就職活動に関するニュース
-
就活生に10万円支給「サクラグ就活支援金」
SAKURUGは、サクラグ就活支援金<第2期>として、就職活動中の学生を対象に10万円を支給する。エントリーは2022年12月30日まで受け付けている…
リセマム 10月5日(火)17時15分
-
転職での嫁ブロック、どうやって回避する?
当社では、就職活動をする学生・転職活動をする社会人に本気で向き合い、その人にとって「本当の意味で良い会社」を選び、入社するための支援を行っています。そ…
キャリコネニュース 10月1日(金)18時18分
-
2022年卒学生の就職活動を表す漢字、2年連続1位は「苦」
マイナビは2021年9月28日、2022年卒の学生を対象に実施した「マイナビ2022年卒学生就職モニター調査8月の活動状況」の結果を発表した。2021…
リセマム 9月29日(水)17時45分
-
衝撃の集団面接エピソード 就活生5人の中で「ただひたすら立っていただけで一言も喋らず終了」
新卒時の就職活動は緊張と不安の連続で、辛い出来事を思い出す人も少なくないだろう。キャリコネニュース編集部に、東京都に住む30代女性(クリエイティブ職/…
キャリコネニュース 9月25日(土)6時0分
-
もはや面接じゃない! 最終面接で一時間近く説教され、心が折れた男性
大阪府の30代男性は、初めて受けた最終面接が「圧迫面接だった」と、キャリコネニュースに語った。※キャリコネニュースでは「面接での信じられないエピソード…
キャリコネニュース 9月21日(火)6時0分
-
大学生の就職活動費用は平均7万2,034円、コロナ前の4割減
2022年卒大学生・大学院生の就職活動費用は平均7万2,034円で、コロナ禍前と比べて約4割減少していることが2021年9月7日、リクルートの研究機関…
リセマム 9月8日(水)9時15分
-
理不尽! 採用面接で「うちはB型いないんですよね」と言われ落とされた女性 「行かなくて正解だった」
就職活動中の面接ではさまざまな質問を受けるものだが、中には「そんなこと聞いてどうするの?」と疑問を感じる質問をされることもある。キャリコネニュースでは…
キャリコネニュース 9月5日(日)6時0分
-
就活の採用動画視聴、7割が志望度UP
就職活動時の採用動画視聴により、志望度が上昇した大学生は73%にのぼることが、プルークスが2021年8月23日に発表した調査結果より明らかになった。プ…
リセマム 8月30日(月)11時15分
-
コロナ禍での就活 4割の学生が「友人や他の就活生の状況が分かりづらい」と回答
学情は8月20日、「新型コロナウイルスによる就職活動への影響」に関する調査結果を発表した。調査は6月にネット上で実施し、2022年3月卒業(修了)予定…
キャリコネニュース 8月23日(月)17時39分
-
「大学を出ていたらもっと楽だったと思います」 外資系で働く短大卒女性の悔しさ
日本では「大学を出たからといって仕事ができるとは限らない」と言われることもあるが、就職活動や人事評価では「学歴」がものをいう場面もあるだろう。短大卒の…
キャリコネニュース 8月6日(金)6時0分
-
即行退職エピソード 入社初日、情報なしで顧客クレーム対応「まずやってみろと無理難題を言われた」
就職活動では、これから働くことになる職場がどんな樣子か、じっくり確かめるチャンスがないこともある。そうして日々起きている、不幸なミスマッチ。今回も編集…
キャリコネニュース 7月30日(金)20時13分
-
2022年卒の6月末の内々定率73.5% 後悔したポイント「もっと就職活動の流れを把握しておけばよかった」
マイナビは7月7日、「マイナビ2022年卒大学生活動実態調査(6月)」の結果を発表した。調査は6月にネット上で実施し、2022年卒業予定の全国の大学生…
キャリコネニュース 7月8日(木)15時30分
-
就活で落ちた会社のパンフレットでちぎり絵…“怨念”昇華したゴッホ再現アート 作者は今、社会人「自分はゴミだなんて思わなくてもいい」
ゴッホの絵画を再現したちぎり絵がTwitterに投稿され、そのあまりに斬新な素材や感情揺さぶる世界観などが注目を集めている。夜に包まれた石畳広がる街角…
BIGLOBEニュース編集部 7月5日(月)18時31分
-
選考で動画視聴したら「志望度向上」75%…2022年卒就活
就職活動において、セミナー・選考で「動画」を視聴したら「志望度が上がる」「どちらとも言えば志望度が上がる」の回答が、74.7%だったことが、学情の調査…
リセマム 4月27日(火)10時45分
-
学歴は必要なのか 「大学受験すら頑張れないなら、社会に出てもやっていけない」と語る国立大卒女性
就職活動や転職活動、資格取得の際に意識する「学歴」。実際の社会に出れば、本人次第の部分が大きいが、新しいキャリアに挑戦したい時に募集要項の段階で、学歴…
キャリコネニュース 4月25日(日)7時15分
-
インターンシップ、オンラインが約8割…22卒就職活動
