日銀に関するニュース
-
7月の企業物価、8.6%上昇 資源価格の高騰や円安反映
日銀が10日発表した7月の国内企業物価指数(2020年平均=100、速報)は、前年同月比8.6%上昇...
共同通信 8月10日(水)9時17分
-
住宅ローン金利は「変動・固定」どっちがいい?今ならではの選び方とは
日銀は金融緩和策を継続アメリカとの政策金利差がさらに拡大2022年7月20日および21日両日にわたって開催された日銀の金融政策決定会合では、金融緩和政…
ダイヤモンドオンライン 8月10日(水)6時0分
-
ESG債、銀行など金融機関でより需要強く=日銀が初調査
[東京5日ロイター]-日銀が気候変動対応で発行が増えているESG債などをテーマに実施した調査...
ロイター 8月5日(金)13時4分
-
【翁邦雄・元日本銀行金融研究所所長に聞く】「急速な円安の進行は好ましくない」という日銀の真意
日銀の黒田東彦総裁が最近繰り返している「急速な円安の進行は、企業の経営計画に不確実性をもたらし好ましくない」というフレーズにはどのような含意があるのか…
ダイヤモンドオンライン 8月5日(金)6時0分
-
円の購買力は“適正レート”の約半分?それでも円の「先物売り」は多いまま
円は3月から約16%減価FRBは利上げ、日銀は緩和維持で米連邦準備制度理事会(FRB)は7月27日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を0.7…
ダイヤモンドオンライン 8月4日(木)6時0分
-
マネタリーベース、7月は672兆円 コロナオペ縮小で伸び率2%台に
[東京2日ロイター]-日銀が2日発表した7月のマネタリーベースの平均残高は前年比2.8%増の...
ロイター 8月2日(火)9時17分
-
片岡前日銀審議委員、PwCコンサルのチーフエコノミストに就任
[東京1日ロイター]-前日銀審議委員の片岡剛士氏が8月1日付でPwCコンサルティングのチーフ...
ロイター 8月1日(月)16時24分
-
円安続かず、日銀の為替介入必要なし=「ミスター円」榊原氏
[ムンバイ29日ロイター]-1990年代に円売り・円買い双方の為替介入を手掛けたことで「ミス...
ロイター 7月30日(土)3時19分
-
7月会合「金融緩和継続は当然」 日銀、主な意見を公表
日銀は29日、20、21日に開いた金融政策決定会合での政策委員の主要な発言をまとめた「主な意見」を公...
共同通信 7月29日(金)10時41分
-
緩和で賃金上昇促し、物価目標目指すのが適当=7月日銀会合主な意見
[東京29日ロイター]-日銀は29日、7月20—21日の金融政策決定会合で出た主な意見を公表...
ロイター 7月29日(金)9時52分
-
物価1%目指し相次ぐ基金増額、市場や政治とは距離=12年上半期・日銀議事録
[東京29日ロイター]-日銀が29日に公表した2012年上半期の金融政策決定会合の議事録から...
ロイター 7月29日(金)8時58分
-
日銀、黒田総裁退任後により柔軟な政策目指す=野村総研・木内氏
[ムンバイ28日ロイター]-日銀審議委員を務めた経験もある野村総合研究所の木内登英エグゼクテ...
ロイター 7月29日(金)3時52分
-
出口戦略、政策手段の運用や対話手法は常に検討=雨宮日銀副総裁
[東京28日ロイター]-日銀の雨宮正佳副総裁は28日、岩手県盛岡市で記者会見し、金融緩和政策...
ロイター 7月28日(木)15時40分
-
賃金動向に不確実性、手を緩めず緩和続ける必要=雨宮日銀副総裁
[東京28日ロイター]-日銀の雨宮正佳副総裁は28日、岩手県金融経済懇談会であいさつし、今月...
ロイター 7月28日(木)11時27分
-
自民党圧勝で金融緩和変更の「予測」は後退したのか
日銀7月政策会合でも「緩和維持」「2つの予測」に変化はあったか日本銀行は、7月20〜21日の金融政策決定会合で「緩和維持」を決めた。同日、これまで日銀…
ダイヤモンドオンライン 7月28日(木)6時0分
-
物価の刈込平均値・加重中央値、6月も2001年以降の最高更新=日銀
[東京26日ロイター]-日銀が26日に発表した物価の基調を示す指標によると、消費者物価の「刈...
