氷河期に関するニュース
-
「地獄の研修2週間。素手でトイレ掃除、社長の著書を延々と暗記」 ブラック企業を9か月で退職した氷河期世代男性は、いま
「新卒で入社した会社を9か月で辞めた」という経験談が、キャリコネニュースの「仕事を即行でやめた人」アンケートに寄せられた。東京都の30代後半男性は、今…
キャリコネニュース 11月3日(水)6時0分
-
就職氷河期世代の夫を持つ世帯年収480万円の女性「就職してから現在まで収入が増えた実感がない」
1990年代の初頭、バブル崩壊のあおりを受けて就職氷河期が訪れた。この時期に不本意な就職を余儀なくされた世代のなかには、現在も経済的に困っている人も人…
キャリコネニュース 10月22日(金)18時27分
-
氷河期世代でも転職成功、年収1000万円の院卒女性の歩み
就職や転職時に意識することがある「学歴」。学歴があることで選択肢の幅が広がるのも事実だ。キャリコネニュースに、大学院を卒業した女性から学歴に関する意見…
キャリコネニュース 10月3日(日)6時0分
-
氷河期世代のブラック企業体験 「月給14万8000円。ほとんど休み無しでした」「深夜に及ぶ肉体労働で一か月無給」
新卒時が就職氷河期で、ブラック企業にしか入れなかった、という人もいる。キャリコネニュース読者からも、新卒でとんでもない労働環境に放り込まれた人たちの声…
キャリコネニュース 8月6日(金)6時0分
-
氷河期が到来してる...? 寒波に襲われた福井駅があまりにも「デイ・アフター・トゥモロー」だった
「デイ・アフター・トゥモロー」(原題:TheDayAfterTomorrow)という映画をご覧になった読者もいるだろう。2004年に製作されたアメリカ…
Jタウンネット 2月24日(水)6時0分
-
「正社員になったことがない」という既婚女性に「なんだかんだお金に困ってなくて羨ましい」という声も
「就職氷河期世代だから」「フルタイムで働くのはしんどいから」——など理由はさまざまだが、正社員としての勤務経験がない人は一定数いる。ガールズちゃんねる…
キャリコネニュース 2月14日(日)7時30分
-
氷河期世代の有期雇用・無職者の半数が「正社員として働きたい」 年齢がネックだと考える人が多数
ディップは1月8日、氷河期世代の現在の就業意向について調査結果を発表した。調査は11月12月に実施し、現在アルバイトや派遣などの有期雇用者、もしくは現…
キャリコネニュース 1月12日(火)7時0分
-
「こりゃもうお手上げ」「氷河期じゃんマジで」 那須高原で氷漬けになった室外機が発見される
突然だが、こちらの写真をご覧いただきたい。カチカチに固まった氷の中に、何かが閉じ込められている。何だか、わかるだろうか?なんとこれ、氷漬けになってしま…
Jタウンネット 12月24日(木)6時0分
-
就職氷河期世代を支援 政府が10自治体10事業に計7000万円を交付
政府は10月、就職氷河期世代支援に積極的に取り組む10自治体の10事業に対し、計約7000万円の交付を行うことを決定した。就職氷河期世代の就労や社会参…
キャリコネニュース 10月12日(月)14時3分
-
批判殺到の氷河期世代支援サイト「ゆきどけ荘」に問い合わせ増? 政府広報室に開設の意図を聞いてみた
政府が7月に開設した就職氷河期世代向けの支援サイト「ゆきどけ荘」の評判が芳しくない。特に「ゆきどけ荘」というネーミングについては既報の通り「煽っている…
キャリコネニュース 8月24日(月)17時4分
-
フリーターになった理由、4人に1人が「正社員より楽だから」 氷河期世代「正社員として雇ってくれるところがない」
マイナビは8月19日、「フリーターの意識・就労実態」に関する調査結果を発表した。調査は7月にネット上で実施し、1544歳のパートまたはアルバイトの男女…
キャリコネニュース 8月19日(水)14時57分
-
「本当にみんな経歴がぐちゃぐちゃ」自身も就職氷河期世代の採用担当者が感じたこと
就職氷河期世代は、バブル崩壊後の景気後退に巻き込まれて厳しい就職活動を強いられた"不遇の世代"だ。派遣やバイトなどを転々とし、職歴が積めないことから現…
キャリコネニュース 8月4日(火)7時0分
-
政府の就職氷河期向け支援サイト「ゆきどけ荘」に反発相次ぐ 「今さら溶けるのか」という声も
政府が7月28日に開設した就職氷河期世代向けの支援サイト「ゆきどけ荘」がネット上で物議を醸している。同サイトでは、資格取得の相談や相談窓口の窓口などの…
キャリコネニュース 8月3日(月)18時19分
-
"備品は消費者金融で借金して立替購入" 就職氷河期世代が経験したパワハラエピソード
映画配給、映画館運営のアップリンクの元従業員は6月中旬、同社代表から日常的にパワーハラスメントを受けていたとして損害賠償を求めて提訴した。「暴力的な発…
キャリコネニュース 6月28日(日)14時0分
-
就職氷河期世代に対する「視野を広く持って」というアドバイスの無意味さ
2000年代に20代を過ごしていた就職氷河期世代は「いつまでも自分探しをしている」と批判的な見方をされることがあった。40代を迎えた現在ですら、なお「…
キャリコネニュース 5月16日(土)7時0分
-
緊急経済対策に"ベーシック・インカム"が必要なワケ 就職氷河期世代が無縁だった"安心感"を
