冷戦に関するニュース
-
「核のない世界見たい」 広島、マーシャル女性講演
米国が米ソ冷戦期に核実験を繰り返した太平洋マーシャル諸島の出身で、母親や親戚が被ばくしたエベレン・レ...
共同通信 5月2日(火)18時42分
-
池上彰が解説、韓国vs北朝鮮「スパイの暗躍」が冷戦構造の裏に
写真はイメージですPhoto:PIXTA1991年までの冷戦期も、それ以降も、インテリジェンス分野において米国とロシア、MI6(秘密情報部)を擁する英…
ダイヤモンドオンライン 4月2日(日)6時0分
-
“国家公認”の女性超能力者が実在した! 実験映像で見せた脅威の能力、目から光を放ち…
米ソ冷戦時代、のちに機密解除された米国防情報局の文書によって、ソ連では当時、超能力者や黒魔術師を軍事利用するための研究が盛んに行われていたことが明らか…
tocana 2月12日(日)7時0分
-
CIAの「スパイ鳩」が市民を監視! 訓練されたハトの偵察活動は実行可能と結論
米ソ冷戦時代にアメリカ中央情報局(CIA)は敵の盲点を突く奇想天外な“偵察兵”を養成していた。実地テストを行って合格し、実戦に投入されるのを待つばかり…
tocana 1月20日(金)17時0分
-
ソ連は「ニオイで人の行動や思考を操る研究」をしていた! 50年前の極秘研究にCIAも注目
冷戦時代、ソ連が行っていたさまざまな研究をまとめたレポートは興味深いものが多いが、特に1972年の米国防情報局による報告書「ControlledOff…
tocana 12月16日(金)7時0分
-
UFOがソ連潜水艦に「緑色の光線」を照射? 艦内全電源オフから生還した元艦長が暴露
空に比べて確認しにくいだけで海中でもUFOは自由に活動しているといわれている。冷戦時代のソ連海軍の潜水艦艦長が1984年に遭遇した海中のUFOについて…
tocana 10月12日(水)17時0分
-
ゴルバチョフ死去で考える、リーダーシップ理論に見る「あるべき」リーダー
8月30日、東西冷戦を終結に導いたゴルバチョフ元ソ連大統領が死去した。ソ連崩壊を招いたとしてロシア国内では批判もあるが、歴史に名を残す傑出したリーダー…
JBpress 9月13日(火)6時0分
-
「ウクライナ事態は米国の専横が根源」北朝鮮外務省が論評
北朝鮮外務省は26日夜、ロシアのウクライナ侵攻に絡み、「米国の強権と専横にその原因がある」とする個人名の論評をウェブサイトに掲載した。国際政治研究学会…
デイリーNKジャパン 2月27日(日)22時54分
-
B・カンバーバッチ、主人公が「耐え忍んできた真実を尊重する」『クーリエ』衝撃の本編映像
ベネディクト・カンバーバッチが主演、米ソ冷戦下で“スパイ”にスカウトされた英国人を演じる『クーリエ:最高機密の運び屋』。この度、カンバーバッチが劣悪な…
シネマカフェ 9月28日(火)14時0分
-
カンバーバッチ主演『クーリエ』“冷戦”下のリアリティ再現する“色味”に注目
ベネディクト・カンバーバッチが主演と製作総指揮も務めたスパイ・サスペンス『クーリエ:最高機密の運び屋』から場面写真が到着。色味を限定し、冷戦当時の雰囲…
シネマカフェ 8月21日(土)18時0分
-
ピアース・ブロスナン“ボンド”が冷戦後の世界で活躍『007 ゴールデンアイ』放送
昼下がりに名画をお届けするテレビ東京「午後のロードショー」枠。4月9日(木)は長く愛される「007」シリーズからピアース・ブロスナン主演『007ゴール…
シネマカフェ 4月9日(木)13時16分
-
熱気球で亡命した家族描く…東西冷戦下の実話サスペンス『バルーン 奇蹟の脱出飛行』公開
東西冷戦下、手作りの熱気球で西ドイツを目指した平凡な家族の勇気と絆を描く実話サスペンス『BALLOON』(原題)が、邦題を『バルーン奇蹟の脱出飛行』と…
シネマカフェ 3月26日(木)14時30分
-
「韓国は周辺国の打撃目標になる」北朝鮮が指摘
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は14日、韓国が、米国の中距離ミサイルの配備を許せば、「自ら(米国の)弾除けになって自滅の道を歩む」ことになるとする論評を配信…
デイリーNKジャパン 8月15日(木)13時11分
-
ピアニストと歌手との恋…モノクロ映像&名歌で描き出す『COLD WAR』映像先行公開
『イーダ』のパヴェウ・パヴリコフスキ監督最新作、第91回アカデミー賞では3部門にノミネートされた映画『COLDWARあの歌、2つの心』。この度、本作の…
シネマカフェ 5月11日(土)12時10分
-
『イカリエ-XB1』国内初ソフト化、『2001年宇宙の旅』『スタートレック』誕生前のSF映画
SF映画『イカリエ-XB1』が12月26日(水)に国内初ソフト化されることが決定した。冷戦時代の1963年にチェコで初めてつくられた本格SF映画『イカ…
映画ランドNEWS 11月8日(木)12時0分
-
「二枚舌で腹黒」北朝鮮で再び高まる反中感情
北朝鮮の緊張緩和を受けて、冷戦状態だった中朝関係は落ち着きを取り戻した。多くの中国人観光客が北朝鮮を訪れ、中国からの援助で北朝鮮の食糧、電力事情は改善…
デイリーNKジャパン 8月24日(金)7時20分
-
F1 Topic:ジェームズ・キー加入が未確定のマクラーレン。チーフエンジニアの退任を発表
トロロッソ・ホンダのテクニカル・ディレクター、ジェームズ・キーをマクラーレンが獲得したと一方的に発表した一件によって、マクラーレンとトロロッソはハンガ…
AUTOSPORT web 7月28日(土)21時19分
-
北朝鮮メディア「冷戦式思考に染まった連中」…圧迫を強調する米国を非難
北朝鮮に朝鮮中央通信は9日、論評の中で「朝鮮半島と、ひいては世界の平和と安全のために闘うのは朝鮮労働党と朝鮮政府の一貫した立場である」と主張し、朝鮮半…
デイリーNKジャパン 5月11日(金)0時0分
-
『シェイプ・オブ・ウォーター』コラボアート完成、イラストレーター・天野喜孝が独自の解釈で描き下ろし
3月1日(木)より公開となった映画『シェイプ・オブ・ウォーター』より、イラストレーターの天野喜孝が本作を独自の解釈で描いたコラボアートが到着した。『シ…
映画ランドNEWS 3月1日(木)11時0分
-
【インタビュー】形なき“水”が表す、愛の多様性『シェイプ・オブ・ウォーター』監督語る
第90回アカデミー賞で最多13部門にノミネートされている『シェイプ・オブ・ウォーター』のギレルモ・デル・トロ監督が来日。取材に応じ「どんな形にも変化す…
シネマカフェ 2月27日(火)17時30分