2022年3月卒業予定の大学生がオンライン形式のインターンシップに参加した割合は約8割にのぼることが、ディスコが2021年4月に発表した調査結果より明…
リセマム 4月16日(金)13時15分
-
複数内定を持っている人は早く「辞退」の連絡を! 礼儀は二の次、とにかくスピード
コロナ禍の不況で企業が採用数を抑制し、就職活動をする新卒学生には厳しい「買い手市場」(企業側が強い市場)になると言われていました。ところがフタを開けて…
キャリコネニュース 4月7日(水)16時30分
-
学歴は必要?「東大京大、早慶クラスは頭が良くて仕事ができる人が多いなと感じた」と語る30代女性(マスコミ)
就職活動や転職活動などで何かとつきまとう「学歴」。学歴は不要という声が挙がる一方で、やはり必要性を感じる人もいる。キャリコネニュース読者からもさまざま…
キャリコネニュース 3月20日(土)7時15分
-
学歴はどこまで必要?「努力なしで東大に受かる人は皆無。高学歴の人は努力できるポテンシャルがある」と語る40代女性
学歴は、就職活動に生きる場合もある一方で、中には「実力主義の社会では、学歴は関係ない」と考える人もいる。キャリコネニュース読者からは、"学歴"に対する…
キャリコネニュース 3月10日(水)11時39分
-
学歴は出世にどこまで関係する?「最終学歴が高い人が出世」「実力あれば新卒12年で支店長」
就職活動や転職活動をする時に、有利にも不利にも働く"学歴"。実際に企業で働く人々は学歴社会や格差をどのように感じているのだろうか?企業口コミサイト「キ…
キャリコネニュース 3月10日(水)7時0分
-
いま学生が企業に求めるものとは?新しい就活の形「エシカル就活」
「BIGLOBEStyle」では、「SDGs」に関する社内外の様々な事例やトピックスもご紹介していきます。今回は、ライターの白鳥菜都さんが、変化する就…
BIGLOBE Style 3月1日(月)12時0分
-
2021年卒の学生がWeb面接で嬉しかったサポートは"企業が理解できる動画" 「何度も見ることで、親近感」という声も
学情は2月8日、「就職活動の振り返り」に関する調査結果を発表した。調査は1月にネット上で実施し、21年3月卒業予定の大学生・大学院生256人から回答を…
キャリコネニュース 2月8日(月)20時3分
-
就活生の4割が第一志望でないのに「第一志望です」と言った経験あり
RECCOOは2月5日、就職活動に関する調査結果を発表した。調査は12月にネット上で実施し、2022年卒の全国の大学生・大学院生2086人から回答を得…
キャリコネニュース 2月5日(金)19時0分
-
税理士事務所を3日で辞めた女性「所長がセクハラ発言連発。入社初日に一人で外回りなどムチャ振りだらけ」
履歴書を作ったり面接を受けたり、就職活動は決してラクなものではない。せっかく決まった仕事なら「なるべく長く働きたい」と考えるのが普通だろう。しかし勤め…
キャリコネニュース 2月1日(月)16時30分
-
コロナ下の新卒採用は「ぬかよろこび市場」に? 応募者増が人事の成功に結びつくとは限らない理由
先般、学生の視点から今年の採用市場について記事を書きました。求人数が思ったより減らない可能性が高いのに対し、不安に駆られた学生側の就職活動量が増えるこ…
キャリコネニュース 1月29日(金)11時6分
-
2回目の「緊急事態宣言」は、就職・転職活動にどれだけ影響を与えるのか?
1都3県を対象に、2021年1月8日2月7日(31日間)を期間として2回目の緊急事態宣言が発令されました。就職活動学生や転職希望者にとってみれば、昨年…
キャリコネニュース 1月13日(水)8時0分
-
コロナで何もできなくて「ガクチカが話せない」と悩んでいる学生さんへ
今年もそろそろ終わりですが、就職活動はシーズンに突入しています。そんな中、さまざまな学生から「ガクチカ」、つまり「学生時代にチカラを入れたこと」を面接…
キャリコネニュース 12月5日(土)10時0分
-
就職活動の「軸」を見つける方法 根っこのない一般論は採用担当者に響かない
多くの面接担当者が「あなたの就職活動や会社選びの『軸』は何ですか?」という質問をします。ところが、なにげなく聞くこの質問が、多くの就活生を苦しめている…
キャリコネニュース 11月4日(水)7時0分
-
自己都合退職の失業手当、退職2か月後から支給 「そもそも待機期間をなくすべき」という声もあるが......
厚生労働省は10月1日から、自己都合で退職した人を対象に、退職の2か月後から失業手当が支給されるよう給付制限期間を短縮した。これまで安易な離職を防ぐた…
キャリコネニュース 10月2日(金)18時21分
-
2021年卒学生、就職活動を表す漢字8年ぶりに「苦」が1位
マイナビは2020年9月18日、2021年卒の学生を対象に実施した「マイナビ2021年卒学生就職モニター調査8月の活動状況」を発表した。今年の就職活動…
リセマム 9月29日(火)19時45分
121~150/234件