ウェザーニュース5月13日(火)10時37分頃、東北地方と関東地方で最大震度3を観測する地震がありました。震源地:福島県…
ウェザーニュース 5月13日(火)10時36分
-
北海道、青森で震度3
12日午後11時54分ごろ、浦河沖を震源とする地震があり、北海道函館市と青森県階上町などで震度3の揺...
時事通信 5月13日(火)0時21分
-
【地震情報(震源・震度に関する情報)】令和7年5月12日23時58分 気象庁発表
地震情報(震源・震度に関する情報)令和7年5月12日23時58分気象庁発表12日23時54分ころ、地震がありました。震源地は、浦河沖(北緯41.6度東…
株式会社サニースポット 5月12日(月)23時58分
-
【地震情報(震源・震度に関する情報)】令和7年5月12日23時56分 気象庁発表
地震情報(震源・震度に関する情報)令和7年5月12日23時56分気象庁発表12日23時54分ころ、地震による強い揺れを感じました。震度3以上が観測され…
株式会社サニースポット 5月12日(月)23時56分
-
浦河沖でM5.0の地震 北海道と青森県で震度3 津波の心配なし
2025/05/1223:58ウェザーニュース5月12日(月)23時54分頃、北海道と青森県で最大震度3を観測する地震がありました。震源地:浦河沖マグ…
ウェザーニュース 5月12日(月)23時53分
-
東京臨海広域防災公園で企画展 「世界の大地震—巨大地震はなぜ起こる—」
東京臨海広域防災公園(東京都江東区)内の防災学習施設「そなエリア東京」は、5月14日(水)〜6月29日(日)の期間、企画展「世界の大地震—巨大地震はな…
OVO[オーヴォ] 5月12日(月)10時30分
-
日本の「失われた三十年」と「大震災」の驚くべき関係とは?…京大名誉教授が教える
東日本大震災によって日本列島は地震や火山噴火が頻発する「大地変動の時代」に入った。その中で、地震や津波、噴火で死なずに生き延びるためには「地学」の知識…
ダイヤモンドオンライン 5月12日(月)6時15分
-
週刊地震情報 2025.5.11 5月はまだ震度3以上なし この1週間は海外も比較的静穏
2025/05/1110:49ウェザーニュースこの1週間に国内で観測された有感地震の回数は、前週とほぼ同じ水準です。特に地震活動が集中した地域はありま…
ウェザーニュース 5月11日(日)10時50分
-
避難者は「最大1,230万人」にも…約10年ぶりに見直された“南海トラフ巨大地震の新たな被害想定”を確認
手島千尋アナウンサーがパーソナリティを務めるTOKYOFMのラジオ番組「防災FRONTLINE」(毎週土曜8:25〜8:30)。4月19日(土)の放送…
TOKYO FM+ 5月11日(日)6時0分
-
タイ首都で倒壊のビル、捜索終了 死者89人、ミャンマー地震
【バンコク共同】ミャンマーを震源とする3月28日の大地震の影響で倒壊した隣国タイの首都バンコクのビル...
共同通信 5月10日(土)18時53分
-
ミャンマー地震「長期的支援を」=内戦下の被災地、困窮続く—ICRC
3月28日に発生したミャンマー中部を震源とする大地震で、被災地支援に当たる赤十字国際委員会(ICRC...
時事通信 5月8日(木)21時4分
-
能登、地震後初の修学旅行生 「防災考えるきっかけに」
石川県能登地方に8日、修学旅行生が訪れた。県によると、能登への修学旅行の受け入れは地震後初めて。生徒...
共同通信 5月8日(木)18時9分
-
能登被災地へ初の修学旅行生
東京からの修学旅行生の一行が8日、能登半島地震の被災地を訪れた。石川県によると、地震後、能登半島6市...
時事通信 5月8日(木)18時0分
-
スイス・リー・インスティテュート、ピーク年のハリケーンおよび地震による世界の保険損害額は3千億米ドルに上ると推算
・保険損害額の長期的トレンドは年間5〜7%増で推移しており、2025年の自然災害による世界の保険損害額は1450億米ドルに達すると考えられています。こ…
PR TIMES 5月8日(木)17時47分
1~30/300件