日本GPに関するニュース
-
DRSに安全装置は必要か。鈴鹿でのクラッシュを受けてドライバーたちが議論、意見が分かれる
F1日本GPでジャック・ドゥーハンが起こした大クラッシュについて、同様の事故を防ぐための方策について、ドライバーたちの間で意見が分かれている。DRS(…
AUTOSPORT web 4月17日(木)7時18分
-
平川亮「フィードバックはうまくできたので次に繋げたい」ハース加入後最初の走行で感じた手応えと課題
4月7日(月)にマネーグラム・ハースF1チームのリザーブドライバーに就任した平川亮が、F1第4戦バーレーンGPのフリー走行1回目に参加した。平川は20…
AUTOSPORT web 4月12日(土)15時9分
-
鈴鹿で「不安」を抱えていた新人アントネッリ、日本GPでの進歩の裏にベテランの助力あり
メルセデスF1チームのチーフ・コミュニケーション・オフィサーを務めるブラッドリー・ロードは、ルーキーのアンドレア・キミ・アントネッリが、日本GPのフリ…
AUTOSPORT web 4月11日(金)13時28分
-
「ポイントは取らなきゃダメだ」難題のRB21マシンに不適格!? 日本GPで失速した角田裕毅に元日本王者が苦言「まだ実力がない」
ローソンとのシート交代でレッドブルの一員となった角田。その初陣に苦言が飛んだ。(C)GettyImages常勝軍団で生き残れるかどうか。去る3月27日…
ココカラネクスト 4月11日(金)12時23分
-
連戦でも『RA272』オマージュの特別カラーを可能にした特殊フィルム【ギョロ目でチェック/第3回】
今年のF1第3戦日本GPでレッドブルは通常とは異なる特別なカラーリングをRB21に施して週末を戦った。このカラーリングはもともと2021年の日本GPの…
AUTOSPORT web 4月11日(金)11時59分
-
日本のF1人気の高まりを喜ぶハース小松代表「とてもエキサイティング。角田の活躍を含め様々な要因がある」
F1日本GPの土日、鈴鹿サーキットの観客席がほぼ満席となったことを喜んでいるのは、レース主催者だけではない。今の日本でのF1人気の高まりを、ハースF1…
AUTOSPORT web 4月11日(金)7時34分
-
「完璧だ。それしか言えない」フェルスタッペンでなければ不可能だったポール・トゥ・ウイン【F1第3戦無線レビュー(2)】
2025年F1第3戦日本GP。大きなアクシデントなどもなく迎えたレース後半、首位マックス・フェルスタッペンを追うマクラーレン勢が、順位の入れ替えを議論…
AUTOSPORT web 4月11日(金)7時10分
-
F1日本GPで驚きの勝利を挙げたフェルスタッペン。陰の功労者としてシムドライバーの貢献を称える
日本GPの週末にレッドブルが状況を大きく好転させたのは、マックス・フェルスタッペンの完璧なパフォーマンスであることは間違いないが、もうひとつチームの成…
AUTOSPORT web 4月10日(木)17時20分
-
【平川亮インタビュー】パドックで高まる評価にニヤリ「本当はFP1で角田裕毅の前に出たかった」
2025年F1第3戦日本GPの金曜フリー走行1回目(FP1)にアルピーヌから出走した平川亮。オートスポーツwebは走行を終えた平川へ独占インタビューを…
AUTOSPORT web 4月10日(木)12時5分
-
F1日本GP ホンダ/HRC密着:フェルスタッペンの驚異の勝利をPUサイドで支える「最後まで気が抜けなかった」と折原GM
2018年にレッドブルの姉妹チームであるトロロッソと、2019年からレッドブルと提携してきたホンダにとって、今年の日本GPは、パートナーとして臨む最後…
AUTOSPORT web 4月10日(木)11時49分
-
「同じだ。ずっと悪い!」シフトの不具合に苛立つ様子を見せたアルボン【F1第3戦無線レビュー(1)】
2025年F1第3戦日本GP。雨の予報もあったが、決勝レースはドライコンディションで始まった。マクラーレン優位の予想を覆してポールポジションからスター…
AUTOSPORT web 4月10日(木)7時0分
-
歴史に残る勝利を挙げたフェルスタッペン/恐るべきルーキーたち【独自選出:F1日本GPベスト5ドライバー】
長年F1を取材しているベテランジャーナリスト、ルイス・バスコンセロス氏が、各グランプリウイークエンドのドライバーたちの戦いを詳細にチェックし、独自の評…
AUTOSPORT web 4月10日(木)6時50分
-
“退屈”と評されたF1日本GP、「要因は新舗装と乱気流」とステラ。改善案には新DRSゾーンやタイヤ変更の声も
日本GPで10位に入賞して満足したハースのオリバー・ベアマンは、同レースを“退屈”であったと評し、「基本的に、53周の間はずっとひとりでいたし、自分の…
AUTOSPORT web 4月10日(木)0時7分
-
課題の残るRB21でもマクラーレンの追撃を許さず。自身の技術でアンダーステアに対処【トップチーム密着:レッドブル編】
「マックスに尽きます」レッドブルと組んで戦う最後のF1日本GPを優勝という最高の形で締めくくったホンダ・レーシング(HRC)の折原伸太郎(トラックサイ…
AUTOSPORT web 4月9日(水)18時5分
-
FIA F2参戦の宮田莉朋がF1日本GPを訪問。フィードバックの仕方を重点的に確認し「より明確になった」
今回も国内外で活躍する多くの日本人ドライバーがパドックを訪れていた2025年F1第3戦日本GP。そのなかには、2025年シーズンもFIAF2に参戦する…
