温暖化に関するニュース
-
秋篠宮さま、京都水族館を視察…温暖化の影響について質問される
秋篠宮さまは21日、京都市の京都水族館を視察された。日本動物園水族館協会総裁としての訪問で、オオサンショウウオの調査や保護を行う取り組みについて説明を…
読売新聞 1月22日(水)0時40分
-
ダーウィンの墓石に落書き、英環境活動家 温暖化に抗議
[ロンドン13日ロイター]-環境活動団体「ジャスト・ストップ・オイル」のメンバー2人が13日...
ロイター 1月14日(火)7時31分
-
野口健氏 ヒマラヤで感じる温暖化の影響「標高5000でハエがブンブン」「氷河溶けて村1つ消えた」
アルピニストの野口健氏(51)が12日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP(日曜後1・30)に出演し、30年間登り続けているヒマラヤで如実に感じ…
スポーツニッポン 1月12日(日)15時35分
-
温暖化で食べられなくなる食べ物があるって、本当?
2024/12/2205:10ウェザーニュース猛暑日の増加、頻発する豪雨・洪水、砂漠化の進行、海氷の融解、山火事・干ばつの発生……、地球温暖化は世界の…
ウェザーニュース 12月22日(日)5時10分
-
スキー場利用者数が1/4に 温暖化でスノーレジャーはどうなる?
2024/12/1905:10ウェザーニュース冬には各地でスキーやスノーボード、雪まつりのようなイベントが開かれていますが、そこにも気候変動の影響が現…
ウェザーニュース 12月19日(木)5時0分
-
「温暖化が災害招いた」って本当? ウソ? “単なる偶然”と言わせない納得の証明法
「円安?」「国債?」「チャットGPT?」よく耳にするけれど、実際のところ何のことなのか、何が問題なのかわからないまま……そんな今さら聞けないニュースや…
ダイヤモンドオンライン 12月12日(木)6時0分
-
地球温暖化に対応した新品種が生産増!? これからりんごはどう変わる?
2024/12/1005:06ウェザーニュース日本の秋から冬にかけての時季を代表する果実として、りんごが挙げられます。近年の地球温暖化による気温上昇で…
ウェザーニュース 12月10日(火)5時10分
-
海の温暖化で「庶民が食べられなくなる寿司ネタ」5選 あなたの推しネタはどうなる?
「円安?」「国債?」「チャットGPT?」よく耳にするけれど、実際のところ何のことなのか、何が問題なのかわからないまま……そんな今さら聞けないニュースや…
ダイヤモンドオンライン 12月6日(金)6時0分
-
メタン等の温室効果ガス削減が温暖化遅らせた可能性 日本の研究機関が明らかに
2024/12/0105:00ウェザーニュース「ハイエイタス」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。ハイエイタスは英語の「hiatus」のことで、「…
ウェザーニュース 12月1日(日)11時30分
-
温暖化で地球に何が起きている?〜いま私たちにできること
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区、会長:末吉竹二郎、以下WWFジャパン)は、地球温暖化(気候変動)によって今地球に起きている変化と、私…
PR TIMES 10月28日(月)14時16分
-
“秋の蝶”ツマグロヒョウモン、分布拡大の要因は“温暖化”と“パンジー”!?
2024/10/2705:00ウェザーニュース今年は9〜10月も高めの気温が続き、秋らしい秋は短く冬を迎えそうです。豪雨など異常気象の発生も多く、人々…
ウェザーニュース 10月27日(日)5時0分
-
2024年は猛暑日が過去最多 温暖化が進むと猛暑日はどうなる?