ロイター 7月26日(火)14時39分
-
アングル:新日銀審議委員2人の就任、出口への「分岐点」か市場も注目
伊賀大記和田崇彦[東京26日ロイター]-日銀政策委員会の審議委員に高田創氏と田村直樹氏が...
ロイター 7月26日(火)14時26分
-
日銀「金融緩和で経済下支え」 6月の会合要旨公表
日銀は26日、6月16、17日に開いた金融政策決定会合の議事要旨を公表した。金融市場では、円安による...
共同通信 7月26日(火)10時45分
-
再送円安懸念の声出るも物価上昇一時的との意見が大勢=6月日銀議事要旨
(見出しを修正しました)[東京26日ロイター]-日銀が26日に公表した6月16−17日に開...
ロイター 7月26日(火)10時0分
-
企業向けサービス価格、6月は2.0%上昇 外航貨物輸送など過去最高
[東京26日ロイター]-日銀が26日に公表した6月の企業向けサービス価格指数速報は106.9...
ロイター 7月26日(火)8時58分
-
大規模緩和「副作用注意」 日銀新委員、好循環実現へ
日銀審議委員に就任した高田創氏と田村直樹氏が25日、本店で記者会見し、現行の大規模金融緩和策について...
共同通信 7月25日(月)19時32分
-
高田・田村日銀委員が就任、「為替の影響で包括的対応も」と高田氏
[東京25日ロイター]-日銀の高田創審議委員と田村直樹審議委員は25日、就任会見に臨み、急速...
ロイター 7月25日(月)18時32分
-
急速な円安の中、実生活にどのような影響が出ておりますか?
2022年3月上旬から急速な円安が進んだ日本。特に6月に入ってからは、1ドル130円を超える円安・ドル高の状態をキープしており、一時24年ぶりの高水準…
PR TIMES 7月25日(月)16時17分
-
日銀審議委員に高田・田村両氏を任命、午後5時から就任会見
[東京25日ロイター]-政府は24日付で、高田創氏と田村直樹氏を日銀審議委員に任命した。両氏...
ロイター 7月25日(月)10時45分
-
岡山支店長に川本氏、政策企画課長に中嶋氏=日銀人事
[東京25日ロイター]-日銀は25日付で、岡山支店長に川本卓司・企画局政策企画課長を充てる人...
ロイター 7月25日(月)10時27分
-
日銀は大規模緩和を継続 - 敢えて触れなかったこととは?
マネ—スクエアのチーフエコノミスト西田明弘氏が、投資についてお話しします。今回は、日銀の金融政策について解説していただきます。7月20-21日、日銀は…
マイナビニュース 7月23日(土)12時2分
-
物価高、所得低い家計ほど実質所得に下押し圧力=日銀展望全文
[東京22日ロイター]-日銀は22日公表した「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)の全文で...
ロイター 7月22日(金)15時7分
-
6月の消費者物価2.2%上昇 3カ月連続で日銀目標の2%超
総務省が22日発表した6月の全国消費者物価指数(2020年=100、生鮮食品を除く)は、前年同月比2...
共同通信 7月22日(金)9時12分
-
日銀が「家計の値上げ許容度」の表現変更
日銀は21日発表した展望リポートで、前回4月に使っていた「家計の値上げ許容度の改善」という表現を「家...
共同通信 7月21日(木)19時54分
-
物価目標は未達、金利引き上げ「全く考えず」=黒田日銀総裁
[東京21日ロイター]-日銀の黒田東彦総裁は21日、金融政策決定会合後の会見で、2022年度...
ロイター 7月21日(木)17時23分
1~30/223件
日銀のこれまでの出来事
-
2022年7月21日(木)
-
2022年6月20日(月)
-
2022年6月18日(土)
-
2022年6月17日(金)
-
2022年6月17日(金)
-
2022年6月9日(木)
-
2022年6月7日(火)
-
2022年5月16日(月)
-
2022年5月12日(木)
-
2022年5月12日(木)