AUTOSPORT web 4月9日(水)17時53分
-
国内ダブル王者の坪井翔がF1日本GPを見学「ここで戦いたいという気持ちが一層強くなった」
3日間合計で26万6000人を動員した2025年F1第3戦日本GP。今回も会場には国内レースで活躍するドライバーが多数来場していたが、2024年10月…
AUTOSPORT web 4月8日(火)17時38分
-
2025年F1第3戦日本GP決勝トップ10ドライバーコメントまとめ(2)
2025年F1第3戦日本GPの決勝レースで優勝〜5位のドライバーが日曜日を振り返った。優勝〜5位のドライバーは、マックス・フェルスタッペン(レッドブル…
AUTOSPORT web 4月8日(火)12時38分
-
2025年F1第3戦日本GP決勝トップ10ドライバーコメントまとめ(1)
2025年F1第3戦日本GPの決勝レースで6位〜10位に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。6位〜10位のドライバーはアンドレア・キミ・アント…
AUTOSPORT web 4月8日(火)12時37分
-
ヒュルケンベルグ「ほとんどの時間をトラフィックのなかで過ごした」追い抜きの難しさにボルトレートも苦戦
2025年F1第3戦日本GPの決勝レースが行われ、キック・ザウバーのニコ・ヒュルケンベルグは16位、ガブリエル・ボルトレートは19位でレースを終えた。…
AUTOSPORT web 4月8日(火)7時30分
-
角田裕毅は成功できるか? 盟友ガスリーが説く常勝軍団で生きる道「最初のミスをした瞬間から周囲の態度が変わる」
レッドブル昇格後初の公式戦となった日本GPを終えた角田。(C)GettyImages注目の日本GPが幕を閉じた。F1の日本GP決勝が4月6日に鈴鹿サー…
ココカラネクスト 4月8日(火)6時0分
-
最速マクラーレンの不運と横綱フェルスタッペン。レッドブルでも戦える角田裕毅【中野信治のF1分析/日本GP特別編2】
鈴鹿サーキットで開催された2025年F1第3戦日本GP決勝は、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がポール・トゥ・ウインで今季初/自身通算64勝目…
AUTOSPORT web 4月7日(月)18時1分
-
ハースのベアマン、“衝撃”の2戦を経て、再び入賞「新しいフロアはうまく機能しているようだ」
2025年F1日本GP決勝で、ハースのオリバー・ベアマンは10位を獲得、中国GPに続き2戦連続となるポイント獲得を果たした。ミディアムタイヤからハード…
AUTOSPORT web 4月7日(月)17時40分
-
レッドブルは“失速”の角田裕毅に合格点 重鎮が「絶対王者」との比較を展開「マックスとほぼ0.3秒差。求めていた結果だ」
真新しい「RB21」で鈴鹿を疾走した角田。(C)GettyImages名門首脳陣の評価は上々だ。F1の日本GP決勝が6日に鈴鹿サーキットで行われ、3月…
ココカラネクスト 4月7日(月)17時0分
-
「チャンスを台無しにした」角田裕毅に“敗れた”ローソンを母国紙は酷評! 日本GPでのレースは「期待外れに終わった」
日本GPで対峙した角田とローソン。(C)GettyIamges名門レッドブルの異例決定で立場が変わった二人の評価は二分した。F1の日本GP決勝が6日に…
ココカラネクスト 4月7日(月)16時0分
-
F1公式写真家、日本GPで日本人のマナーを大絶賛「こんなの今まで見たことない」。その光景とは?
【あわせて読みたい】知ってる?F1日本GPが開催される「鈴鹿サーキット」の歴史【知って得する雑学クイ...
ハフポスト日本版 4月7日(月)12時2分
-
F1日本GP最寄りの伊勢鉄道、奮闘ぶりをX実況 「輸送力は近鉄の方が上」他社利用呼びかけも
三重県の鉄道会社、伊勢鉄道の公式アカウントが2025年4月6日に投稿した奮闘ぶりが、ネットの注目を集めている。この日は、自動車レースの世界最高峰フォー…
J-CASTニュース 4月7日(月)11時40分
-
【角田裕毅F1第3戦分析】母国入賞は叶わずも、今後に向け自信を深めた鈴鹿「毎周違うことが起きてマシンの理解が進んだ」
2025年F1第3戦日本GPの土曜日の予選後、予選12番手だったウイリアムズのカルロス・サインツがフェラーリのルイス・ハミルトンのアタックを妨害したと…
AUTOSPORT web 4月7日(月)6時0分
-
ローソンのレーシングブルズ復帰初戦は17位「マシンは良い状態だったが、調整して慣れるには時間がかかる」
4月6日に三重県の鈴鹿サーキットで開催された2025年F1第3戦日本GPの決勝で、レーシングブルズ復帰後初レースを迎えたリアム・ローソンは17位フィニ…
AUTOSPORT web 4月6日(日)19時5分
-
ハジャーが鈴鹿の日本GPでF1初入賞「完璧なレースで嬉しい気持ち。シートベルトも大丈夫だった(笑)」
4月6日に三重県の鈴鹿サーキットで開催された2025年F1第3戦日本GPの決勝レースで、レーシングブルズのルーキードライバーであるアイザック・ハジャー…
AUTOSPORT web 4月6日(日)18時3分
-
レッドブル移籍初戦の角田裕毅、2025年F1日本GPのドライバー・オブ・ザ・デーに選ばれる
4月6日に三重県の鈴鹿サーキットで開催された2025年F1第3戦日本GPの決勝レース。ファンの投票で決まるドライバー・オブ・ザ・デーに、母国日本でレッ…
AUTOSPORT web 4月6日(日)16時41分
1~30/300件