2024/10/0615:15ウェザーニュース昨年に続いて今年も記録的な猛暑になりました。特に際立ったのは猛暑日の多さで、様々な記録を更新しています。…
ウェザーニュース 10月6日(日)15時30分
-
2032年、地球に破滅的災厄が訪れる…?氷河期を招く小惑星の衝突はあるのか
温暖化が問題になっている現在の地球だが、1万年以上前の地球には氷河期が訪れていた。この氷河期を長引かせた原因となった小惑星の地球衝突が、なんと8年後の…
tocana 10月4日(金)11時30分
-
文科省、公開シンポ「気候変動を科学する」10/20
文部科学省は2024年10月20日、気候変動予測先端研究プログラムの公開シンポジウム「昨日の豪雨は温暖化のサイン?−気候変動を科学する−」をオンライン…
リセマム 9月26日(木)14時45分
-
温暖化で増加する規格外の「デカすぎる芋」をなんとかするプロジェクト始動糖度70超え「金蜜芋」に濃厚チーズと塩を合わせた5層仕立て新発売 『金蜜芋(R)︎を限界まで入れたチーズタルト』
〜応援購入サービス「Makuake」にて9月25日(水)から予約販売開始!〜株式会社さつまいもの石田農園(本社:千葉県香取市荒北876番地代表取締役社…
PR TIMES 9月24日(火)11時16分
-
温暖化で東京湾が南国の海に? サンゴ、漁業…、東京湾に起こる異変とは
2024/09/2305:10ウェザーニュース今夏は耐えがたい暑さの日が続き、豪雨や雷雨なども多発しました。極端な天気に地球温暖化の影響も指摘されてい…
ウェザーニュース 9月23日(月)5時10分
-
温暖化により世界中で熱帯夜が急増 快眠を促す3つの方法
2024/09/1105:10ウェザーニュース9月に入っても昼間の最高気温が35以上の猛暑日と、夜間でも25を下回らない熱帯夜が続いています。“寝苦し…
ウェザーニュース 9月11日(水)5時10分
-
気候温暖化(脱炭素)意識の調査
会社・メーカーの「脱炭素化への取り組み」について、62.7%が認知。会社・メーカーの「脱炭素化への取り組み」が商品・サービス利用時の選択に影響する割合…
PR TIMES 9月9日(月)11時16分
-
【北海道東川町】Higashikawa Carbon Offset Project
一般社団法人ひがしかわ観光協会は、持続可能な観光地を目指してカーボンオフセットの取り組みを実施しています。町を訪れる人々に持続可能な観光地を目指し、温…
PR TIMES 9月3日(火)15時46分
-
岩手県奥州市・ミチノクと「地球温暖化対策及び気候変動適応対策に係る連携協定」締結
「CO2を食べる自販機」を通じて地球温暖化対策に関する協定を結ぶのは国内初アサヒ飲料株式会社(本社東京、社長米女太一)は、岩手県奥州市(市長倉成淳)と…
PR TIMES 8月29日(木)17時46分
-
温暖化は本当に「悪いこと」? 「政治的に正しい議論」に一石を投じる論争の書、『脱炭素化は地球を救うか』が8月19日発売開始。
いまや脱温暖化・脱炭素化は、誰もが信奉すべき「正義のイデオロギー」となっていますが、本書は、温暖化や脱炭素化を巡る事実関係や言説を、極力客観的に問い直…
PR TIMES 8月19日(月)13時16分
-
温暖化に関する新分析結果発表〜日本の9割超の子どもが1.5倍の回数の熱波を経験【プレスリリース】
1960年代と2020年代を比較、世界的に熱波増加[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_imag…
PR TIMES 8月14日(水)10時46分
-
雨の降り方が昔と変わってきた? 温暖化で日本の河川や海に起こっていること
2024/08/0505:02ウェザーニュース日本各地でゲリラ豪雨や雷雨が多発するなか、7月末には山形県・秋田県を中心に記録的な大雨となりました。一方…
ウェザーニュース 8月5日(月)5時10分
-
イタリアIndustrial Frigo Ice社がコーエィ株式会社と日本国内代理店契約締結。温暖化・暖冬による雪不足に悩むスノーリゾート向け日本初登場のスノーマシン「SNOW MAX」をCEOが紹介
地球温暖化!雪ができない!!雪不足に悩むスキー場、スノーリゾートのニーズに対応。世界最高・最新の人工造雪機「SNOWMAX」日本初登場。2024年8月…
PR TIMES 8月2日(金)11時16分
-
猛暑から「地球温暖化の危機感を感じる」人は100% 【暑い夏と地球温暖化調査】
今年の夏は「かなり暑い!」が72.0%株式会社トラストリッジ〔本社:東京都目黒区、代表取締役:大場義之、以下「トラストリッジ」〕が運営する、サステナブ…
PR TIMES 8月1日(木)14時46分
-
地球温暖化のウソ? ホント?(9)温暖化が進むと、日本はいったいどこまで暑くなるの?
2024/07/3104:56ウェザーニュース去年(2023年)の猛暑を記憶している人は多いでしょう。それもそのはずで、2023年の平均気温は1898…
ウェザーニュース 7月31日(水)5時10分
-
【夏休み2024】天気の達人アマタツと考える「温暖化対策」幕張8/5
千葉県はイオンモールと連携し、親子で学ぶ温暖化対策セミナー「天気の達人・アマタツと考える地球温暖化」をイオンモール幕張新都心で2024年8月5日に開催…
リセマム 7月25日(木)16時15分
-
家庭でできる温暖化対策 夏に実践したい効果的な"エアコン省エネ術"
2024/07/0608:00ウェザーニュース世界各地で猛暑や豪雨など様々な気象災害が報告されています。その要因のひとつはCO2を主とする温室効果ガス…
ウェザーニュース 7月6日(土)5時10分
-
桜だけじゃない!? 温暖化で紫陽花(アジサイ)の開花前線にも変化が
2024/06/0905:15ウェザーニュース梅雨前線が活発になってきています。雨が降るなか一層美しく咲くのが紫陽花ですが、その咲き方に変化が生じてい…
ウェザーニュース 6月9日(日)5時10分
-
河合塾「文化講演会」中高生らに歴史や温暖化を語る
大阪・京都の河合塾校舎は2024年6月の土日に3回にわたって、中高生とその保護者を対象とした文化講演会を開催する。塾生以外も参加できる。参加費は無料、…
リセマム 6月7日(金)9時45分
1~30/57件