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策として、政府は収入が減った世帯などに対して30万円の現金給付を行うことなどを発表した。2009年のリーマ…
キャリコネニュース 4月8日(水)17時43分
-
「就職氷河期世代」限定の求人が解禁されるも実態は「年収200~300万円」「二種免許が必要」ばかり
求人票に年齢制限を設けたり、年齢を理由に選考の採否を決めることは、法律で原則禁止されている。事業主が年齢に関わりなく、均等な雇用機会を与えなければなら…
キャリコネニュース 3月26日(木)7時0分
-
新型コロナ拡大で「就職氷河期」が再び訪れたら... 自分から苦境を伝えに行く「受援力」を持とう
現在、日本では景気が急速に悪化している。19年10〜12月期の国内総生産(GDP)は年率換算では6.3%減。そこに、新型コロナウイルスの世界的流行が襲…
キャリコネニュース 3月15日(日)8時30分
-
「ひきこもり」が他人事じゃない就職氷河期世代 自分が働けなくなる事態に怯えて
中高年の引きこもりが話題になって久しい。内閣府が2018年に実施した生活状況に関する調査によると、就職氷河期世代を含めた40〜64歳の引きこもりは推計…
キャリコネニュース 3月7日(土)9時0分
-
"働かない中高年"に就職氷河期世代が激怒! 「ITが苦手で手作業に固執。できないと押し付けてきます」
"妖精さん"というと聞こえはいいが、昨今職場の働かない中高年を指す言葉としても使われている。彼らについてキャリコネニュース読者の40代男性は、「使えな…
キャリコネニュース 2月25日(火)7時0分
-
就職氷河期世代は本当に"甘えている"のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち
中国新聞の記事が、ネット上で話題を集めている。「この働き方、大丈夫?第1部われら非正規ワーカー」という連載で、非正規社員として働く就職氷河期世代に焦点…
キャリコネニュース 2月22日(土)8時35分
-
就職氷河期世代から見たバブル世代 「生まれた時代が違った」だけでは納得できない格差
グーグルの検索ボックスに「バブル世代」と入力してみると、関連キーワードとして「無能」「わがまま」「邪魔」「いらない」という単語がサジェストされる。もち…
キャリコネニュース 2月14日(金)7時0分
-
就職氷河期世代の苦難の歴史 リーマンショックでは300社以上にエントリーも内定もらえず
就職氷河期世代とは、バブル崩壊後の景気後退に巻き込まれ、厳しい就職活動を強いられた世代を指す。だが、彼らの受難は就活にとどまらない。2008年にリーマ…
キャリコネニュース 2月1日(土)8時0分
-
就職氷河期世代はなぜ団結できないのか 過酷な受験戦争と就活で常に競争心を煽られ
就職氷河期世代とは、バブル崩壊後の景気後退に巻き込まれ、厳しい就職活動を強いられた世代を指す。現在は30代半ば〜40代半ばになった彼らだが、今も非正規…
キャリコネニュース 1月22日(水)10時42分
-
厚労省の就職氷河期世代採用、10人の枠に"応募者2000人"が殺到 またも激しい競争に
厚生労働省は1月15日、就職氷河期世代を対象に正規職員を採用募集したところ、採用予定人数10人の枠に1934人の応募があったと発表した。同省は今後、筆…
キャリコネニュース 1月16日(木)16時55分
-
無理ゲーすぎる!就職氷河期世代の公務員採用 倍率数百倍という現状に救いはあるのか
バブル崩壊後の景気後退により、1990年代半ばから2000年代前半にかけて、就職難に直面した就職氷河期世代も現在は40歳前後になっている。転職を繰り返…
キャリコネニュース 1月12日(日)8時0分
-
氷河期世代の7割が「就活に苦戦」 「短大というだけで説明会に参加できず」「入社後も配置転換が頻繁だった」
エン・ジャパンは12月26日、「就職氷河期」に関する調査結果を発表した。調査は11月にネット上で実施し、同社のサービス「ミドルの転職」を利用する35歳…
キャリコネニュース 12月27日(金)12時58分
-
氷河期世代が直面した厳しい格差「バブル世代と平成氷河期世代ではかなり差があるため不公平感は否めない」
厚生労働省は2020年の予算案に就職氷河期世代の就労支援に603億円を盛り込む。氷河期世代は、30代から40代後半の人々が該当し、現在も非正規やフリー…
キャリコネニュース 12月19日(木)7時0分
-
就職氷河期世代の限定求人で16人が就職決定 「運輸」「卸売・小売」「サービス」など
厚生労働省がハローワークを通じて「就職氷河期世代」に限定した求人を認めたところ、2か月間で少なくとも16人の就職先が決まったことが16日に分かった。就…
キャリコネニュース 12月16日(月)16時48分
-
仕事満足度、最低は就職氷河期の「40代」 報酬満足度は「公務員」「団体職員」「アルバイト」で高い傾向に
PGF生命は12月3日、「人生の満足度に関する調査2019」の結果を発表した。調査は10月にネット上で実施し、20〜70代の男女2000人から回答を得…
キャリコネニュース 12月4日(水)14時9分
31~60/87件